やっぱり黒子が一番ファンタジーに思えてきた

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:04:20

    自分チームには視認できて相手や観客側には全く存在を悟られないのが意味不明

    手品の域越えてる

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:07:51

    自動ドアに反応されないネタが公式か二次創作か未だに分からない

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:30:17

    >>2

    ドラマCDか何かであったような気がするが自信はないな…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:36:25

    伊月とか高尾のバード・アイってバスケの試合中に使えるものなの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:27:22

    >>2

    本編になかったか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:32:35

    だからこその幻のシックスマンだし
    他のキセキの世代のファンタジーじみた才能を黒子も持ってたってことよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:34:13

    緑は人間としてのスペックを極限まで高めれば到達できそうだけど、黒子のミスディレは人間の理を超えた魔術の域に達しなきゃ再現できんよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:35:30

    まぁ俺も教室でミスディレクション発動してるし大したことないよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:37:02

    家族旅行でミスディレした俺といい勝負してるわ
    俺を置いてみんな帰った時の絶望感ときたら…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:39:28

    出だしはインパクト強くって意図なんだろうけど
    試合記録もないってのは影薄い超えてるよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:16:50

    >>10

    一応アシストという項目があるにはあるんだけど中学バスケでわざわざ数えねえよな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:47:00

    >>9

    そのアンタの家族最低だわとだけ言っておく、いや普通に考えてもそうする人頭どうにかしてるよ

    悪くないよアンタは

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:56:53

    >>9

    ホームアローンかな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:42:10

    試合中は作戦通りに動いてるから仲間は事前に注視する場所限定されて見つけやすい感じなんじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:34:45

    >>12

    既にネタにできてる人間にマジ同情みたいなのしても困らせるだけじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:37:21

    中学は赤司
    高校は伊月って特殊な目持ってるPG居たけど居なかったら黒子の運用上手く出来たのか

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:47:27

    チームメイトは練習で黒子に慣れてるから見えるみたいな理屈だったような
    洛山にミスディレが効かなかったのも黒子が目立ちすぎた以外に
    黒子のミスディレを完全マスターしてた黛に洛山メンバーが慣れてたからって理由もあったはず

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:35:31

    >>16

    黄瀬とモブのみの帝光2軍(だっけ?)に行った時にメインアタッカー黄瀬だけでも勝ててたしその辺は大丈夫なんじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 02:38:37

    >>16

    対アメリカ戦は一回限りのチームだから無理だけど

    正直黒子が高尾と同じチームで運用されてるの見てみたい気持ちはあった

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 02:40:09

    >>1

    スレとはズレるかもしれんが

    この画像の黒子なんか好きなんだけど

    黒子が訴えかけるような目をしているので内容によっては草生えたり面食らったりする

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 02:40:45

    自動ドアってその時の立ち位置とか動き方でバカほど反応悪いときない?たぶん常にあれなんだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 03:57:02

    >>1

    カゲ薄いのは天性だけど

    ミスディレクションって要するに相手の隙をつく対人技術だから

    敵に対しては死角から近づくとか目を逸らしたタイミングで動くとかして

    逆に味方に対しては気付いて貰えるような位置取りした事前に大体こういうフォーメーションでいこうとか打ち合わせしてるんで

    敵には気づかれないけど味方とは連携できるっていう理論はわかる

    実践できるのがファンタジーと言われたらそれはそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:22:19

    >>22

    実際味方でも慣れてない奴は急にボール飛んできて!?ってパニクった顔してるしな

    黄瀬レベルでも何が起こったかわかってなくて「ボールから目を離さないで」って言われてたし

    味方でも訓練しないと黒子見失うんで必死でボール追わないと連携できないんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:27:46

    >>18

    いうても2軍とはいえ帝光だからな…

    一軍がキセキな以上普通の強豪校くらいの自力はありそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:08:57

    黒子でもどっちかっていうとイグナイトパスの方がファンタジー

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:16:15

    >>13

    帰る際に置いてけぼりくらったから逆ホーム・アローンやな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:51:44

    自チームが視認出来るのはそういう風に練習してるからで終わる話、実際チームプレー止めた時は味方も視認出来なくなったし
    遠くで見てる観客が認識出来ないのがおかしいのはハイ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています