アマプラ限定作品でいいからさ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:23:45

    そろそろ二重人格プリキュアだしてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:15:08

    キュアジキルとキュアハイドか

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:17:11

    ロールパンナちゃんみたいなキャラだったら面白いかもしれないけど重いわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:25:44

    最終フォームが2人で1人のプリキュアになるパターンか

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:26:33

    だからライダーとはその辺事情が違うと何度言えば

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:24:11

    >>5

    遊戯王みたいな感じでいいじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:43:55

    >>2

    片方を悪役にする必要もなくね?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:44:59

    考えたことある
    内気な主人公の内側に勝気な性格の別人格があって戦闘時に入れ替わるっての(まんま遊戯王だけど)
    基本ひとりのプリキュアなんだけど正体不明のライバルと対立したり共闘したりして「ふたりは」の体裁を保っといて、クールの節目に主人公が覚醒して満を辞してふたりはプリキュアになる

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:45:50

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:47:32

    可愛い女の子がガワの仮面ライダー見たいだけだろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:49:43

    >>5

    >>10

    よく分かんないんだけど、二重人格見たいってことがどうして仮面ライダーに繋がるの?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:54:20

    女児にロールパンナは人気だけど、あれはサブキャラでたまにしか出番がないからいいんであって、主役になると女児はついていくのは難しいんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:56:21

    たぶん重要なのは二重人格どうこうじゃなくてアマプラ限定とかそっちなのでは
    二重人格は敵ならまだ行けそうではあるが

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:00:19

    >>9

    ゲームのツカサ君の過去は子供向けのアニメでは出せないし…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:40:32

    そもそも気軽にアマプラ限とかいうが、採算的なハードルとかむしろ高そうなイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:42:07

    「そろそろ」ってどういう意味?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:44:03

    オトナプリキュアで妥協しないか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:16:01

    二重人格ってそんなに子供受け悪いか?
    割りと人気じゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:20:23

    >>16

    確かに何が「そろそろ」なのかよくわかんない

    変身すると性格が変わるプリキュアは守備範囲なのだろうか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:30:29

    >>15

    そういう意味でライダーとは事情が色々違うと言った 

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:44:47

    >>20

    言葉が足りなすぎるだろ

    主張したいことがあるならその理由か根拠かは示して当然では

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:41:50

    >>3

    子供の頃ロールパンナ大好きだったから人気出ると思うんだよね

    メイン張ってた映画が大好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:43:57

    >>3

    自分はジェントルーが滅茶苦茶好きなんだけどブラックロールパンナが好きだった名残ではないかと今思い直した

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 05:26:37

    >>9

    二重人格そのものよりそこに至る経緯が朝アニメとしてはって部分だろうな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 05:48:27

    メインキャラに据えるには奇抜と言うか一年で他のキャラのメイン回とかもこなしつつだといささか掘り下げが足りなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 05:55:21

    最初から最後までプリキュア一人(二重人格)というのも面白いかもしれないな
    玩具の売るために複数人いたほうが良いだろうから難しいかもしれないけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:41:06

    背景が重くてもギャップでカッコ良かったり可愛かったりすれば人気は出ると思うけど
    ロールパンナがすでに人気あるし、善逸だって眠ったときのギャップで大人気じゃん
    子供に受けてるケースがあるのに、何を持って子供受け悪いと思ってるんだ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:13:03

    マジェスティが二重人格みたいなもんでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています