でもねオレロボデザインは情報量が多い方が好きなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:25:26

    アニメーター酷使するぐらいある方が迫力あるでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:26:24

    ま、どうせ動かすときは省略されて複雑さありきだったせいで逆にのっぺりした印象を残しがちだからバランスは取れてるんだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:27:49

    その為のCGだろっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:46:34

    おそらくその究極が実写TFだと考えられる

    スレ主としては具体的な作品名でいうとどの位が好みか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:47:49

    CGがそれを全て可能にするっス
    CG=神
    CGは様々な表現作画を楽にしファンの求めてるものを表現できるなら最強の技法なんや

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:52:41

    >>5

    CGで楽が出来るというより対応できるデザインの複雑さが引き上がるのではないかと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:53:28

    アニメーターが過労死してクソ作画になるくらいだったら控えめでいい

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:54:54

    >>7

    伝タフ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:04:49

    アニメーター「ふざけんなよボケが」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています