- 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 05:26:34
- 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 05:29:21
- 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:08:15
たておつ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:10:44
保守
- 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:33:07
まだ人居るかな〜…
- 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:34:55
今の出版コードでくるうって単語使っていいんだね…
主人公の魔法少女衣装のキャラデザちょっとビビるくらいかわいいな
一線を画すセンスを感じる - 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:43:32
人いるかな…
あとなんか変なのあったら削除頑張ってね - 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:50:11
心心ちゃんに山中メロリの系譜を感じてもう好きです
- 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:04:07
思念の元凶は擦り切れて闇堕ちした心心でつばめは最終的には世界を救うか心心を守るかを選ばないといけない展開なのかな
泪も魔法少女になるんだろうけどどういうポジションになるのかな - 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:07:13
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:08:39
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:09:36
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:11:23
顔が怖かった
Pは読んでないけどこんな感じだったの?
それとも絵柄変え? - 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:11:30
- 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:11:51
再読すると「必ず全ての思念を殺すと約束して」は「(いつか)必ず私を殺して」に聞こえた
思念っていうからには人由来な気がするんだよね - 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:14:16
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:19:28
友達or世界選択の魔法少女は先人(まどマギのほむら)がだいたいやってるからマポロ先生はどうくるか
- 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:19:59
目離れすぎだと思ったがページが進むにつれて持ち直してきて良かった
- 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:22:02
まどマギ以降のブラックな魔法少女を大前提にして「じゃあこの範囲は全員当然予習してきてるよね?1話で踏襲してどんどん進めるよ」って言わんばかりのアクセルベタ踏み
好き嫌いは分かれるよなぁ…… - 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:23:09
主人公の言動がミーミンすぎて大丈夫かと思った
- 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:27:04
- 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:30:28
- 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:21:47
ミーミンというにはあまりに弱者で被差別階級というか
それを本人が弁えすぎて半径5m以内の好きな人限定で諦めまくっているというか
デンジ型主人公だと思う - 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:23:51
サムネでサイコホラー漫画かな?と思いました
だいたい合ってた - 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:24:28
PPPはラッキー大好きだったんだけど凡才ラッキーは常に自分よりキョウダイと母ちゃん!で動いてて
家族が大事なのは分かるけどまずは自分を大切にしてって思う時があった
つばめちゃんはわたしと心心ちゃんと泪ちゃんだけは守りたい!とか
よくもわたしと心心ちゃんを~ってキレてて大切な存在に自身が入っててめっちゃ嬉しくなった - 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:33:39
- 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:39:19
- 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:40:13
まさかの主人公は家族なしである、前作とは真逆だね
- 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:48:42
- 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:50:09
- 31二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:55:48
自分に好意を持つ相手を誘導するのが得意そうというか、ある種の悪女っぽさを感じる
- 32二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:57:59
- 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:01:02
主人公のあの白.痴っぽい感じはわざとやってるんだろうか、わざとなんだろうな
普通の顔も描こうと思えば描けるもんなこの人 - 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:01:32
魔法少女を下地に不安定な心で世界が回ってる
何というかゴシックホラーと可愛さと不安定さと暴力の組合せで心の行方を書いていく事になるのかなと - 35二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:08:53
- 36二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:17:45
まあラッキーは天才を超越した異常なバケモノだったし
ガチ凡才はロックくんだけだったけど
彼は周りが見えてて賢いからちゃんと尊重されててキーパーソンだったものね… - 37二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:18:57
「世界を守る」が凡ラッキー的な良識、「友達を守る」が天ラッキー的なエゴだとしたらテーマ的には前に進んでるのかもだけど、いかんせん前作の終盤と今作の作画崩壊スレスレの顔作画に不安さしかない……。
ハートが割れて溢れてくる思念にジャンプラのコメント欄をコピーして貼るとかやりそう。 - 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:23:21
極端に歪めたデフォルメとぶっとい線の絵柄は燕ビジョンのインナーワールドという気がしなくもない
- 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:27:55
主人公はおちゃらけてるけど本質は冷めてるし割と人間のダメなところを知ってるのは大人びてるなと思った
- 40二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:39:54
作者は間違いなくすごく才能あると思うし作品の評価はまだまだわからんけど、たぶんマポロ先生についてる編集者はハズレの部類だよな。SNSでのティザーの盛り上げ方とかもセンスないというか、「置かれてる状況わかってる?」と言いたくなる感じだった。
- 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:39:57
- 42二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:46:05
申し訳ないけど公式Xの担当編集?さんには不信感あるな
ネットに振り回されて右往左往してる印象があって… - 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:48:57
心心ちゃんがラスボス系親友兼ヒロインだったら私が嬉しい
- 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:52:34
- 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:59:13
- 46二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:00:06
一瞬"ナマポ"に見えた
- 47二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:00:34
そんなんねーよ
- 48二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:02:45
にわか…
- 49二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:18:24
ジャンプラにもルミエとかいるし魔法少年の人もいるしハードルは上がるよそりゃあ
というかまどマギ以降この手の腐るほど見たから斬新さがないんだよね
なんていうか"ボクシング漫画の主人公の売りが心の強さ"みたいな感じだよね"陰鬱な魔法少女"って - 50二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:23:50
設定の斬新さが求められてるとは思わないなー
パロディオマージュパスティーシュ+αで
何をトッピングしてくるのか気になる - 51二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:24:14
- 52二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:32:11
情報公開された時のつばさちゃんも可愛いとは思ってはいたけど指摘されてる通りに目が離れてるところは少し気になってた
実際1話読んでみたら普通に可愛いし、言われてるほど気にならんかったから安心した - 53二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:37:06
えーと、テーマは「魔法少女を守って救ってくれる魔法少女」モノでいいんでしょうか、コンセプトがはっきり分からんくて
- 54二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:38:37
- 55二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:43:31
今どき魔法少女ものなんてやります?
- 56二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:11:39
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:14:47
はなれすぎた目の位置が持ち直すの草
- 58二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:15:25
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:17:15
- 60二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:21:44
煽りに弱ぇ奴なのか…!?
- 61二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:22:45
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:36:57
pppは出来事だけみると自分を取り戻したハピエンではあるので…
つばめの大団円は友だちの幸せと友だちラブな自分をどれだけ守れるか次第なのかなあ? - 63二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:37:54
主人公の大事なものが「友達と自分」で世界<友達って最初から言い切ってるから
そこからどう拡張していくのか気になる - 64二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:40:13
すげーここまで未来が見えてるなんてすげーよ
- 65二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:43:59
Pはかつての美化され相互理解に乏しかった家族愛、友情、憧れ、片思いの恋といった取り戻せない愛に縋りつく人々(凡ラ含む)をファンタ編から顕著に徹底して突き放す姿勢だったから自分の天才を愛するには?のテーマは貫いてた
魔法少女がテーマの今回は主人公は周りの下に見るような愛を突き放してるし、元から結構確かな自分と友達への愛はあるように見えるんだよね心心ちゃんとの相互理解は薄いけど
Pは登場人物たちに相互理解を敢えてさせてないとこあったが、今作はそこを避けて通れないと個人的に思うから登場人物たちの相互理解をいかに描くか(描かないか)は気になる - 66二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:54:08
残酷魔法少女もののフォーマットに沿ってるから筋は理解はできるけど、PPPの時以上に話が抽象的でフワフワしてる気がする
- 67二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:00:08
まだ1話だからね😁
- 68二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:05:49
空が狂気の塊な舞台設定の閉塞感はすごい
世紀末的な雰囲気がある
ポストまどかは案外そういうのないのよね
ゆゆゆくらい - 69二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:07:24
むしろ一時期乱立してたけど
- 70二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:13:19
もはや擦られ過ぎて味が無くなった頃合
- 71二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:21:47
逆に令和にまたこのタイプの話が読めるとちょっと新鮮味がある
10年前に絶滅してたジャンルだし - 72二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:23:21
新ジャンル・メディカルマジカルロリータ(?)
- 73二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:27:08
ちょっと看板のカラーイラストで損してる気がするこれ
モノクロになれば目の離れや表情もそんな気にならないし可愛いのに - 74二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:30:31
サムネの粗さかなり惜しいよね
よく言えばインパクトはあるかもだけど - 75二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:37:08
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:38:23
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:40:12
何処かで聞いた表現なんだけど「一度ミスして落下して大怪我したサーカス団員はもう二度と安心して見れない」という表現がピッタリ当てはまる
一度投げっぱなし打ち切りされたなら次もそうならないとは断言できない - 78二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:43:16
- 79二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:48:42
- 80二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:51:41
前スレ見てきたけど最後の方頑張ってある程度納得できる考察してる人いて久し振りにあにまん民に好感をもった
- 81二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:54:34
擦られすぎてるとは言うが、今どきのジャンプラならこれが初めて読む魔法少女ものって人も少なくなさそう
- 82二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:55:58
まどマギはテンプレとして優秀なんじゃなくて、
奇を衒った作風が受けたという話なんだろうね
ぶっちゃけ二番煎じをやっても驚きがないしな - 83二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:58:40
前作ではぱっと見バドエンの実質ハピエンだったから
今作ではハピエン味の実質メリバみたいな
微妙な美味しさを攻めてほしい - 84二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:05:13
- 85二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:14:43
ピアノ一族も魔法少女もあくまでギミックでしかなくて
本質は思春期10代の苦しみと生き方選び
というのはずっと一貫してそうよね - 86二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:17:26
>>75警戒するなら別にかかなくてもいんじゃない?
- 87二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:18:19
三百作品あげてもろて
- 88二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:25:35
ビーム出してあと血吐いてるの普通に怖いわ
- 89二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:28:26
前作も今作も平成で練り上げたフィクションのお約束のキャラクター的なキャラクターじゃなくて、今どきの薄情とか冷ややかとおっさんおばちゃんが感じる冷静さと割り切りをもつリアル若者として捉えたら納得出来るキャラ造形であると頭に置いたらダメージは少ないとは思う
- 90二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:29:59
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:36:11
ジャンプラキッズはそこまで知らないんじゃないかなぁ
かくいう自分もまどマギは基礎知識はあるけどちゃんと見たことない大学生 - 92二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:37:11
別にアプリ入れれば無料で読めるんだから間口はめちゃくちゃ広いだろ…
- 93二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:39:04
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:42:03
- 95二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:42:15
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:49:03
日野運くんはもったいなかったね
彼が主人公だったら今もジャンプで連載してたと思う - 97二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:07:50
- 98二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:09:41
まどマギというよりまどマギというか鹿目まどかアンチテーゼな主人公だと思ったな燕ちゃんは
- 99二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:12:59
- 100二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:16:27
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:54:56
そういえば今までの作品だと
星のエイリアンに努力賞を。とかダダダダーンの主人公が活躍したりソラチカの服のブランドだったりで同じ世界だったけど今回は世界観的に難しそう - 102二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:08:15
奇跡の物語が奇跡の意味が最終的に凡才園田ラッキーが奇跡を起こすんじゃなくていつか封じられた天才音上ラッキーと入れ替るように消えるべき凡才園田ラッキーの物語そのものだったP
作中の燕ちゃんのハッピーエンドも燕ちゃんが導くハッピーエンドじゃなくて心心ちゃんが燕ちゃんを魔法少女にした物語の始まる瞬間からハッピーエンドが始まったように思いついてゾクっと勝手に背筋が寒くなった
終わりの始まりみたいな - 103二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:17:09
- 104二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:49:15
パカってなったハートから溢れる思念を迎撃するのがあの世界の魔法少女のあり方ではあるがハートは常に空を覆ってる
パカってならないうちに先手打ってのハート破壊が出来ないのか思念をばら撒くパカってなった状態でやらないと意味がないのかは地味に気になる - 105二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:01:58
1ページ目がピンク色のツインテで2ページ目が毒々しいモザイク背景だからまどマギっぽかったな
- 106二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:25:01
心心ちゃんはメロリみたいな言動+凡ラの抱える道徳や倫理感や世界のための優しさのエゴ擦り切れ気味
燕ちゃんはミーミンのような言動+天ラのようなエゴと魔法少女の才能+天涯孤独
ミーミン⇔メロリ、天ラ⇔凡ラのオマージュとしての対比構造として見たら泪ちゃんに前作要素を組み込むとどうなるんだろう
心配性の二人のスマホで連絡待ちの態度はレイジロウっぽさはあるが、あの二人の間に入るにはレイジロウだとトリオになりにくいし
女キャラでオマージュするならフルスさんかなと思うし
三竦みになるには運成分欲しくなるし - 107二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:35:35
タコピーみたいに上下巻構成だとまどマギワンクール構成みたいに上手く行きそうな気がする
ヒットできた他の作品のようにしろとは言わんが長期連載狙うとコケそうな設定だなと思った
多少表現がふわふわしてもいいからバシっとマポロ先生の描きたい物語を描ききって欲しいし登場するキャラの全員の魅力が見たい
ドンとシカトにまだ未練あるんだ - 108二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:07:24
美脚をネタにした読切あったしね
- 109二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:10:28
300もあったらそれはもう一つのジャンルとして定着してる状態だよ!
- 110二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:11:22
なんというか見にくい
- 111二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:01:56
メインの登場人物だけだと何だかセカイ系っぽい観念的な話になるけど、サブの登場人物も(ロックくんワオさんココレ花弁子先生etc)魅力的に描ける作家さんだと思うから、今作もメインテーマ霞むくらいにいろんなキャラが出てきてほしいです。
- 112二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:34:13
魔法少女になったときの衣装がなんか死に装束ぽくみえる
- 113二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:50:16
コメントのいいジャン順って早く書かれたものが上位にきて上位にあるやつが更にたくさんいいジャンされるから、
2、3分で読んで書いたコメントばっかり幅利かしちゃう感じよくないジャン - 114二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:55:56
概念系にしろきちんと一話目から主人公の目的を明確にする辺り、ジャンプで一年間連載しただけのことはある
- 115二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:21:36
- 116二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:29:54
- 117二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:33:07
ドン兄さんの一話で強烈なキャラクター性をぶつけてきたのはマジでビビった
- 118二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:46:40
ファンタは観客のためにほぼ文字通り粉骨砕身滅私奉公してたからね…
つばめ文脈でいうなら世界のために尽くしてるポジションだった
対象的に(ラッキーが完遂できなかった)身近な数人のために頑張り抜きたい子が燕ちゃんなのでは
彼女はラッキーと違ってその中にちゃんと自分を含めてるけれど
- 119二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:20:54
- 120二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:58:44
- 121二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:08:11
ミーミンってメロリに「私はあなたのせいで苦しいの」って言われた時私がグズグズして自由になれないせいだって自分を責めてたけど
ミーミンみたいな雰囲気ある燕ちゃんも思念壊すのつまずいた時とかに自分のせいだって抱え込んだりしないか心配
ミーミン最推しの自分は言動も表情もミーミンぽくて、でも彼女とは違う可愛さもある燕ちゃん早速好きになっちゃったお願いだから燕ちゃんずっと幸でいて - 122二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:20:09
1p目のまどかっぽいのでまどかがこんな感じに犠牲になるのが嫌でほむらは叛逆したんだっけなーって思ってたら2p目で本人が愚痴りだしてて笑った
セカイ系の世界のために犠牲になる人の幸せとその人の幸せを願う人の想いはどうするのかって話に燕ちゃんは最初から答え持ってるしそれがテーマになるのかな
心心ちゃんの目のハート割れてたり世界観作り込んでそうだから色々わかるの楽しみ - 123二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:34:31
なぁんでまどマギが周年映画の発表で再燃したタイミングで口絵にあのキャラデザ持ってくるかね
むしろ意識させたいのかな - 124二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:39:13
確かメロリのミーミンアナリーゼして破滅させようとしたきっかけってメロリのぐにゃりを歪みの森の上位互換って形でやってメロリの地雷踏み&自分の天才を愛せなくしたっていう……
モブの会話で思念破壊は今までなかったってあったような
燕は無邪気に魔法少女になりたいって内心擦り減らした心心ちゃんの隣で言って燕の世界より友達って考えを嗜めたあとにアレで
無邪気で呑気な燕に心心ちゃんは「わからせ」を仕組んでたんじゃないかと邪推
心心ちゃんは自分の暗黒面隠して世界のために自らを捧げた魔法少女だし
逆に燕はミーミン編後のミーミン状態で数は膨大だが確実に空を覆ってるハートを減らす魔法少女の天才っぷり発揮して精神は擦り減らなそう
戦闘スタイルは心心ちゃんとはたぶん真逆に自分の苛立ちをストレートに叫ぶロゴビームだったし
メロリとミーミンのさらに拗れたやつが来そう
- 125二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:40:28
- 126二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:49:00
今後の戦闘?描写は「宝石の国」みたいになりそうな感じするな。
- 127二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:00:39
これがあるから魔法少女としての力が振るえるとか?
- 128二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:21:21
杖にも書いてあるね
- 129二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:31:38
- 130二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 03:36:46
楽音のイラストにブッ刺されてPPPPPP読み始めたから今作も楽音みたいなブッ刺さるキャラ出ないかな
あんな男そういないから同じ作者の作品に期待するしかない - 131二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 06:03:32
個人的には嬉しいけど、ああいう終わり方した漫画でそれやると「未練がある」と取られるからやらなそう。
- 132二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:35:55
でもこの作者さん、ヘタしたら「読者が望むものは描きたくない」って思ってたりしないかな?
ファンタ編中盤以降のPPPはもろにそんな感じだし、今回つばめちゃんがあやうい感じの顔立ちなのも「オタクを喜ばせるような美少女は描きたくない!」ってなってるんじゃないの? 穿ち過ぎかな…。 - 133二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:50:55
最初から園田母子のことは歪な関係で不健全な人たちとして描いてるつもりではあったと思うな
蝶調さん1話からずーっと怖いもの
ちゃんとゆっくり必要エピソード出せれば中庸のソフトランディングできたんだろうけど
テコ入れバトルとかで潰れちゃったからぶん殴りエンド決めて逆算してああいう筋書きになった感じ - 134二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:01:15
初号機の前でゲンドウをぶっ飛ばすオチ
というXの感想には笑った - 135二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:04:16
実質シンエヴァ
- 136二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:11:33
最近この作者さん知ったけどめっちゃ好きかも…
- 137二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:26:12
PPP終盤はスカスカ大ゴマ減らせばもっと良いエンディングにまとめられたと思う。実際たとえば人造人間は打ち切りでもエンディング書ききったし
もう作者が作品自体嫌いになったんじゃねーかな
つばめちゃんに否はないが、それで次回作はじめて成功されてもモヤモヤするわ - 138二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:42:04
少年漫画向け家族大好き凡才主人公用意したのはいいけど作者にとってひたすらストレス溜まる造形だったのかなとは邪推したくなる終わり方には感じるわな
燕は燕で人気投票1位の恵まれなかった環境ifミーミンオマージュっぽい言動だし百合人気高いメロリオマージュの心心ちゃんで固めてるし泪ちゃんはどうくるかまだ想像つかんが作者の動かしやすい好きなタイプかつ読者受けが良かった前作キャラの特徴生かした主人公陣で上手くいくなら作家としては良いのでしょう - 139二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:44:02
まぁ取りあえずWJじゃ絶対大成しないタイプではあると思う
自由にやれるとこじゃないと多分力打線人だろ - 140二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:30:31
家族大好きはともかく
「親のためにピアノ頑張る」はネーヨ(笑)と思ってた感はあるなあ
まあ本来の"少年"に向けた漫画として健全じゃないのはそれはそう
せめて病弱な弟妹だったらね
作者が気乗りしてない(であろう)人物や展開描いてるときは明らかにアラだらけでダルい魅力乏しい描写になってたから
いっぺん好き勝手に愛せるモノたちで固めてやってみるのはいいんじゃないの - 141二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:30:59
なんか悪い意味であにまんぽい書き込みが増えてきた。潮時なのか。
- 142二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:38:57
ここは元強火レイジロウファン家族愛至上主義者の反転アソチ管理人ちゃんの本拠地だし
まあある程度はしゃーない - 143二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:40:56
PPP1話より面白かったし期待する
面白い展開を描ける人だってわかっているから今度こそ投げずに描き切ってくれ - 144二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:40:47
少年漫画が好きな身としては、ちょっと絵が無理だったな…
まだPの時は絵は嫌いじゃ無かったんだが…
女性はこういう漫画を良いと思うもんなのかね、ちょっと分からん世界だわ - 145二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:02:45
デザインは良好、線は定まってて比較的きれい
絵柄はまだ目が慣れなくてビミョい
話がちゃんと面白くて演出に合ってれば全然オッケーになりそうだけど…
前作もレ編はすげえキモくて最初は無理だった - 146二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:04:13
ナースウィッチ小麦ちゃ(それ以上いけない
- 147二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:08:10
治療する側じゃなくて
治療されてる側の感じだよね燕ちゃんは - 148二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:30:31
絵柄めっちゃ新鮮
もう大体出切ってたと思ってたけどこんな自分好みの絵を新しく見つけられた - 149二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:14:59
残った子からしたら一般人だったら友達が魔法少女になってもう一人が消えたのか次話が楽しみ