面白いなあこの蛆虫は

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:33:13

    不気味な目が、鬼龍を笑う
    目が、オトンを笑う
    目が、猿先生を

    次回、 TOUGH外伝 龍を継ぐ男
    「あざ笑う目」

    マネモブも、笑われている。

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:33:52

    ガンQはダメ怪獣なんかじゃない!!

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:35:24

    いいや龍継ぐを読んだら涙を流すことになっている

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:35:56

    ガチガチのSF路線なガイアで一番有名な怪獣の出自呪術の絡むガチガチのオカルトとかそんなんアリ?
    ガイア代表怪獣の自覚が足らんのとちゃう

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:36:20

    なんじゃあこのクソデカい弱点のヒットボックスは

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:37:24

    >>4

    魔頭鬼十朗って誰なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:38:37

    >>2

    あかんやんサトルこんなとこ来たら…

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:38:43

    >>1

    マネモブも、笑われている。

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:38:46

    ベムスターの相方としてグラシエとトレギアから御墨付きを頂いている

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:40:13

    >>1

    嗤われて当然の存在と思われるが…

    マネモブ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:40:34

    ガンQ…すげえ
    グリーザちょっと吸い込めたし

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:41:37

    割と見た目がキュートなんだよね可愛くない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:19:58

    キャッチーな見た目と体内の異空間という使い勝手の良い能力がガンQの人気を支える…ある意味最強だ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:21:30

    ソフビ売り場でのワシのトラウマやん 元気しとん?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:22:21
  • 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:05:27

    デカ目かっこいいのん…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:06:24

    やらせろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:06:39

    ガンQには致命的な弱点がある
    ソフビのクオリティが猿なことや

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:13:02

    >>15

    おーっ一緒に見ていたオカンが涙腺をバーストさせた回やん元気しとん?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:01:54

    >>18

    昔のガンQソフビ…すげぇ

    感動するくらい細かくて血管も描かれてるし


    今のソフビ…えっ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:03:56

    >>11

    あれは五王のパーツになって出力が向上した影響もあると思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:13:48

    ベリュドラの中にいてもすぐ見つけられる存在感強き者…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:20:13

    えっこの怪獣人間サイズだったんですか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:21:17

    >>23

    おそらくこいつにサイズなどあってないようなものと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:22:01

    ガイアの方だと一貫して不気味な存在なんだよね 怖くない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:25:09

    うえーっこ…怖いよーっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:34:46

    >>15

    あかんやん ちゃんと並んだら?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:19:27

    >>23

    ミスター鬼龍

    ちょっとだけ説明しちゃってもいいですか

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:22:45

    >>28

    ドリス

    許す

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:25:03

    >>5

    貴様ー!アクマニヤ星人を愚弄する気かー!

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:43:05

    魔頭の生まれ変わりって設定は荼毘に伏したのん?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:48:50

    呪術的な要素の強い怪獣だから魔頭鬼一朗が変貌して以降は怨念なり情念なりから発生する可能性もそれなりにあるんじゃねえかと思ってんだ
    そうでもないと並行世界から続々と魔頭鬼十朗が湧いてくることになるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:49:41

    >>31

    あくまで魂の器として創られた呪骸的なモノなのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:39:25

    名前の秀逸さに感動していたのは俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:11:21

    >>29

    あざーす ガシッ

    基本ガンQは普通にデカイっスね

    人間サイズになったのはウルトラマンギンガの>>15

    の回でなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:14:17

    ちなみに人間サイズになった理屈は中途半端なやつは中途半端なサイズの怪獣にしか変身できないってことらしいよ
    ううんどういうことだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:14:21

    スレ画がトラウマになって大学まで特撮が見れなくなったのは…俺なんだ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:16:31

    ちなみにガンQはこうやって笑うらしいよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:33:56

    とにかくガンQの涙はそれまでの不気味で何考えてるのか分からないガンQのイメージを180度覆した危険な回なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:54:10

    ウルトラシリーズの定石だ
    恐怖を振りまくだけの怪獣が感動滑りする技がいくつかある

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:04:04

    >>38

    ヤジュセン…?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:06:08

    いつの間にウルトラ怪獣のマスコット枠になってた
    それがガンQですわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:55:59

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:57:42

    ver2みたいなのがあった気がしたんスけど記憶違いか分からない伝タフ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:09:51

    >>44

    まさしく>>26がそのNO.02なんだよね

    見ためから不完全復活していると分かるのは好感が持てる

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:28:48

    >>45

    完全体もあるっスね

    血管が浮き出ててよりグロいとお墨付きを与えている

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:30:43

    こんなんでも元人間なんだよね 凄くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています