しかし何故土手に丸太を……?(武蔵)

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:20:27

    ボクサーじゃないんだから……ゴルシもやってたけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:21:41

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:22:27

    素手じゃないだけマシ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:23:11

    ボクサーってこんなことするの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:23:58

    よく見たら太さが違うのね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:24:32

    丸太を埋め込まないで下さい。

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:26:24

    そもそもこのトレーニングがレースに生きる場面あるのか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:26:30

    腕の振り抜きや膂力強化の目的なんかね

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:26:43

    >>4

    葉っぱを落とさずに10枚握り取ったりもする

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:28:29

    >>1

    なんならこれ高橋名人のスイカ割りもやらせようとしてんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:29:15

    とてもカッコイイ特訓シーンなんだけどさ
    最初先っちょ埋めるときどうしてんだろうなって毎回思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:29:24

    >>10

    一期でやってたような気がするなそれ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:31:29

    なんならほぼ素手で埋め込もうとしてた。した。

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:33:13

    土手はその奥にコンクリートの壁ある場合があるからこんなんしないでくれ…
    芝付してあるけど土だけじゃねえんだ…
    特に表法面は

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:33:47

    なあこれ川の水位が上昇したとき土手が崩れたりする原因にならんの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:35:52

    これたぶん、ツッコミ出したらキリがない描写だな
    1話自体はインパクトあったけども

    2話以降でもこういう感じの描写出てくんのかね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:36:15

    丸太打ちって近代ボクシングのトレーニングじゃなくて、伝統空手とか中国拳法方面の部位鍛錬だよねって

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:36:55

    >>14

    >>15

    だから元ネタでは速やかに禁止の看板が立てられた

    ウマ娘では……一期からだいぶ時間が経ってるけど……

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:39:08

    >>18

    史実的にはスペやテイオーよりずっと後がキタサンだけどコイツら全員同じ学校に通ってるし…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:39:10

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:51:08

    なーんかこういうネタ先行の変な上にいらんワンカットが多いんだよな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:52:40

    そいや、作者にバレてたな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:56:35

    こんな意味不なトレーニングしてるから振るわなかったのでは…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:58:29

    >>23

    体幹トレーニングになるから身体のブレとか全身の筋肉の連動とか意味はあるよ

    何故丸太を打ち込むか? それ言ったらクイズ大会や瓦割りに何の意味が……?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:58:45

    >>16

    アニメウマ娘あるあるではあるのかな


    アクションシーンやキャラ周りの掘り下げが良いから流しがちだけど実際考えてみたら疑問符がどんどん付く描写

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:01:12

    数ヶ月かかるトレーニングシーンを全カットするのは説得力を欠くけどじっくり描くのは間延びする……
    そうだ!膨大なパロディを散りばめるギャグシーンとしての需要を与えよう!ヨシ!!

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:11:41

    >>21

    他の作品を知ってる前提のギャグは面白さがわからなかったり話のノイズになったりするから諸刃だよね

    カスケードは競馬コンテンツ先駆者へのリスペクトを感じるけど二期のコーラハヤヒデは流石に他所様の作品にギャグ頼りすぎじゃない?ってなった

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:12:34

    これ意味あんの?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:16:15

    >>27

    正直「炭酸抜きコーラ知らないの? うそやん……」って気分だった

    ネットのオタクコンテンツ齧ってたら聞いたことない人のが少ないだろってくらい有名なネタだった

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:16:42

    >>28

    鴨川会長にしか分からん

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:17:07

    将棋でレースの位置取りや技能発揮に役立つ賢さ底上げしたりする連中に何を今更

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:28:01

    一歩ともすれ違ってる可能性有るらしいし…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:31:48

    >>32

    見られてたのか、アニメウマ娘3期…

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:33:44

    >>28

    脚・腰・肩・腕を連動させてコンパクトに力強く振り抜くという意味では意味のあるトレーニング

    つまりボクシングの中でも近距離乱打特化ファイターだけに意味がある

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:36:32

    >>32

    原作者巡回済みで芝

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:36:45

    パワトレレベル6

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:36:48

    >>30

    拳を鍛えて腹筋の上からでもパンチの威力を通すためだろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:38:40

    >>32

    ふーんじゃあウマ娘の世界は風都があって一歩もいるのか

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:39:55

    競走ウマ娘がパンチの威力を上げる意味…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:41:06

    >>32

    かなり好意的で草

    サイゲは案件投げて差し上げろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:42:02

    ゴルシの方は実馬の方が繋が緩い代わりに全身運動で走ってて、かつ柔らかいゴムみたいな筋肉がショックアブソーバーになってた的な解説(うろ覚え)を総帥がしてた気がするので上半身鍛えることで走力に転換できそうな気はしてくる

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:03:27

    >>38

    地獄絵図か楽園か

    これもう分かんねえな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:15:17

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:08:34

    土手の丸太はネタとして一回やってるのに三期でまたやるのか・・・ってなった

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:29:25

    >>24

    なお元ネタの方では禁止されたあとタイヤぶっ刺した杭(縦打ち)を両サイドからハンマーで打ってたぞ

    方法はともかく腹斜筋と肩の強化(恐らくここに効く)は体幹の安定や走行時の腕の動作の正確さに繋がるから普通に走るのに必要なトレーニングなんだ……方法はともかく。

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:46:31

    大胸筋と腹斜筋を同時に鍛えることでウエストを絞りながらバストアップも出来るから、これ本当はマックちゃんに一番必要なトレーニング……

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:13:52

    いちいち深く考えてもしょうがないでしょ、物事の全部に理屈がないと駄目な訳じゃあるまいに
    このシーン自体ちょっと流し気味だし元ネタとか知らなくても何やってんだよwwwってなればそれだけで良いし

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:17:51

    アニメにまし゛になっちゃってと゛うすんの

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:38:35

    とりあえず次からはタイヤをハンマーで叩こうぜキタちゃん

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:23:44

    >>49

    これは薪割りの代替だから無意味じゃね?

    横じゃなきゃ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:26:16

    >>43

    うわめんどくっさ

    こんな連中ばっかなのかよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:30:46

    >>1

    あーこれ知ってる!!地盤改良の奴でしょ!!

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:31:02

    最近アニメネタで重箱の隅を突付くような内容のお気持ち多すぎない?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:51:34

    意味ないトレーニングばっかりしてたから負けたっていうのを示しているのでは?
    トレの指示じゃなくてゴルシの口車に乗せられたっぽいし

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:57:28

    一期の時に言え

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:58:07

    >>53

    他につつくところが見つからないんじゃない?

    知らんけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:00:10

    >>54

    腰回りの筋肉とか、動作の反動を抑える力とかその辺の力は付くぞ

    コアマッスルを鍛える意味がないとか素人でも言わねーよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:01:09

    ネタスレかと思ったらガチギレしてる奴がいたでござるの巻

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:03:29

    真面目なトレーニング出ないと無意味と言うならアプリのトレーニングにも文句行ってこいよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:03:34

    >>57

    はえー、知らんかった

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:41:16

    >>53

    「こういう細かいツッコミ出来る俺って賢いし!かっこいい!」と勘違いしている連中が多いんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:21:57

    >>53

    アニメ三期一話がドゥラも出て内容も面白いくて相変わらずマニア向けの競馬小ネタもたくさん散りばめた120点の出来だったから面白くないアンチが何とかしてdisろうとしてるから

    サンデー出ないドゥラ出ないおじさんに便乗してた輩がそっちに流れた

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:26:31

    >>32

    ウマ娘とコラボ……は難しいからJRAとコラボだな!

    今年は「ありまの一歩」、これだ…!

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:28:31

    >>62

    言われてみれば放映前は最早アンチにしか見えない言動の出ないおじさん結構居たな

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:05:55

    >>63

    なんだろう

    エイジ・ダテがファイトマネーをスってる絵しか浮かばない

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:10:09

    まさか森川先生がウマ娘を描いてくださるとは……

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:13:21

    1期からやってるネタに対して今更…
    1期の時からウマ娘のスタンスは何も変わってないのになぁ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:15:18

    >>66

    森川先生もGガンはまって「だからおまえはアホなのだ!」とか言わせていたりしていたので

    まあこの程度ならニヤリくらいよねってお話

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 04:32:40

    ボクシングやソバットがトレーニングになる世界だからこれもトレーニングにはなるんだろうな(思考放棄)

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 04:46:23

    >>69

    他のスポーツの動きを取り入れるとか参考にするという練習は実在する

    例だとワシル・ロマチェンコというボクサーは体幹鍛えるのとステップワークの参考にダンスをしているし

    NBA選手だったアキューム・オラジワンの必殺技ドリームシェイクはサッカーの駆け引きをバスケに取り入れて生み出した

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:42:28

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:45:57

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:50:04

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:03:48

    >>40

    このクラスは忙しいから投げない方がいいだろ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:52:55

    たがが練習シーンの小ネタになんでそんなにキレてるんだろう
    炭酸抜きコーラみたいにガッツリ尺を取ってるわけでもないのに

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:57:46

    >>27

    炭酸抜きコーラの元ネタはギャグじゃないと思うんですけど…

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:21:43

    >>27

    炭酸抜きコーラは板先生が至極真面目に考えた解説シーンなんだよなあ……

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:30:35

    数ヶ月後、そこにはデンプシーロールを繰り出すワンダーアキュートが!!

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:35:54

    >>27

    炭酸抜きコーラはギャグシーンじゃないよぉ!

    吉良の同僚といい薩摩武士といい作者が意図しない方向でネットミームになるのも考えものね

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:43:15

    炭酸抜きコーラをギャグと認識してる時点でミームにどっぷりじゃねぇか
    それはそれとして、こういうワンシーンまでガチガチのトレーニングを描写して誰か考察して話題にしてくれんのかって話だしなぁ…別にネタを詰めて良いところだと思うぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています