ひぐらし令って誰か読んどる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:12:35

    カルト村vsカルト教団

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:18:30

    陽キャの悪いとこを煮詰めた村人と陰キャの悪いとこを煮詰めた教団では相性以前の問題なんだ…悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:20:08

    解決編って今もうやっとるんか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:20:41

    >>3

    やってるよー!色濃し編だっけか

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:20:45

    また発症して大暴れしとるんか

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:21:07

    仮面ライダーアウトサイダーズみたいに勝手にやってろとかそのまま共倒れしてろくらいしかリアクションないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:22:54

    孤児2人虐めてる民度だけあって懲りもせずにまたカルト教団の子供相手に大人集団で詰め寄ってるシーンがきつかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:24:46

    CP厨皆殺し編やん元気しとん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:25:48

    新たな敵ポラリス症候群

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:28:32

    仕事してたらある日突然妻子と両親を同時に失う圭ちゃん可哀想だったわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:30:10

    解決編で両親たちが登場して発症モードで戦うんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:36:06

    しゃあ!雛見沢は私が守るんね!!

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:37:38

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:38:36

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:40:15

    >>12

    聖騎士と化した沙喜子姐さんじゃないか!

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:41:53

    オーラロードが開かれそうな役職名

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:42:15

    雛見沢村民や園崎家と鉄平氏にもブッ刺さる発言やめろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:47:19

    >>8

    貴様ーっ!!悟詩の成就を愚弄するかーっ!!

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:55:35

    最新話で圭ちゃんがポラリスのおかけで村として存続できてるんだからそこは村人も尊重しろ的な事言ってて草生えたわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:48:39

    DV &虐待被害の闇は竜騎士の得意分野だから多少はね?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:24:02

    1話とか序盤で雛見沢が世界遺産に登録とかやってて笑った覚えがある
    記憶が曖昧だから実際はどうだったか調べてみたら雛見沢のモデルになった白川郷ってところは実際に世界遺産だからおかしな話じゃなかったんですね…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:36:51

    >>17

    棚上げブーメランはお家芸だから

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:52:59

    読んでるよ
    レナが嘘に敏感なだけに夫とうまくいかなかったのリアルでおつらい

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:27:58

    やっぱダムに沈めとくのが正解だったなこの村

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:46:17

    >>17

    園崎家に関しては北条家にも魅音詩音に対してもこれだからな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:46:23

    入江先生がヨボヨボの爺さんになっても村の診療所を続けてくれてんのは感動したわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:49:30

    口ではああ言いつつ結局村の存続はポラリスに依存してるの村の悲哀を感じますね

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:56:40

    >>27

    1983年は2000人以上だったのに今やその半数の1000人か

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:44:23

    沙都子の娘の沙喜子が1番表立ってポラリスのことよく思ってないのが設定の性格悪さ感じて正直好き

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:52:01

    >>29

    雛見沢の黒歴史になった北条家の村八分の事教えてやりてぇ〜

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:55:16

    対暴法で園崎家自体が弱体化した上にポラリス誘致の件で完全に立場失ってんの生々しいな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:58:34

    >>25

    今の現状は魅音詩音ママなりに園崎家主導の村八分のけじめを取ろうとした結果だからな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:48:31

    割と作品としてのテーマも一貫してて正直普通に面白い
    頭掻く仕草から新しい症候群なんだろうなぁと思ってたけどポラリス由来だとはね…向こうにも羽入みたいな奴がいるのか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:53:37

    >>4

    色尊し編だ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:20:37

    思い出が怪我されるので読んでないわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:38:27
  • 37二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:13:56

    >>34

    非力な私を許してくれ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:00:18

    ポラリスは雛見沢由来の症候群で発症
    雛見沢民はポラリス由来の症候群で発症
    ってのが皮肉効いてて良いよね
    あとは毎度心配になる解決のオチさえ綺麗ならかなり好きなひぐらし作品になるかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:12:43

    読んでるよ
    チケットで読んでるので先の話のサムネを見て戦々恐々してるよ☆
    あの一言でせっかく少しは救われたのに、何でまた曇らせようとするんですかね?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:12:16

    読んでる人少なそうなのは令よりも鬼だな
    竜ちゃんの脳内には過去世代と未来世代の話を追加した事に何か裏の意図があったりするんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:51:30

    >>40

    令はカケラ分岐のひとつくらいの扱いで今までのスピンオフ感強いと思いながら楽しんでるけど鬼は本編で語られなかった歴史の謎って感じで面白い

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:45:03

    圭太郎にはいのりちゃんと幸せになってもらいたい

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:14:29

    単行本派です。いのりちゃんが可愛すぎてやばい。ポラリス村ルートの食べた料理がいのりちゃんが作った時の圭太郎の反応含めて可愛い。
    事件としては劣化富竹が怪しい

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:29:10

    沙都子の旦那も怪しいけど杞憂であってほしい
    ポラリス編がお辛くなりすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:28:52

    初期は荒れたけど語れるようになったなら良かった
    親子可愛い

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 03:22:15

    >>40

    お魎さんの若い頃って綿流し・目明かし編に出てきた園崎家の井戸の白骨死体の死亡時期と重なるガチ黒歴史時代だからな…

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:12:01

    キヒロが圭太郎ではなくてくるるの方を心配してたって解答は良かったな、ミスリードも上手かった
    色尊しでくるるとの会話が発生したのはレナの影響なのかな?かな?

    大人圭一も大人梨花ちゃんも結構理想的な前作主人公してて良いよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:11:36

    >>24

    それはそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:12:17

    >>40

    え、何それ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:14:26

    圭ちゃんが園崎系議員の秘書してて完全に取り込まれてるやん!って思った

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:17:29

    >>26

    むしろ隠居できてないのが怖い

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:18:50

    これクソしょうもない結果な可能性あんのかな
    ギミック的には変な病気のせいだけどトリガーになってるのはちょっとした悪戯でしか無かったみたいな、動画映えする悪質な嫌がらせの実態〜とか宗教団体の真実〜とか田舎村の実態〜みたいに動画のネタのためにでっち上げた嫌がらせが双方刺激して惨劇につながりました〜みたいな

    また裏社会の組織の大掛かりな計画みたいな壮大設定はやらんやろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:00:06

    鉄平さらっと出てきたけどあのオッサン生活習慣病で余命少ないんじゃなかったっけ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:29:47

    >>52

    鬼熾し0話が幻想じゃないならオヤシロ様の祟りを再現してる個人犯はいるっぽいけどな

    祟りの復活が両陣営のメンタルを刺激する材料になってるからそいつが一応黒幕なんじゃないか

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:27:35

    ポラリスが宗教団体じゃないって話でもう唖然としている


    >>53

    リメイクで人気出たからじゃない(適当)

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:20:22

    >>55

    元々はDV保護団体だったのが宗教化した感じだもんな

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:36:27

    うぁぁぁ!!村…村人共が策を練りポラリスを滅ぼそうとしてる

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:42:13

    >>57

    くるるちゃん普通にいい子すぎるわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:45:23

    >>57

    解答編見たらケータローくん悉く地雷踏みまくってて草生えるんですよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:06:42

    圭太郎って圭一より魅音に近い立ち位置のキャラだよな
    移住して来た人々を村に馴染ませようとしているところとか、出題編でのシに方とか

    鬼熾し圭太郎&鬼隠し魅音→気にかけていた想い人によってサツガイされる

    星渡し圭太郎&綿流し魅音→想い人と良い雰囲気になるも、身内によってコロされる

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:13:01

    >>60

    雛見沢の名士の子供でもあるしな

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:38:45

    >>61

    内面に関しても、圭太郎は圭一の積極性とパーソナルスペースの狭さ、そして魅音のムードメーカーなところと性善説的な人の良さを併せ持ったキャラクターというイメージ


    魄姫は魅音の強靭な理性と慎重さ、圭一の盛り上げ上手なサブリーダー気質を受け継いでいる気がするのよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 09:03:52

    魄姫とかいう良い子で可愛くてエロいだけのキャラ
    色尊し編では流石に見せ場ありますよね…?

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 09:53:54

    くるるをキヒロが救ったように沙喜子は魄姫が救うんじゃない?
    魄姫もポラリスに思うことはあるけど和解なりできたらこれに越したことはないって思ってるっぽいし

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:51:36

    梨花おばさんかわいいな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:30:38

    >>65

    相変わらず圭一にファインプレーされると急にノリノリになるの可愛い、40代のくせにあざとい


    それはそれとして展開が急に不穏になってきたんですが…

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:23:50

    >>65

    みーお小遣いはいらないみたいなのです

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:16:23

    >>60

    その表現だとまるでいのりちゃんが圭一枠みたいな…

    でも割とくるる+いのりで圭一枠を担ってるのか?余所者ということで

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:33:54

    >>68

    「変わりたい」と願い、時には空回りしながらも少しずつ成長して行ったのが圭一


    「変わりたい」と願いながらも、一歩を踏み出せずのがいのり


    もしかしたら、いのりは圭一のIFの姿なのかも



    それに、いのりが鬼熾しで圭太郎に対して抱いた「眩しくて、自分が惨めになる」という想いって、発症した圭一が魅音に向ける敵意に類似している気がするのよねェ


    相手を神聖視してしまったが故に、その想いはいとも容易く悪意へと堕ちる


    逆に、相手を一人の人間としてキチンと向き合った星渡しのいのりと綿流しの圭一は最期まで、それぞれ圭太郎と魅音に寄り添い続けた

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 02:51:09

    怒らないでくださいね?令和の時代になっても祟りが云々って爺婆連中バカみたいじゃないですか

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:46:13

    >>70

    民度クソ村なのは事実だし…

    あとはポラリス症候群の影響もありそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:09:06

    >>70

    祟みたいな事件があったからこそダム計画から村が生き残ってしまったのが意識の中に根深くあるんだろうね

    それとダム賛成派だった北条家に起こった悲劇も見てるなら尚更そっちに視点が偏るかもしれん

    圭一たちさえも鷹野の終末作戦とか詳しくは知らないだろうし

    祟だムラ八だと言ったことを反省して改善しようと努力したのは皮肉にもダム戦争タカ派で北条家ムラ八宣言したり事件が起こる度に園崎ブラフかましてた園崎だったり、実際に沙都子と関わりあった同世代のごく一部の魅音・梨花・圭一だったり

    沙都子も沙喜子に村人を嫌いになるようなことを語ってないみたいだし

    入江がどんだけ村人に症候群の周知をしてるかわからん

    村人視点だとダム戦争を契機に何年間か奇妙な事件が起きて村に害なしそうな連中死んだり行方不明になって、何年後かに勝手に収まりましたしかわからんから、自然に祟が収まったように見えるんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:33:46

    >>72

    あとは、村八分の取り止めをダム戦争終了宣言という形で告知してしまったのも不味かったよね


    あれによって、村民に「村八分は村を守る行為の一環」という言い訳を与えてしまった


    あの村の住民に限らず、人は己の過ちと向き合わない限り同じ間違いを犯し続ける

    自分の不幸に酔って悲劇の主人公ぶるこは気持ち良いからね


    だから、一線を越えた事に言い訳をさせちゃならねェんだ


    分かり易い例は出題編の圭一だな

    鬼と祟での圭一は、あれこれと言い訳をして惨劇を起こすに至った

    綿での圭一は、ビビりながらも自分が魅音を傷付けた事、トラブルを起こした事から目を逸らさなかったからこそ、オカルトの補助無しで症候群に打ち克った

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:33:55

    梨花が村という故郷がなくなるのに感傷は覚えて踏みとどまるけど大好きな部活メンバーと子どもたちだけ逃がそうって選択肢が思いつくような雛見沢の嫌いなとこもいっぱいあるのがよく伝わるんだよ
    でも圭一や圭太郎たちがポラリスひっくるめて雛見沢を愛してなんとかしようとするのも伝わってくるんだ
    ただポラリスには一歩間違うと地雷原タップダンスになるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:16:08

    >>70

    戦後の昭和の時代でもバカみたいだぞ…

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:21:08

    >>70

    怒らないでくださいね?

    人間は基本的にバカばかりだから、令和になってもカルトやデマに惑わされてトラブルを起こすヤツがいるんですぜ?


    俺達人間がそんなに利口だったら、法律もいらねェし、道徳と倫理を明文化する必要も無いんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:00:01

    ハムアカウント...一体誰なんだ...

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:41:19

    最近まで、くくる だと思ってた

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:49:53

    ポラリスとの接触が村民の中でも多い筈なのに全く発症する気配の無い魅音ってスゲェよな……

    生い立ちからして
    ・物心が付いてから数年間は忌み子の「詩音」として親類から精神的虐待を受ける
    ・どんなに欲しい物があっても、姉に断られたら大人しく引き下がるのが当り前になるほどの抑圧的な環境
    ・意図していないとはいえ、姉から「魅音」の名と次期当主の立場を奪ってしまい罪悪感を抱える
    ・次期当主就任と当時に家督を継ぐ為の修行が始まる。同時に村の暗部も背負う事に。
    ・ダム戦争で村民の恐ろしい一面を間近で見続ける
    ・園崎家の情報網でも真相の分からない祟り発生
    ・昭和57年に姉が分校で暴れ、自分が築いた人間関係が壊れかねない事態

    しかも、令和では何故か当主の継承権を失った状態で、村とポラリスの問題の矢面に立たされているという……

    忘れられがちだけど、雛見沢症候群もポラリス症候群も、症状を悪化させるのは「ストレス」であって疑心暗鬼ではないのよね
    疑り深くなるのは単なる症状

    情報的アドバンテージがあったとしても、自分の負の感情を上手くコントロール出来なければ、発症してしまう

    なのに、平然としている魅音が一周回ってコエーよ?!
    精神的超人じゃねーか!
    なにこの女傑?!

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:05:31

    >>77

    ハム→公→公由


    沙喜子が双方の対立を煽る為にやっているとか……?

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:31:44

    確かに魅音がポラリス症候群発症してないの凄いな

    逆に詩音とかポラリス混ざったら歯止め効かないのでは?


    >>80

    まぁ沙喜子がはむの正体でほぼ確定だよな

    どれだけ対ポラリスの嫌がらせに関与してるんだろう…

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:44:10

    こじつけで令のルールxyzを考えるなら
    ルールx…ポラリス村民は雛見沢症候群、雛見沢村民はポラリス症候群を発症。これらダブル発症による集団凶行の誘発。
    ルールy…何者かによるオヤシロ様の祟りの再現が発生する(一人が死に、一人が行方不明。対象は不定)
    ルールz…雛見沢文化とポラリス文化は早急に打ち解け合う事ができない。
    って感じだろうか

    悲しいけどケータロがルールzを理解できず両者を刺激するのでルールxから惨劇が起こっちゃう状態
    ルールyを引き起こしてる元凶も止めないと両陣営のストレスは消えないよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:31:14

    性愛持たないキャラって令和な感じ
    卒より面白い

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:35:41

    令の梨花ちゃんもルチーア行ったのかな
    沙都子は興宮で喜作とくっついたのは明示されてるけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:57:40

    >>79

    それ+であのルチーアを命で「いい学校」と言えたり、賽殺しでも真詩音として楽しく過ごせていると言及されてるという

    本編詩音はまさに寺に入れられるという名前の意味通りの処遇とばかりに相性悪かったのに

    乙女で内省的な割にストレス耐性高いし、慎重過ぎて仲間から反感買うことあるが攻撃性にすぐに振り切れないし、でも沙都子は子どものコミュニティでは村八分はなしを徹底したりしている

    性格を構成するあらゆる美点欠点含めた要素が奇跡的に噛み合ってるってこういうことかなと思うことある

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:28:32
  • 87二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:43:00

    >>84

    ルチーアに進学したんじゃないかな?

    百年も田舎に閉じ込められてたんだから、その反動で欧米風な雰囲気に強い憧れを抱いてそうだし


    確か、ルチーアって風呂は温泉の大浴場で、食事はシェフの作った料理をバイキング形式で楽しめるらしいからねェ


    勉強が出来る子や、特別待遇(裏口入学)の生徒にとっては環境が良い学校ではあるのよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:44:26

    巡が結構しっかり面白いせいでこっちが話題にならないことに悲哀を感じますね
    まあつまらないわけではないけどめっちゃ語りたくなるような内容ではないのもありますが

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:58:59

    >>88

    個人的に巡より令と鬼のほうが好きなんだよなぁ

    アニメ化したり命に出てきてくれないかと心待ちにしている

    惜しいことにそもそもの注目度が…

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:28:17

    >>88

    巡は面白いちゃっ面白いんだけど……

    なんというか、人を傷付けるような事をしたキャラに都合が良すぎる展開のように感じるんだよなァ


    レナに自分の父親から金を巻き上げたリナに「少しだけ感謝している」と言わせたり……


    梨花と沙都子の不和の原因を全てルチーア生に背負わせたり……


    圭一を怯えさせた者に強い敵意を抱く魅音に、詩音へ怒りを抱いていないかのように描く展開は……なんだかなァ



    敢えて嫌な言い方をすると、竜騎士作品の特徴の一つである「騒動を引き起こした加害者に感情移入させる為に、被害者の掘り下げを避ける」手法が過度に使われている気がするのよね

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:39:53

    「ハム」の話題で「>>86」をゲットすんの運命ノイタズラみてーだな

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:29:26

    >>88

    卒があんな終わり方した上、令は圭一以外と結婚して子持ちになった部活メンバーって爆弾がキツかった記憶…ひぐらし自体から人が離れたような雰囲気


    普通に面白いからこっちをアニメで見たかった

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 04:58:58

    >>90

    本来の竜騎士の物語構造であるひぐらし旧作とかうみねことかでは出題編解答編含めた全話でローテーションで被害者加害者が入れ替わり立ち替わりして、全く違う惨劇が展開されるから目立たなかった粗ではあった

    一見被害者も後から読めばやられたことは仕方ないとは言えないけどかなりヤバイ地雷は踏みまくってたことが判明するのもあった

    巡は表は物語の構造として沙都子、裏ではエウアの手の平の上だから梨花や部活メンバー達はたまた村人が巻き込まれるさまが余計にわけもわからずにいたぶられて加害者の主張だけを聞かされる食傷感があるな

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:29:23

    令の課題の仲良くなれない人たちとなんとか上手く付き合うのヒントになってるのが令や業卒の鉄平だったりするのが地味に面白い
    確かに時間かけにゃあいけんし、相手に受け入れて貰えるよう頑張らないといけないし、受け入れ側も相手を疑いつつも受け入れる努力しなきゃいけないし
    令和のひぐらしは鉄平の扱いに面白さがあると感じるときある
    旧作の美人局や虐待の悪行は確かにこいつどうしようもねえわってなるけど、あくまで行き着くとこまで悪に染まったらこうなるって一例でしかないんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:33:25

    >>93

    その物語の構造で割を食っているのが旧作では一貫して被害者の立場である沙都子と魅音なんだよな……


    彼女達が抱えている苦しみを描写するのに尺を割いてもらえない


    悟史失踪で一番苦しんだのは沙都子に決まってんのにさ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:16:57

    それにしても、なんで令の魅音は園崎家当主の継承権を失っているんだろう?

    圭魅贔屓な考え方をすると……

    親類達から結婚を反対されているのにも関わらず、魅音が圭一との間に双子の姉弟(魄姫と圭太郎)を儲けたから、そのケジメとして次期当主の座を追われた……という可能性もあるんじゃあないか?

    レナは幼少期の令和部活メンバーを可愛がったのに対して、魅音は圭太郎「だけ」を実の息子のように可愛がったって描写があるし

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:09:36

    >>88

    卒があんな大荒れする終わり方な上に令のcp厨皆殺し展開で完全に人が減ったもんな

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:37:11

    茜さんの次は魅音でその次が魄姫だって星渡しで描かれてるよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:35:10

    >>98


    そうなのか……


    でも、どういう経緯で表面上は勘当されていた茜が当主になったのだろうか

    最初から魅音の前に茜が当主を継ぐ事が決まってたのなら、旧作の時点でちゃんと頑張れよ……と思ってしまう

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:50:40

    >>99

    これに関しては沙都子の村八分見てると何となく察せられるような気がする(もう当事者みんな許してるけど終わる理由ができなくて終われないってやつ)

    また、村八分は沙都子って被害者がいたから圭一達が立ち回って終わらせなきゃいけなかったけど、園崎の当主問題はそうではない(お魎さんも茜さんも内々では仲良く話してるし、詩音の立場的にも茜さんが旦那さんと村の外に住んでるのは悪いことではない)


    魅音詩音が18くらいになったかお魎さんがいよいよってなってお魎さんが公的に茜さんを許した、それだけだと思う

    これは村八分と違って頑張らない方が丸く収まるんじゃないかな

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:19:57

    親世代は当時では子世代の時代で頑張っていろいろ解決させてきたけど新しい問題が出てきて増々時間をかける必要があって子世代への宿題になってしまうのは最近の令や鬼を見てると皮肉なリアルなんだよな
    あの可憐な宗ちゃん大好きなお魎ちゃんが喜一郎も頭の上がらない鬼婆のお魎さんになっても魅音世代にならないと解決出来ない問題があって、さらに顔も見たことさえ不確かな魄姫に託すことも増えていくという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています