- 1二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 01:55:35
- 2二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 01:56:50
それはそう
スレ画も金メッキしてるだけじゃなかったか - 3二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:01:30
あれメッキなの?
体積に変わりなさそうだから確かにメッキのがらしいけど
どのみちメッキ分の金はどこから?とはなりそう - 4二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:02:47
メッキじゃなくてちゃんとした金に変えて無かった?
帰る時に元のぼろくずに戻しただけで - 5二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:03:43
メッキはアニメでの設定で漫画ではマジで金に変えてたんじゃなかったっけ?
できないならわざわざ禁じる必要ないし - 6二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:06:13
ボロ鉄に金貨1枚加えて金塊に見せかけたんじゃないっけ
- 7二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:07:44
ハガレンという作品の中心にあるのが等価交換でその象徴とか活用手段に錬金術と命名した科学に近いファンタジーな技術を用いてるんだと思ってる
1の考えてるような広く知られる錬金術も要素としては含んでるけど作中の錬金術とそれはまた別物と解釈している - 8二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:08:47
ハガレンだとこっちでいう錬金術は賢者の石でしかできないからな
- 9二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:12:22
一応、禁忌で金を作るなといわれるのは単に経済破壊を防ぐためって作中で触れられてるから
賢者の石なしで何かから金を作るみたいなのは
できるけどやらない程度でしかないっぽいけどね - 10二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:23:20
正直、金への変換は絶対やってるやついるし金の信用(価値)もこっちより低そうだよな
- 11二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:31:07
金への変換は、リアルなら賢者の石なきゃできないような所業で、等価交換完全にぶっちしてるんだよなぁ
だからか、以降はやってない - 12二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:44:55
金を作れるような錬金術師なら真っ当に稼げるだろうしな
犯罪になるリスクを取ってまでやる理由があんま無い
アメストリスは錬金術師の待遇良くて軍が強いから余計にね - 13二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 02:54:46
錬金術の腕が悪いと錬成痕っていうひび割れっぽいあれが多くなるらしいからそれで
錬成した金はそこで判別できるのかも・・・まぁ一度溶かせば消えそうだけど