祝!SSSS.GRIDMAN5周年!

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:05:54

    え…もうそんなに経ったの…?
    以下
    Sグリの思い出を語るスレ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:07:27

    最初はさグリッドマンのアニメとか誰か見るんだよwwww
    って軽いノリだった
    まさか5年間ずっとハマり続けるとは思わなんだ……

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:07:39

    やっぱり最終回ですね…原作版アクセプターに始まり、アクセスコード、夢のヒーロー(原曲)、フィクサービーム……小学生の時に再放送で見てた私は泣きました…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:23:14

    ここは初めて見た時テンション上がったな。遂にこの姿になったー!!って思った

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:28:14

    あれから5年?
    そんなに経ったの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:28:37

    なんか続編やるのでは?って期待してしまう・・・

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:33:15

    さわやか学園モノと巨大ヒーローものが上手い具合に合わさった凄い作品だなって思った
    グリッドマンの肩アーマーがプラプラしてたりとかビルの倒れ方とかが特撮チックなのも好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:33:24

    >>6

    ダイナゼノン・ユニバース…?

    もしくは特撮でアカネちゃんヒロインのグリッドマンシグマ…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:37:19

    >>8

    うーんユニバースの活躍見ちゃったらとてもアカネをヒロインとして見れないよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:38:02

    まだ電光超人のネタでやってないのって何があるかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:41:45

    電光超人直撃世代だけどマイナー作品なのは分かってたから最初は半信半疑だったな。
    グリッドマンが一大コンテンツに成長するなんて夢にも思わなかった。

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:42:31

    >>10

    落ち着いて聞いてくださいね、ダイナゼノンで1話分なんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:43:25

    なみことはっすのフィギュアも出してくれ~

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:45:06

    >>12

    やるか!!!!!!セクシー婦警SOS!!!!!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:50:45

    >>14

    それなら弁慶やろうよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:51:12

    ここから俺の中に眠っていた特撮愛が再熱した。
    今はグリユニに脳を焼かれてブレイザーをリアタイしてる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:56:25

    オーイシマサヨシとかいう影の功労者。あのオープニングのインパクトは強い
    なんだかんだでこの5年ずっとUNION聞き続けてる

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:56:49

    リアルタイムで観たかったなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:07:18

    電光超人グリッドマンのアニメ化なんてマイナー過ぎて同好の士の間でくらいしか語られないだろうなぁって思いながら見てたらまさか覇権アニメ争いに加わってビックリした
    ただそれだけ人気になるってことはその分変な奴も引き寄せるって事なんだなとも学んだよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:10:59

    俺は先日ダイナゼノンからハマって、グリッドマン、特撮版グリッドマンまで見た者

    アニメの思い出はダイナゼノンから入ったから最初ナイト君かっこいいなーグリッドナイトかっけぇなって思って見てたから、グリッドマンのアンチ君で情緒壊れました

    なんでこんな素晴らしい作品をもっと早くから見なかったのか、なんでユニバース映画を見なかったのか後悔をしてる

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:16:18

    >>20

    買おう‼︎円盤!Amazonで買えばボイスドラマもついてくる!!!!!!まだ間に合うぞ!!!!!!

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:18:03

    >>20

    もしかしてここでスレ立ててた人?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:48:41

    最終回は殿堂入りとして何話が好き?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:57:06

    >>23

    やっぱり1話かな。凄いワクワクした

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:58:06

    好きな声優が出ているので見てみたら出番が死ぬほど少なくて唖然とした

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:02:39

    本来の裕太は眠ったままで実はグリッドマンが裕太として活動していたってのは初代ウルトラマンとかベリ銀の時のゼロを彷彿とさせたな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:04:48

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:05:22

    >>17

    同時期にR/BのOPも担当してたっけ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:09:05

    >>23

    そりゃ勿論フルパワーグリッドマン登場回!

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:11:22

    ユニバースで知ったけどまさかあのグリッドマンの戦いが二ヶ月間の出来事なのは驚いたな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:13:29

    この子達のスピンオフとか見てみたいんじゃ……

    せっかく大人気声優を使ってるのにもっ体内

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:16:50

    >>31

    なろうにあったらしい

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:17:29

    まさか緑川さんの「アクセスフラッシュ」の掛け声が聞けるとは…

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:17:45

    >>23

    11話のグリッドナイト初登場が好きだなぁ


    あそこの回の内海とアンチ君のやり取りとか好きだし、なにより再生怪獣との大乱闘シーンが大好き

    >>21

    買ったぞぉ!!25日が楽しみだなぁ!!

    >>22

    はい以前ここで建てた者です

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:22:31

    名前だけとは言え実写で没になったグリッドナイトを拾ってくれたのが良かったな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:22:49

    特オタだからグリッドマン知らなくてもアニメであっても元々応援する気だったけど見事に3作プラス実写共々ズブズブにハマった

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:45:18

    ・決して感情表現が乏しいわけではないのに妙に人間味がない主人公
    ・にも関わらずヒロイン相手には取ってつけたようなラブコメムーブ
    ・建設的なことを一切言わないから怪獣と戦う以外役に立たないグリッドマン
    ・極めつけに本性暴露しても何をしても誰からも悪く思われすらしないアカネ

    今だから正直に言う、観てる間結構イライラさせられた
    まさか全部答えがあるとは思わなかった

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:35:21

    転校超人グリッドマン

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 03:23:32

    >>32

    なろうにあるのは問川とアカネとよく話してたモブ女子のやつだよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 03:27:51

    TV版放送時に百合厨が沸き溢れて迷惑がられていたけど(後で監督が六アカが百合である事を否定した)、何がその手の人を惹きつけたきっかけなんだろうか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 04:23:50

    関係者からに5周年お祝いツイートありがたい

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:00:37

    >>37

    その世界がコンピュータワールドでアカネがその神ってのが明かされて割と納得した部分はあったし面白かったけど、やっぱグリッ太のタネ明かしはこれまで見てきた「主人公」に対してどう思えば良いのか分からなくなった

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:02:28

    自分はジャンプラでやってた今野ユウキ先生のコミカライズから知った。グリッドマンはサブスクで見てたから多分2020年くらい
    どっちかって言うとダイナゼノンの方が思い入れ深いけどグリッドマンと出会わせてくれた今野ユウキ先生には足向けて寝られない

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:07:34

    >>37

    まずグリッドマンという存在は間違いなくイレギュラーだしその影響で怪獣を認識できるようになって世界の仕組みに近付いたグリッドマン同盟をイレギュラーとして見なしたアカネの気持ちは分かる


    ただ同級生含むたくさんの人の命を怪獣で奪ったことをよりによって被害者遺族の店でカミングアウトして「あの子は死んで当然」的なこと言って嘲笑ったり人が集まる日を狙った犯行予告を遊び感覚でしたり挙げ句の果てに店に乱入して同級生をぶっ刺して商品を破壊しても、最後の最後までアカネ本人に対して怒りをぶつけたりしないどころか嫌悪感や敵対心すら持たなかった時点でアカネが思ってるほどグリッドマン同盟ってイレギュラーじゃないんだよね


    良くも悪くもアカネの作り物の範疇からそこまで外れてない

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:19:11

    まあだからこそアカネではなく六花に恋心を向いてた裕太のイレギュラー感が凄いんよな

    なんなんだこいつ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:43:18

    六花をブスに作っても裕太は惚れたんかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:05:59

    アニメ化前は「知る人ぞ知る名作」ぐらいのポジションだったのに今やウルトラマンに次ぐ円谷の稼ぎ頭なんだからわからないよなぁ...

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:06:17

    >>45 好きな人が他と少し違うだけの普通の少年です

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:08:44

    ぶっちゃけSグリ最終回の頃は「裕六なんかねぇよ」って空気もそれなりにあったのに今や人気カプなんだから何があるか分からないな

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:50:15
  • 51二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:21:37

    >>45

    アレクシスはアカネ君の情動を育てるために多少イレギュラーを仕込んでたからアカネに興味が無い人やアカネをイラつかせる人も存在する

    そういうのの一人だった可能性はある

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 05:29:27

    >>51 アレクシスが六花にアカネがこの世界を作ってもこの世界で生まれた生命までは操れないからそれを何とかするために怪獣が必要だったと説明してる。アレクシスの言葉をどこまで信用して良いかは知らないけど、裕太やその他イレギュラーがアレクシスによって生じた産物ってのは想像し難いかな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:00:43

    >>45

    ただ恋愛対象としての好意をアカネ以外に向けたのであって(充分イレギュラーではあるけど)裕太も裕太でアカネのことを敵として見たりとかは全然しなかったからな

    問川の実家でのやり取りとか普通の人間だったらブチ切れてもおかしくないし


    ……と思ったけどアニメ本編の裕太はグリッドマンだったからそれも少し違うかな?

    救うべき存在を見誤らないハイパーエージェントとしての精神が無意識に作用した感じかも

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:20:45

    まさか響くんがグリッドマンだったとはねぇ……
    ま、あっしらには関係ないからバランスは取れてるんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:43:06

    >>49

    まぁテレビアニメ時点での六花の中での優先順位は

    アカネ>>>なみこ&はっす>アンチくん>響くん>内海くん≧その他

    って印象だったからね


    傍から見たら薄汚い浮浪少年にしか見えないのに遠巻きにせずそれどころか積極的に気にかけて面倒見てあげてたアンチくんの方が優先度高い感じすらある

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:48:06

    最近のこの画マジで良い…
    やっぱり新旧主人公の並び立ちは燃えるな

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:02:36

    >>55 アンチくんは捨てられた子犬目線って印象する。裕太は幻の0話での”会話”後の記憶喪失でどう接したら良いのか分からない故の距離感だったからそりゃあ友達や親友が六花的には優先だよなって納得出来る

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:07:45

    >>55

    一話開始前に上げた好感度はグリッドマンが入って記憶喪失なった時にリセットされた感がある

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:13:44

    仲良かった亜子や蘭萌からもアカネの記憶が消えてしまったのは悲しい

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:22:30

    変身ヒーロー物のアニメ、しかも巨大ヒーローは絶対コケるってジンクス粉々に砕いてくれて嬉しかったなー

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:25:15

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:33:04

    >>61

    気にはしてるよ? けど命に別状はないしアカネを何とかしないと全てが手遅れになっちゃうからそっちを優先してるだけで

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:03:17

    できればまだ勢いがある内に他の円谷ヒーローを同じテイストでアニメ化する流れが続いて欲しいよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:06:50

    >>63

    グリッドマンと同じくアニメの候補に挙がってた彼等のアニメ化を…

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:09:16

    >>64

    アンドロアレスの活躍が見たいです!

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:11:23

    初めてフィクサービームの技名を叫んで発射してたな(実写は無言だったし)てか何気に映像作品で初めてフィクサービームの名前も出たし

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:18:59

    >>65

    映像で動いたりアクションするアレスの活躍は確かに見たい

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:07:08

    >>48

    ノベライズの地の文好き

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:47:35

    >>67それもいいけど円谷のヒーローってウルトラマン以外知らない人も多いから積極的にやって欲しいよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:30:47

    テレビ版での裕太とグリッドマンの会話は事実の相互確認だったり自問自答を一人二役ならぬ二人一役でやってるだけだったりでほぼ生産性がないって聞いた時は目から鱗だった
    少なくとも異なる意見をすり合わせたり相手が知らないことを教え合ったりして知見を広げるみたいな普通の人が会話を通じて当たり前のようにやってることが出来てない

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:32:03

    >>69ミラーマン・ファイヤーマン・ジャンボーグ・レッドマン辺りは知ってるけどアステカイザーとかコセイドンなんて全然俺も知らないしな

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:41:17

    >>70

    あとテレビ版では「裕太がその場に居る時しかジャンクの画面内にグリッドマンが出て来ない」という法則が存在するというね

    これも裕太(グリッ太)とグリッドマンが同一人物であったという証拠


    ちなみにグリッドマンユニバースではこの法則が無くなってるので裕太が学校に行ってる間にちせとグリッドマンが会話してるシーンがある

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:47:56

    >>72は深読み考察でもなんでもなく普通にグリッドマンユニバースのノベライズで事実として語られてる

    読んだ瞬間に「そういやそうだったな」と目から鱗落ちたわ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:50:52

    >>73

    説明書あったのダイナゼノン!?

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:52:48

    ダイナゼノンにマニュアルが用意されてるの草

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:04:14

    >>69

    ウルティメイトフォースゼロでリメイクされたけど、ミラーマン達のアニメも見たいよなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:28:24

    >>76

    アニメ化したいな〜…

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:29:24

    >>74

    >>75

    第一話のガウマさんの"お前が何者か、その答えを見せてみろ!"の時に流れてた字のことじゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:57:27

    >>72

    裕太がいなくてもジャンク内なら個別に活動できるのもそうだしここから出られないのか夢芽に聞かれたのに対して「私は実体のないエネルギーだから出られない、この姿も名前も借り物にすぎない」という的確かつ具体的な受け答えができるのも本編では考えられないことだったな

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:24:40

    >>78 確か最初はダイナゼノンの各パーツにも意志と性格を与える予定だったけど、それだとキャラの総数がえらいことになるから没にしたんだっけ

    マニュアルを表示する仕様はその設定の名残りなんかな

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 09:31:51

    >>80

    過去に囚われる怪獣の時もダイナソルジャーが蓬を導いた的なこと言ってたのも多分それだね

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:52:09

    一昨日が5周年でもうすぐでユニバース発売とか最高か?

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 05:31:40

    >>55

    刺された裕太が意識不明のままなのにさっさと切り替えてアカネを探しに学校へ行く、それも怒り狂って犯人捕まえて来るみたいな感じじゃなくて相手への純粋な心配からで実際対面したら少しも怒らずに気遣いの言葉をかける


    客観的に見れば裕太の命に別状がないとわかった上での冷静な判断だし何ならショックで何もできなくなった内海との対比とも言えるけどやっぱ傷ついて目を覚まさない裕太よりも加害者の方を優先しちゃってるという、色んな意味で当時の六花だからこそのシーンだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています