- 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:52:09
- 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:53:35
- 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:54:12
- 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:54:34
2のボスクッパだな。初代が結構シビアだった反動ですごい弱くなった
- 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:54:45
マリギャラ版トーピードが怖すぎて夢に出てうなされてた記憶があるねぇ…
- 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:55:47
スターリングの緩急いいよね…
- 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:55:59
マスターオブギャラクシーが昔はあんなに難しかったのに今は最近の裏ステージたちに比べるとえらく簡単に感じる
- 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:59:19
最新のマリオやってないけどマジかよ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:59:30
スターリングで飛ぶ音がBGMと連動しててその瞬間に合った音程になるの気持ち良くて好き
- 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:05:10
当時死ぬほどアクション下手だったから兄弟がやってるのを2Pプレイで援護してただけだったけど楽しかったなあ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:09:45
今の明るくて楽しそうなのもいいけどこの頃のミステリアスなママキャラのロゼッタが一番好きだわ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:25:40
ロゼッタが綺麗&可愛かった
- 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:34:15
世界観考察としても、1ラストで全てが滅びまた新たなギャラクシーとして生まれ変わったこととか2では初代を踏まえつつもまた異なった運命の巡り合せによる出来事だったこととかを紐解いていくと色々と面白いなぁとも思う
- 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:34:31
感電死すると白骨化するのがトラウマだった
- 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:35:24
無印はマリオにしてはストーリー性が強すぎた
自分は好きだったけどマリオとしては好ましくはなかったようだ 残念… - 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:35:49
あのう…記念エディション再販しません?
- 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:35:54
BGMもだけどSEも星イメージだからかキラキラしてて綺麗なもの多くて好きだった
スターピースの音好き - 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:36:57
私は天文台のようなデカい施設が大好きでねぇ…
2より1のほうが歩いてて楽しかったのはある - 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:38:13
あれ実は裏でステージをロードしてると知った時の衝撃
- 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:45:48
やっぱり銀河を舞台にしないとあのレベルの壮大なBGMは聞けないというのが後作で分かったから3ください
- 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:46:18
俺がやった初3Dマリオ。クリスマスの朝にwiiと一緒に開けてやった感動は今も忘れんよ、個人的に3Dマリオの最高傑作
- 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:50:05
パープルコメットのBGMが一番好き
1分40秒以上のステージを歓迎する
全ステージで一番死んだのは地獄の釜のサドンデス - 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:52:17
ピンク色のツンデレチコちゃんかわいかったな
- 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:53:02
ロゼッタさん割と重い境遇よね
- 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:53:28
- 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:53:38
2の鳥がムズすぎてクリアできませんでした
- 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:54:15
俺もパープルコメットのBGMは大好きだわ。
でも1のキャノンフリートのパープルコインは許さない - 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:54:37
3できるなら2とはまた違う世界線でやるんだろうか
個人的に1の世界観が好きだからそっちに寄せて欲しいが - 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:56:25
え?
- 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:57:45
- 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:58:51
- 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:00:41
宇宙特有の冷たくて緊張感のある1の世界観が好き
- 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:13:50
1の諸々の雰囲気が大好きだったけど、
それはそれとして2もいいBGM色々あるし星船マリオの少しずつ賑やかになっていく感じとか1とはまた違った魅力があった、何より3Dのアクションマリオとして完成度が高い、名作。
だからギャラクシー2もSwitchに移植してくれ…… 3Dコレクションを逃して、3Dワールドとオデッセイは普通にSwitchで遊べるからその辺りとのセット移植も望み薄で、完全に移植機会が見失われてしまっている…… WiiUはショップも終わってオンラインも終わるからもう完全に現役機では遊べないゲームになってしまうんだ…… - 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:25:01
マリギャラ1とかいうマリオの歴史全体を振り返ってもクッパの悪行の規模がトップのゲーム、正直マリギャラやるまでのクッパってコミカルなギャグ要素が高いイメージがあったから初めてこの作品をやった時クッパ大魔王の大魔王たる所以を感じ取った
- 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:38:38
- 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:06:20
2だとケーキ焼いてもらおうとしたんだっけ?クリア後のドッスン出てくる即死だらけのステージクリア出来なかった
- 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:11:05
ウィンドガーデンは後のマリオ作品でもアレンジされること多くて嬉しかったな
- 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:15:30
もくもくけいこくギャラクシーとでっかでっかギャラクシーすこ
- 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:15:44
グリーンスターのふざけっぷり好き
初挑戦時に道中の雑なところに置いてあるのを見た時は思考が少しの間止まったわ - 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:20:06
マリギャラ2のラストスターだけは永遠に忘れない、全クリはしたけどもっかい242枚やってって言われたら絶対無理と言える
- 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:21:01
ワイも初の3Dマリオはこれの2
めっっっちゃくちゃ欲しくて親に縋った記憶があるので俺の中でナンバーワンゲームが思い出補正もありマリギャラ2や
その後1もやった、面白かった - 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:28:17
タマコロのパープルコインかなんかで発狂するくらいむずいのがあった記憶
3Dコレクションで1やったらそうでもなかったから多分2 - 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:37:28
初代はとにかくミニゲーム系スターの操作性が悪くて死にまくるんだよな
エイとかタマコロとか - 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:38:49
普通にゲーム史に残る名作だと思ってる
音楽も、100年後ぐらいの音楽の教科書に載ってるんじゃなかろうかと思っているほど好き - 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:42:50
1は初めてゲームのサウンドトラック買ったわ
マリオとオーケストラとか当時めっちゃ新鮮だった - 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:42:23
- 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:47:48
小学生だった自分が裏ステージまでやりこんで完全クリアしたのはマリギャラが初めてだったと思う
叶うなら3を出して頂きたい - 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:49:51
ギャラクシー1の裏ルートも兼ねてるルイージ編に何気に苦戦させられた思い出、滑るわ水中スピンで酸素ゲージ減るわで結構なストレスだった
- 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:41:58
スターダストギャラクシーのbgmの宇宙の表現が凄すぎる
宇宙の広大さだけじゃなくて恐ろしさとか冷たさとか未知なる可能性とかを一曲で全て感じられる
2の方でも星の入り江ギャラクシーで似たようなものを感じる - 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:56:39
あれイベント戦みたいなもんだからあえてかと思ってた
- 51二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:04:18
最初のステージなのにエッグプラネットの壮大さは衝撃的だった
- 52二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:06:20
飛行船BGMがもろ海賊っぽいの良いよね
- 53二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:17:17
単三電池の減りが早すぎて家中の電池を使い切って怒られて
充電池を買いに行った覚えがある - 54二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:20:21
クリスマスにもらってやったなー
これで初めて3D酔いした思い出
段々慣れて大丈夫になったけど - 55二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:51:04
クッパが「だからマリオよ。その前にオマエはこの場で消えねばならん。分かるな?」と言ったという事実
- 56二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:53:38
雲マリオかわいいし楽しかったなぁ
- 57二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:21:07
頑張ればクリアできるくらいの難易度でBGMもよくて雰囲気も良くてっていう全体的に満足感の高いゲームだった
初代のステージがある部屋に入るとBGMが消える演出も好きだったなぁ
あと骨シャークは恐怖と興奮でドキドキしながら戦ってました - 58二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:26:22
キノじい、ロゼッタ、ポリーン
3dマリオで活躍したキャラって割と出番が増えるイメージがある - 59二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:28:09
地味にキノピオ隊長が登場した作品でもある
作中だと親衛隊に格上げされたけど以降の作品だと無かったことになってる模様 - 60二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:29:36
でもキノ爺はもう空間送りに…
- 61二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:30:58
2の砂を滑っていくステージでむやみやたらと死んだ記憶がある ボスはあんま強くなくて印象薄いけど
- 62二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:35:42
- 63二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:36:37
バブル操作中僕「慎重に慎重に…もう少しでゴールや!」手滑ってZポチー
底なし沼に沈むマリオ
僕「うああああああああああああああああ!!!」 - 64二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:39:36
パープルコインオンルイージばっか言われるけど個人的に宇宙船団のパープルコインのが苦戦した思い出ある
- 65二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:27:04
パープルコインルイージがクリアできない人は計画性が足りてないんじゃないの?と思う俺
尚テレサのパープルコインタイムアタックが全然クリアできなかった俺は効率の悪い男 - 66二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:12:20
オバケマリオが可愛かった
- 67二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:15:14
2の後に1やったから1が簡単に思えてた当時の記憶
2は結構歯応えある難易度なんじゃないかな?
switchでやりてえなあ! - 68二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:16:52
水中の操作性の悪さに耐えられなくて詰んだんだ…
- 69二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 03:23:21
- 70二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 05:53:28
- 71二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:47:28
サドンデス系列は総じて難易度高かった記憶、マスギャラは殿堂入りとしてヘルプロミネンスのサドンデスも大概だった。
時間制限パープルコインもキツかったな1はスター出しても時間は減るし2はそもそも時間が少ない+引き返し不可のステージが多すぎて…レインボータマコロで何回コンテした事か - 72二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:26:03
自分だけかもしれないけどヌンチャクコントローラー次第でマリオの挙動がバグるゲーム。
スティック傾けてないのに勝手に走り出したりしゃがんだり、低ジャンプしか出なかったりで、その度に抜いたり刺したりを繰り返してた、今となってはそれすらも懐かしい…マリギャラが出てもう10年近く経つのか… - 73二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:30:42
実は1,2ともにメタスコアがブレワイマリオデと同じ97なんだよね
- 74二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:32:19
ギャラクシー1は初めて遊んだ3Dマリオだったな
wi版はクリアできなかったけどswitc版でリベンジ出来て良かった
滅茶苦茶面白かった - 75二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:32:40
パープルコイン取ったあともタイムが動き続けるのは殺意湧いたなぁ…
2だと止まるようになってそれはそれでちょっと物足りない感じがしたけど - 76二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:19:08
オマエは地ベタでのたうちまわってろ!の強キャラ感好き
- 77二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:45:20
実はウィンドガーデンよりパープルコメットが好き
- 78二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:52:30
ダンジョンケイブギャラクシーって何であんなに怖いんだろうな
惑星の全てが不気味 - 79二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:00:08
全マリオシリーズにも言える事だけどマリギャラ系列は特にBGMの外れが無いイメージ、宇宙独特の壮大感があって好き、未だマリギャラ続編待ってる
- 80二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:01:41
ショック死って言われてて草生えた
- 81二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:05:54
フライングマリオとかいうおまけにしては異様にかっこいいやつ
ギャラクシープラントとかでも使いたかったな… - 82二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:31:47
通常プレイのノーダメクリアは余裕なのにデスコメットになった途端緊張感ヤバくていつもやらないミスして死んじゃうんだ
- 83二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:29:24
個性的なボスが多いのいいよね
1のカチコチキングとかクワカブトキングとかポルタとか、2のスノーキーとかゴロマジロとか
あと個人的には1に出てくるサメも好きだぜ
スター取るのムズいけど - 84二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:43:06