ここだけ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:50:30

    マハトの黄金をもぶち壊せる「デンケン神拳」がゾルトラーク並に流行り始めた葬送のフリーレン本編
    なおデンケン本人は魔法で戦う模様

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:09:16

    >>1

    魔法(拳法も織り交ぜ)

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:13:04

    相手の防御を魔力消費無しで砕いてからの魔法打ち込みはクソコンボで笑った

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:27:41

    ヴァイゼを滅ぼしたら何故か神話の時代の魔法使いに弟子の名前を冠した拳でボコボコにされるマハト「!?」

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:30:46

    マハトの黄金を壊せる魔法は結局出てこなかったな
    拳が強すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:42:22

    フェルン「戦いに必要なのは己の拳のみです」

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:49:44

    フリーレンもきっちりデンケン神拳をマスターしている。

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:52:07

    現代の魔法使いが戦士と見紛う体躯ばかりなのに初手は魔法攻撃ばかりしてくるから魔族たちが油断するの習性をよく利用してて笑う
    理詰めノスエニトンチキ化するのデンケンらしい

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:57:23

    デンケン神拳の継承者の一人です

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:59:06

    作中流行り方を見るにデンケン神拳も一般攻撃神拳になるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:02:11

    >>10

    一般攻撃神拳というより、一般拳法というべきかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:03:40

    それはそうとデンケン神拳でもゾルトラーク対策基本なんだね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:13:49

    纏うゾルトラークか
    しかしその為には常に拳の周辺へ魔力を留めておく必要がある

    制御の維持もさぞ辛かろう

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:28:57

    いやーゾルトラーク連打で防御に集中させてからデンケン神拳で防御魔法ごと魔族を砕くフリーレンは恐ろしいね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:31:04

    >>7

    むしろ開祖じゃないか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:40:29

    一級魔法使いは特権としてゼーリエからゲージを消費して放つ超必殺技を伝授してもらえる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:50:58

    >>10

    最近は防御魔法を圧倒的質量で破壊するのが流行ってるので、物理で殴る拳法は理に適ってるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:54:58

    これが私が使える最強の武術。
    皮肉なものだと思わない? 様々な武術を学んだ探究の果てが、拳をぶつけるだけの単純な暴力。

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:56:54

    研鑽(正拳突き)を怠ったことはない

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:26:30

    宮廷一武闘会なるもので宮廷魔法使いを決めてるらしいのどうなのよ
    仮にも魔法使いだぜ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 02:31:36

    杖を使う魔法使いの為に棒術も納めている

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 02:32:21

    >>15

    開祖はデンケンだといいなぁ。

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 03:10:13

    殴ると敵は動かなくなるってどっかのゲーム会社も言ってた

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:06:45

    元々格闘戦や接近戦向けの魔法があり、これらの魔法をデンケンが独自に発見、改良と研鑽を重ね、ゾルトラークに負けない戦い方を生み出したのがこのデンケン神拳の始まりとされている。後にゾルトラークもこの拳法に組み込まれた。

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:09:15

    フリーレンが行ったのはあくまで解除で黄金を砕いたのは結局デン拳だけなんだよね…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:12:58

    >>9

    高速移動魔法とデンケン神拳のコンボ

    相手は死んだことにすら気づけない

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:33:43

    >>22

    フリーレンが魔族と戦う際の奥の手として拳を使っていたという逸話を元にデンケンが常人でも実戦投入出来るレベルまで昇華させたものがデンケン神拳なのかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:39:27

    >>15

    ゼーリエが接近戦及び格闘戦を行わないといけない時に用いた魔法と拳の組み合わせの戦法が開祖でも良いかもしれない。

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:54:54

    デンケン神拳へのメタがデンケン神拳を先に撃ち込む説
    防御魔法を先に剥がせばやりたい放題なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:06:24

    デンケン神拳をマスターしているせいで体格がガッシリしている上に接近戦や格闘戦をこなせるフリーレンとフェルンを見て(俺、要らなくねぇか?)と、考えるシュタルク。
    でも実際にポツリと呟いた時に聞いてしまったフェルンが何を言ってるのか本気で分からない顔で怒りながら「二度とそんな事言わないで。」と言ったのでそれきり自分がいるかどうかを考えない様にしているシュタルク。

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:30:26

    >>30

    デンケン神拳から実質ゾルトラークな飛ぶ斬撃を生み出すシュタルク様

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:35:34

    クラフト神拳は強すぎてルールで禁止スよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:02:45

    >>32

    誰も覚えてないからマイペンライ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:05:37

    現在広まっている一般拳法はデンケン神拳とクラフト神拳の長所を混ぜつつ、短所を出来るだけ無くすように改良された拳法だったりする。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています