【ネタバレ注意】型月主人公は何かとヤバい奴といわれるが

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:52:19

    非きのこ産主人公は別にそうでもないよね
    伊織は異常側の主人公だったけど設定はきのこ担当だったし
    自分はああいう主人公が大好物だからきのこはもっとこういうの書いてくれってなるけど一般的に共感しづらい主人公像を描き続けて良くここまで人気出せたよなとは思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:54:18

    きのこ産でまともな主人公って綾香ザビぐだくらいか?
    ザビぐだは別方向で異常ではあるけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:54:33

    藤丸を忘れるな……
    あいつ一応きのこ産……でいいのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:55:42

    綾華も普通な感じだな
    ザビは……なんかメンタルおかしいから除外で

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:56:09

    ぐだーずはなんというか、ずるずると異常側に滑り落ちつつある感じ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:57:18

    外伝fateも普通に好きではあるけど何処かもの足りない感じがするのは多分自分がきのこの描くぶっ飛び主人公が好きだから

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:57:25

    ぐだはコクトー系列になり始めてる感じが

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:58:39

    ぐだは普通の人間を異常な環境に何年も身を置いてたらそりゃ染まるだろと言う話ではある

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:58:44

    ぶっちゃけぐだは異常性という意味で言えば全然大したことねえよ
    一丁前に悩んで怯えてetc.……
    大元が一般人だから変わったと思えるだけでまだ全然セーフ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:58:59

    ぐだは本当に特筆すべきことねぇな〜と思いながら進めてたけどケツ姉にプロレス技キメたあたりから雲行きが怪しくなってきた

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:59:41

    >>3

    大筋とカルデアメンバーのセリフ監修はきのこがやってるからきのこ産でいいんでない?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:00:24

    というか非きのこ産主人公が少ない…

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:02:52

    正直型月というかfateが結構ビッグタイトルになったのはFGOで藤丸をプレイヤーに重ねやすい普通の一般人にした部分も大きいと思う
    士郎とかが主人公の作風のままだとどうしても一般受けせずノベルゲーとかを好んでする層にしか受けない作品になってたんしゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:04:24

    志貴や士郎って割と人の好き嫌いはっきりしてて誰にでも仲良くするってタイプじゃないからソシャゲ主人公にはなれない

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:05:21

    >>12

    そうか?ゼロ、アポ、fake、プリヤ、ぐだぐだ、レクイエム、アスラアグとか大分増えてきたぞ

    ゼロとプリヤは元はきのこのキャラでも大分虚淵とこやまの補正かかったキャラになったと思うし

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:08:28

    >>13

    えっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:09:28

    >>13

    は?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:11:22

    >>16

    >>17

    そこまで疑問に思うことか?

    確かに今の藤丸の精神性がすごいよなぁって感じる人はいるけど本編開始時点の藤丸は間違いなく善性の強い一般人って感じだったろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:11:52

    ぐだの異常性は現実にはそんな完璧に善人な一般人はおらんだろっていう現実の普通のフィクション内での普通の乖離が生む異常性だから同じ異常という言葉でも指してるものが大分違うと思う
    多分ぐだみたいな性格の一般人は現実にはそうそういないけど型月世界には探せばそれなりにいるんだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:15:14

    ぐだが普通ならザビも普通になるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:16:02

    >>20

    いやザビは……う〜ん

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:16:10

    綾香は後半で色々吹っ切れて突き抜けるタイプ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:18:30

    ぐだの異常性はコクトーのどんな状況でも善良な一般人でいられる異常性に近いのかな?
    作中でそれが明言されてるかいないかの違いは大きいと思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:19:58

    >>23

    いや異常性と言ってもなんだかんだ感性変わりつつあるし

    普通の一般人が普通じゃない状況に置かれたら普通じゃなくなるっていう単純な話でしかない

    異常ではなく当然の話

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:21:17

    ぐだを普通の人間として見るか異常な人間として見るかはプレイヤーによると思うけど多分きのこはぐだを普通のどこにでもいる一般人として描いてる(こんな一般人がいるか!とは思うが)

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:21:57

    >>15

    プリヤの作者はこやまじゃなくてひろやま!ひろや☆まひろです!

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:23:54

    >>26

    なんか知らんけどこやまひろかずとひろやまひろしが混同してまうんやすまんな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:27:20

    でもスレ画は特に所謂物語の主人公的な命を張った行動に小理屈付けるとこうなるってだけな気もする
    ヒロイックな行動って冷静に考えると異常だよねっていうか

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:29:54

    一般人と言ってもいろんな一般人がいるし
    開始時のアライメントの時点で中立善だから
    そういう人物像としての設定はされてるという

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:32:02

    >>19

    大雑把な見方だと型月作品に現実に魔術なんてないからwwwって言う捻くれたみたいな事だよねぐだに普通じゃないって言うのは

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:33:16

    >>28

    士郎はキッズ番組とかの熱血人助けご都合主義ヒーローをリアルな人間像として考えた場合結構ヤバいやつよねっていう発想からきてるのはそうだと思う

    要は同じ人物像でも書き方とか捉え方一つで正常にも異常にもなりますよって話で

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:33:47

    コクトーほど振り切れてないのも『普通』じゃなく普通なんだと思うよ
    コクトーなら失意で何も出ない

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:38:53

    普通ってなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:40:04

    ぐだは主人公というか世界観を映すためのカメラ的役割だからキャラ薄くていいんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:40:54

    非きのこの主人公と言えばリヨぐだ子&リヨぐだ男
    一切未監修は伊達や酔狂ではない

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:42:08

    >>33

    多分世間一般における「普通の人」ときのこの頭の中にある「普通の人」が違うんよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:42:45

    >>33

    そこら辺に転がってるもの

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:45:57

    >>30

    ぐだをヤバいっていうのは多分ドラえもんを見て「そんな危険な道具簡単にポンポン出すなよ!ヤバいだろ!」みたいなヤバいであってその世界ではそういう「普通」が当たり前にあるもんなんだよな多分

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:48:49

    そもそもヤバいって言ってもパターン色々だし一緒くたにヤバい扱いしてると何がヤバいのか言ってる側もわからなくなる

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:49:15

    ぐだが異常だったら英霊達もあそこまで率先して助けないだろ
    ぐだあの世界における当たり前でありふれた普通の善性だから皆こぞってじゃあ助けようってなるわけで

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:52:04

    なんか型月主人公全般の異常性を語るスレがぐだが普通か異常かを語るスレになってね?
    みんなぐだのこと大好きかよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:54:30

    >>41

    好きだがー!?

    まあそれはそれとして伊織と士郎は似て非なるタイプというか似てるが逆方向に向かって走り出す感じ

    自分一人の為にするか自分以外の為にするか

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:57:43

    >>41

    なんだかんだ八年間以上の付き合いだからね

    愛着も湧きますわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:10:00

    一般人というのは身を捨てて善人を救うとかの聖者でも修羅として悪を討つとかでもなくあくまで何もないなら普通の人生を終えられるがいざ自分に選択肢が与えられたらやることをやれる人のことだと思うが

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:47:18

    型月での普通はとあるの上条さん言うどこにでもいる平凡な高校生くらい現実と乖離があるものと捉えた方が良いと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:50:09

    ぐだーずについては何かと異常って風に見たがるファンが一定数いるって印象

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:52:01

    >>45

    あれはあれでファンからあまりにも総ツッコミを受けてたからなぁ...

    作中のキャラ目線でも上条さんは異常(良く言えば特殊)な人だし、上条さん以外に自分を平凡な高校生と思ってるキャラなんていないのよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:58:03

    >>45

    らっきょの両儀家とかSNの藤村家とかのヤの付く家業をやってるのを登場人物の誰も気にしない程度には一般的な価値観と違うな

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:33:27

    奏丈くんはどうなるんだろうな

    >>46

    異常なキャラにしたがってる人いるよね

    一般人な所がいいと思うんだがな

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:40:08

    >>49

    それとは逆のことを思うファンだっているんだから、別に否定しなくてもいいんじゃないの?

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:32:47

    >>47

    でも「目の前でめちゃくちゃ困って泣いてる人がいるなら助けたいと思うのは当たり前」「思うことすらできないような奴はチキン野郎」(要約)ってのは人の善性信じすぎなとこはあるが結構当たり前のことじゃね?


    上条当麻のやばいとこはそれで現実的な問題に臆さず全力で突っ込んで我武者羅やって120%の成果叩き出せるとこだが

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:40:31

    ぐだの善性自体は普遍的なもんではあると思う。
    士郎や志貴や式みたいな主人公との違いはマジで誰とでも仲良くやれるって点だと思う、リンボやコヤンみたいな塩になる相手はいるにせよプロレスみたいなもんでガチ険悪にはならんし。志貴や士郎は一時的な呉越同舟ならともかくロアや英雄王や言峰とずっと顔合わせてうまくやってくってのはキツいと思うからそこは明確に差異を感じる。
    その部分でまぁどっちに人間味を感じるかって言えば士郎や志貴なんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:02:06

    まぁとはいえことなかれで流すぐだにボロクソに言われるリンボはプロレスだろうと相当なワルなのは間違いなし

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:05:19

    伊織くんは設定担当きのこと桜井連名だから純きのこ主人公ではないがな……

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:48:52

    >>50

    一般人であることがキャラクター性になってて本編でもそう扱われてる人物を異常だ異常だと言うのは普通に否定される事柄では?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:32:37

    ぐだとかザビはアンデルセンの言う汎用救世主型(だっけ?そんなこと言ってたハズ)ってのがピッタリだと思う
    善人でかといって片寄ってもなく諦めない根性を持ってて人を引き付ける広く受けるタイプ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:00:18

    ザビもきのこから出自はともかく普通の人扱いされてるし作中キャラからも平凡って言われてるんだけどな…

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:05:39

    ぐだやザビは異常というより異常になる才能があったという感じ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:10:31

    >>41

    fgo以外知らないって人が一番多いんじゃない

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:13:35

    変にクセが強い性格だとあんなにたくさんのサーヴァントと契約出来ないだろうしな
    近すぎず遠すぎず適切な距離感で交流できるのがぐだの強みかと
    あと確かにめちゃくちゃしんどい運命背負わされてるけどその分カルデアがしっかりバックアップしてくれるし常の気遣ってくれるからあんまり異常性を感じた事はないかなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:17:44

    >>20

    エクストラ系列未履修なタイプ?

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:20:14

    >>13

    Fateがビッグタイトルというか客層広めれたのはZeroのおかげ定期

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:31:13

    >>61

    出自はともかく人格としては諦めの悪い一般人ではあるだろ

    その諦めの悪さを異常なものととるか誰でも持ちうる美徳ととるかは人によるけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:11:09

    ぐだとザビを人格だけ入れ換えても物語に大した違いは生まれないと思ってる
    良くも悪くもテンプレ的主人公というか

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:31:24

    志貴・士郎・所在・ゴドー・式・幹也は結構飛んだ一面ある

    EXTRA主人公やFGO主人公と綾香とアヤカ(fake)にジークは結構まとも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています