【9秒】イコライザー THE FINAL感想スレ【マッコールさん】

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:33:58

    本日より公開!

    GIF(Animated) / 4.52MB / 1240ms

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:04:22

    今から見に行って来るからスレ維持しておいてくれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:07:03

    このおっさん、前作の方が苦戦してませんでした?
    いや前作は元特殊部隊連中だったから仕方ないけどさ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:33:48

    >>3

    ぶっちゃけ2でも目立った苦戦は無かったし、FINALに至っては皆無だったから、1のニコライ部隊にいたタイット・フレッチャーの株が上がり続ける

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:53:47

    この人、兵士ってか暗殺者もしくは殺し屋では?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:56:37

    >>5

    兵士と暗殺者の両方ですね…元DIAの工作員(CIAじゃないんだけど、日本公式も誤表記しがち)


    55:二次元好きの匿名さん:23/06/14(水) 14:10:06

    スレ画の経歴、イコライザー2によるとアメリカ海兵隊一等軍曹からアメリカ国防情報局の工作員に転職したっぽい。

    9800ドルもらえる代わりに|あにまん掲示板ロバート・マッコールに殺意を持たれるボタンhttps://youtu.be/WdycPzfo1Ugbbs.animanch.com
  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:08:40

    今回のマッコールさん、だいぶ我慢した方では?魚屋さん燃やされても情報整うまでは街のチンピラどもには手を出さなかったし目の前で実際にやられてようやく警告込みで店から退散させただけだから

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:14:35

    >>7

    なんか今回動くの早くね?って感じたのは、それを経たからかな。

    宣伝で散々見たツボ押し直後に弟粛清だし、兄ちゃんが「明日アイツぶっ殺すんだよお‼」って息巻いてる夜のうちに全滅だしで。

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:47:15

    >>8

    すごい言い方悪いがマッコールからすると今回の映画って隠居後の定住地探しと冒頭の事件の後始末を並行してやってるだけだからな、それがたまたま定住先に決めた所を襲った悪党が年金奪った奴らの大元だったから情報集まるまで待って一網打尽にした

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:20:53

    台湾での題名と宣伝文句、俺は読めないけど何言ってるかほぼわかるの草なんだな
    「私刑教育3 暴力美学最終章 正義無極限」

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:53:08

    >>8

    そうと決まったら動くのがマジで早い辺り、敵を見くびってるどころか最大限に警戒するガチっぷりが伝わる

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:07:06

    レイトで見てきた!
    予告の煽り文句が間違ってたから
    ちゃんと訂正しとくわ

    ×最後は9秒
    ○最後は6分

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:25:20

    イコライザー THE FINAL

    邦題で勝手にFINALって付けて大丈夫か?
    これいくらでも続けられそうだぞ?

    まあタイトルにFINAL付けても続いてる
    シリーズはいくつかあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:39:48

    マッコールさんが明日まで待って街を戦場にするわけねぇだろ、こいつら今日中に死ぬわ…って思ってたら案の定で目茶苦茶草生えた
    スラッシャーホラーをキラー視点で見るのも悪くないな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:12:19

    マッコールさんどころか町の住人に
    スマホと銃向けられて警察来ただけで
    逃げ出してたのに…

    明日また来るとか宣言しておいて
    町のみんながスマホで生配信準備して
    銃構えて警察も呼んでたらどうするつもりだったのよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:39:07

    >>15

    い、一応警察署長とは協力関係だったから…多分あの後警察署長も捕まったんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:12:27

    所長の声がなんかイケボだったのが印象的

    今回はマッコールさんが悪を退治よりもマッコールさんが安住の地(そうなるかは怪しいが)を
    見つけたという安心感を見せたかったんじゃないかな
    悪役が何しようがお前らもう心配してないだろ?ってのがアバンから伝わるし

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:38:09

    今回は町の人も誘拐されなかったし
    ダコタ・ファニングも死ななかったし
    ほぼ町の人に正体バレしてるような
    状況なのに受け入れられてるし
    苦戦もなくて完封勝ちに近いな

    最初に油断して大ドジやってるが
    まあ結果オーライだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:37:12

    悪を討つためにDIA時代同然の事をやる=妻との誓いを破るって事なんで、EQ2の妻と暮らした家に戻る事は自分の罪と全面的に向き合う相当な重荷なわけで。

    EQ3でアルタモンテに来たのは事故だったけど、ここを自分のいるべき場所とまで気に入ったのはようやく罪からの赦しを得られた、重荷から解き放たれて未来へ進める感触なのかな。

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:40:58

    >>13

    2で勝手に「さらばマッコール」、3でTHE FINALとか付けちゃう日本公式なので(まあ本国も最終章とは銘打ってるが)続編が出ても邦題は開き直ってほしいな


    続・イコライザー

    新・イコライザー

    イコライザー ○○編

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:52:03

    1作も2作もマッコールさんは周囲に慕われていたから
    今回も安住の地だとかいって慕われたけど
    しれっと次回は別のところに住んでいるかも

    ランボーラストブラットとちょっと似ていたかな
    敵が兄弟だし、さあ反撃だとなったらもう敵は何もできない

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:04:35

    >>21

    1でもFINALでも身の回りの人物に危険が及んじゃったからねー


    それこそまたしれっと引越し・転職するんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:23:06

    あれ?でも今回の発端を考えると2の環境は変わってなかったのかな
    タクシーの客が年金奪われたという噂を聞きイタリア旅行な訳で

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:04:14

    >>23

    言われてみるとそうか。2のオチの生活続けてて、今回は本当に偶然。だから正確には9レス目の隠居後の定住地探しをやっていたわけではないんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:09:30

    >>6

    本編には無かったけど、前職聞かれた時の「公務員」って返答は正しいのか

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:14:20

    >>20

    予告編でマッコール死す?とか煽らないと誰もハラハラドキドキしてくれないから。

    でも煽っても無駄だよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:46:39

    >>26

    イコライザー(カモッラの歴史が)THE FINAL

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:35:52

    >>6

    誤表記って言うか通りが悪いからあえてCIAでとおしてるって何かで見たな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:42:48

    >>25

    >>28

    DIAなんて日本人になじみが無さ過ぎてなあ

    大統領に情報をあげるCIAと国防総省のDIAで全然管轄が違うんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:43:10

    >>16

    署長の手を落として恐怖を刻みつけたけど、あれって「自分は機を見る能力がなく暴力さえ振るえば何とかなると思ってます」って自己紹介も同然だからマッコールさんの事がなくてもそのうち署長には見捨てられた(もしくは「つきあってられっか」と逃げ出された)のでは? などと思った

    まあマッコールさんがいるからあの状況になってる訳だしカモッラさんの命運の方が先に尽きたんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:47:05

    >>30

    ちなみに公式によるとアルタモンテのために動いてたらしいが、「一大リゾート地にしてやるわ、ガハハ」とか大分短絡的な発想にしか聞こえなかった


    >>>残忍で暴力的な男だが、自分の行為を悪事ではなく人々のためにする良いこと、これが正義だと思い行動している

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:37:28

    もしかしてマッコールってジョン・ウィックよりも強い?ウィックは戦闘の度にボロボロになるけどマッコールは
    無傷で制圧してるし

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:22:33

    予告で珍しく危篤状態のマッコールさんを見て、敵は倒すけど最後に致命傷を負ってしまうんだ…そして奥さんのヴィヴィアンと再会して「もうそっちに行って良いか?」って聞くんだろうなあ…(そのまま逝くかこっちに送り返されるかはわからない)

    そう思っていた時期もありました

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:30:21

    今後ずっと杖を手放せなくなるのかなと思ったらそんなこともなかったですね
    元気いっぱいじゃねーか!!

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:34:22

    >>34

    ヒャッハーしてるマルコくん一行を真っすぐ見据えてフーンと言わんばかりに杖を担いじゃうマッコールさん、もう片鱗出ちゃってたなあ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:41:52

    お医者さんのセリフ、原語だとカモッラに対して「あいつらは町に巣食う癌だ、治療できない」みたいな言い回しだったけど字幕だと「あいつらは町に巣食う寄生虫だ、駆除できない」って表現になってたのが何だろう
    普通に「癌/治療できない」で文字数収まるし、寄生虫より癌の方が治療難しそうな印象をうけるのに

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:12:11

    >>36

    印象的に「治療」だと肯定的で、根絶感が無いからじゃないかと予想。だから「駆除」って言葉が使える寄生虫に意訳したか

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:12:36

    今回のマッコールさんがより速く、怖く感じるのってお約束のイコライザー・ビジョンが無いからでは。あの独特なスローモーションが数少ないマッコールさん視点の映像であり、観客に心の準備をさせてくれていたので

    映画『イコライザー』特別映像“Special-Skills” 2014年10月25日(土)公開


  • 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:07:43

    最終決戦は「1の最後と同じ反社の元締めの邸宅にカチコミだ!プーシキンさんの部下がやられた一部始終がわかるぞ!」って思ったのに、全てが犠牲者視点で進むから侵入経路とか凶器もよくわからず、何も参考にならなかった

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:15:26

    >>32

    ウィックさんは4部作通してほぼ休む暇なく戦闘だから比べるのは難しいような

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:32:23

    >>39

    あそこホラー映画の演出で笑った マッコールさんが怪異側

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:52:42

    >>41

    恐怖!あなたの町に潜む正義執行おじさん


    一度目を付けられたら最後、絶対に逃げられない(悪人限定)

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:21:35

    >>40

    32レス目で言ってるのはもちろん純粋な戦闘力だろうけど、ミスターウィックとマッコールさんだと暴力の意味合いからして違うからな…


    マッコールさんは暴力はできれば忌避するべきって言動で、これはずっと一貫してる。

    ・1で亡き妻へ酷い事をした現役時代には戻らないとの誓い

    ・2で安易に裏社会へ来るなとマイルズに説教

    ・3でやる気を見せた町の住民は戦いに関わらせない

    悪人はまず暴力を使ってくるから外道だし、それを叩き潰すマッコールさんの暴力は悪人以上に恐ろしく描かれてるのもそういう事なんだと思う。ただカッコ良い、スッキリするものじゃない

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:47:59

    ロバート・マッコールの根源については過去スレの考察も良かったのでコピペ


    62:二次元好きの匿名さん:23/06/14(水) 18:22:00
    ヨークは明らかにマッコールの鏡像というか悪のイコライザーなんだが、家族ができて自分の所業に嫌気がさしたマッコールと家族ができても引き返せないとこまで沈んだヨークは対だよな

    63:二次元好きの匿名さん:23/06/14(水) 20:06:32
    「百回は死刑になってる」ほど酷い事も任務だったわけで、罪悪感を感じるどころかお役御免への不満から副業にまで走り出すデイブはある意味すごい適任だったんだよな…

    65:二次元好きの匿名さん:23/06/14(水) 21:11:52
    真面目で几帳面なマッコールさんだから、自分の行いが許せなかったし、世間の不正を正す方向に向かったのがすごい自然。

    66:二次元好きの匿名さん:23/06/14(水) 23:59:40
    マッコールは自分を救い難い罪人だと思ってて、死ぬまでそれを償うつもりなんだろうな。
    その結果自分の正義と圧倒的な暴力で悪を裁きまくる非常に危うい存在になってるわけだが。

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 09:56:25

    FINALっつってるけどまだまだ続き出せそうな終わり方だ
    まあFINALって称してるのは日本版で原語だと単純に3だもんな

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:18:01

    アルタモンテの住民は不安よな。ロベルト、動きます。

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:22:12

    CIAの同僚のヒゲも敵の手先だと思ってたからそこは意外だった
    初登場で言ってた我々の無知のせいでまた被害者は増えるってセリフがよかったからうれしい

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:33:10

    他人を助けようとするには力が必要なんだ
    年金を奪われた老人に助力するにはイタリアンマフィア全滅させる戦力が必要

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:44:09

    うおおお今からジョン・ウィックイコライザーガルパンのDolby三連チャン行くぜええ
    腰と尿意との戦が始まる

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:14:46

    助けではなく許可をくれたスーザンもいない今、マッコールさん常時出力全開になってるんじゃないか疑惑

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:42:15

    識者によると冒頭のアレもダコタ・ファニングとの共演作意識の演出なのはビックリ


    >>>イコライザー THE FINAL

    冒頭直後、マッコールさんが自決しようと頭に銃口を向けるシーン。

    これは『マイ・ボディガード』でクリーシーがピタに上手く接することができず、酒に溺れて自決を試みるも弾が不発になる"奇跡"へのオマージュ。

    ダコタ・ファニング登場前からファンを喜ばせたのには驚いた。

    https://twitter.com/1egend_denzel/status/1711301797812601247

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:33:54

    ロベルトがケガ治る前から彷徨いてたのは地理の把握もあったんだろうなあ。
    マフィア弟一味を背後からまんまと征したのも日頃の散歩と住民とのコミュニケーションの成果だろうからバイクでやってきて店から金を奪うだけのチンピラに地の利で勝てるわけがなかった。

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:23:49

    >>52

    力任せにぶん殴ってきただけのマルコ君、海兵隊とDIA仕込みのガチモンの兵士に勝てるはずが無いんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:52:24

    >>32

    ウイックは全体的には襲われる事の方が多いし練度はともかく装備は相手が同格以上の場合も多々あるし数もメチャクチャ多いから戦闘力自体はウイックがかなり上なんじゃないかと思うけど情報収集能力は周りに依存してる印象。

    マッコールは情報収集分析の段階から徹底してて基本的に襲う側だから傷を負わないよう本人の言う通り1つずつ1人ずつ隙ができた所を確実に潰すから敵に回すと恐ろしいのはマッコールな気がする。

    どっちも怖い?まあ…はい…。

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:24:25

    >>53

    夜道で笑顔で両腕広げてこっちに来る知らないおじさん、ヤバイ。怖い。

    Equalizer 3 - 30" Spot Nerve - NL date


  • 56二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:01:18

    「あーまだ動いてるなー」「どうやって〆るかなー」って考えてそうなスレ画、なぜに中腰というか空気椅子なの……??

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:46:07

    ・頭部を殴られた後殴る蹴るの暴行を受ける(その後ピンピンとしてレストランで家族サービス)
    ・耳を銃で撃たれる(テープ1枚貼っているだけ)
    ・次の日(ほぼ当日)礼拝に正装して参加する
    ・サッカーの試合に選手として出る

    国家憲兵って凄いな…

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:48:44

    冒頭の撃たれた直後三方に牽制射撃するの反応良すぎだろ…

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:52:51

    偶然が重なってイタリア5大マフィアの1つが潰れました!
    …奇跡かな?

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:15:40

    >>33

    ・致命傷負わせたのが無垢な子供

    ・流れ着いたのは善人しかいない安住の地

    ・作中で度々強調されるキリスト教要素

    ・「復活」を経て見せる史上最高に理不尽な強さ

    でこれまで以上に善・罪・赦し・奇跡が強調されてるんだよな…

    カモッラとの抗争は病的に贖罪の戦いを続けてたマッコールさんが、赦しを得て独りじゃなくなるための最後の試練だったのかなって

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:15:42

    シリーズで一番マッコールにダメージ負わせたのがあの少年になるのほんと草生えますよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:18:54
  • 63二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:23:38

    >>62

    今回は日常品残虐ファイトは控えめだったね

    火鉢がアップで出てきた時に(あっ)ってお察し状態になったけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:31:22

    事切れる敵をじっと見るな怖いから!!!

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:59:13

    >>51

    元々反社に戦い挑むだけあって自分の命に執着無いのはわかってたけど、ここは流石に引き金が軽過ぎてビビったな。「ここは依頼人のためにまだ4ねん・・・!」とか一切無いし、現実的にもう助からない傷を悟る理性と、本当にいつ死んでも良い諦観がある

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:26:30

    >>60

    魚屋さんがボコボコにされてる時に

    「いや、俺はもう…。」って一回迷って見上げた先に十字架があって再びスイッチが入るのが笑える

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:35:11

    >>65

    >>66

    奇跡は信じないしキリスト教だとご法度の自殺も平然とやろうとするのに、人の善性を信じてひたすら罪滅ぼしに悪を正しに戦い続けるマッコールさん、どこまでも自分に厳しい修行僧な人だよ

    下世話なQ&A「キリスト教では自殺は罪なんですよね?」ichurch.me
  • 68二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:03:30

    >>67

    腕時計と聖書を一緒の棚にしまって、その後腕時計だけを取り出して覚悟完了するのがマッコールさんのあり方をよく示してると思った

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:46:35

    ジオはあの後ロベルトに鍛えられて頼れる憲兵になりそう。

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:13:35

    このスレで細かくて気付かなかった>>68とか、>>57のサッカーの試合に選手として出るジオとか忘れてた場面を思い出せたのありがたい

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:45:37

    今回敵にロベルトの素性が知られる事はなかったけど1作目みたいに残りの四大マフィアが調べにきて素性バレしてドン引きする展開になりそう。
    そして停電が起きる…。

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:00:40

    >>71

    マフィアの親分「誰だお前」

    観客「本当そうだよ」

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:59:26

    >>71

    四大親分「どこの組織の仕業…え?個人?

    ……??金かヤクか復讐目的………え違う???…………??????」

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:06:42

    カフェの時もレストランの時も好きなく壁や柱を背後にしてて、
    CIAの姉ちゃんと話してる時もさり気なく隣の椅子を引き寄せててホントに隙を見せないな…

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:57:05

    >>31

    ビンセントは自分が襲われた原因わかってるけど、ミスター太陽とプーシキンさんは最後まで真相がわからずに死んだのもある意味美しい。安泰だった組織がたった一人の少女のために壊滅するなんてね…

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:04:32

    子供が銃を向けてくることを考慮しないのを見て耄碌したかマッコールと思ったがそんなことなかったホラー映画のキラーだった。
    DBDに出れるよロベルト

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:41:16

    >>76

    デイブ・ヨークだったら少年も容赦なく射殺して致命傷も負わなかっただろうなという(ダメな)信頼がある

    GIF(Animated) / 3.88MB / 3390ms

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:11:18

    >>76

    バンが突っ込んでくるシーンはまんまホラーでよくある演出なんだよなぁ…

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:12:53

    >>75

    同じマフィアのボスなのに苦しみ方が天と地くらい差があるな…

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:01:11

    >>76

    ボスが物音に向かって乱射しつつ下がったらそこに居たは怖かったな…

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:23:58

    >>78

    勢いに押されてそれどころじゃなかったけど、よくよく考えたら何してああなったのか謎な場面。ただブレーキに細工しただけ?

    まあわからないからこそ怖いし、怪異じみた不条理感はあるが

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:22:49

    1のリスペクトか今回もカメラ画面を見ていたら背後に…!があったね

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:24:37

    >>81

    たまたま"偶然"レストランにいたせいでスイッチがオンになっちゃうの怖いな〜

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:31:17

    >>83

    あれだけはガチの偶然っぽくなかったかなー

    だからこそ全てはタイミングって説教がとか、直後に明確に狙いを定めて襲撃してくる対比が活きる

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:14:45

    >>55

    別に知らない人じゃないぞ、ついさっきレストランで知り合ってツボ押ししてもらうほど仲良くなったおじさんだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:19:51

    >>81

    まず運転手をイコってサイドブレーキを下げてアクセル踏ませてあとは坂を下って相手のゴールにシュー!したんだ多分

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:22:43

    また1のオッサンの株が上がってるけどあれ今思うとオッサンが強かったんじゃなくてマッコールがブランクあっただけでは?
    (一度足を洗ったが最後は戻ることを決めた1から様々な経験を得て同僚を圧倒する未だに至った2、そして自らの罪と向き合い覚悟完了して覚醒した3)

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:19:00

    >>86

    マルコの銃は没収したから、まだ銃を持ってる部下から消すの戦略的だわね

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:48:00

    >>85

    命は取らないどころか商売も続けて良いなんて慈悲深い提案を蹴るから…

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:56:11

    10段階4で失禁するなら10にしたらショック死するのかな…

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:57:10

    >>87

    ブチギレ状態のマッコール先輩の足に一発入れられた悪のイコライザー、偉い。

    GIF(Animated) / 4.66MB / 4850ms

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:05:38

    逆に現役の相棒ですら一発が精一杯ってどういうことなの…

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:30:17

    >>92

    諜報機関が疑う余地が無いぐらいの過去抹消を成し遂げる男だが?

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:49:03

    >>93

    行く先々でマフィアが壊滅するおじさん…

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:17:02

    マルコ君の腕をへし折って骨が露出してる状態なのにさらに追い打ちかけて破壊するの怖すぎ、しかも見させられてるし

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:40:47

    >>95

    このスチル画像、間接技?位しかわからなかったのに本編見ると途端に恐ろしさが増すヤツ

    https://twitter.com/SonyPicsEiga/status/1710054413073625538

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:59:06

    レストランでの騒ぎ後に鐘がゴーンゴーンって鳴るの、カモッラの有罪というか死刑宣告に聞こえてくる

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:32:28

    カフェ ラテ気に入るかと思ったらいつものティーバッグ紅茶に戻ってて草

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:18:01

    ワインのコルク抜きがアップされて、案の定使われてて笑っちゃった
    1作目のオマージュ結構多いよね

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:30:50

    >>80

    予告途中まで「今回の親玉大口叩いてるな…コイツならマッコールさんに勝てるか?」って思えたんだけど、ヤケクソ乱射が映って「あぁ、ダメっぽい」になった。予告時点で天下が終わる男

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:27:20

    今回の編集は暗転を多用してるなー前作から変わった?と思って調べたらイコ2からコンラッド・バフのままだった(むしろイコ1が別人)。

    そして実はスター・ウォーズ エピソード5,6、インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク、ターミネーター2,4と歴史的名作にばっかり関わってる職人だった……

    コンラッド・バフ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 102二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:45:23

    >>98

    スプーンチマチマ舐めてるだけだったの笑える

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:53:28

    今回付けてるスントにはちゃんとストップウォッチモードが付いてるんだっけ?

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:57:42

    映画上映会の時にご婦人から果物を勧められたのが町に受け入れられた契機だったけど、ビンセントの絶命を見届けてかじった果物はそれを踏まえてるのかなって

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:25:25

    こういう映画って続編出るたびに敵が強くなっていくことが多いけどこのシリーズは1のニコライが1番大物だった気がする レストランでの会話のシーンとかすごい好き

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:49:09

    ニコライが問答無用で"例外"なの、マンディーっていう人のために自分の身を投げ出せる善人を救えなかった怒りがあるんだろうな

    秒殺ハード・ボイルド・アクション『イコライザー』より/怪しすぎる男の来訪…


  • 107二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:07:30

    >>105

    自分はマッコールさんの住処特定出来てない今作の敵がシリーズ最弱だと感じたわ

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:13:05

    >>107

    1も2も敵が特殊な訓練を受けた精鋭だからね

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:24:04

    >>107

    その分マッコールも史上最悪に弱体化してたから…

    か、回復してからマフィアがやらかしてるっ…!

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:29:56

    ボスが街にカチコミに来た時にマッコールさん拳銃を両手に持ってたけどアレ弟達のヤツか。
    どうやって調達したんだろうって最初思ってた

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:17:40

    同時期にジョン・ウィックも公開されてるからイタリアマフィアの未来を案じてしまった
    与太だけど、ジョンに裏社会メチャクチャにされた後、マッコールさんに資金源グチャグチャにされて果たして首席連合の地位を保てるのかと

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:59:37

    裏社会「ジョン・ウィックとロバート・マッコールを闘わせたらよくね?」
    ーーー次回作、ジョン・ウィックvsイコライザー 連合崩壊編ーーー

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:45:03

    >>>イコライザー観たことないんだけど、観た人全員が主役を呼び捨てにせず「マッコールさん」と呼んでいるので相当ヤバい人なんだろうなと察してる。9秒って何


    https://twitter.com/jj_mbee/status/1711572000937025730

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:49:04

    ジョン・ウィックに比べると悪党側が救う価値もない腐れ外道か野蛮なチンピラばかりだから痛快で楽しいよね、処刑パートが特に

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:03:48

    マッコールさんをサイコパスって見なす風潮強いけど、何年もの従軍経験で切り替えが早過ぎるのと暴力がただの作業になってしまった人だと思うんだよな。>>43にある通り暴力を忌避する意識はあるので、相手が暴力を止めない場合のみ暴力で叩き潰す。それを日常の中で発揮するので異様に見える

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:31:17

    >>115

    1のハンマー検品や

    2のタクシーで獲物物色してるんじゃない?って言われようだからね…

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:32:17

    >>116

    2の言われようが酷くて草

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:38:36

    ジョナサンのせいでマッコールさんも死ぬんじゃないかとヒヤヒヤだったけど敵が雑魚で無用な心配だったわ

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:46:56

    殺した相手の顔を至近距離でガン見するいつものサイコ仕草を弟でやって「これだよこれ」ってなってたら
    兄貴はオーバードーズでゆっくり死に向かわせてその後ろをずっとついてくるの今までのどんなやり口より怖かったわ
    死を看取る天の御使いか死神かっていう象徴的なシーンなのは分かるんだけどそれ以上にサイコすぎる

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:57:14

    >>119

    あとは冒頭のおっさんが這いずる後ろでドンドンドンってショットガンで追い立てるような仕草と、兄貴が苦しむ横で口ずさむI know it was the bloodね

    どうして節々の仕草が猟奇的な連続殺人犯なんですかね…

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:11:10

    >>119

    悪人からしたらこの世で一番恐ろしいものだと思わせないといけないから...

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:33:12

    >>119

    皆に見送られる華やかな葬式に対して暗い路地裏で死ぬ対比が恐ろしく綺麗な構図に感じたね

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:16:13

    >>122

    犬みたいに殺してやる!って喚いてたやつが犬みたいに野垂れ死んだ…

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:19:21

    >>119

    ジョン・ウィックは基本逃げの時か乱戦になるからヘッドショットで迅速に処理。

    マッコールさんは基本襲う側なのでどんなに下衆な悪党でも時間たっぷり確実に看とってくれる。

    うーんどちらも人道的だなあ()

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:50:46

    >>113

    『マッコールさん』呼びなのは、前2作でそれぞれ彼をそう呼び慕う若者が登場したおかげで定着してるところもあると思うから…

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:09:54

    今日観てきたが、冒頭の背後から子供に撃たれるのが作中最大のピンチで、それ以降はマッコールさん自身にはピンチのピの字も訪れないのに笑ったw
    ただ、このシリーズって間違いなく舐めてた相手が殺人マシーンでしたもののジャンル映画なんだけど、細かい演出や描写が丁寧だから、溜めて溜めてからの発散した際のカタルシスが半端ないんだよな
    邦題はファイナルとか付いてるけど、次作も是非作って欲しい

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:19:03

    >>90

    多分、常人なら5で失神、6でショック死じゃないかな

    そこから上の痛みなんて想像したくもない

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:20:41

    >>124

    マッコールさんだって人道的なんだよな、指をコキャる前に別の話をして気を逸らしたり、元相棒は頸椎切断して痛みを遮断してから突き落とすから

    映画『イコライザー2』本編映像2<19秒でチャラリーマンをボコる>編(10月5日公開)


  • 129二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:32:43

    >>128

    評価☆5を強要してるんですが…

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:37:10

    >>125

    今回のアルタモンテ民たちは既に気概もある善人たちで導く必要が無いからね。なので人知れず町を守る闇の天使に徹します。

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:17:44

    ちょくちょく本編にない・予告と違うとこがあったね。なので爆破テロは本気でビックリした

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:21:28

    マッコールさんがステンドガラスぶち破り吊るしした奴ってマンション追い出しでお爺ちゃんを吊るした奴っぽい?

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:10:03

    >>129

    YouTuberが「この動画を見た方はチャンネル登録、高評価よろしくお願いします!」って言ってるようなものだから…

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:31:47

    >>131

    エマが爆破テロに巻き込まれたの知った時、お父さんのブライアンもマッコールも心臓止まってそう

    The Equalizer: Bill Pullman "Brian Plummer" Behind the Scenes Movie Interview | ScreenSlam


  • 135二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:04:57

    マッコールさんが日本にきてたらどうなっていただろう?

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:15:22

    監視カメラ確認してる人のとき
    カメラが切り替わった瞬間“いる”のホラー映画のそれだったんですけど!?

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:12:27

    2回目見てきた。
    1回目ではジオの顔ちゃんと覚えてなかったから気付かなかったけどボコられて脅迫されて耳撃たれて祭事に出てサッカーにも勝ってと大忙しで草生えた

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:15:00

    精神病んでるとまで言われるマッコールさんがその象徴の一つである自前のスプーンを、ラストの街中みんなではしゃいでるシーンでテーブルに忘れてしまうというのが
    マッコールさんが心底穏やかにいられる居場所を見つけたんだと思うとグッとくる

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:28:03

    >>57

    >>137

    実は元々違うとこに配置してた映像をフークア監督が編集に提案して最後に持ってきたんだよね。「マッコールを明るく送り出すにふさわしい」って。結果ジオが異常に頑丈な国家憲兵になった模様

    'The Equalizer 3' Wasn't Originally Supposed to End This Way"That’s a proper way to say goodbye to Robert McCall."collider.com
  • 140二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:04:30

    これ流して作曲のマーセロ・ザーヴォスさんに金回そうな…

    Altamonte's Victory


  • 141二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:50:53

    メチャクチャ幸せな終わり方だったのでこのまま穏やかに暮らしてほしいという気持ちとまだまだマッコールさんの活躍を見たいという気持ちがせめぎ合う。
    心が2つある~

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:23:14

    >>138

    ああ、あのスプーンのシーンはそういう事だったのか

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:40:28

    >>142

    勝手にそう解釈しただけだけどね。

    カフェやレストランで食事するシーンは何回もあるしその度にナプキン広げてるからあの習慣は印象深い。

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:01:37

    最後の場面について画作り視点の分析も面白いので転載


    「イコライザー3

    画面に現れる画に反してかなり品のいい映画だった。やっぱ長い映画のほとんどは編集が下手なだけだよなぁと思った。

    画面構成がいいなぁと思ったな。

    モノクロームかと思うような白と黒がマッコールの世界をわかりやすく提示する。彼には善と悪しかなくてそこに曖昧なグレーはない。しかし最後に別の色が画面を支配するのが見事。モノクロームから色彩の世界へ。

    私はやっぱりこういうはっきりと意図の伝わる画面が好きですね。曖昧さが介在する余地のない画面というか。

    何より石灰岩のイタリヤの街を亡霊、死神、黒い影のように彷徨い歩くマッコールこのコンセプトというかイメージを手に入れた時点でこの映画の勝ちですね。

    あとやっぱり皺とか年齢が演出する何かから逃げちゃだめだなぁとのっぺりとしたライト当てていつまでも若いのが映画俳優、芸能人みたいにやるのは全く持って冒涜というか文化が衰退する原因だなと。若いのは若い奴がやればよろしい。」


    https://twitter.com/mjgatpww/status/1711323700568674434

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:13:01

    マッコールさんが歌うシーンはアドリブらしいね

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:14:14
  • 147二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:39:34

    >>144

    青色は心や痛みを落ち着ける色だとか平和や幸福の象徴とか言われるらしいし本当にマッコールさんに安らぎが訪れたんやなって

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:08:00

    半ば押し売りで帽子買っちゃうマッコールさん

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:41:32

    >>148

    俺も(マッコールさんああいうの弱いんだ…)って思ってた

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:42:54
  • 151二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:49:58

    今回は1と2に比べて上映時間が少し短くて不安だったけど、逆にダレること無く見続けられてちょうど良い印象だった。
    かなり構成が良かったね今作。

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:02:19

    明日やるは駄目だよと教えてくれる映画

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:00:12

    >>151

    毎作上映時間短くなってるのが驚きだよなあ。2とかRPGで言う本筋には関係無いサイドクエスト多目だったのに

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:38:09

    側近の肩を揺らしたら首がポロリする件が完全にホラーなんだよね…

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:03:15

    安全なはずの自宅内で見つかったら即、死!っていう状況、イコ2のマイルズとデイブ達のかくれんぼもそうなんだよな。本当ストレス溜まる場面だけど、あれの視点を変えたのがイコ3のカモッラ殲滅戦。
    ここでもマッコールとデイブが同じ任務をこなしてきた部隊仲間ってわかるんだね……

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:38:27

    イコライザー2はIMAX限定のポスターが凄みあって好き
    スーツを着込んでるの、やはりスーザンの告別式後だろうか

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:50:19

    >>156

    テミス像がネクタイになってて洒落だな。THE FINALのポスターでも椅子に座るマッコールに反射して映ってるよね

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:59:41

    ちらっと思ったんだけど3のレンガ職人の家って1のマッコールさんの家の近所じゃない?
    うろ覚えだけど街並みが似てるだけかな。

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:21:21

    >>158

    それ思った。この映像だと1:54から映ってるけど、一瞬アリーナ来る?!って思った

    'The Equalizer' Movie - Modern Hero Featurette


  • 160二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:08:38
  • 161二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:25:58

    >>160

    正義の番犬?

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:15:31

    >>160

    俺が法だ。俺が裁く。ってことか?

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:02:24

    >>162

    ここだけ聞くとヤバい人だあ

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:48:13

    >>163

    21:二次元好きの匿名さん:23/06/10(土) 18:00:38

    どんな敵でも特定してボコるし、色々な人のおやっさんやれるほどの人格者がその実病的な人間っていう塩梅はすごいと思う。まともな人間は自分から悪人を殴りには行かない

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:44:15

    改めてスーザンがマッコールにどれだけ大切か描かれた事でとりあえずデイブ・ヨークはもう一回死んどけとか言われてるの草

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:08:51

    >>160

    イコライザー(均一化するもの)だから、天秤持ってるテニス像はモチーフにピッタリだよなー

    って思って調べたら「刃物や銃器など致命的なダメージを与える武器を指す俗語」とか出てきて真顔になった

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:02:13

    DIA時代はアメリカン・スナイパーみたいな事もやってたんじゃねえかな

    映画『アメリカン・スナイパー』予告編


  • 168二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:48:59

    >>166

    まぁ元のアルテミス像も天秤と剣を持ってるしね…

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:53:41

    マルコくんに「三週間前なら私はいなかった」って言ってるの、比喩とかじゃなくて本当にアルタモンテ滞在が三週間だったのかな。胴体に受けた銃撃が治るならそれ位はかかりそうだけど

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:55:02

    >>130

    今回の迷える若者枠ってエマ・コリンズじゃないかな?

    一度乗せただけのタクシー客のためにシチリア島まで行く理由を問うてきた彼女に、救われて喜ぶ善良なタクシー客を会わせる事で信念を与えたというか。

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:20:35

    >>170

    マッコールさんが>>165でスーザンに後押しをしてもらったお礼にスーザンの娘さんを導くのグッとくる

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 15:15:24

    そういえばスーザン夫妻の苗字ってプラマーだったと思うんだけどエマは結婚してるのかね

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 15:58:49

    >>172

    結婚したか、危ない仕事してるから偽の姓を名乗ってるとか?

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:12:48

    >>123

    全体的に伏線回収が早い親切設計だったね

    ・子供から目を離す→致命傷を食らう

    >>123

    ・ロバートからの警告の電話→爆破テロ

    >>170

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:20:58

    ファイナルも納得のハッピーエンドなんだけど、叶うならアリーナやラルフィやマイルズくんが今どうしているかも知りたい…。
    何気無くラジオつけたら聴き覚えのある歌声が~みたいな。

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:08:34

    3前半では自分の所業を振り返って自分が善人か自信が持てなかったけど、2最後のマイルズ君見るに彼は間違いなく誰かのスーパーヒーローなんだよな

    THE EQUALIZER 2 - SUPERHERO


  • 177二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:35:48

    イコライザー2でマッコールさんの打撃の威力が異様に高いの印象的なんだよな。パンチ一発でのびる半グレアパート入り口見張りとか、肘撃ちで歯が一本抜けるデイブとか。デンゼル・ワシントンへの忖度かとか邪推しちゃったけど、そもそもデンゼル・ワシントンがボクシングやってるらしいので見た目派手じゃなくても威力が重い一撃なのかと思ったり

    デンゼル・ワシントン主演『イコライザー2』より/ギャングを制圧してマイルズを連れ戻すマッコール


  • 178二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:29:15

    >>96

    あそこ経験者からしてもすごい場面らしい


    「イコライザー3見た…………一番怖かったのはマッコールさんがニコニコ笑いながら両腕広げて夜道を近づいてくるとこです……

    敵が持ってるナイフでぐさぐさやるとこシラットの動きだと思うんだけど無駄が無さすぎる 一時期シラット教室通って同じ動き習ったけどあんな速くできませんて」

    https://twitter.com/_may_saw_/status/1714858271176270163

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:17:59

    二回見に行ったけど吹替も映画館で見たかったなあ。
    複数言語使う映画は吹替面倒だろうけど大塚明夫ボイスでの穏やか紳士と冷徹キラーマシンのオンオフ落差が好きなんだ。

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:52:48

    マフィアのボスの死因を『売り捌いていた薬物の過剰摂取』で始末するの、あまりにも的確過ぎて恐ろしくなってきますね…

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:07:19

    >>180

    ビンセントは薬の過剰摂取、マルコは転んだのが死因になるアルタモンテ

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:49:58

    >>181

    アルタモンテは手を出すマフィアのボスが皆ラリって転ぶ魔の土地…。

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:23:19

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:36:17

    襲われたマフィアがマッコールさんの素性調査に来ても町ぐるみで隠蔽するんだろうなあ #あれこれ因習系のホラーでは

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:44:16

    >>184

    人当たりの良いマフィアの一員が潜入。

    街を巡る途中黒人男性とすれ違う。(振り向いて見詰めてくる黒人男性)

    少し経って現地人とある程度打ち解けたのでヴィンセント一派とのいざこざを話題に出す。

    笑顔が凍り付く現地人。

    (いつの間にか背後にいる笑顔の黒人男性)

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:15:27

    三部作通してラスボスを死角から襲う男

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:19:27

    >>186

    死角に警戒してなかったのが悪い

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:30:47

    >>185

    (どこからともなく流れるギター調のいかついテーマ曲)

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:01:07

    >>185

    やっぱりホラー映画じゃないか!

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:50:39

    本編には無いけど、冒頭の惨劇後に持ち主亡きワインをゆっくり味わってるんだよな(0:26~)。世田谷一家殺人事件の犯人かな?

    The Equalizer 3 (2023) - U.S. TV Spot ('sorry')


  • 191二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:22:29

    サツバツアクションもいいが
    マッコールさんがブライアンを観光に招待して、マッコールに会いに来たエマと鉢合わせるドタバタホームコメディでもいいぞ
    「パパ!?」「エマ!?」
    「やあ2人とも」
    「「ロバート!(マッコール!)」」
    「「知り合い!!??」」

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:32:21

    >>191

    裏で壊滅するご当地マフィア

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:32:00

    スーザンのおしっこの匂いから食べた物を当てるとかいう流石のマッコールさんでもキモいかキモくないかで言えばギリギリキモい行為

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:41:15

    >>193

    理論上はエマやアミーナやエンゾにも可能…?

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:53:50

    >>140

    まだ日本だとサウンドトラック出てないのかな?


    1曲目が「序章(Prelude)」、2曲目が「Nine Seconds(9秒)」と来て3曲目が「Vincent's Demise(ビンセントの最期)」なの笑っちゃうんだよね。隠す気が無さ過ぎる

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:26:03

    邦題ファイナルとか勝手に付けてるけど一応本国でも最終作の予定なのか…もしかしてマッコールさん死ぬのかな……
    と思っていたら冒頭いきなり死にかけて、もしかしてこの傷が元で今回の敵に苦戦して……
    と思っていたら怪我の影響とか全然無く余裕のスラッシャーホラーで笑ってしまった
    今回助けられる人達が善人オブ善人でマッコールさん幸せそうだったし、被害は出たけどマッコールさんの近くは死人も無く爽やかな終わり方で凄く良かった

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:09:13

    >>196

    EQ1でニコライ少年が殺したモスクワの人道主義者の夫婦の再演がアルタモンテなのかなって。分け隔てなく惜しみなく愛を与えたのに悲惨に終わった無償の善の話をマッコールは嘆くしかできなかったけど、今回はその善をしっかりと守り、受け入れてくれてもらったのが三部作の最後にふさわしい結末だったな。

    秒殺ハード・ボイルド・アクション『イコライザー』より/マッコールからの警告「私の目には何が見える?」


  • 198二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:46:36

    >>14

    やる気出した町の人たちが一切戦いに関わらないの肩透かしだったな。けど絶イコ判定のマルコ君なんてレストラン内で始末できたのに、わざわざ人目に付かない裏路地でイコった辺り汚れ仕事はあの人たちにはやらせない決意が伝わる

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:23:51

    逃げはしない(そっちには行く)

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:24:05

    >>200ならイコライザー復活

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています