- 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:53:07
- 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:53:52
- 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:55:03
ゼロディブに練りレイプされたゴミやん 元気しとん?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:55:15
- 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:57:13
MD版みたいに妙な方向へ工夫されるくらいなら普通にベタ移植でいいと思ってるのが俺なんだよね
まっそっちもEGGで間に合ってるからバランスは取れてるんだけどね - 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:11:46
>権利元であるD4エンタープライズさん協力のもと、かつてコンパイルでお仕事されていたクリエイターたちが多数制作に参加されているのが大きな特徴です。
>また、セガさんの協力によって“ぷよ”たちおなじみのキャラクターも再び登場します。
そうやっそれでええんやっ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:12:22
>>刃牙導物語
ふざけんなっ刃牙道やないかっ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:12:47
設定とかひっちゃかめっちゃかなんスけど…どうするんスかこれ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:13:57
- 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:31:02
悪いまでとは言わないけど公開されてるキャラ絵にちょっと癖があるっスね
ぶっちゃけ「魔導」として出すなら人間キャラは普通に萌え系の方がいいと思われるが… - 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:10:36
正直リアルタイマーの自分ですら原作をそのままやれとは言いにくいっス
パソコンRPGにしては簡単な程度でスーファミRPGぐらいならやれる人でも結構途方に暮れるんだ
序盤は二種いる雑魚の片方から逃げないと殺されるバランスだなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:48:56
おー
- 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:02:17
正直コンセプトの関係でボリュームはないから
現代の製品としては安く売るか456789一気売りぐらいじゃないと厳しくないスか? - 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:05:38
- 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:20:25
- 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:23:55
ぷよぷよの方が有名すぎてこっちが本編と知ってる人がどれだけいるんスかね
- 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:29:45
知名度の差がとんでもない上に魔導本編自体はやるのが結構大変なせいもあって
存在知ってる人にも動画とかでグロ魔導やシェゾの生首だけが有名になってる気がするんだよね
実際にはPC98版1-2-3だけで他はなんだかんだ可愛さや気楽さが前面に出てるんスけど…
- 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:30:41
お見事!ディスクステーションの復活だあっ!