- 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:46:57
- 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:47:42
原作未読二次創作知識のみです
- 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:48:50
【キャプション】
・テスト期間だったからちょっと低クオ(笑)(←R-18)
・(受け)が可愛いのが悪い^ ^作者ワルクナイ〜💦
なにこの…なに… - 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:49:58
500文字以下のSSをまとめずに毎日投稿して1面ページ埋めてるのは「お…おう……」ってなる
- 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:50:27
でも注意書きがアレなだけで作品自体はめちゃくちゃ良いかもしれないしもったいないと思う
- 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:51:46
A「〇〇」
B「〇〇」
AはBにキスした。
B「……///」
Bは赤面した。
こういう感じのが最後まで続くやつ - 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:53:07
地雷というか好みの話だけど
小説のキャプションが「これこれこういう話です」と簡素に内容を説明してるだけの人は
本文の雰囲気も好きな人が多い - 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:53:34
- 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:53:53
1ページ目で一人称俺でマッマとかアッネとか言ってるネットかぶれみたいな作者
でもキャプションの説明はめっちゃ好みだし……と次のページ開いたら大抵台本風小説で全てに絶望する
もう何も信じない…… - 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:54:46
カプ系に限った話じゃないかもだけど、自演タグでタグ欄がインスタ化してるやつは読まないわ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:56:34
二次創作から知識得て書いた二次創作も上手くやればぶっちゃけバレないけどまぁバレるだろうから正直に書こうという謙虚なのか傲慢なのか分からない心理
- 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:56:48
せめてアニメだけ見てるアニメ派です
ならまあ全く履修していないわけではないしまだいいかなと思えるが原作もアニメもみてませーん!wikiだけでーっすって人は何故二次創作しようと思ったせめて原作が無理ならアニメだけでも見てこいとなる
しかもそういう人に限ってヘイト創作に手出してたりするから信じられん - 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:59:36
例えると『あにまんまん』と『めがが』のCPがあるとするじゃん?
タグで「あにめが」をつける。ここまではいい
表記揺れのための『アニメガ』(カタカナや漢字)それもアリだ
でもさ……その伏せ字である「anmg」をつけるのなに??
検索避けタグをつけても支部で引っ掛かるわけないだろ???
しかもそういう作品は往々にして文章が拙くて前後が繋がっていない…… - 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:01:40
キャプションが長い・怪文書
- 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:03:08
- 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:07:06
そのタグついてるだけマシな部類なんだよなぁ
- 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:07:46
- 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:09:48
台 本 形 式
- 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:11:30
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:12:24
なんでも許せる方向け
何が出てくるかなんにも分からないから避けるぜ! - 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:24:34
キャラタグのみカプタグなし注意書きは死ネタグロのみの作品読んだらバリバリヘイト創作だった時のトラウマが墓から蘇った
しかも記載がない作者の推しCP成立のために周囲全員悪者になってたし死んでたし
こういう地雷もあるで - 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:40:57
作者が初投稿じゃなければ今までに投稿した同ジャンルの作品と過去作品のカプ傾向確認した上で読んでる
たまに逆リバやってる奴が好きカプに乗り込んでくるパターンあるから知らずにアナフィラキシー発症する前にブロックしておきたい - 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:44:39
原作でタラシでもない女関係匂わせも全くないキャラが
カプ二次でいきなり非童貞設定とか
避けようがなくて地雷化した - 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:45:00
あとがきでキャラと作者が漫才しているのはあとがきをスルーするようにしているア"ッってなる
- 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:39:08
それ
それでもまだ原作でやっている悪行を批判程度のヘイトならまあ…許容範囲でもあるんだがそういう奴に限って原作でやってねえ悪行を追加しまくって性格改悪して○○ヘイト!って叫ぶから始末に負えねえよ
批判するなら実際にやった悪行だけにしろや
やってねえ悪行追加すんなし
- 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:43:13
- 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:48:02
ほんとは〇〇もすごく好きなんですよ〜
キャプションにこう書いて〇〇のヘイト小説あげるやつ - 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:50:07
ヘイト創作とかいうどこからがヘイトか人によって基準が違ってくるし逆に10人中10人がヘイト判定出すような代物に限って注意書きやタグ付けがされてないやつ
- 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:50:57
- 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:52:00
注意書きがアレな作品で質がよかったのに当たったことがないわ
- 31二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:54:22
あてんしょん!
系のワンクッションは投稿した時代にもよるな昔の作品だとよくあったから
まあつまり今見たらノリも解釈も古臭いことが多いので地雷とまでは言わずともアレなのが多いこともあるんだが - 32二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:54:34
キャプションで台本形式でキャラに語らせてるのはうわっ…ってなる
- 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:55:16
タイトルやキャプションに‼️とか⁉️とか使ってるやつ
一応気にしないようにして読むけど結局どれだけ内容が面白くてもそっちに目がいってしまって内容に集中できなくなる
内容が自分の好みだったりすると余計に悲しくなる - 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:57:19
「///」を使う奴
一瞬で冷めてブラバする - 35二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:59:27
急に〜side○○〜って視点を切り替え出すやつ
良かったためしがないし仮に良かったとしても萎える - 36二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:06:49
- 37二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:12:06
- 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:14:03
二次創作CP系ならキャラ名をタグに入れてるやつ
CPタグだけにしておけと - 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:14:10
遊郭パロとかもあったないにしえのシチュ
- 40二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:27:19
キャプションは配置の関係時代があってだな……
- 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:27:20
能力だけ拝借系のオリ主
複数作品転生同一オリ主
オリ主でハーレムは大抵アレ - 42二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:28:36
キャプション読まない奴がいるから中に2重に注意書きは仕方ねーんだ
- 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:30:31
〇〇視点はプロでも(なろう作品の事では無いです)やってる奴やん
- 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:33:25
低クオリティです
下手くそですみません
系の注意書き
カプ物に限らないけど - 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:37:07
現代パロに統合されて生き残ってるぞ
- 46二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:42:58
思い付く特記事項並べた上で「何でも許せる方向け」は付ける
こっちは先に提示したので見て文句言ってこないでの意 - 47二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:56:53
全て受け入れてこその二次創作ジャンカーだろ
- 48二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:07:17
- 49二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:08:27
ソシャゲならプレイヤー分身型主人公以外のオリ主
大体ヘイト - 50二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:58:09
ジャンル名は言わないが、最初の注意書きに毎作「作者の妄想感傷代償連盟」って書いてる人を知ってる
クオリティはお察し - 51二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:01:14
「////」や「〜じゃん笑」
があったらブラバするかな - 52二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:11:28
- 53二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:19:47
A✕BのカップリングとC✕Aのカップリングを一緒に推してる人の創作は申し訳ないがバックする
たとえものすごい好みでも
偏見だがこういう人の攻って女々しい感じになってる場合が多い偏見だが - 54二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:24:08
オリ主夢主出てくるのは高確率でキャラ崩壊とか捏造が入ってくる多少の原作改変はオリ主入れる上でしかたないんだろうけど絶対このキャラはこんな事言わないってレベルの低解像度のやつかな
あとはオリ主入れるために原作のキャラのセリフとったり人数合わせでキャラ消したりするやつ - 55二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:35:29
- 56二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:37:44
具体名は出さないけど、「現代版美女と野獣」とか「人の過ちはそう簡単に許されるものではない」みたいに作者自らユニーク(遠回しな表現)なタグつけてるのはド地雷
- 57二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:58:20
- 58二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:58:24
タグに作者のコメントというか言い訳みたいなのつけてる作品
タグを多数に合わせてない作品
タグ付け下手な作品は総じて地雷だと思う - 59二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:59:09
1000字以下は読まないようにしてる
ほぼほぼポエム系なので - 60二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:18:13
- 61二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:23:24
マジか…災難だったな…
- 62二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:44:30
- 63二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:46:47
〜だった。」
みたいな鍵括弧の前に句読点があるのが何か違和感あってブラウザバックする - 64二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:50:18
タグがコメント欄になってる小説
だいたいノリがキツくて読まない - 65二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:57:10
タグのノリが痛いやつはタグを付けてるのが作者じゃなくても「こういうノリの読者層に受ける作品かぁ……」ってなるから読む気が起きない
それで面白い場合もあるんだろうけど、タグがノイズになってしまう - 66二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:58:51
キャプションで自分語り
数行ならまだしもスクロールするレベルで書かれてるときつい - 67二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:58:55
NLの女の子側がほとんど夢女子の依り代と化しててキャラクターの性格すら全部変わってた時は原作キャラ使うんじゃなくて夢主使おうよ……って思った
- 68二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:01:18
文章面白いな〜と思って読み進めたのにキャラのセリフが全部
キャラ名「セリフ」
の台本小説形式だったのは読むのがきつくてブラバした - 69二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:02:26
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:02:27
感情を「笑」「ww」「///」で表現するやつ
- 71二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:03:32
わかるキャラの皮だけならオリ主使いなよってなる立場が欲しいなら兄弟としてなりなんなりはやせるんだからさ
- 72二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:04:53
「棲み分け作品名タグ」「CPタグ」だけついててキャプション空白のやつはいい意味で打率高い気がする
- 73二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:31:37
最近だと作者コメではは…また本命はBAだけどAB書いちゃいました…みたいなのは申し訳ないが読む前に弾かせてもらった
なんかノリが無理 - 74二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:35:21
厳しめタグ付けてる作品は明らかにヤバいやつ 付けてなくても非公式カプと一緒に公式カプの相手キャラの名前が入ってるやつ(A×C、Bみたいな)はACのためにBを下げがちなので危険
- 75二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:41:02
- 76二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:49:55
タグついてない神作品見かけたことないけど書き手の人のSNS垢の告知からとか…?
- 77二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:50:32
ブクマしてる人のブクマから
- 78二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:09:18
飢えてる時は本文検索で探してるからその時に稀に出会う
- 79二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:21:49
3点リーダ多用、しかも…じゃなくて1点1点全角で書いてる人の作品は避けてる
- 80二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:25:53
本当に過去一人だけいたんだけどキャプション痛くて内容が台本形式な上に「///」「〜♡」とか多用してる役満作品なのに展開がめっちゃくちゃ面白い人がいたから好きなCP作品は全部目を通すようにしてる
- 81二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:28:39
キャプションが本文か?ってぐらい長文で近況報告してるやつ住んでる場所も年齢も丸わかり
そんで〇〇さんとお話してるときに盛り上がったネタです///とか書いてる - 82二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:28:58
- 83二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:44:13
文字数が2桁や3桁の小説
- 84二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:48:31
台本形式は古い掲示板SSだと定番だったから
昔のネットのノリさえ受け入れられれば内容面白いのは沢山あるんだよな
今書いてる人?
まあ掲示板の数行SSのまとめとかなら… - 85二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:28:03
書いてる人のブクマ見る
厳しめとかで埋まってる作者は地雷率高い気がする - 86二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:28:21
台本小説形式で「ww」とか「///」を多用してるのは中学生とかかなと思ってたんだけど、10年くらい前にハマってたジャンル見返したら当時書いてた方がまだ現役で台本小説書いてたから一周まわって強者だなと思うようになった
ノリはキツイけどそこさえスルー出来たら面白い場合もあるし、それだけではなかなか弾けなかったりする - 87二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:30:36
シンプルにブクマ数
ブクマ数に対しての閲覧数が思ったより少なければ、ブクマ数少なくても良作だろうなって判断してる - 88二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:31:01
#愛され #勘違い #続きを全裸待機! (以下くっせえ茶番コメントタグ)
- 89二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:36:24
小説の中で絵文字とか記号使う人のは避けるようにしてる
♡喘ぎは見るけど - 90二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:37:57
具体例がある訳じゃないんだけど、タイトルだけ見てなんか避けてしまうタイプの作品はある
- 91二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:41:55
年季入った人が多いジャンルだとキャプションが絵文字顔文字多様でテンションも高い地雷にしか見えないのに中身はちゃんとしてるものも結構ある
恐らく昔の同人後書きのテンションが現代にまで生き残っている - 92二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:49:36
スコッパーを尊敬するわ
- 93二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:12:47
本文500文字くらいの作品を同じアカウントが連投してるのは避けてる
- 94二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:13:59
キャプションの口調が独特だったり他の人がやらないような呼び方でキャラを呼ぶ人は
自分の世界作り上げてその中にこもってる率高いからノリ合わないとキツくて警戒する - 95二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:23:54
オリキャラ×ゲームの無個性主人公作品
それはもう一次創作でやれ - 96二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:21:53
- 97二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:24:56
なんでも許せる方向けってだけの注意書きで面白いのに出会ったことない
少しは何の話か書けや - 98二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:33:50
プレイの内容をそれは事細かに20行くらい箇条書きしてた小説は
ここまでやるならこれ以外は無いんだろうなと信頼して読み始めたら受けのほっぺたに穴開けてて怖かった
しばらく何も信じられなくなった - 99二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:40:54
クロス系でこの作品とこの作品が?って気になって見に行ったら作者の推しキャラが♀化して本来のキャラと全然違うし二つの作品のキャラ(♂)達にチヤホヤされるだけの話でオリ夢主でやりなよ…って困惑したな
- 100二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:42:46
読者にアンチヘイトタグつけられた後の追記で「自分はアンチヘイトと思ってないから~」みたいな説明をキャプションにいれてるやつ
- 101二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:47:16
個人的にはカプの片方を可愛がってもう片方を雑に扱ってるようなキャプだと逃げる
- 102二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:06:41
文字数は結構指標になると思う
キャプションとかがなんとも言えなくても2〜3万字もあればそこまでの地雷感はない - 103二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:07:31
タグが正式名称のは他にも避ける理由はあるけど長くてど面白くないの多い様な感じ
- 104二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:29:53
丁寧に注意書きを書いてるのになんでも許せる方向けって一言を追加してる人を何人か知ってるからあれは保険として使ってるんだろうなーと思ってる
逆になんでも許せる方向けとしか書いてない作品は地雷率高い - 105二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:43:11
元字書きのわい、スレ見ていろいろブッ刺さってヒェッ…ってなってる
グッサリ刺さるけど確かにな…とも思う - 106二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:48:08
マイナーカプ数百文字連投マンはもう怖いもの見たさすら無くなるから悪い意味で凄いわ
- 107二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:52:09
原作の難易度次第じゃ許されてるところもあるよね
- 108二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:00:34
- 109二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:07:42
表紙が既存のものじゃなくて下手な(恐らく作者の手書き)イラストだとみないかな?
そういう場合作者は低年齢(小中学生)かもしくは冷静な判断ができないイタい人だから内容もちょっとイタい - 110二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:13:52
- 111二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:20:37
CP以外のキャラが脇役として出てくる時に脇役の身長が間違ってると地雷率が高い
原作では明らかに脇キャラのほうが受けよりも身長が低いのに何故か脇キャラのほうが高身長になってるとほぼ確実に地雷
そのキャラなら確実に言わないことを言わせてたり注意書きもなしに受けの当て馬とかセコムにされてたりする - 112二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:22:33
- 113二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:34:01
- 114二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:40:07
- 115二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:45:44
作者の自分語りがキャプションに延々書かれてるのキツい。
聞いてもいないテスト期間情報。
からの、本文も最初が作者の
『お待たせしてしまってごめごめ。テストや遊びに行ったりで全然書けてなくて。でも、ようやく投下出来た‼️
ではぜひぜひ楽しんでいってください‼️あと、アンケートにも答えてください‼️
ブクマ、コメントもらえるとやる気が出ます‼️』
ブクマ数:2 - 116二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:48:01
イタイとかヤバいとかよりも悲しいが先立つ
- 117二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:52:23
色々あるけど大前提として逆リバ書いてるやつが本命カプ書いてたら容赦なく弾くようにしてるわ
ちゃんと完全に弾きたいから垢分けとか媚びた真似はしないで欲しい
後出して判明する方が感情面で荒れるので - 118二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:52:39
やたらとアンケート取ってる人のは何か鼻について苦手。
あと、#非小説タグ付けて、忙しくて暫く投稿出来ません〜許してね〜みたいな文章投下してくる人は嫌い。聞いてもいない物投下されるの邪魔。 - 119二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:55:43
キワモノクロスオーバーはある意味親切。地雷原に看板と有刺鉄線張ってくれてるから。
その作者の過去作も、同じキャラで別の作品とクロスオーバーさせてるから、もう、大体察しが付く。 - 120二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:31:40
表紙がオリジナルのイラストのやつはイラストの上手い下手に限らず中身がしっくりきたことあんまりないな…
- 121二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:55:28
嫌 わ れ
- 122二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:00:31
- 123二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:23:42
- 124二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:26:10
駄/作タグが付いてるのは申し訳ないけど本当にそう率が高い
- 125二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:35:13
タイトルがやたらめったに説明的で長い作品はクオリティがアレな確率が高い気がする
- 126二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:45:13
リクエストをアカウント名やキャプで常に募集してる人のリクエスト作品は弾く。
二次創作で承認欲求を満たしたいのが透けて見えるし、常時リクエスト募集してる二次創作者は大体キャラ崩壊を気にしてない人多い気がする - 127二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 02:11:17
タグはABだけだったのにキャプションでこのCPはリバもありだと思いますってリバ語りされたのはしばらくトラウマになりました……
- 128二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 04:24:13
何の検索や検索避けにも役立たないようなタグを確実に投稿者がつけてるやつ
本文・キャプション問わずクエスチョンやエクスクラメーションが絵文字のやつ
あと地雷と言うほどではないが『不自然に改行が多く見た目がスカスカ』『地の文の文末に句点がない』みたいに文章の体裁が怪しいやつはハズレ率が高い気がする - 129二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 04:28:24
夢小説書きの女性向け書いてる人に割とよく見る、
「◯◯が何か受けっぽいとか言われました。けど、◯◯が可愛い過ぎるのが悪い(笑)。あと、コメントで◯◯可愛いってありました。確かに、読み返したら可愛いすぎた。ええ、自画自賛です」
みたいなやつ。なんか、許してくれ…って気持ちになった。 - 130二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 04:54:31
・キャプションで長い自分語り
・本文でも作者の近況報告
・やたらとアンケート
・やたらとリクエスト募集
・3ページかと思ったら1ページが前書き、3ページがあと書き
・数百字程度を連投(ひどい時は1日に数本、一時間後とか)
・キャラ崩壊注意
・原作崩壊注意
・なんでも許せる人向け
・近況報告だか言い訳だか、暫く投稿できない旨を書いた文章をわざわざ非小説タグ付けてまで投稿
この辺がいずれか当て嵌まるとまず良作率低いし、コンプリートしてることもざら。最後に至っては作品タグ付けてくるのがいやらしい。 - 131二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 07:53:01
ついてる感想が全部キャラ同士の会話形式
しかも大抵オリキャラで身内ノリMAXという地獄 - 132二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:06:01
古のノリを引きずったままの作品はヤバいのも多いけど新人がなんとなくで真似してたり予防線として使ってたりする(あてんしょん系注意書きとか原作崩壊とか)のもわりと多いから神作品を掘り当てると嬉しくなる
○○に鉄槌を!系タグがついてるのは高確率で嫌われ・ヘイトだから避けた方がいいと思う - 133二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:13:43
- 134二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:15:55
流行り物の2次でキャラ崩壊はホント最悪なのが多い
承認欲求満たしたいだけで原作へのリスペクト皆無なのばっかだ - 135二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:16:42
どんな内容でもちゃんとタグついてたらこの作品地雷だなってわかるから許せる
タイトルがやたら長文なのも特定の層から需要あるのはわかるし他サイトでもよくあるやつだし避けやすいから助かる
キャプションでどんなに痛い自分語りしてても作品の概要とか注意書きを載せてたら許せる
読者からヘイトタグつけられても言い訳しながら外すやつは本当にダメ - 136二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:17:35
前書き後書き多いのに限って作品もその文章自体も面白くない率高い
- 137二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:20:10
作品とカプによって地雷の見極め方が少し変わってくるのはある
- 138二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:23:20
- 139二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:37:06
それこそネタバレ注意と直球に書いてしまえば良くないか?とも思うけど難しいね
- 140二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:46:26
作者AのオリキャラA´と作者BのオリキャラB´がコラボの一環として作中で出会う作品を書いてる人の作品は総じて地雷率が高い傾向にあるんだよね
不思議 - 141二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:14:08
キャラ崩壊&♡喘ぎが付いてるやつは避けるかも
「これこのキャラ同士じゃなくても良くね?」って思ってしまうことが多い
あと500〜1000字くらいのやつ
マイナーカプを漁ってる時はそれも読ませていただいてるんだが……うん - 142二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:20:22
申し訳ないけどやたら駄文だの稚拙だの言って卑下しまくってる人で上手い人を見たことないから、そう言うことがキャプションに書いてあると避けるな
- 143二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:27:35
作品主オリキャラ従じゃなくて
オリキャラ主作品従(下手すると僕?)としかみてないことが透けてるから
作品を引き立てるために出したオリキャラは所詮作品の外部取り付け装置でしかない(その作品無しには存在しない)
オリキャラをチヤホヤさせるために作品を踏み台にするならオリキャラがメインだからオリキャラクロスできるんじゃない?
- 144二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:34:06
上手い人は全部作品で発散してるから盤外でそんなに書くものないんだよね(怪文書の類は一種の創作なので例外とする)
それは作品内でやれやな解説やら言い訳やらする暇あったら本文推敲しろってことなんだ
という知見を得てからは逆に自分もキャプション3行くらいになるように心がけてる
作品も良くなるし敬遠する人も減るし一石二鳥や
- 145二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:34:51
カプの片方に成り代わり系のやつは身構えがち
- 146二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:42:06
イラストのサムネが文字のみ
擬人化注意!
小説の表紙がものすごくダサい - 147二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:11:06
厳しめ はブラバ確定
- 148二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:25:45
キモ過ぎる…
- 149二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:26:39
「ABのつもりで書きましたがBAにも見えるので両方のタグ付けてます」
- 150二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:29:52
- 151二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:32:12
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:34:04
支部のブロック機能、大した意味ないよね。
- 153二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:44:36
- 154二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:46:12
成り代わり←うん
クロスオーバー←うん
成り代わりプラスクロスオーバー←は?
成り代わりプラスクロスオーバープラスTS←は???
読んでもそれキャラが転生したでいいじゃんorオリ主でいいじゃんにしかならない - 155二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:52:29
クロスオーバーのカプタグを当たり前のように使う奴ホンマ嫌いや。
- 156二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:02:21
〜時間、〜日(短期間)で書きましたとか落書きですってキャプションのやつは見ないな
見ないからもしかしたら上手いかもしれないけど - 157二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:12:38
謙遜の場合もあるけど、◯◯日でとか◯◯時間で書きました系は大抵「だろうな」ってなるし、わざわざタグで「駄文注意」とか付けてるやつは大抵ホントに駄文。
- 158二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:20:46
- 159二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:22:13
- 160二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:24:59
- 161二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:26:17
- 162二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:28:52
A×B(BLカプ)作品でA×C(公式のNLカプ)のタグがついててかつキャプションにAとCへのお気持ち表明がつらつらと書かれたヘイト創作を見た時は地雷すぎて逆に面白くなっちゃった
なんでA×Cのタグつけてんねん - 163二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:32:49
- 164二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:33:36
- 165二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:34:44
未プレイ地雷なんだけどタグ付けてくれたらマイナス検索できるのにタグ付けないでキャプションでだけ未プレイと書いてあるのは見えてる地雷に思える
- 166二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:39:09
ヤンデレ注意ってあるの
大抵そういうのヤンデレになるまでの過程がクッソ雑なの多い。 - 167二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:43:28
しかも高確率でヤンデレではなくメンヘラの率高い
- 168二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:59:00
なんでも許せる方向けって含んでる内容が幅広すぎて予想外のものが出てきたりするから安全性取るなら丸ごと避けた方が手っ取り早いんだよね
自分は平気だったけど流石にキャラがG食ってるやつや同軸リバR18が飛び出してきたときはびっくりしたぞ - 169二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:15:19
- 170二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:17:03
- 171二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:35
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:33:35
作者の近況報告や言い訳や雄叫びなんかは不要だが、作品の内容は何でも許せる人向けと省略せずキャプションにも詳しく書いて欲しい派だわ
- 173二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:43:42
◯◯(キャラ名)のことは別に嫌いじゃないですよ~♡愛ゆえの弄りです♡みたいなキャプションが一番鼻につく
嫌いじゃないけど興味ないと正直に書け - 174二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:45:04
やめろよなんでも許せる方向け表記してればエログロリョナ注意書きしなくても大丈夫☆で一時期それが流行った自ジャンルがヤバい言われてるみたいで凹むだろ···
- 175二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:45:38
キャラの解像度低いと推しカプでも推しカプ読んでる気がしない。
そしてそういうの、大抵既出の自分語り、原作崩壊、キャラ崩壊注意、何でも許せる人向け、自演タグに多い。 - 176二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:05:59
それなら読まなければいいのでは…?文字通りなんでも読める人以外は対象者じゃないってことだろ
- 177二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:09:21
アニメ面白くて原作一気読みして我慢出来ずに書きました!
→キャラの呼称全間違い。
流し読みしただけで、話題作に乗っかって承認欲求満たしたいだけって素直に言え! - 178二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:25:02
CPタグ&成り代わりタグぐらいしかなかった記憶があるからそういうつもりじゃないんだろうさ
- 179二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:03:36
死ネタにも寝取られみたいな不意打ちが一番いい性癖のやついるよね
- 180二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:12:19
これは成り代わりだわ
大抵オリ主になってるし酷い時には見た目すら原作からかけ離れてるんだよね
そこまでやるんだったら双子の弟とかにしてオリ主作ればいいのにって思うんだけどそれは違うんだろうな - 181二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:28:31
女×男
R18でもないのに男喘がせたいだけならなのでは…?ってのに当たること多い - 182二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:37:51
タヒネタに関してならすごく同意だな
タヒネタなんかの下手するとヘイトに間違われそうな要素を隠すのは他人の作品使ってその作品とキャラが好きな人達が主に見るファン活動の一環である二次創作でやることじゃないと思う
あと上手い人だとタヒネタ注意ってがっつり書かれても衝撃受けるし面白かったから隠さないと質が落ちると主張してる人はその程度のものしか書けないんだなって
本人が思うほど隠して価値が上がることじゃないから素直に注意書きしてヘイト買わない方が得でしょ
- 183二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:45:07
体調不良ネタが結構苦手
何か紋切り型にみんな同じだし、大抵主人公がハァハァ言ってる描写とかがやたらと女々しいというか受けくさくて、そのキャラそんなんちゃうやろと思ってしまう。 - 184二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:35:50
- 185二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:29:51
- 186二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 03:27:07
それは凄くわかる。書いてて違和感無いのかな。
…を・・・と書くのは百歩譲ってわかるとして、、、と書くのはな。
セリフの中に突然(^_^;)とか出てくると読むのやめる。
本じゃなくてもWebで文章とか読んでたらそうは書かないだろという文章を平気で書かれると読む気が失せるし、それが気にならないほど面白いのに自分は出会ったことない。
- 187二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 04:42:59
- 188二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:41:32
- 189二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:03:21
ここは愚痴スレじゃないんだから不満はそれくらいにしとこうぜ
地雷の見分け方スレであって自分の嫌いな二次創作スレじゃない - 190二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:53:24
確かに何でも許せる方向けタグのみのヤツは時々ヘイト創作も出てくるから弾いてるわ
あとタグに全人類読んで系は界隈の馴れ合いで付けられてるパターンが多いみたいだから避けてる - 191二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:59:44
それもこれも人によって基準が全然違うのが悪いんだよな…
展開がちょっと暗めだからくらいでなんでも許せる人向けって書く人も居れば上で挙げられてるヘイト創作をなんでも許せる人向けで済ませるやつもいるし… - 192二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:27:55
- 193二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:32:04
「言う」を「ゆう」、「そういう」を「そーゆー」とかはセリフならキャラの個性としてむしろ好きなんだけど、「倫理的」を「論理的」と間違えてたり言葉の使い方間違えてる系の誤字は「無理して難しい言葉使おうとしてるな」と感じてブラバしてるわ
- 194二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:38:41
キャプションでとにかくキャラ可愛いしてる系の作品は、そのキャラが受けだと受けage攻めsage率高い印象あるから避けてるな……
全てがそうだとは思わないけど経験則から被弾しない為に
どっちが好きとかは皆大なり小なりあるんだろうけど、傍から見て透けてるレベルで偏ってるなら作品だとより濃く出るし - 195二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:43:27
上でいくつも上がってるけどキャプションで長々と語ってる系は地雷率高い気がする
あとプロフィールを長々と書いてる人の作品はキャプション長々以上にもっとヤバいの多いかな - 196二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:44:08
続きは〇〇が××しましたとかそういう系
- 197二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:45:27
pixiv読む頻度激減したけどタグで会話したり続きは何とかみたいなタグってまだ生き残ってんの?
10年前の遺物じゃない? - 198二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:45:59
- 199二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:46:04
二次創作だし原作が好きで大切にしてる人の作品を優先したいから注意書きが雑な作品は見てないかな
- 200二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:47:33
後半よく読んだら?