- 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:11:03https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pdf/ikenbosyu_20231005.pdfwww.kantei.go.jp
内閣府知的財産戦略推進事務局に意見を出せばいいらしいよ
- 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:12:01
ふんっ政府などに頼るはずがないだろう
- 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:14:20
班長としての製造現場の改善業務が取られそうでめっちゃ怖い
それが僕です
アイディア出しにはすでに申し分ないんだよね
実行するのは別に経験も必要ないしなっ - 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:14:31
政府は悪だ…政府は我々から創作意欲を奪う…!!
- 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:15:14
内閣府知的財産戦略推進事務局って三回言ってみて
- 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:17:35
「具体的な理由や根拠事実とともに」が強調されてるのが内閣府の悲哀を感じますね
- 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:18:17
ウム…お気持ち表明は無駄なんだなァ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:39:12
- 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:40:26
どうして職業を各々で適応進化対応できないの?何故・・・?
- 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:32:05
具体的な理由や根拠事実とともに意見を送れ…鬼龍のように
- 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:35:29
お言葉ですが人格者絵師や環境に適応しようとする絵師は筆を折らず、折ってるのは蛆虫絵師ですよ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:46:44
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:21:22
パブコメの設問は2023年10月4日内閣府 知的財産戦略推進事務局の
検討会で出たスライドを元にしてるのねん↓
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ai_kentoukai/gijisidai/siryou3.pdfwww.kantei.go.jpパブコメ書く人はキチンと目を通しておけ……
国策としてAIを推進するにあたり、どのような問題が発生するか
またその問題を政府にどう解決してほしいかの「具体的な理由や根拠事実とともに」意見を求めてるのね
(つまりお気持ち表明やら生成AIは人権違反とかの怪文書は却下されるってコト)
- 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:32:36
反AI派に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
世界のAI議論は学習元の正当性や違法な代物からの学習や学習結果の責任の所在等の話をしていて
無断学習が著作権侵害とかそういう今更人間だってやってることヤンケで終わるようなな低レベルな話はしてないんだ - 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:37:33
きちんとした書式と内容じゃないと効果がないってのは数が少ない場合だけっスね
根拠はないけれどAI反対という野蛮人でも500億人いたら意見は通りますよ - 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:38:25
やばっ名前がカッコよすぎる
- 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:39:04
- 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:43:13
それが政府は大臣答弁で
違法DLされた著作物から機械学習しても、特に問題ないっていってるんスよね。
(出力と生成では法の適用範囲が違うため)
ついでに違法DLされた著作物がそのまま読めるようなモデル
(例・鬼滅の刃一巻がそのまま読めるような)を作るのは憲法でルール違反ッス
この辺りちゃんと抑えてパブコメ書いた方がいいスよ - 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:43:48
- 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:56:35
不思議ですね
反AIが大暴れしたスレは伸びるのにこっちは伸びない - 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:05:03
- 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:08:37
- 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:03:20
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:04:37
もちろんメチャクチャMicrosoft破滅の前兆
- 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:05:30
アンドロイドに自由をくれよ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:11:29
まあどさくさに紛れて絵師は知恵遅れとか言ってたAI信奉者も荼毘に伏して欲しいですねガチでね
- 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:42:46
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:10:57
- 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:13:13
- 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:13:41
- 31二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:18:13
- 32二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:19:59
- 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:25:54
なんか生成AIの寿命も長く持ちそうにないっスね
- 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:37:42
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:39:47
ドローンのAI兵器の倫理問題だと思って覗いたのは俺なんだよね
- 36二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:39:55
- 37二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:43:18
- 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:43:51
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:44:28
落ち着いて聞いてくださいね、
そのお気持ち文章出してる出版社は
5年前の著作権改正時、機械学習に賛成してるんスよね。
騒ぐのが5年遅いんスよ - 40二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:45:18
- 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:45:51
- 42二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:46:04
AIでそれ(政府ディスり)は駄目だろしている中国ですら学習型AI発展させまくってるし日本もある程度手を出さないと遅れを取ると思われるが…
AIボイスとか聞いているとAIによって声優廃業も夢物語じゃないんだ悪夢のような現実が迫っているんだ - 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:46:30
- 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:50:56
音声AIもそうだけどAIがシェア独占したら後継の技術者へのマージンがなくなって界隈が先細りしてくんだよね
そのことに関しては本業の方がよっぽど危険視してるんじゃないスか? - 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:51:05
- 46二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:51:15
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:53:43
- 48二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:54:21
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:55:26
インターネットから無秩序に学習させたイラストや写真の生成AIが規制されたとしてイコールAI分野で遅れをとる訳ではないと思われる
イラスト生成なんてAIが利用されてる分野の極一部やんけなにイラスト生成が全てみたいに主張しとんねん - 50二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:57:09
- 51二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:01:11
技術の進歩が予想できなかったというよりその技術が一般人に流出することが予想できなかったと思われる
あきらかに学習の範疇を超えた使い方をされてる現状に法が追い付いてないからこうやって意見を聞いて改善しようとしてるんだよね - 52二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:01:26
- 53二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:02:52
- 54二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:05:44
- 55二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:05:59
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:07:11
具体的な根拠とはこうっ
電話に出ると「ママ、助けて!」と娘の悲鳴、実はAIによるクローン音声で仕掛けられた偽装誘拐だった【だまされないように注意!】 今回は、アメリカで報じられた事件を紹介します。ジェニファー・デステファノ氏は、2人の娘を持つ母親です。事件があった日、上の娘のブリアナはスキー場に出かけており、下の娘はダンススタジオにダンスを習いに行っていました。internet.watch.impress.co.jp絵なんかはまだお気持ち云々で済むかもしれないけど音声や筆跡だったり映像なんかは犯罪だったり信用損ねたりするのに悪用できすぎるんだよね怖くない?
完全に育ち切る前にディープフェイク云々は規制すべきと思われるが...
- 57二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:09:44
- 58二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:10:18
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:10:34
- 60二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:12:40
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:13:50
- 62二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:15:18
- 63二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:15:54
男はいつも自分達の低レベルな疑問はとっくに答えが出ていることと
問題点があれば洗い出そうという姿勢とを混同する
あなたも並の反AIだったのね - 64二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:17:32
- 65二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:20:33
ワシは絵描きの食い扶持がどうとかは特に知らないぜ
でも将来的に自分の職も取られそうだから今からAiを愚弄してやるのよ - 66二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:20:52
- 67二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:21:15
- 68二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:22:06
この話題になると反対賛成問わずクソみてえな暴言とか決めつけばっかり飛び交ってて怖いんだよね
もう対消滅してくれって思ったね - 69二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:22:16
こんなんそのうち絶対にオレオレ詐欺なんかに使われると思う
それが僕です - 70二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:22:32
反AIというガバガバレッテルで権利関係を無視する無能な味方をどうにかする方法を教えてくれよ
- 71二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:22:53
さあ起きて
- 72二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:23:02
- 73二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:24:02
- 74二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:24:31
集英社ップ… お…お前 ちょっと前までAi使ったグラビアとかまで売り出そうとしてたのに
今更出版協会の同志ヅラして規制を求めているのか - 75二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:25:18
まっAIが一般的になったらできることの基準が引き上がるだけでAIの出力をペタペタして一角の人物気取ってるAI過激派もすぐ結局無産層と同レベルということに気付かれるからバランスは取れてるんだけどね
- 76二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:25:24
- 77二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:31:45
- 78二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:33:48
- 79二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:36:03
- 80二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:36:06
- 81二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:43:26
- 82二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:44:20
- 83二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:48:34
なんだかんだで新聞だの出版だのといった業界とかが文句言いに乗り出したのは大きいのかもしれないね
著作権だって元々はパクリ放題だったものをこいつらがそんなんワシらが損するヤンケシバクヤンケってゴネた結果生み出されたものだからね - 84二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:51:37
- 85二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:57:15
ディープフェイクに関してはG7での広島AIプロセスでも
G7全員が「ディープフェイクはルール違反ッスよね」で合意してるんスよね。
だからCAI(電子透かし)を、AI生成物だけじゃなくて
カメラやビデオにも適応しようって動きがあります。
あと日本が言ってるのが、JAS規格の用にAIにも規格を与えて運用したら
みんな安全に使いやすくなっていんじゃね?ってやつです
国連がキッシーと広島AIプロセスについて協議するっつってるんで
このあたりを詰めてくると思うッス
ようするに規制っていうのは
異常AI嫌悪者が言う「AIを規制=AIを使うな」ではなくて
「AIを使う場合はルールに基づいて使おう、ルール作ったらみんなもっと使ってくれるよなぁ?」ってのが
世界や日本政府が言ってるAI規制なんスよ - 86二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:57:59
- 87二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:58:49
- 88二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:06:40
- 89二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:09:05
そもそも透かしが義務化されれば問題はほとんど解決しそうなのん
- 90二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:14:32
絵師煽りというが……実際にAIが台頭してから絵師が失業しているのは
悔しいだろうが仕方ないんだ事実なんだ
なんなら異常AI嫌悪絵師には仕事を回さないって話も出てるんや
852話とかサイパン桃太郎の猫が、去年の段階で絵師廃業宣言してブン殴られたのは
あまりにも先見の明がありすぎたんや…… - 91二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:17:01
そういや箱なんとかさん最近聞かないっスけど何やってるんスかね
- 92二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:19:17
もしかしたら国民全員に政府が見返りもなく十分な金を配ってくれるようになるとかいう夢を見てるのかもしれないね
- 93二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:19:35
もしかしてそいつらを例に出すって無能な味方を装ってるタイプ?
- 94二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:24:50
そこはおそらく文化庁の出した「適用基準は人間と同じにするヤンケ シバクヤンケ」となると思われるが…
- 95二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:30:54
脚本家組合が『企業が勝手にAI使うなヤンケ、しばくヤンケ』
ってやって要望通してるんでまあ……AIは規制方向に進むんじゃないスかね、忌憚のない意見て奴っス - 96二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:32:39
多分ここでAIにNOを突き付けても五年後には中国辺りがAI引っ提げて仕事奪っていくのは目に見えているからそれならば自らの手で…仕方ない犠牲って奴なんだよね悲しすぎない?
- 97二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:34:08
- 98二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:37:00
- 99二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:42:24
- 100二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:42:36
ビッグデータからの検索and実験=神
大体のことはマジでこれで済むんや - 101二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:45:47
怒らないでくださいねAIによって明日は我が身かもしれないけど鼻持ちならない絵師達への愚弄チャンスなのに愚弄しないなんて馬鹿みたいじゃないですか
- 102二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:48:32
- 103二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:50:32
しかし、ai規制派からは三人くらいaiに絶望した自殺者が出てるらしいのです
- 104二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:53:21
- 105二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:55:23
- 106二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:57:21
- 107二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:58:22
- 108二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:03:03
イラストレーターに高い金出して依頼しなくてもイラスト出てくるし文章とか考えるのもめんどい時はchatGPTがやってくれたりメリットだらけなんだよねすごくない?
- 109二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:05:09
- 110二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:09:11
- 111二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:12:25
- 112二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:13:13
自分の番が来てもそんなことを言ってられるなら立派だよね 自分の番が来てもね
…っていう会話もきっと昔から繰り返されてきたんだよね、そう考えると面白くない?
歴史の中で繰り返されて来たことにリアルタイムで立ち会えるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 113二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:14:04
すいません
それなら尚更趣味で絵を描いているだけなのにイラスト生成AIに対して文句を言っているSNS上の反AI派の人たちがバカということになるんです
しかも現時点でも生成AI系はあらゆる分野での活用が期待されていて
民衆へのメリットは大きいことが予想されているんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
- 114二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:14:25
そもそもAiの導入は人件費とかの削減のためなんだからそれで食いっぱぐれた奴らが再就職できる分の仕事が新しく生えてくるわけないんだよね
- 115二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:15:18
- 116二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:16:52
- 117二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:17:27
無職だからそういうことを気にしていないのかもしれないね
- 118二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:19:24
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:20:01
- 120二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:20:09
人からAIと言っても所詮ガラケー捨ててスマホを使うようなもんなんだ京セラとかまだ息しているのかわからないんだよねパパ
- 121二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:23:14
- 122二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:25:21
主語でかっ…でけーよ
- 123二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:27:47
なあカレルレン AIが何でもやってくれるようになったら全人類が貴族暮らしできるって本当か?
- 124二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:29:56
日本がAIに乗り気なのは高齢化で労働人口が少ないし移民嫌がるから少しでも解決できるようにしたかったと思われるが…
- 125二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 04:41:15
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 04:46:44
- 127二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 04:48:13
- 128二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 06:29:43
- 129二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:19:46
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:22:07
ねぇこんなところでレスバするなら">>1"に意見を出せばいいじゃん
- 131二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:29:35
最近は反AIと反反AIみたいな界隈になってるんだァ
もうお前らだけでひっそり叩き合ってろって思ったね - 132二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:33:21
著作権や無断学習では分が悪いと見たのか
途中から仕事を奪われることへの危機感を煽る方向に切り替えているのに
AIアンチの悲哀を感じますね… - 133二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:36:27
表現者?aiの素材と言うてくれや
- 134二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:36:37
そもそも仕事を奪われる云々はだいたい否定されてるのになんでそればかり擦るのか教えてくれよ
もしかしてAIが完璧なプログラミングをしたとしてそれの脆弱性とかを検証するのを人間通さないと誰も納得しないのが分からないタイプ? - 135二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:39:07
- 136二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:08:31
パブコメの回答内容あげてるXアカウントあったから読んでみろよ、ぶっ飛ぶぞ
1万文字ぐらいあるのに句読点が15個ぐらいしかなくて読みづらさMAX
こんなの読まされる官僚可哀そうだヨ - 137二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:24:48
海外で真っ当に議論が進む中日本では推進派も規制派も揃って著作権がどうの二次創作がどうのと猿理論で延々プロレスみたいなレスバ続けてるだけな現状に遺伝子プールの悲哀を感じますねと思ってしまうのが俺なんだよね
去年9月時点で推進派に流入した色んな界隈の荒らしが各所で蛮行やらかして結果的に規制派にもヤバいのが流入しだして泥沼化とか猿展開にも程があるんだ - 138二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:29:10
- 139二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:53:14
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:07:22
まあ気にしないで
ワシは主要プラットホームからAI蛆虫共が叩き出されるかゾーニングされてハッピーハッピーですから - 141二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:43:30
- 142二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:45:36
- 143二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:01:17