- 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:28:44
- 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:35:40
- 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:42:43
- 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:47:35
- 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:48:52
あれでも旧は映画だけギラーミンとのび太の一騎打ちなくてロップルの銃であっさり撃たれて終わったんだよ……
- 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:52:42
新ドラ初期の頃は逆にオリジナルの方がつまらなかった気がする
- 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:53:13
- 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:53:38
宇宙小戦争は海底鬼岩城リメイクにする案もあったらしい
監督が宇宙小戦争のが好きだったとか - 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:54:19
旧は割と淡々としてるからなぁ
それが良いって言うのも分からんでもないけど - 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:55:19
- 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:55:37
恐竜2006はうん…ちょっとねで切って最後をED内で漫画版の画像で済ませるのが味わいがあって好きなんだ
まああの漫画の「おやすみピー助」が好きなだけかもしれないが - 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:56:13
鉄人兵団はロボ戦やってくれたのが良かった
……が、尺的な関係でミクロスがいなくなったのが悲しい - 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:57:03
ピッポ大好きだよ
- 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:58:07
- 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:59:15
- 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:01:47
- 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:01:51
宇宙開拓史はのび太VSギラーミンをやってくれただけで満足よ
- 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:02:31
変化を受け入れるのってエネルギー使うじゃん
- 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:02:54
キー坊の映画やったんだからこそ雲の王国やって欲しいけど雲の王国の敵はどっちもちょっとやばいからなぁ
- 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:03:47
新鉄人兵団のピッポ、最初はなんだこいつってなるけどのび太の活躍が増えていて洗脳じゃなくてちゃんと友達になったのは良いなと思った
今は消えるシーン見たらボロ泣きする - 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:03:57
宇宙開拓使は新も旧も微妙なのが・・・
リメイクのやつだと大魔境とか優等生で好き - 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:04:05
アニメの特定の話見てることありきのネタはいまどき難しいんじゃねーかな
- 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:05:04
宇宙開拓史結構面白かった覚えがあるんだけど評価イマイチなのか
俺が子供だったから思い出補正ついてんのかな - 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:05:54
ドンジャラ村にはしあわせになって欲しいよ‥‥
雲の王国じゃなくて普通にジャングルで暮らしてて欲しい - 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:06:56
近年はオリジナルも面白くなってきたんだけどね
- 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:09:07
新魔界は設定というか物語的におかしくない? って箇所が結構あってなぁ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:16:06
新魔界はメデューサがめちゃくちゃ設定盛られてたのをよく覚えてる
- 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:23:12
宇宙小戦争は原典はパピはあまり役に立ってないのに、どして大統領に返り咲いてるん? という疑念があったけど、リメイクでは大舞台で大見得切ったことで民衆蜂起を促したことで、返り咲きに納得がいくようになった
それはいいんだけど、パピが前半でさらわれなかったおかげで、反乱軍の秘密基地に詳しいというどうでもいい違和感があって困惑した。パピは親衛隊に脱出ロケットに乗せられて地球まで急いで逃げて来たのに、ピリカに向かう道中で反乱軍の基地について詳しく説明してる。そこは原典通りロコロコに説明させればいいのに - 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:27:03
リメイク版のギガゾンビは素顔がカッコ良かったな
旧作の冴えないおっさんも好きだがボスらしい威厳が出ていた - 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:38:00
そうではなく震災配慮が必要な現代の風潮じゃ水害要素をモロに使ってる内容だから厳しいよねってことでは
- 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:40:53
旧作はメジューサ男声優らしいけど、モデル元考えたら女性声優のほうが妥当だもんね
- 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:47:51
- 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:52:34
- 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:06:38
- 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:08:07
- 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:09:41
- 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:10:47
- 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:11:03
ピッポという名前は無いけど一応ボウリング玉みたいな姿では出てきてるから…(小声)
- 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:12:50
cv大塚芳忠がよく似合うボスになってたな
- 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:13:43
旧のボーリング玉はクッソ性格悪かったな
いや侵略者で身体盗まれてるんだから当然の反応だけど - 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:15:40
でものび太たちのあの行動がなかったら鳥という存在がなくなるしピー助があの時あの場所にいてのび太を助けなかったとしても同じく鳥はいない
鳥が存在しないという大きな改変があったら人類が生まれてるかもわからんしのび太たちが元気に暮らしてるってことはピー助や助けられた恐竜がいたことのおかげだと思えば彼らの存在がのび太たちと繋がってると思えてすてきやん?
- 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:17:32
だって、その通りだしなぁ……
設定の粗が目立つし物語展開がおかしいし、極めつけは猫美夜子に発情しまくっているドラ
言うに事欠いてやっと呪いが解けた美夜子に「戻っちゃったの?」はひでぇ
リメイク映画の共通点として無理やり違いを出そうとして空回ってる感があるんだよね
たとえば日本誕生でワニに襲われるシーンがオオサンショウウオになっていたけど、
あれはワニに対してワニの遺伝子を持つドラコのほうが上位存在であること示すシーンなのだからわざわざ変える必要ある? と思った
絵柄も声優も違うんだから原作そのままやればええやん
- 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:34:37
もし夢幻三剣士のリメイクするならジャイアンとスネ夫も最終決戦に参戦とオドロームの掘り下げをやってほしいな
あと決着シーンは変に盛らず旧作のままにしてほしい(老害) - 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:40:10
ドラビアンナイトをリメイクするならしずかちゃんの扱いを改変なしでやるのは厳しいかな
- 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:44:11
- 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:46:27
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:55:58
鉄人兵団は新と旧の違いがでかすぎるから良くも悪くも好み分かれそう
- 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:58:18
>>1 これ当時はキョトンとしてたけど大人になってボロ泣きした
- 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:03:32
鉄人兵団はミクロスがほぼリストラ同然なのが悲しかったな
まあピッポも好きだけど原作のキーパーソンを完全に差し替えるのはどうかとは思った - 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:05:32
新ドラ初期の映画はアニメ版と絵柄だいぶ違ったよな
とくに新恐竜とかすげー独特だった - 51二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:15:41
逆に新鉄人兵団しか見た事ないからピッポがメインキャラじゃなかったのびっくりした
- 52二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:36:32
鉄人兵団リメイクはピッポのあの可愛らしい姿が侵略兵器とのギャップになるのも良いんだけど最後のオチに繋がるの滅茶苦茶良いよね……サブタイトルの回収が完璧
- 53二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:53:12
ミクロスはピッポとキャラや立ち位置が被るから難しい……
原作漫画を読むとミクロスがこの話限りのゲストなのが惜しいくらいに魅力的なんだけど
新を見るとピッポと少しずつ交流行ってクライマックスでの人機一体のカタルシスは何物にも代えがたいのがな - 54二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:31:05
石槍を投げる前にドラえもんが「1世紀の差なんてひっくり返してやる!」的な事を言うのが大好き
一見ヒーローっぽく啖呵を切ってるだけに見えてこれから22世紀の武器で攻撃してくると相手に思い込ませる高度な精神攻撃、流石はあのチームの頭脳だわ
- 55二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:57:58
宇宙小戦争でドラえもん復帰した身としてはネットでヴィラン上位勢と騒がれてるだけあってガチでやばかったドラコルルと映画自体すごい楽しめたわ
- 56二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:01:46
新日本誕生は出番が少なかったククルや犬笛などが役に立ってて良いリメイクだなと感じた
リメイクするなら昔はん?っなった所を色々と変えて欲しいね - 57二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:14:27
魔界大冒険はもしもボックスの仕様上、『本来の歴史でもデマオンに相当する危機が起こってないとおかしくない?』って子供心に思ってたので、隕石騒ぎについては良改変だと思ってた
- 58二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:10:27
メジューサは旧版のオドロオドロしさを描くのは難しかっただろうな
あれだけ怖かったのにその後出てこなかった問題の解決も合わせて良い変化だったと思う - 59二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:06:19
- 60二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:11:18
- 61二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:20:00
デザインといい作中での活躍といい、子どもが見たら高確率で泣くのよ
何より日常の象徴、いつもなら安全圏のはずののび太達の町にまで入り込んで来るのが怖い - 62二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:20:31