あなたは浪士組に参加しようとしている一人だ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:31:56

    あなたは文久3年(1863年)に幕府が集めた浪士組へ参加しようとしている

    あなたはこういう人物だ


    30で人並み。50で優秀。100でその時代の人間の最高クラス。それ以上は異常者

    1 筋力   dice1d100=29 (29)

    2 知力   dice1d100=90 (90)

    3 体力   dice1d100=85 (85)

    4 敏捷   dice1d100=15 (15)

    5 精神   dice1d100=70 (70)

    6 外見   dice1d100=86 (86)

    得意分野(出たものに+20。7は全部に+5)

    dice1d7=7 (7) 


    思想

    1 尊王 2 佐幕 3 公武合体 4 ノンポリ dice1d4=1 (1)  思想の強さ dice1d100=14 (14)

    1 攘夷 2 開国 3 ノンポリ       dice1d3=2 (2)  思想の強さ dice1d100=34 (34)

    1 主戦 2 穏健 3 ノンポリ       dice1d3=2 (2)  思想の強さ dice1d100=78 (78)

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:37:11

    あなたは人並みの筋力はあるが人よりも少しばかり動きが鈍い
    しかしあなたはそれを補って余りある精神力と体力、そしてこの時代におけるほぼ最高の頭脳の持ち主だ
    加えてあなたは非常に優れた容姿を持っている

    あなたは尊王の精神を持っているがそれは「世間がそういう空気だから」と合わせている程度の物である
    あなたは開国した方がよい、と思っているがそれは「現実的に見て仕方なく」という程度の考えである
    あなたは相手が国内外の誰にせよ戦は避けるべきだと強く思っている

  • 3123/10/07(土) 09:38:24

    あなたの出生は

    年齢(1863年時点)dice1d12=8 (8) +18 

    性別 dice1d6=2 (2) 1~5 男 6 女

    出自 dice1d3=1 (1) 1 武家 2 商人 3 農民

  • 4123/10/07(土) 09:40:15

    あなたはこの時点で数えで26歳だ

    あなたはdice1d3=3 (3) 1 旗本 2 御家人 3 浪人 の家に生まれた

    あなたの生まれ育った環境は

    旗本の場合 dice1d10=7 (7) -1千 dice1d9=4 (4) 百石級の家のdice1d3=2 (2) +1男坊

    御家人の場合 dice1d20=6 (6) 0石級の家のdice1d3=3 (3) +1男坊

           dice1d2=2 (2) 1 ずっと武家 2 dice1d2=1 (1) 1 父 2 祖父 が御家人株を買った元dice1d2=2 (2) 1 商人 2 農民

    浪人の場合 経済状況 dice1d100=92 (92) な家の dice1d3=+1男坊

  • 5123/10/07(土) 09:40:36

    dice1d3=2 (2) +1男坊

  • 6123/10/07(土) 09:45:00

    あなたは浪人の家の三男坊として生まれた

    浪人と言ってもあなたの家はdice1d3=3 (3) 1 母方の家が豪商 2 父親が優れた人物で稼ぎがあった 3 富くじを当てた

    ためにたいへん裕福であり経済的な困窮とは無縁だった

  • 7123/10/07(土) 09:46:58

    あなたの家は富くじを当てたおかげで大変に裕福だった

    そんなあなたは剣術や学問を習う余裕が当然存在した


    流派

    dice1d7=3 (3) 

    1 北辰一刀流

    2 神道無念流

    3 鏡心明智流

    4 天然理心流

    5 心形刀流

    6 直心陰流

    7 その他

  • 8123/10/07(土) 09:48:36

    あなたは後に江戸三大道場と呼ばれる流派の一つである鏡心明智流を学んでいた

    あなたの剣の腕前は dice1d100=69 (69) (100で沖田・永倉・斎藤クラス)

    位置付け

    dice1d10=6 (6)

    1~3 切紙(剣の腕に+10)

    4~7 目録(剣の腕に+20)

    8~9 免許(剣の腕に+40)

    10  流派の代表格(剣の腕に+60)

  • 9123/10/07(土) 09:51:58

    あなたは力の無さと動きの遅さが災いして目録止まりだった

    だがあなたは一流と呼んで差し支えない剣の腕前の持ち主だ


    学問 60以上なら学者 80なら一流 100は同時代最高峰

    国学 dice1d100=29 (29)

    洋学 dice1d100=54 (54)

    兵学 dice1d100=30 (30)

    医術 dice1d100=69 (69)

    砲術 dice1d100=92 (92)

  • 10123/10/07(土) 09:53:15

    あなたは洋学に関心があった
    あなたは医学に関しては一端の医者を名乗れる程度に習得している
    あなたは銃や砲に関しては当代一流の学者だ

  • 11123/10/07(土) 09:55:17

    そんなあなたが浪士組参加の経緯は dice1d4=4 (4) 

    1 通ってる道場に知らせが来た

    2 知り合いに誘われた

    3 清川八郎から直に連絡が来た

    4 全部

  • 12123/10/07(土) 09:58:17

    あなたは浪士組を作るよう幕府に進言した張本人である清川八郎と面識があり彼から直接勧誘が来ていた

    またあなたが通う士学館にも参加を促す檄文は当然届いたし参加する知り合いからも誘われた

    そんなあなたはdice1d100=29 (29) 程度浪士組に参加する意欲があった

  • 13123/10/07(土) 10:00:09

    あなたはさほどやる気がない
    しかし清川から直接声を懸けられたことや知り合いから誘われたことなどから断るのも失礼だと思い
    とりあえず程度の気持ちで参加することにした

    あなたは世間の風潮や周囲の勢いになんとなくで流されやすいタイプだ

  • 14123/10/07(土) 10:05:03

    あなたを浪士組に誘った知り合いは

    dice1d11=3 (3)

    1 近藤

    2 土方

    3 沖田

    4 山南

    5 永倉

    6 斎藤

    7 井上

    8 藤堂

    9 原田

    10 芹沢

    11 同門の誰か

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:05:07

    知力の割に思想がふわふわしてるなあ

  • 16123/10/07(土) 10:08:14

    あなたは沖田総司と面識があり誘ったのは彼女だ

    あなたはdice1d3=2 (2) 1 試衛館の面々とも面識がある 2 沖田だけ 3 他とはあったりなかったり

  • 17123/10/07(土) 10:11:21

    あなたは沖田以外の試衛館の面々とは面識がない

    あなたと沖田の繋がりはdice1d3=3 (3) 1 出稽古先で偶然知り合った 2 沖田の実家と繋がりがある 3 甘いもの好き仲間


    そんなあなたの一人称は dice1d5=3 (3)

    1 俺 2 私 3 僕 4 それがし 5 自分

  • 18123/10/07(土) 10:16:43

    あなたは甘いものが好きだ

    甘味処や茶屋廻りをしている最中あなたは沖田と知り合いになった

    それゆえ甘味仲間である沖田から浪士組の話が出た時あなたはなかなかに驚いた


    あなたは己のことを「僕」と言う

    これはdice1d2=2 (2) 1 長州の知り合いの喋り方がうつった 2 先進的な一人称なので気に入った

  • 19123/10/07(土) 10:18:26

    「僕」という一人称は松下村塾で流行したほぼ長州の人間しか使わないものだ
    あなたはこの先進的に聞こえる一人称を気に入っていた

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:21:08

    砲術も学んでるし随分先進的な人だ

  • 21123/10/07(土) 10:33:09

    2月6日、あなたは小石川にある伝通院で浪士組の集会に参加していた

    そこであなたは沖田から試衛館の面々を紹介された

    あなたとその時知り合った面々の印象、そして少し話した後の関係はこうだ


    沖田への好感度  dice1d50=29 (29) +50(甘味仲間ボーナス)

    沖田からの好感度 dice1d50=42 (42) +50

    近藤への好感度  dice1d100=54 (54)

    近藤からの好感度 dice1d100=12 (12)

    土方への好感度  dice1d100=44 (44)

    土方からの好感度 dice1d100=14 (14)

    山南への好感度  dice1d100=81 (81)

    山南からの好感度 dice1d100=20 (20)

    永倉への好感度  dice1d100=59 (59)

    永倉からの好感度 dice1d100=18 (18)

    斎藤への好感度  dice1d100=46 (46)

    斎藤からの好感度 dice1d100=51 (51)

    藤堂への好感度  dice1d100=62 (62)

    藤堂からの好感度 dice1d100=21 (21)

    原田への好感度  dice1d100=94 (94)

    原田からの好感度 dice1d100=27 (27)

    井上への好感度  dice1d100=94 (94)

    井上からの好感度 dice1d100=84 (84)

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:33:59

    富くじで当てた莫大なお金持ちで
    藩規模で育成する砲術を極めていながら
    士官もしてない長州かぶれとかドストレートに危険人物

    疑問としてどうして長州の江戸屋敷行かなかったんだろう…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:34:49

    向こうからの好感度だいたい低くて笑う

  • 24123/10/07(土) 10:34:57

    あなたは沖田とは大変仲がいい
    またあなたは試衛館の面々に対して概ね好印象を抱いた

    あなたは試衛館の面々からは大抵嫌われている

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:37:13

    もしかしていつぞやの隊士くん作ってたスレ主?

  • 26123/10/07(土) 10:38:16

    近藤があなたを嫌っている理由

    dice1d3=2 (2) 1 開国主義 2 穏健論者すぎて腰抜けに見える 3 他に出世の道はありそうなのに浪士組参加する姿勢

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:39:27

    剣術に置いて劣るインテリ金持ち長州かぶれだからやむなし
    井上と仲いいのは皆伝まで10年かかった苦労人だからだろうか

  • 28123/10/07(土) 10:40:38

    >>25

    はい


    あなたは穏健論者だ

    外国との戦も国内での揉め事も心底嫌がっている

    これは近藤勇という人間からすると「怯懦」としか見えないようだ


    しかしあなたは近藤勇を嫌いではない

  • 29123/10/07(土) 10:42:37

    土方があなたを嫌っている理由

    dice1d3=1 (1) 1 学が先行するインテリは嫌い 2 穏健論者すぎて腰抜けに見える 3 一応は武士のくせに拘りがない

  • 30123/10/07(土) 10:45:34

    あなたは優れた知性と学識を持つ当代随一と言って差し支えない砲術家だ
    それゆえにあなたはまず学を以て事に当たる姿勢を取る。これは土方歳三とは相容れない姿勢だ
    結果あなたは土方から嫌われている

    しかしあなたは別に土方のことが嫌いではない

  • 31123/10/07(土) 10:50:57

    あなたが山南のことを好きな理由

    dice1d3=2 (2) 1 優れた見識 2 穏やかな性格 3 絶対にこの人は面白い人だという謎の核心


    山南があなたのことを嫌いな理由

    dice1d3=3 (3) 1 それだけの学がありながらわざわざ浪士組に参加する得体の知れ無さ

          2 1+沖田と親しいことから何かに利用しようとしているのではないかという不安

          3 学識豊かな人と思って話した結果知識マウントみたいになった

  • 32123/10/07(土) 10:52:29

    あなたは山南の穏やかな性格に好感を持った
    また教養と学識のある人間だと思いあなたは積極的に様々な事柄を話題にした

    結果あなたは山南に対し知識マウントを取ったような形になり嫌われた
    あなたはわりとデリカシーがないようだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:52:31

    性能は全然違うけどどっかの被弾体質思い出した

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:54:35

  • 35123/10/07(土) 10:56:39

    永倉があなたを嫌っている理由

    dice1d3=1 (1) 1 開国主義 2 穏健論者すぎて腰抜けに見える 3 物言いが迂遠でまどろっこしい

  • 36123/10/07(土) 10:57:58

    あなたは一応とはいえ開国主義者でありそれを隠す気はない
    永倉はこの時代に生きる人間の大多数がそうであるように攘夷論者でありそれは気に食わないものだった

    ただあなたは永倉の事が嫌いではない

  • 37123/10/07(土) 10:59:40

    藤堂があなたを嫌いな理由

    dice1d3=1 (1) 1 開国主義 2 穏健論者すぎて腰抜けに見える 3 行動が鈍くてイライラする

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:00:20

    周りの人間からの評価とか全然気にしてなさそうなのもまた周囲をイラッとさせるんだろうなこれ

  • 39123/10/07(土) 11:01:13

    あなたは同様の理由で藤堂からも嫌われている
    あなたは頭もよく学もあるがいささか常識からずれたところがある

    なおあなたは藤堂の事も嫌いではない

  • 40123/10/07(土) 11:05:34

    あなたが原田を好きな理由

    dice1d3=1 (1) 1 憎めない性格が気に入った 2 からっとした人柄に惹かれる 3 権威権力に関心がないのがいい


    原田があなたを嫌いな理由

    dice1d3=1 (1) 1 開国主義 2 穏健論者すぎて腰抜けに見える 3 行動が鈍くてイライラする

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:05:41


    嫌われてるの気づいてるのかな?

  • 42123/10/07(土) 11:06:41

    あなたは原田の憎めない性格を大変好ましく感じた
    一方で原田は永倉や藤堂同様の理由からあなたを嫌っている

    あなたはなにかおかしい

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:08:08

    >>42

    ついに地の文さんからも訝しまれてるやんけ!!

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:09:35

    「あなたはなにかおかしい」が直球過ぎて笑った

  • 45123/10/07(土) 11:10:24

    井上との好感度が相互に高い理由

    dice1d3=3 (3) 1 お互いなかなか昇段出来なかったことから話が合う

          2 基本的には穏やかな性格なので気が合った

          3 ぶつかる部分がないので素の性格で話しあえる

  • 46123/10/07(土) 11:14:11

    井上源三郎は学識が豊かでもなければ剣の腕前に優れるわけでもない
    強い思想も持たない穏やかな農夫のような人物だ
    故にあなたとはなにも衝突する部分がなく普通に話し普通に交友が生まれた

    あなたは人格そのものはまともでありおそらくは温厚な人物だ

  • 47123/10/07(土) 11:16:28

    なおあなたは芹沢鴨とは

    dice1d3=1 (1) 1 知り合い 2 面識なし 3 本人とは面識がないが芹沢派の人間とは知り合い

  • 48123/10/07(土) 11:17:44

    あなたは芹沢鴨とは面識がある

    その繋がりはdice1d3=2 (2) 1 剣 2 学 3 酒


    芹沢への好感度  dice1d100=44 (44)

    芹沢からの好感度 dice1d100=54 (54)

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:17:58

    先見の明はありそうなんだけど激動の時代の最前線は向いてなさそうだな今のところ

  • 50123/10/07(土) 11:22:44

    あなたは芹沢と面識がある
    芹沢は決して無学な人間ではなくむしろ藩校に通っていた教養のある人間である
    そのため洋学や医学、砲術を学ぶ家庭で知り合う機会は自然と生まれていた
    芹沢は珍しくあなたを嫌いではない人物である。あなたも芹沢を嫌ってはいない

  • 51123/10/07(土) 11:26:58

    大概の人間に嫌われるという顔合わせを済ませるとあなたは二日後の出立に備えた

    あなたはdice1d3=3 (3) 1 特になにもしない 2 拳銃を購入しておいた 3 ひそかに銃を仕入れた 4 実家から餞別を貰った


    なおあなたはdice1d3=2 (2) 1 僕は嫌われていない 2 嫌われているけども気にしていない 3 帰ってきて落ち込んだ

  • 52123/10/07(土) 11:31:06

    あなたは資金力の豊かさと砲術を学んだ際の伝手を使い密かに銃を調達していた

    勿論見つかればタダでは済まないがあなたは

    dice1d3=1 (1) 1 口八丁で誤魔化せる 2 浪士組の上層部に顔が効く 3 もっと上に話を通せる ため問題ない


    あなたは嫌われていることには気付いているが特に気にしていない

    あなたの心は不動である

  • 53123/10/07(土) 11:32:57

    あなたは口八丁手八丁で誤魔化せるため銃を持っていくことにした

    あなたはクソ度胸の持ち主である

    調達できたのはdice1d7=4 (4)

    1 ゲベール銃

    2 ミニエー銃

    3 エンフィールドライフル(鳥羽ミニエー)

    4 スナイドル銃

    5 スペンサー騎兵銃

    6 シャープスカービン

    7 エンフィールドライフル

    8 シャスポー銃

  • 54123/10/07(土) 11:35:13

    あなたはスナイドル銃を調達した
    これはほんの数年前に製造されたばかりの最新式銃であり日本には数えるほどしかない

    あなたの伝手はおかしい

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:36:21

    グラバーとかと繋がってたりしない?
    薩長とかの討幕側に誘われたらコロっといきそうなんだが

  • 56123/10/07(土) 11:37:02

    あなたのまとめ
    26歳 男
    裕福な浪人の家の三男坊
    鏡心明智流目録で剣の上前は89(沖田・永倉・斎藤が100程度)

    筋力 34
    知力 95
    体力 90
    敏捷 20
    精神 75
    外見 91

    思想
    尊王 14
    開国 34
    穏健 78

    学問 60以上なら学者 80なら一流 100は同時代最高
    国学 29
    洋学 54
    兵学 30
    医術 69
    砲術 92

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:38:15

    どこぞの隊士くんとは真逆だな…剣術もバグってないし…

  • 58123/10/07(土) 11:39:30

    沖田への好感度  79
    沖田からの好感度 92
    近藤への好感度  54
    近藤からの好感度 12
    土方への好感度  44
    土方からの好感度 14
    山南への好感度  81
    山南からの好感度 20
    永倉への好感度  59
    永倉からの好感度 18
    斎藤への好感度  46
    斎藤からの好感度 51
    藤堂への好感度  62
    藤堂からの好感度 21
    原田への好感度  94
    原田からの好感度 27
    井上への好感度  94
    井上からの好感度 84
    芹沢への好感度  44
    芹沢からの好感度 54

  • 59123/10/07(土) 11:40:55

    13時ごろまで休憩します
    なんだコイツの精神性

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:46:03

    隊士君に比べてぶっ飛んでる部分も無いのに謎の底知れなさを感じる

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:01:28

    色々浮世離れしてる感じがする
    なんだろう深くない知り合いとしてはいいけど親しい関係になってくると嫌なところ目に付くのかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:13:25

    時代を先取りしてるが故に周りからの好感度は低めだけど本人は特に気にしてない感じか

  • 63123/10/07(土) 13:00:33

    余談ですが戊辰戦争後に回収された銃の総数は約18万丁
    そのうちスナイドル銃は5000丁でいかに貴重だったかがわかります。なんで入手できてるの?

  • 64123/10/07(土) 13:08:53

    再開します


    あなたはどうにかこうにか銃を隠し持ち浪士組の一員として上洛することになった

    その途中手違いにより宿を割り振られなかった芹沢が「野宿する」と言い出し火事になりかねないぐらいの火を路上で焚く事件が起きた

    あなたはdice1d3=3 (3) 1 芹沢を説得する 2 無視する 3 様子見

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:09:27

    よく隠し持てたな…

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:09:31

    なんだろう、話術があるからカルナさんとまた違うけど、泰然としすぎてて仙人みたいな精神性の人なんだろうか
    良くも悪くも人間より上の時点で物事を見てる人?

  • 67123/10/07(土) 13:11:08

    あなたは様子を伺うことにした

    理由はdice1d3=3 (3) 1 芹沢は下手に手出しすると余計暴れる 2 誰がこの騒動を沈めるのか見極める 3 面倒臭い

  • 68123/10/07(土) 13:14:02

    あなたは単純に面倒くさいので関わりたくなかった

    しかし完全に無視を決め込めるほど無関心でいられる人物でもないので様子を伺うことになった

    あなたはdice1d3=3 (3) 1 ただただ面倒臭い 2 芹沢はそこまで馬鹿ではない 3 最悪撃って終わらせよう と思いながら火事を眺めていた

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:14:35

    おい穏健派

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:17:14

    西洋合理主義??

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:18:55

    >>15

    逆にめっちゃ頭いいから

    この国…どうしようもなくね? 変わろうとするなら相当の血が流れるだろ…やだなあ…誰かなんとかしてくれねえかなあ…

    って考えになってしまってる可能性

  • 72123/10/07(土) 13:19:11

    あなたはいよいよとなれば芹沢を撃って片付けよう、と思いながら火事を眺めていた

    あなたは大きな闘争に発展する前の暴力には躊躇のない穏健派である


    結局dice1d3=2 (2) 1 近藤が謝罪した 2 1+あなたも口添えした 3 2+銃を突きつけた 結果この騒動はなんとか片付いた

  • 73123/10/07(土) 13:21:45

    宿割を担当した近藤の謝罪と旧知であるあなたの口添えでなんとか芹沢は収まり

    火を消してこの騒動は終わりを告げた

    あなたはdice1d3=2 (2) 1 近藤に関した 2 芹沢の危うさを感じた 3 幕府の弱さを嘆いた

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:23:02

    この世界でも警戒されてるや芹沢さん

  • 75123/10/07(土) 13:24:55

    あなたはこの一件で芹沢の危うさを感じた

    豪快で存外下の面倒見がよく押し出しの効く芹沢は人物である、とあなたは見ている

    だがこの手の騒動を引き起こす粗暴さは間違いなく災いを招くということもあなたは知っている

    あなたはdice1d3=1 (1) 1 芹沢にそれとなく忠告はした 2 芹沢との距離を取るよう心掛ける 3 面倒臭いしなにもしない

  • 76123/10/07(土) 13:27:13

    あなたは芹沢にそれとなく忠告はした

    それを聞き入れるかどうかは別だがそれぐらいはしてやるべきだと思ったのだ

    芹沢はdice1d3=2 (2) 1 君は肝が小さいなと笑い飛ばした 2 余計な御世話だと怒った 3 生返事で聞き流した

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:28:03

    思想の割に物騒だから結局芹沢暗殺に参加しそう(小並感)

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:29:29

    >>77

    相談されると思うか?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:30:05

    >>78

    悲しいなあ…

  • 80123/10/07(土) 13:32:17

    芹沢はあなたの忠告を余計な御世話だと怒鳴った

    彼という人物にとってこの程度の事は大したことではないようだ


    その後京へと向かい無事到着するが着いて早々に清川八郎が演説を行った

    その中で浪士組は将軍警護などではなく攘夷の尖兵となることを発表し事実上清川が組を乗っ取ることとなった

    あなたはこれを受けてdice1d4=2 (2) 1 無関心 2 レスバ 3 残留に向けて動く 4 清川殺す

  • 81123/10/07(土) 13:37:58

    清川に対し異を覚えたあなたはdice1d2=2 (2) 1 その場 2 別の場所 で論争を開始した

    あなたはdice1d3=3 (3) 1 別の理由で集めてここまで来させるやり方は汚い

              2 幕府から支度金を貰った以上幕府に帰属するのが筋

              3 じゃあ金返せ

    あなたの弁舌 dice1d100=20 (20)

    清川の弁舌  dice1d100=47 (47)

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:38:37

    クソザコ!

  • 83123/10/07(土) 13:42:42

    あなたは場所を変えて清川と論争を行った

    あなたは幕府が金を出して人を集めたのだから目的とは別のことをさせるなら幕府に金を返せ、と主張した

    清川はそれに対し国家のためであり幕府も国家の一部なのだから結果として幕府のためになる、と主張した


    さほど口が得意ではないあなたと一流の論客である清川の論争はすぐにあなたの形勢が悪くなり、やりこめられる形となった

    その後あなたはdice1d4=3 (3) 

    1 沖田に声をかけられる 

    2 芹沢に声をかけられる 

    3 殿内義男に声をかけられる 

    4 会津に声をかけられる

  • 84123/10/07(土) 13:47:45

    あなたは殿内義雄から声をかけられた

    殿内は浪士組の責任者の一人であり幕府の方から清河に従わず江戸に戻ろうとしない者の取りまとめを任されている

    そんな彼に声をかけられたあなたはdice1d3=2 (2) 1 支度金を貰った以上は働く 2 清河に従うのは嫌だ 3 なんとなく

    京に残留することを決めた

  • 85123/10/07(土) 13:51:34

    レスバに負けたこともあり清河に従って動くのはしゃくだと感じていたあなたは殿内の言葉に乗り
    近藤勇を主軸とする試衛館派・芹沢を頭領とする水戸派・根岸友山とその関係者の根岸派と共に京へ残った

    あなたは殿内から声をかけられただけの特に後ろ盾のない孤立した立場だ

  • 86123/10/07(土) 13:57:08

    結成後あなたは

    清河暗殺未遂事件  dice1d2=2 (2) 1 無関係 2 関係

    家里・殿内への処分 dice1d3=2 (2) 1 無関係 2 殿内を暗殺した 3 家里を介錯した

    会津藩お預かりになる際の活動 dice1d3=3 (3) 1 なし 2 会津藩とコネがあった 3 実家から資金を送ってもらった

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:58:18

    穏健派とは一体…

  • 88123/10/07(土) 14:02:06

    あなたは残留を決めた後、近藤や芹沢達が計画した清河暗殺に関わる事となった

    これはdice1d3=3 (3) 1 沖田に声をかけられた 2 芹沢から誘われた 3 自分で動きを察した からであり

    あなたはdice1d3=3 (3) 1 計画自体無理があることを諭した 2 メンバーに加わったがなにも起こらなかった 3 近藤達にお断りされた

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:03:31

    穏健派という名の危険人物では?

  • 90123/10/07(土) 14:03:51

    あなたは近藤や芹沢の動きから彼らが清河暗殺に動いていることを察知し自分も一枚噛もうとした

    しかしdice1d3=1 (1) 1 近藤 2 土方 3 両方 からやんわり断られた


    あなたはこの組織で孤立している

  • 91123/10/07(土) 14:11:10

    清河の暗殺計画は失敗し浪士組は江戸へと戻った

    一方あなた達残留組は壬生浪士組を立ち上げた

    その壬生浪士組にあなたを誘った殿内をあなたは暗殺することになった

    その理由はdice1d3=1 (1)

    1 清河の置き土産

    2 主導権争い

    3 正当防衛

  • 92123/10/07(土) 14:14:51

    殿内は清河の息がかかった人間だった

    自分が主導して人数を集め他の残留組を追放、あるいは始末して清河の手足となる組織を京にも作るのが目的であった

    それを掴んだあなたはdice1d3=3 (3) 1 一人で 2 試衛館派に協力してもらい 3 芹沢派と手を組んで 殿内を始末した

  • 93123/10/07(土) 14:17:06

    あなたは自分が嫌われていることを知っている

    そのため芹沢に声をかけ、殿内の目論みを話すと手を組んで彼を始末した

    あなたはこのことについてdice1d3=1 (1) 1 苦々しく思っている 2 良い気分ではないが問題はない 3 我が心は不動

  • 94123/10/07(土) 14:19:44

    必要なことではあったがあなたは流石に声をかけてくれた相手を殺したことについては苦い気分が残った

    あなたはこの後dice1d4=1 (1) 1 芹沢達と飲み歩く機会が増えた 2 沖田や井上と話す事が増えた 3 両方 4 どちらでもない

  • 95123/10/07(土) 14:22:23

    嫌な気分を晴らすためか。あるいは暗殺という仕事を共にこなしたからか

    あなたは芹沢派との距離が縮まり飲み歩く機会が増えた

    あなたはdice1d3=1 (1) 1 芹沢派と言っていい人間だ 2 芹沢以外からは嫌われている 3 飲む時以外は距離がある

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:24:44

    新選組時代まで生きられるか怪しくなってきたな…

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:26:45

    どうなることやら…

  • 98123/10/07(土) 14:27:08

    あなたはこの事件以降実質芹沢派の人間である


    その後あなたは会津のお預かりになるまでの間、全員が無収入の状態をなんとかするべく実家に援助を求めた

    実家からはdice1d3=2 (2) 両の援助を受けることが出来た

    1 dice1d3=1 (1) 0

    2 dice1d5=5 (5) 0

    3 dice1d10=5 (5) 0

  • 99123/10/07(土) 14:30:26

    よほど実家には金があるのか。あるいはあなたが愛されているのか

    いずれにせよあなたの実家からは50両もの大金が送られてきた

    あなたはこれをdice1d3=3 (3) 

    1 家を借りている八木さんへ

    2 壬生浪士組の金庫へ

    3 届くと同時に芹沢が持っていった

  • 100123/10/07(土) 14:32:54

    金が届くと同時にあなたは組のトップと言っていい芹沢に報告した

    すると芹沢は当然のようにそれを己の懐に入れそのまま持っていってしまった

    あなたはdice1d3=1 (1)

    1 取り戻そうとする

    2 芹沢相手なので諦める

    3 芹沢に見切りをつける

  • 101123/10/07(土) 14:34:29

    確かに組のために使うつもりではあったがあなたが送ってもらった金である

    断じて芹沢の懐に入れていい金ではない

    あなたは取り戻すためdice1d3=2 (2) 1 言葉で説得 2 その場で揉める 3 部屋からスナイドル銃を持ち出す

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:36:47

    穏健……?

  • 103123/10/07(土) 14:36:51

    あなたは持っていこうとした芹沢に掴みかかった

    その結果dice1d3=2 (2) 

    1 芹沢はあっさり返した

    2 芹沢「そんなに嫌ならdice1d9=5 (5) 割は返そう」

    3 あなたdice1d34=27 (27) 芹沢dice1d100=59 (59) で喧嘩

  • 104123/10/07(土) 14:38:20

    掴みかかってきたあなたに対し芹沢も流石に喧嘩までする気はなかったのか半分は返そう、と言ってきた

    あなたはそれを受けてdice1d3=1 (1) 1 納得 2 もう半分も取り返す 3 借用書を書かせる

  • 105123/10/07(土) 14:39:09

    あなたは芹沢という人間を鑑み半分取り戻せるなら良しとした

    あなたは暴力に躊躇のない穏健派だ

  • 106123/10/07(土) 14:40:28

    取り戻した25両をあなたはdice1d2=1 (1) 1 八木さん家に 2 組の金庫に 入れることにした

  • 107123/10/07(土) 14:44:54

    あなたは居候、というよりも浪士組が居座り続けた挙句無断で屯所にした八木家に対してこの25両を渡した

    あなたは最低限の礼節や道義は弁えた人間である


    あなたに家賃のようなものとしてお金を渡された八木家の反応はdice1d3=1 (1)

    1 ちゃんとした人もいるにはいるんだな…

    2 元より好感は持たれていたので恐縮された

    3 ありがたいけど全然足らんのですが…

  • 108123/10/07(土) 14:48:12

    あなたは浪士組の中にも常識を弁えた人間はいる、と看做されるようになった
    あなたは精神性はおかしいが社会性はしっかりある

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:59:25

    暴力に躊躇のない穏健派とは...?

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:03:31

    ちょくちょく入る地の文の冷静な評価好き

  • 111123/10/07(土) 15:07:21

    あなたは壬生浪士組の一員として京の町の治安を脅かす浪士達を取り締まる任務に就いた

    その中にはあなたの旧知の人間もいる

    あなたの同門である武市半平太や岡田以蔵はその代表格だ


    武市への好感度  dice1d100=91 (91)

    武市からの好感度 dice1d100=65 (65)

    岡田への好感度  dice1d100=86 (86)

    岡田からの好感度 dice1d100=75 (75)

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:08:38

    なんで浪士組にいるのぉ?

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:11:37

    沖田とのスイーツ巡りが楽しかったから??
    武市さんも甘い物好きなのに

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:13:16

    相手からは好かれにくいけど、とにかく他人をいい目で見るタイプなんやなって

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:25:42

    結構仲良いね

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:36:59

    >>114

    でもそれはそれとしてボコる時には躊躇をしない

    なんか沖田さんに似てる気もするな

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:12:42

    開国派だから永倉藤堂原田に嫌われてるのにガチ攘夷派からはやや好感度高いよりなの笑う

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:43:23

    流されがちな面がちょっと強いのかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:07:27

    イケメン要素が全然出てこないな……
    まあ出すの難しそうだしな

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:40:19

    規制されていました。今後も規制かかったら急に止まると思います

    再開します


    武市への好感度が高い理由 dice1d3=2 (2)

    1 インテリ同士気が合う 2 入門時期が同じ同期 3 甘味仲間


    岡田への好感度が高い理由

    1 ダラダラ酒を飲むのが好きなのでウマが合う 2 ちゃんと言葉にして伝えるので誤解がない 3 博打仲間

  • 121123/10/07(土) 19:40:48

    dice1d3=2 (2)

  • 122123/10/07(土) 19:46:12

    あなたは武市とほぼ同時期である安政3年(1856)年に士学館へ入門した
    そのためあなたと武市は同期の仲間であり親しい間柄だ
    もっとも武市は一刀流の皆伝を受け国許では道場まで開いている剣士でありあなたとの腕前には格段の差がある

    あなたは武市と一緒に入門してきた岡田とも親しい
    あなたは「言わなくても伝わる」などということには期待していない
    あなたは伝えたいときは言葉にして伝える人間だ
    誤解なく考えや思いを伝えるため岡田との間に変な拗れや行き違いは生じず、同門の仲間としてあなた達は親しくなった

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:48:24

    まあなんかあったら武力で訴えることも辞さないヤツだからな
    裏表が全然ない

  • 124123/10/07(土) 19:49:09

    あなたはこの件に関してdice1d3=1 (1)

    1 仕事であり割り切っている

    2 割り切れないが仕事である以上仕方ないと思っている

    3 親しい人間は見逃すつもりでいる

  • 125123/10/07(土) 19:54:45

    あなたは仕事である以上親しい友であろうとも捕まえる、と割り切っている

    あなたは公私をしっかり分ける人間だ


    本格的に活動を始めるにあたり隊士が新たに集められ隊服が作られた

    浅葱色の羽織をあなたはdice1d100=34 (34) (高いほど気に入る)

  • 126123/10/07(土) 19:57:38

    あなたはだんだらの羽織をなんとも言えない顔で見つめた
    だんだらは忠臣蔵の芝居で着るような衣装であり浅葱色はこの当時「野暮ったい色」と見られていたからだ

    あなたは公務の時だけは我慢して着ようと割り切った

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:59:46

    棚ぼたとはいえ実家金あるからいい着物もそれなりに見てるだろうしな

  • 128123/10/07(土) 20:00:59

    人数が増え活動を始めたところであなた達壬生浪士組は上洛してくる将軍の警護のため

    会津の諸隊の一つとして大阪へと行くことになった。あなたはdice1d2=1 (1) 1 同行 2 留守番

  • 129123/10/07(土) 20:05:33

    あなたも浪士組の一員として大阪に行くことになった

    あなたはこの大阪行きで力士との乱闘にdice1d2=1 (1) 1 関わっている 2 関わっていない

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:06:45

    お前本当に穏健派か?

  • 131123/10/07(土) 20:10:49

    大阪での仕事を終えると芹沢を中心にあなた達壬生浪士組は打ち上げとして飲みに行った

    この時あなたはdice1d3=2 (2) 1 芹沢に肩を掴まれた 2 沖田に誘われた 3 井上が声をかけてくれた ために参加している

    そこであなたはdice1d3=1 (1) 

    1 腹を壊した斎藤の介抱をしていた 

    2 芹沢に殴り飛ばされた力士の治療をした 

    3 所用で遅れていったら乱闘が始まっていた

  • 132123/10/07(土) 20:15:11

    あなたは沖田が「宴会行きますよ!」と声をかけてきたため参加することになった

    船で向かっていたのだが途中斎藤が腹の具合が悪いと言いだしため降り、歩いて向かうこととなった

    あなたは医者のはしくれと言える程度には心得があるため斎藤を介抱しつつゆっくり後からついていった

    そのためあなたは芹沢が力士を殴り飛ばした現場は見ていない


    殴り飛ばされた仲間の報復に力士達が押し寄せてきた時あなたはdice1d3=1 (1) 1 参加 2 無関心 3 説得

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:16:47

    おんけん??

  • 134123/10/07(土) 20:17:14

    あなたはdice1d3=1 (1) 1 向こうがその気なので仕方なく 2 芹沢にせっつかれた 3 沖田が襟をつかんで連れ出した

    ために力士との乱闘に参加せざるを得なくなった

    あなたはdice1d3=3 (3) 1 向こうが殺気立っているので抜く 2 抜くが峰打ち 3 鞘で叩く

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:18:30

    久々に穏健っぽいムーブ

  • 136123/10/07(土) 20:19:33

    あなたは向こうがその気な以上この争いは避けられない、と判断し仕方なく仲間とともに乱闘へと参加した

    しかし人死を出したくないあなたは刀を抜かず鞘に入れたまま叩いて対応することにした

    あなたは暴力に躊躇はないが基本的には穏健である


    あなたはこの乱闘でdice1d3=2 (2) 1 無傷 2 擦り傷程度 3 打撲

  • 137123/10/07(土) 20:22:04

    あなたは多少擦り傷を作ったがその程度で済んだ

    あなたは人並み程度の筋力と人よりやや鈍い動きしか持たないが剣は一流である


    あなたはこの乱闘でdice1d3=3 (3) 

    1 沖田に無闇矢鱈と斬るな、と苦言を呈した

    2 芹沢がいよいよ危なくなってきたのを感じた

    3 拳銃が欲しくなった

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:22:33

    合理的…

  • 139123/10/07(土) 20:25:15

    あなたは狭い場所での乱闘を受けて銃について考えた

    このような近距離の場合小銃は銃剣があっても不利である

    また同士討ちの可能性や相手の多さを考えると連射が効いたほうがいい

    あなたは自分の任務の性質上拳銃が必要である、と思うようになった


    あなたはdice1d2=2 (2) 1 早速伝手を当たった 2 まだ少し様子を見ることにした

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:27:09

    物騒な穏健派だぁ

  • 141123/10/07(土) 20:29:46

    あなたはまだ先行きが見えないことから様子を見ることにした
    あなた達壬生浪士組の雇い主は会津であるが近々京都守護職を解任されるという噂もある
    そうなれば無職になって江戸に帰ることになるやもしれず無駄金を使うのは惜しいと感じたのだ

    あなたはそこまでこの組織に明るい未来が待っているとは考えていない

  • 142123/10/07(土) 20:34:19

    大阪行きから戻ってくると土方歳三が組織の編成を発表した

    芹沢が筆頭局長、近藤と新見が局長で試衛館派と水戸派は全員何らかの役持ちである

    この体制であなたはdice1d5=1 (1)

    1 副長助勤

    2 監察

    3 勘定方

    4 国事探偵方

    5 平

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:37:40

    先行きを疑ってるやつが要職について大丈夫か

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:40:19

    頭はいいし実家から金引っ張れるし…
    孤立してるから変な派閥も作らないのもいいところか

  • 145123/10/07(土) 20:41:20

    あなたは結成当初からの面々の大半がそうであるように副長助勤に任ぜられた

    一応は幹部であるが50人もいない組織で10人以上いるためさほどありがたみはない役職である

    あなたはその後dice1d4=4 (4)

    1 特に変わらず任務に就いた

    2 旧知の人間が大物になっていることを知った

    3 会津から砲術の指導を依頼されるようになってた

    4 沖田と甘味処を巡ることが多かった

  • 146123/10/07(土) 20:43:35

    幹部は幹部であり給金は増える
    あなたは増えた給金で昔からの甘味仲間である沖田と京の甘味処を巡るようになっていた

    あなたは不真面目ではないが仕事は仕事と割り切っておりそこまで入れ込んでいるわけではない

  • 147123/10/07(土) 20:50:18

    幹部となったあなたはこの後

    石塚巌の捕縛 dice1d2=2 (2) 1 関係 2 無関係

    大和屋襲撃  dice1d2=1 (1) 1 関係 2 無関係

    新見錦粛清  dice1d2=2 (2) 1 関係 2 無関係

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:52:03

    なんかのらりくらりしてるなあ

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:54:56

    大和屋襲撃ははアカン

  • 150123/10/07(土) 20:57:30

    組織としては石塚巌という壬生浪士組の名を騙り商家から金銭を巻き上げていた浪士を捕らえたがあなたはそれに関わっていない

    そういう人間がいて仲間の誰かが始末して首を晒した、というのを事が済んでから知っただけだ


    それから暫くして八月に入ってからあなたは重大な事件に巻き込まれる

    大和屋という生糸商が天誅の予告を受け、一万両を尊攘派に献金してそれを逃れようとしたという情報を芹沢が掴み

    「なら自分達にも献金すべきだ」と要求に向かったのだ

    あなたはdice1d3=3 (3) 

    1 芹沢がやりすぎないようについて行った 

    2 止められないので周囲の民家や商家に警告へ行った

    3 事態が起きてから芹沢を止めに行った

  • 151123/10/07(土) 20:59:26

    あなたは大和屋が居留守を使った結果芹沢が暴れ、火をかけた辺りで事態を知り急いで止めに行った

    あなたはdice1d3=1 (1) 1 説得 2 殴ってでも止める 3 スナイドル銃を担いでいった

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:00:15

    これは穏健派の行動

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:00:23

    穏健派!

  • 154123/10/07(土) 21:02:28

    あなたは急いで大和屋に向かうと芹沢の説得に当たった

    その結果

    あなた dice1d100=84 (84)

    芹沢  dice1d100=85 (85)

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:03:01

    惜しい!でも頑張った

  • 156123/10/07(土) 21:04:37

    あなたの説得は大変に筋道立てて相手の心へと訴えかけるものだった
    芹沢もその言葉にしっかり耳を傾け大いにどうすべきか考えた

    しかしあと一歩及ばす説得しきれなかった結果大和屋は燃え尽きた
    この一件が大きな影響を生むことはあなただけでなく誰もが気付いていた

  • 157123/10/07(土) 21:06:10

    この一件の後にあなたは芹沢に対してdice1d3=3 (3)

    1 すっぱり距離をおいた

    2 完全に見放して徐々に距離を置き始めた

    3 まだ忠告を続ける

  • 158123/10/07(土) 21:07:52

    あなたはこの一件の後もまだ芹沢を見放さず忠告を続けた
    もっとも芹沢はさして聞く耳を持たなかったのだが

    30分ほど休憩します

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:11:00

    芹沢さん始末したあとに暗殺されそうだなぁこの人・・・

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:12:25

    新選組からの好感度アップイベントがないと😢

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:28:14

    今のところ沖田さんと井上さんだけだもんなあ好感持ってくれてるの…
    でもこの人元々知り合いに声掛けられたから来るかってくらいのノリだしうまいこと残留できたとしてやっていけるかどうか微妙なところだよな

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:33:03

    生き残れても沖田さん病気だしなぁ
    入る組織を間違えた感

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:34:31

    このままだと暗殺か粛清か逃走しかなさそうだがダイス神はどうお考えかか

  • 164123/10/07(土) 21:38:46

    芹沢さんと一緒にズブリENDの可能性

    再開します

  • 165123/10/07(土) 21:43:15

    あなたが口うるさく芹沢に忠告している間に芹沢派の片腕である新見錦が切腹させられた

    無断金策を咎められてのことではあるが土方達が無理矢理腹を切らせた、という話もある

    あなたはそれを受けてdice1d3=1 (1)

    1 限界だと悟る

    2 近藤達に呼び出される

    3 それでも諦めない

  • 166123/10/07(土) 21:46:11

    あなたは新見が切腹させられたのを知り限界を悟った

    芹沢の側近をそうするということは芹沢もまたただで済むはずがないのだ

    あなたはdice1d3=3 (3)

    1 芹沢から距離を置く

    2 近藤達に探りを入れる

    3 脱走を視野に入れる

  • 167123/10/07(土) 21:50:31

    あなたは自分が近藤達から嫌われていることを知っている

    沖田と井上とは仲が良いが政治的にその二人が頼りにならないことも理解している

    そしてあなたはこれまで芹沢と近すぎた

    あなたは自分が殿内、あるいは新見のような末路を遠からず迎えると思い脱走を視野に入れ始めた


    そして芹沢暗殺にあなたはdice1d2=2 (2) 1 関係 2 無関係

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:50:54

    そらそうよ

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:51:55

    芹沢と一緒にやられなかっただけまだマシか?

  • 170123/10/07(土) 21:54:53

    あなたはその日dice1d3=3 (3) 

    1 会津本陣に泊まり込みで砲術の指南を頼まれた

    2 近藤達に徹夜での長州藩邸の見張りを頼まれた

    3 酒宴なら朝まで逃げたことは気付かれまいと脱走した

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:55:59

    いちいち思い切りがいいんよ

  • 172123/10/07(土) 21:58:55

    あなたは酒宴を好機と捉えた

    酒宴の途中で抜け出しても朝までは気付かれないであろうからだ

    またもしも近藤達が事を起こすのであれば余計に自分のことなど構っている暇はないであろう、と判断したあなたはその日脱走した


    近藤達はdice1d3=1 (1)

    1 あなたもこの日纏めて消すつもりだった

    2 あなたはこの日は見逃して後々始末するつもりだった

    3 あなたを消すつもりはなかった

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:59:18

    まあでしょうね

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:01:29

    芹沢派と思われてたしね…

  • 175123/10/07(土) 22:02:07

    近藤達はあなたも消すつもりであり、あなたの目論見とは違い脱走自体にはすぐに気付いた

    しかし本命は芹沢でありあなたを追いかけている暇はなく、結果としてこの夜を選んだあなたの判断は正しかったのだ

    あなたはこの後 dice1d3=2 (2) 

    1 江戸に戻った

    2 長州へ逃げた

    3 その後の行方は誰も知らない

  • 176123/10/07(土) 22:03:58

    脱走したあなたは長州へと逃げた

    あなたはdice1d3=3 (3) 

    1 旧知の人間がいる

    2 親戚が長州の人間

    3 1+2

  • 177123/10/07(土) 22:06:55

    あなたは長州に親戚がいる

    またあなたはdice1d3=1 (1) 

    1 江戸の長州藩邸に出入りしていた

    2 吉田松陰と知り合いでそこからの伝手で色んな人間と顔見知り

    3 武市に桂や高杉は紹介されたことがある

    4 全部

  • 178123/10/07(土) 22:08:35

    江戸の長州藩邸に出入りしていた時期があり旧知の間柄の人間は幾人もいた

    それらを頼りにしてあなたは長州へと逃げた

    その後のあなたはdice1d100=72 (72) (高いほど良い未来)

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:13:20

    貴重なスナイドル銃は持ち出せたのかな…

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:15:06

    オッキーは脱走についてどう思っているだろう

  • 181123/10/07(土) 22:15:33

    あなたは長州でdice1d4=1 (1)

    1 砲術の専門家として重宝された

    2 親しかった友人知人や親戚が暖かく迎え入れてくれた

    3 武器調達の伝手が多いことから半ば武器商人のようになった

    4 全部


    そしてあなたはdice1d3=1 (1)

    1 長州でそれなりの立場を築き維新後も陸軍で少将になった

    2 武器調達のコネを活かして商人になり維新後は政商の一人となった

    3 維新までは長州にいたが維新後は下野して穏やかに暮らした

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:15:42

    期を見るに敏というか
    長州藩邸に出入りとかそれだけで襲撃される理由になりそう

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:17:36

    後世長州のスパイとか言われるそう

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:17:47

    こんだけ色々ありそうな流れで何事もなく維新を超えたのすごいな
    このレスがフラグにならないことを祈るが

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:17:59

    やはり動乱期で最前線に立って切った張ったするタイプではなかったか

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:18:02

    なんかフィクションで美味しそうな立ち位置を得ている気がする

  • 187123/10/07(土) 22:18:49

    あなたは長州で砲術の専門家として迎え入れられ重宝された

    またあなたはそのまま長州に与し、元壬生浪士組という立場にありながら維新後には功績を認められ陸軍少将にまでなった

    あなたは維新後dice1d3=1 (1)

    1 近藤達は決して悪人ではなかった、と折に触れて語った

    2 壬生浪士組時代のことは頑なに話さなかった

    3 人間万事塞翁が馬、とよく口にした

  • 188123/10/07(土) 22:21:48

    あなたはたった半年だったが仲間だった近藤たちの事を悪く言うことはなかった
    どころか「彼らは決して悪人ではなかった」「たまたまそういう立場になっただけのこと」と言いさえした

    あなたは彼らのことが嫌いではなかった
    たとえ自分が殺されると感じて逃げ、実際にその通りの状況だったとしても
    あなたは今も彼らのことは嫌いではないのだ

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:23:21

    この知性なら陸軍大臣くらいはいけそうなもんだが
    新撰組のことためらいなく話すなら山縣に嫌われるか

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:23:24

    どの隊士の誠の旗でも来そう

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:23:55

    本当に時代と巡り合わせが悪かったとしか言えん人生だわな

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:24:42

    時代が時代ならもっと大成してそうなほどに機を読むのがうまかったな
    戦国の世なら一国一城の長になれそうだし、世界大戦が始まればもっと上の地位にいきそうだし、現代なら政治家でも事業家でもなんでもできそう
    彼もまた生まれる時代を間違えたタイプの人間か

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:25:03

    でも本人はそれをそこまで残念に考えてなさそう

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:25:17

    嫌われて命狙われてたのにこれはつよい
    浪士組〜新撰組設立前を知る貴重な語り部として残した資料が重宝されそう

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:25:34

    ちょっとした金持ちから少将になったら十分でしょ

  • 196123/10/07(土) 22:25:59

    ちなみにあなたの脱走に関しては

    試衛館派 dice1d3=1 (1)

    1 放置したが後で長州に逃げたことを知り見つけ次第殺せと言われていた

    2 芹沢暗殺の罪を引っ被せた上長州に逃げたため「あいつが手引して長州が殺った」ということに出来たのである意味では感謝していた

    3 落ち着いて考えたら殺すことはなかったなという話になった

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:26:31

    後世で手記が見つかってやたら沖田さんとどこどこの団子が美味かった、この茶屋のあんみつが絶品だったやら、書かれて新撰組随一の甘党とか言われそう

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:27:17

    >>196

    しっかり逃げ切ったのか…

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:27:19

    つか美形らしいけど
    容姿どんなだったんだろ
    どっかの隊士みたく男の娘みたいだったら笑うけど

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:27:25

    >>196

    全然許されてなくて草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています