- 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:26:55
- 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:28:43
- 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:30:44
- 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:31:05
- 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:32:46
- 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:34:35
もともとP系は公式外伝じゃなかった?
- 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:36:05
全部盛りパターンが大体の機体に用意されてるのを見ると
あの世界パイロットへの負担でかくない?って思う(そのへんをどうにかしてくれるのがハロなんだろうけど - 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:37:12
- 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:38:36
- 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:38:42
というか人手が常に足りないからどうしても1機あたりの性能を上げる方向を想定せざるおえない感じだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:39:10
- 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:40:51
- 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:41:33
- 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:42:15
エクシアとかダブルオーは全部盛りにも数パターンあるのが凄いよな
- 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:43:38
- 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:45:00
- 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:46:26
- 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:46:49
- 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:47:42
- 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:48:31
撃ち過ぎると部品がイカれるんでいっぱい銃持って使い捨てます、は頭悪すぎて好き
- 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:48:36
そいつはなんちゃってオールレンジ(人力)だから…
- 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:48:38
- 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:49:49
- 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:50:27
- 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:52:09
- 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:54:12
ゲームでは強かったから…
- 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:55:11
ジンクスⅡがキャノン・ソード・ノーマルで一小隊なのがトリニティっぽくて世間ウケしないからお蔵入りとか
逆にソレスタルビーイングがヒーローになったからジンクスⅣは顔のパーツ配置ずらしてガンダムっぽくしてるとか
00の機体は現実的な部分も見えて面白いよな - 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:57:29
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:58:25
- 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:58:27
- 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:00:11
- 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:02:39
逆に滑腔砲は一撃で大破確定のクソ技というね
- 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:02:42
- 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:11:23
- 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:12:32
現実と地続きかつ民主主義的な政府であるが故なのかな?
- 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:13:08
サキガケの強化サーベルとかスマルトロンの強化スラスターとか標準搭載したいい機体だったのにね。
- 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:30:29
でも俺そいつの強引で分かりやすい外見大好き
- 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:11:33
- 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:13:18
- 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:15:15
その誤字流行ってんのかよ……
- 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:18:48
あれ、なんでこち亀になってんだ
予測変換で一番上に来るようになってやがる - 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:54:22
陸戦型フラッグの補強しているとはいえ足折れそう感
- 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:58:32
- 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:02:26
しかも宇宙では機動力ハンデが消えるという
- 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:01:17
- 46二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:35:22
バカ機体とはちょっと違うけど日本仕様のユニオンリアルドはあの世界でもまだ日本文化が形式的とはいえまだ健在って事を示してくれたある意味では面白い機体だなって思った
- 47二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:27:54
- 48二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:42:38
- 49二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:45:58
どっちにしろイアンのおやっさんが居ないとキュリオス(完全な人型)に出来なかったという
- 50二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:51:33
- 51二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:01:04
そいつはノウハウが無いなりに自分たちのできることでやってこうとしてる感じが結構好き
- 52二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:03:07
現実でも性能は申し分ないのにデザインがダサくて採用見送られた戦闘機があるらしいからね…
- 53二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:37:02
- 54二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:40:09
実は露とか世界にもあの手の文化は存在してたりする
- 55二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:29:36
- 56二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:49:18
- 57二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:10:33
ティエレンが構造的に余裕があるんでアヘッドのベースになった(シルエットなど似通った点が多い)って設定も好きなんだけど、なにより『ユニオンの天才ビリー・カタギリが女にうつつを抜かした結果、元人革連開発者に遅れを取った』って設定が生々しくて好きなんだ
そして恋心を吹っ切ったビリーが手掛けたのがブレイヴという傑作機なのがね - 58二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:22:59
クロスレイズにラファエルドミニオンズがなかったのがとても心残りでな・・・
- 59二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:35:34
キュリオスの鹵獲に成功+半壊とはいえGN-Xピーリス機を擬似太陽炉も無事な状態で回収できた旧人革連
本来ハム用だったGN-X1機を丸ごと解体研究送りにできたが肝心の擬似太陽炉はGNフラッグで使い潰してしまった旧ユニオン
という差もあっただろうしね
とはいえアロウズ旧ユニオン陣営の新機体開発ってテストパイロットがハムに決まる以前はアヘッドベースで進められてた辺り2期時点では大分差をつけられてたのは間違いないし、ビリー加入後はその差もマスラオ〜ブレイヴで一気に巻き返してるの凄いよ
かく言う旧人革連もガデラーザという虎の子をロールアウトさせたわけだが
- 60二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:53:41
- 61二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:10:09
すべてのジンクスが(古い物ほど部品交換の手間が増えるが)ジンクスⅣに近代化改修できるとか
軍縮に伴って自衛力が必要な民間会社にリミッター設定してジンクスを払い下げる(劇場版で刹那のフラッグに撃墜されたの)とか
生々しいくらい現実の軍隊っぽいのもダブルオーの魅力よね