いつかは一部のリージョン扱いされてたポケモンが

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 14:25:13

    別種認定されて別名を得る時もくるんだろうか

    スレ画は登場作品なのに原種のせいで使用率が可哀相だったダチョウ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 14:25:45

    あるかもしれんがなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 14:26:15

    あったら嬉しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 14:28:11

    一応ウミディグダとノノクラゲって言う「見た目が似てるけど別種」って下地とキタカミでのバスラオ(しらすじ)みたいに「最近別種ではないかと言われている」って下地が出来てるからいつかはあるかもね

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:19:23

    ランクマの話だけなら
    図鑑から別種扱いにするより、
    ランクマ参加条件をリージョン=別種扱いの判定に仕様変更する方が楽な気がするがな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:20:51

    >>5

    でもガラルでは三鳥のリージョンだと呼ばれてたポケモンが別の地方では分けて呼ばれてるの良くない?良くない…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:30:49

    パラドックスとかも正式な名前来たりするのかねえ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:39:49

    ウミディグダとかってタマゴグループ明確に別なのが大きいとこあるし…
    3犬パラドックスの方が近くないか

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:43:33

    ニドランオスメスですら同種に統合できてないからな
    あの地方ごとにぐちゃぐちゃなポケモン世界だと認識合わせも大変だろうし
    50年は経たないときつそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:02:13

    そもそもポケモン自体が謎が尽きない不思議な生き物だからな。

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:22:36

    ガラル三鳥はスレ絵は収斂進化の結果原種に似通った姿になった別種ファイヤーが原種の近縁種フリーザーが原種に擬態した別種ではないか?って話しは良く聞く
    特にフリーザーは翼が羽ではなく刃で出来てるらしいし

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:27:38

    そっくりさんはクラゲとキノコ、モグラとアナゴで見た目はともかくモチーフ生物は明確に別だし

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:36:07

    同時採用可だったとしてこいつと原種同時採用する?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています