自分が有休日にメール返信しなかったのを営業担当に怒られたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:06:22

    資料作成の提出期限(社内)が有休と同じ日
    3日前に資料は作成して上司からも承認済
    事前にこの日は休みますと営業に連絡した
    営業から有休前までは特に報告なし

    自分が有休の時に不明点があったからメールしたらしいんだけどそれに対して対応しなかったのって相当不味かった?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:07:15

    どうやってメール見るの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:07:24

    労働環境の相談は労基へ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:07:49

    緊急度によるおじさん「ここは穏便に営業半殺しで済ませよう」

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:08:08

    全く悪くないと思うが
    休みに仕事の対応しろってめちゃくちゃだぞ
    そもそも休日に社内のネットワークアクセスできる環境があるのがだいぶ危ないし
    労基とか組合に相談や

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:08:36

    そいつらが有給の日にあらかじめ溜め込んだ連絡事項を全部ぶつけてやれ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:09:19

    そのメールがスマホや自分のパソコンに届いてたのなら返信してあげた方がスムーズに仕事が進むかもね
    会社のパソコンに届いてたのならお前は悪くない

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:09:26

    そもそもメールって社内メールだろ?
    勤務日以外にどうやって見んの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:10:03

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:10:28

    営業は持ち帰ってたり私用端末にメール転送してるやつは多いが

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:11:14

    人事か上司にチクれ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:11:27

    >>8

    社内専用のVPNとか使えば見れるんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:11:32

    営業も確認出来る予定表に有給で不在って書いておけばいいんじゃね?

    既にしてるなら非はないから愚痴愚痴言われるなら上司を呼べ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:13:09

    上司に話は聞いて非があったら謝っとけ
    営業担当とか職場が困ってなかったら無視しときゃいいよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:13:26

    むしろ休むって言ってる奴がメール返信する方が不味くないか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:15:44

    >>12

    自分の携帯から?

    社内メールを会社から貸与されてる物以外から見るって発想が無かったわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:15:55

    仮に何らかの方法でメール確認出来たとしても休みにいちいち返信する奴はいないだろ...
    対応しなくちゃいけないとなるといちいち確認して休みが取れなくなる

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:16:42

    そもそも私的な端末に会社貸与のアカウントでログインする行為がだいぶアレ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:16:44

    >>16

    普通に社内携帯の話では?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:17:27

    ちゃんと期限前に作成も上司の承認も終わらせてるし
    事前に休暇取る連絡もしてるしいいと思う
    その期限も社内の話なんだし
    期限内は対応できるようにしろってんなら休みとる連絡したときに営業のほうからそういえよと

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:17:31

    なんかブラック臭いな...

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:17:38

    >>19 

    こういう社内メールって基本的にPCでしか見れない印象

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:17:40

    提出から有給まで3日間の間に1回確認して質問して来なかったやつが悪い

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:17:42

    >>19

    横からすまんけど

    社内貸与の携帯とか有給の日も家に持って帰らないでしょ

    セキュリティ的に

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:17:57

    出来る限りの処理はやってると思うよ、単に営業の怠慢

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:18:36

    >>19

    社内携帯も会社から貸与されたものでは…?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:18:38

    つーか休みとわかってる相手に連絡するならせめて電話だろう

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:18:59

    急ぎなら普通電話でしょ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:19:42

    お前の会社大丈夫か?
    なんか常識から外れてる気がするんだが

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:19:51

    セキュリティに対する考え方は1の方がマシだから誇れ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:21:03

    そのメール「お休みのところすみません」的な事書いてたか?
    書いてなかったら相手が休みを把握してない(スレ主は伝えてるから相手のミス)の可能性があるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:21:20

    リモートワークの環境構築してたら休みの日でもメール見れちゃうからそれを要求してくるのもいるよなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:21:24

    休みに返信するということは社内携帯を持って帰らなきゃいけないことになるがそれはセキュリティ的に不味いと思うが

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:21:52

    1の会社ってセキュリティ研修とかなさそう(偏見)
    社外でパソコン開くなとかフリーWiFi繋ぐなっての守ってないやついそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:22:16

    もしかしてテレワークで仕事してる?
    それなら社内携帯で確認しろと言われても不思議ではなさそうだが

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:22:33

    >>22

    >>24

    このへんはまじ会社による

    うちの会社はコロナ前はデバイス類は持ち帰り禁止だったが、コロナで在宅勤務解禁されてから、休日()でも会社メールが見れるようになった

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:23:04

    仮に1がリモートだとしても有給日に会社の端末持ち歩いてるわけないからさすがに相手がアホ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:23:35

    まぁ社外の取引先とは休みだろうと対応させられそうな営業と内勤では意識が違うのはあるかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:23:41

    >>36

    それに関してはこれ>>37だから…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:24:05

    >>35

    そもそも重要なメールなら送信したあと電話ぐらいするよなと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:24:06

    >>38

    もはや意識とかの話ではなさそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:24:37

    その営業に「客先の担当者が有給でも同じ事するんですか」とでも言っておけ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:25:14

    上司にチクる以外にすることなくない?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:25:24

    上司を通して営業側の上司に相談したら終わる話な気がする

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:26:05

    >>35

    テレワークでも休みの日に社内携帯持ち歩いたりしなくね??

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:26:50

    有給だからって家にいるわけじゃないんだかテレワークかどうかとか関係なくね?

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:27:45

    有給の日程はあっちに教えてんのに連絡して来たってことは営業の人は有給だろうと必要なら仕事するって感覚なんか...?休み言うてるやろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:27:58

    スレ主に聞きたいんだけどメールはどこに届いてたの?
    休みだと確認できない場所なのか休みでも確認できる場所なのか

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:30:46

    総務「コンプライアンス的にNG」

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:31:25

    技術担当と個人的に仲良くなって私的LINEを交換しておかなかった営業が悪い

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:33:28

    仮に速攻で返信しなきゃいけないような案件だったとしても、それはそれで電話しない相手がおかしい定期

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:33:30

    仮に私用の端末に連絡入れてたとしても休みの日なら無視するわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:34:48

    セキュリティとコンプラがばがば営業とか契約したくねえな

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:35:45

    有給を警察官の非番と同じだと思ってるのかねぇ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:36:03

    上司にチェック貰って一旦上司に出してるなら
    営業は普通上司に先に確認すべきでは?
    これはさすがに営業がおかしいだろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:37:03

    俺なら社用携帯に緊急で電話以外に連絡なんて見る訳ねえだろで逆に滅茶苦茶キレる

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:37:18

    急ぎだったら普通は電話するし許可出した1の上司に報告して上司経由で1に連絡すべき

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:37:55

    と、いうか上司が承認した資料に不明点があって作成者が休みならそれは上司が文句言われるべきだと思うの

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:40:12

    某大企業勤務で半年に1回はセキュリティ教育も受けさせられるけど
    そんでも皆PC持って帰らされるし、係長以上は会社用スマホも所持させられるし、休みの日にもバンバン電話かかってくる
    セキュリティリスクを理解してないとか考えが及んでないとかじゃなく、ガン無視されてる

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:41:58

    マジで管理職と営業以外がこれされると勤怠面倒になるからやめてほしい

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:22:55

    言うて休みの日に返信したら上司Aから苦言。
    休みの日でもメール見なかったら上司Bから苦言されるような環境よりはマシやろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:50:32

    知人の話だと公務員とかは休みの日でも役所と連絡つくように携帯は必須らしい。
    水回りとか電気とかは人命に関わるからだそうだ。

    まあ、いちには関係ないだろうけどな。

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:03:14

    電話するって選択肢がないレベルに無能な営業なんだなそいつ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:23:44

    >>55

    上司「自分は承認するだけだから。詳しいことは担当者に聞いて。」


    まじである

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:18:11

    普通の社員が有休日に会社端末の電源入れて、会社のネットワークにアクセスしたら休日出勤扱いになって総務部が困るじゃん😡
    私用端末から会社のメール見たらコンプラとかシステム部が困るじゃん😡
    営業の人は労務管理もセキュリティも分からんアホの子なの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています