- 1二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:16:13
- 2二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:16:57
俺には他のやつも分からねぇ…
- 3二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:19:43
- 4二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:21:29
一応音声あったはずだけど没音声から拾ってくるわけないだろうし。
- 5二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:21:59
同期がアバレンジャーくらいしかわからん
- 6二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:22:16
- 7二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:22:46
- 8二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:23:58
プテラノドンが高速形態に変形して狩りをしていた恐竜であることはもちろん知っているな?
- 9二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:26:15
ケツァルコアトルスフォームに変形するんですよね!?
- 10二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:28:08
何故クウガがライオンなのか
何故エグゼイドがジャッカルなのか
何故ジオウがブラキオサウルスなのかァ!
その答えはただ一つ………! - 11二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:29:45
- 12二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:31:44
ファイズゲノムは色変えのケツァコアトルスのがまだ納得いく
フォトンブラッド風の模様がデルタの変身エフェクトカラーの青で飛行できるバイクだし - 13二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:33:48
- 14二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:33:57
ぶっちゃけZXにクジャクあててさらに色を青とオレンジにしたのが一番意味不明だと思うの
- 15二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:34:09
みーたんに首ったけだからな
- 16二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:34:33
ZXのクジャクもよくわからん
他の昭和ライダーがめちゃくちゃわかりやすいから余計に - 17二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:37:06
電王のマンモスは…さらば電王のラストシーンのネタか
- 18二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:37:09
一方バッタ以外にしっくりくる動物が無かったゼロワンは新生物ネオバッタを生み出していた
- 19二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:39:49
- 20二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:40:23
- 21二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:40:41
アビスでは
- 22二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:41:40
- 23二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:42:48
ディケイドのバーコードがサメのエラ穴を思わせるからだと思う
- 24二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:44:45
- 25二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:45:10
- 26二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:45:35
- 27二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:49:16
- 28二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:51:26
- 29二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:52:12
電王の顔の桃の葉部分を牙に、割れた実の部分を耳に、レールの部分を鼻に見立てたとか?
- 30二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:59:57
だってお前生き物じゃなry