日本語で表現しにくい概念を日本語化するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:57:18

    既存の日本語にそれを表す単語がないものとか、そういう概念をここで勝手に和訳して単語化するスレ

    例:rump state→残片国家

    西ローマ帝国ソワソン管区(ソワソン王国)や今の中華民国(台湾)のような、本来の領土から大幅に減ってても残っている国のこと

    例を見るに、本来の首都を失っていることが大体の基準らしい


    Rump state - Wikipediaen.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:58:41

    サウダージ について教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:04:28

    >>2

    鍋弾の説明が俺は好きだな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:08:28

    >>1

    google翻訳だと尻の状態、お尻国家という感じになってwikipediaの記述が内容頭に入ってこない

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:11:57

    >>4

    残片より残便の方がふさわしそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:13:41

    外理国家でいいのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:17:42

    >>4

    お尻だと抵抗があるから尻尾にするのはどう?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:19:02

    >>1

    Rump Parliamentが残部議会なんだし残部国家が無難では

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:23:10

    >>2

    恐らく、嘘をつくぐらいなら何も話してくれなくていいということだと思われるが……

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:26:12

    ノブレスオブリージュ
    アレって義務でいいの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:59:09

    >>2

    古い使い方での「恋」が一番近いと思ってる

    時間・距離・気持などで隔たっていて、身近に存在しない対象に対し、心が強くひかれ、接したいと思う気持を表わす。

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 02:52:46

    >>11

    その解釈好きだわ、

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 03:00:44

    >>10

    ノブレスオブリージュは地位の高い者は社会の規範としての振る舞いを行わなくてはならない義務が当然に備わっているって意味らしい

    日本語で言うなら特権階級の社会的責任…とか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 03:52:56

    ノブレス・オブリージュはフィクション作品だと
    上に立つ者が弱者救済するみたいなイメージで扱われてるけど
    実際は「人として恥じない行為をしましょう」的なことなのよ
    義務というよりは自戒を含んでる

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 03:55:16

    福沢諭吉が試みたことと似たようなことやってる…

  • 16123/10/07(土) 07:54:34

    >>8

    Rump parliamentは「ランプ議会」って読んでたからその訳は知らなかったわ

    確かにそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:59:16

    >>3

    これ「郷愁」って概念でええんちゃうの

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:59:44

    notname→暫定名
    美術とかで、作品は残ってるけど作者の名前が分からない時に暫定的に使う名前
    「Master of (活躍した年代や地域、作品名)」の形式を取ることが多い

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:01:40

    あにまんらしからぬ為になるスレ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:04:12

    >>14

    武家諸法度みたいなものか

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:43:13

    >>8

    普通に臀部議会という訳もあって笑った

    ランプ議会 (イングランド内戦) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:48:14

    >>21

    どっちも微妙に語呂合わせ感もあるな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:50:14

    >>5

    拭き残したウンコみたいな国家とか侮辱にもほどがあらへん?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:52:11

    눈치(ヌンチ)→目智(もくち)
    機転、顔色、勘、場の空気を意味する。
    눈が「目」という意味で、智は音が近(同じじゃない)くて人の知的活動に関することだから

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:34:41

    >>23

    分かりやすいからセーフやね

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:35:31

    >>23

    「残した便り」と書くと神秘的。

    ヨシ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:37:08

    アルバイト
    サボタージュ
    を日本語にみたいな?ちがうか

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:44:56

    シャーデンフロイデ
    セレンディピティ
    とか

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:46:49

    Kopfkino
    直訳すると「頭の映画館」

    脳内でストーリーを妄想すること、または妄想して出来たストーリーのこと

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:50:28

    >>29

    そのまま日本語でもイケそうだな

    >>28

    >>27

    そうそうそういう感じの言葉を日本語に変えるの

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:51:07

    >>23

    尻肉の意味らしいけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:52:41

    正直こういうの見てると横文字を馬鹿にする風潮にも疑問が生じてくる
    その横文字しか表せない語義があるのに無理やり日本語に置き換えようとする方が解釈が歪むんじゃないのかなって

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:53:57

    AがBと等しくなく、かつAがBより大きい状態を表す漢字2文字の語

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:54:53

    >>32

    日本語でしか表現できない言葉があるように他の言語でしか表現出来ない言葉たくさんあるよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:56:26

    >>32

    それもそうだけど、歪んででも自分の言葉にしないとどんどん英語とか他の言語を使わないと生きていけなくなるし

    ちょうどアイヌ語が日本語に追いやられたように

    なるべく原義が歪まないように努力はしてる、なるべく=で結び付けられることが日本語として取り込むのに一番だから

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:56:32

    アルバイト→時給制労働
    サボタージュ→義務放棄
    うーんこれを日常会話に当てはめてもなんかやっぱ違ってくるよねニュアンスが

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:00:18

    >>33

    未満の対義語は超過だよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:05:11

    >>35

    >自分の言葉にしないとどんどん英語とか他の言語を使わないと生きていけなくなる

    これ何がダメなん?もっとグローバル化進んで世界統一言語ができたほうが楽じゃね?

    伝統とか多様性とか必要ないと思ってんだけど。それらが必要なものだと言うのなら科学文明手放して、文字すらも手放して生きていけよ。文字ってもの自体大陸から入ってきた文化なんだからよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:08:43

    >>38

    言語は思考の形だよ

    言語が一つ消えるってことは考え方のフォーマットが一つ消えるってことだよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:08:59

    >>35

    そういうのってピジン言語やクレオール言語を劣った言語だとみなしていた

    過去の過誤を引き継ぐような感じがしてどうなのかと思う

    そもそも英語自体がゲルマン祖語に大量のフランス語由来の語彙を足してるのに

    少しも純化の努力云々言われてない時点でね

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:10:06
  • 42二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:11:02

    >>33

    そもそも漢字自体が「漢」という古来中国から伝わってきた外来語由来なんで

    「日本語化」を厳密に捉えると横文字語を熟語化することは

    外来語→外来語にしているに過ぎないという指摘もある

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:12:16

    Kabelsalat
    カーベルザラート

    ドイツ語でごちゃごちゃに絡まった配線のこと

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:14:40

    >>43

    妙にしっくりくるから使いたいわ

    そこのカーベルザラート整えといて〜

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:14:53

    >>39

    詭弁にしか聞こえん

    言語を統一化するより複数に分かれていたほうが実用的だということをもっと具体的に説明できるか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:17:30

    なんだか植民地主義讃歌じみてるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:19:06

    >>42

    ここで上がってる訳語の多くはたまたま漢字語だけど、大和言葉でも良いよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:19:59

    >>38

    遺跡の文字読める人は少ないし確かまだ未解読文字もある

    今も少数部族の言葉は消えかけているし使える人も少ないから後年こんな言葉があったこんな地域の人はこんな事を考えていた過去がある

    ってのが忘れ去られてしまう可能性も高い

    全員が統一した言語を使い始めたら

    下手したら文字の読み方が完全に消えて

    それ以前かつ語訳されてないものその言葉を表す言語が他にないものは

    言葉概念そのものが消えかねないし

    物語とか個人の手紙とかは読めなくなって後年の研究に困ると思う

    何なら文字のない文明は特に研究が遅れてたと思ったし

    文字にも記されてないから失われた文明・科学・技術が多いし

    文字が読めなくてもその文字を使ってた文明の技術が失われかねないと思うかや

    文字を伝承していくのは大事だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:20:27

    母語がニュースピークの人スレに現れてないか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:20:36

    >>45

    そもそも実用性云々の前に

    ある日パッと全人類に同じ言語を喋らせることもできないんだから言語の統一は非現実的

    でもってもし世界の言語を統一する運動みたいなのが起こったとしても

    今度は「その統一言語を元から話す人間」と「その統一言語を後天的に学ばなくてはいけない人間」の間で

    著しい格差が生じてしまうという大問題が発生する

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:20:42

    >>38

    生命の進化にも言えることだが多様性こそが存続と発展の鍵だぞ

    グローバル化は多様な価値観が一堂に会しそれぞれの良さを取り入れて行くのが本来の理念なんじゃないかと思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:27:42

    世界中の種子を保存しているスピッツベルゲン島だっけ?それを思い出したわ
    言語も似たようなものなのかもね

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:27:53

    >>28

    セレンディピティを棚からぼたもちって訳してるのたまに見るけど、何もしてないわけじゃなくて「失敗したと思ったら別の発見があった」的な意味だからちょっと意味が歪んでるよなぁと思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:29:38

    >>43

    なんでこうドイツ語は響きがかっこいいんだ


    郷愁で思ったけどドイツからすれば東のオーストリアやそういったものを感じる場所との意味合いがあるんだとか

    プロイセンを経て新めの国だからかな?意味としては(ハプスブルクの領地の)東側って意味から来るらしいけど

    ちなみにオーストラリアもアウステルってイタリアとかのヨーロッパから見て東って意味

    言語は違うのに語源の意味合いは似ているって面白い

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:33:42

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:37:55

    国際化というのは文化や国境の垣根を無くすことであって境界そのものを無くすことじゃない

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:38:25

    >>54

    本題と外れるがかっこいいはわかる

    たまに海外の人から日本の言葉かっこいい!ってのもきくからお互い様なのかもしれない

    言葉の美的センスって

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:39:12

    interestingは常々感じるけど言語化しにくいシーンが多い
    面白いっていうとネガティブな内容な時に誤解を与えるし
    興味深いとかは口語としてあんまりつかわないし、なんか違うんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:41:43

    そもそも日本語内ですら古語と現代語の間でもはや表現しにくくなってしまった概念ってあるのでは…
    枕草子で使われた「をかし」という形容詞が指す意味を現代人が正確に受け取れるとは思えない

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:42:10

    >>58

    「日本人はupsetが訳せない」という本もあったような

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:43:26

    ウィットに富む
    よくわからんけどなんかイケてる感じ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:44:44

    差別的だ!って本とかから徹底的に取り除かれて言葉狩りして概念ごと消えた単語もあるのかな
    最近の言葉狩り激しい気がして
    古文とかでも現代語に表しづらいのがあるってきいて考えてしまった

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:50:05

    少しずれるけど例えば英語では一単語で「お湯」を表す言葉はないみたいな些細なところでも物事の捉え方の違いを感じて面白い

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:57:08

    >>18

    詠み人知らずみたいな感じ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:00:09

    面白いスレ
    イスラム圏で旅してた時しょっちゅう物乞いの人がお金貰ってて貰った方も渡した方も感謝してた
    現地で仲良くなった人にシンプルになんで?って聞いたら持ってる(持ち過ぎてる)人が持ってない人に渡すことは当たり前で利害関係が一致してるっぽい
    お互いカタコトで会話してたから間違ってるかも知れんが
    施しって言葉は日本だとネガティブだけどよそにいくと当たり前だったりして宗教的だがこういう相互関係はなんか言葉にしにくいな…と思った
    ちなみに教義的に旅人にも親切にしてくれる。ひっでーぼったくりとかもたまにいたが

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:11:24

    Reichという永遠にドイツ研究者を悩ませ続ける概念

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:27:25

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:30:32

    えぇ…このスレでレスバする気なの…

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:34:04

    スレチのくせに偉そうでわろた

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 03:51:22

    >>65

    ジョジョ3部でやってたバクシーシってやつだね

    一応日本語では喜捨っていう言葉が付いてる

    かと言って、現地人が観光客に「バクシーシ!」って金を求めるのを喜捨って訳すのは違和感しかない

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 04:58:32
  • 72二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 06:12:38

    外国では当たり前だけど日本では馴染みの薄い概念を具体的に説明してみるって、相手の国と日本両方への知識と興味がなきゃ出来ないし難しいけど良いスレだと思うんだけどな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 07:37:13

    『翻訳できない世界のことば』
    って本が面白い

    スペイン語のcotisuelto
    「シャツを絶対にズボンの中に入れない男
    とか
    ドイツ語のdrachenfutter
    「妻の機嫌を取るときに渡すお土産」
    とか色々載ってる

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 07:40:43

    英語からJaywalk
    「横断歩道のない道を横切る」と言う意味で、日本語では「乱横断」に値するけど、乱横断は信号無視も含まれてしまっているため、そのままズバリな和訳がない単語

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 07:42:48

    せっかくの良さげなスレだし、スレ主生きてたらレスバ関連は全部消していいよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:53:23

    ちょっとスレタイとズレるけど、wikiの翻訳記事で「khanates(キプチャク・ハン国とかのハン国のこと)」をハンナートと訳してるのをみた時は爆笑した

    機械翻訳とかで出てこんから困ってカタカナ表記したんやろうなぁ…って

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:43:09

    スペイン語で「街灯を人と間違えて抱きつくくらい泥酔してる」ということを表すひと単語があったんだけど思い出せない…
    お国柄か酔った状態を表す単語がめちゃくちゃ多い。ほろ酔いはピリピ〜っていう

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:41:37

    >>2

    >>17

    似てるけど郷愁はあくまでSaudadeに内包されてるもののひとつ

    Saudadeは人でも土地でも物でも何でも、自分と隔たりのある様々なものを思うときに露出した複雑な感情全般

    「大航海時代の宮殿すげー!昔のポルトガルはイケイケだったのに今はこの体たらくか…でも栄枯盛衰を経て古びた感じもそれはそれで」も、「久々に地元帰ったら友達の家だった場所に違う家族が住んでる…外観は思い出まんまなのになんか不思議…そういやあいつ◯◯で元気でやってるかな」もSaudade


    俺半分ポルトガル人だから聞かれることはあるけど、かなり幅広い概念だから日本語で説明するとこの通りややこしくなる

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:47:18

    >>78

    今までで一番分かりやすい説明だった

    ありがとう

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:49:59

    >>78

    意訳すると懐古の念、とかになるんかねぇ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:11:23

    >>78

    ネイティブからの解釈聞けるのは貴重だしありがたい

    愁恋とかになるのかな

    悲しさや寂しさのニュアンスの感情を表す愁に、>>11で言われてたから恋

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:15:13

    >>64

    詠み人知らずなんだけど、明らかに特定の個人が作った作品が複数個ある場合とかで作者の名前は分からないけど作品を一纏めにする時とかにそれらの作者に言及する時に使う

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:24:28

    >>74

    車道渡り

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:28:01

    >>82

    詠み人知らず=作者不明

    notname=作者名不明

    てことか

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:40:00

    >>80>>81

    どっちも合ってるしそれらひっくるめた「エモい」感情がSaudade

    >>11とかポルトガル語話者じゃないとしたらかなり理解してて嬉しい


    ちなみにポルトガルには「愛情を伴った行動」って意味のCarinhoって言葉もある

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:44:50

    エモいって言葉も昔から音楽ジャンルにあったEMOから来てるけどもう意味が違ってきてるし言葉は海を渡ると変わるな
    ハードコア好きだったのにもう人前では口にできないジャンルと取られてしまう…

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:54:05

    映画とかゲームでよく使われてて一部にはお馴染みな表現だけど
    英語由来のグロとかゴアとかスプラッターも日本語一言では表せないよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:56:36

    古典的な例だと「あはれ」と「をかし」

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:03:04

    京都の外国人観光客専門の通訳さんの難所が
    侘び寂びの概念の説明
    自分の知り合いは、NoblePoor って訳してた

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:08:36

    ZENが海外の自己啓発界隈で使われるって何かの記事でみた
    BUSHIDOやWABISABIとかもこっちがきいたことない夢が詰まってそうで詳しく聞きたいよね
    このスレの逆版

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:12:10

    >>14

    もう使われる機会もないけど「お天道様が見てる」みたいなもんか

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:25:53

    >>90

    最近は生き甲斐って言葉もメジャーだぜ


    自分がやりたいこと、出来ること、役に立つこと、対価を得られること、これらの条件を満たすほど心の健康に繋がりより人生が豊かになるっていう

    なんなら日本語ネイティブよりも突っ込んだ解釈で広まってる

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:28:32

    >>62

    deafとかblindに対応する和語はまあ使わないよな

    漢語はまだ見るけど

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:29:38

    >>76

    一応今の検索だとWikipediaの汗国の記事がすぐ出てくるな

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:31:26

    英語だと equity とか変換先が多すぎる

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:31:38

    概念自体認識されてないやつと単語として分割されたりひっくるめたりした表現がないやつがあるよな
    前者はそもそも概念自体が外来感あったりするからそのまま外来語になる印象

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:34:35

    >>58

    interestingは古語の「ゆかしい」が真面目に訳語として適切な気がする。

    どちらも、興味を惹かれるものがあって、それと関わりを持とうとすることだし。

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:34:49

    ルサンチマンとかコンプレックスとかも良い和訳が無いまま使われてる気がする

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:48:39

    >>92

    おもしろいね

    学問的に突っ込んだ内容だけじゃなく、商業がからむと結構な拡大解釈もしてそう

    異国語のほうが真新しい解決策のように期待させる効果があるんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:49:29

    >>98

    コンプレックスはもう全く違うものとして日本に存在してるな

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:13:52

    >>98

    ルサンチマンはもうしっとマスクで良いんじゃね?(暴論)

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:21:47

    >>101

    「しっと」ならともかく「しっとマスク」にすると男女交際限定になるだろ!

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:36:53

    >>43

    『混線』か『毛玉』か『もずく』

    どれがいい?

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:37:47

    >>98

    コンプレックスは劣等感でいいんじゃないかな

    ルサンチマンは微妙

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:53:19

    >>104

    個人的には劣等感はルサンチマンの方が適してる気がする劣等感からの反骨精神的な何かまで行くけど

    コンプレックスは本来もっとこう感情の集合体的な…好きだから余計に憎いとかそんな言葉で言い表せない感情のような…うーんうまく言えない

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:06:19

    コンパチも当てはまる日本語表現がないまま日本語化して使われてる気がする
    本来互換性、両立って意味だけど、格ゲーのモデル替えキャラの意味が付いて使いまわしとかそういうイメージが付いてるね

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:51:02

    >>10

    どこかで「高貴なるものの義務」と訳していた

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:52:54

    >>65

    ノブレス・オブリージュが近そう

    まぁ日本語ではないんだが

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:16:46

    給仕の人とかホテルマンとかに渡すお金の「チップ」って「おひねり」でいいのかな?

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:19:47

    夢(将来の─・寝た時に見る─)がどっちもDreamなのは訳の都合?英語の元からそうなんだっけ?

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:22:01

    >>109

    おひねりよりは心付けの方がしっくりくるな

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:30:03

    コンピュータ用語は日本語訳しづらいなーと感じる
    プログラム(コンピュータ用語)って日本語にするとどうなりそう?本来の意味だと「曲目」「出し物」になるけど全く合わんだろ?

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:32:06

    >>110

    調べたところ「寝る時に見てるアレ」が日本語の「夢」に元からあって、「将来思い描くアレ」は明治時代にdreamの単語が入ってきた時に「夢」の漢字に意味を追加して広めたらしい

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:32:57

    >>112

    コンピュータ用語はあちらからしても新しい造語だからな〜

    プログラムは「計算機用処理手順」かな?

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:33:22

    >>113

    追記

    要するにdreamに「寝てる時見るアレ」「将来のアレ」の両方の意味があって、夢には本来「寝てる時見るアレ」の意味しかなかった

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:36:50

    米も稲も英語だとriceなのがなんか…なんか違う…ってなったりする

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:49:58

    2だけど割りとネタで書いた日本語にない概念でぱっと思い浮かんだサウダージが盛り上がってて
    何よりポルトガル語ネイティブまんみんの解説まで来てて笑う 勉強になったわ

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:51:51

    >>117

    なぜ笑うんだい

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:04:37

    >>112

    コストコってタイヤ交換出来るだけど、そこに「install new tires」的な文章があって、インストールはパソコン用語の印象しか無かったから面白かったわ。今思うとタイヤの方がパソコンより前にあるから、そっちが先にある用法なんだろな。

    使用可能な状態に換装する、みたいなニュアンスの英語なのかな。

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:41:09

    ノルウェー語やデンマーク語の"hygge"も独特な感じ
    原義は冬の仄暗い中灯りがぼんやり揺らめく暖炉の前の暖かさみになんとも言えない居心地の良さを感じるような
    「感じの良さ」「快適さ」を表す語彙

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:21:07

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 03:34:19

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 04:11:00

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 04:12:15

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 04:12:30

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:31:50

    >>120

    マツコの知らない世界で牧師さんやってる人が言ってたのでヒュッゲは知ったな

  • 127123/10/09(月) 09:33:55

    ずっと張り付いてるけど、「レスバに関する内容全部消して」って言われるけど議論の過程で興味深いことどっち側からも結構言ってくれてるから消すの惜しいんだよね
    加熱しすぎるようなら消してるけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:54:45

    まるで自分はレスバには一切参戦しておらず、ずっと中立的な立場を貫いてるみたいな言い種だな

  • 129123/10/09(月) 13:02:39

    >>128

    中立じゃないしスレの主旨から外れたりレスバにならないように介入もしてるけど、反対する意見もなるべく消さないようにはしてるよ

    そういう意見があるのも分かってるけど

    レスバに発展させたくない

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:05:31

    >>66

    ヴァイマル共和制の時に「Deutsches Reich」という国号を使い続ける為に原語側で意味変えたからな

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:18:37

    >>114

    computer自体が機械の方が出てくるまで「計算する人」って意味だったんだっけ

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:38:04

    >>131

    「コンピューター(計算する人)のような機械」だったのが「コンピューター(機械)みたいな人」にすっかり入れ変わってるのが面白い

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:14:42

    プログラムはもう演目とパソコンのやつとで同音異義語として脳内処理されてるな
    夢と同じ

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:08:29

    >>43

    直訳するとケーブルサラダ?

    日本人の感覚としてはサラダというよりスパゲッティだよね

    漢字で表すならやっぱ混線(物理)なのかなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:57:36

    >>132

    ある意味では現代のノイマン型コンピュータの原型を提唱・製造したノイマンがどちらの意味をも内包する怪物にして転換点だったわけだな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています