推しのキャラクターを1人イメージして、

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:50:51

    そのキャラクターが現実に顕現してとても親密な関係になる(親友でも恋人でも結婚でも義理の家族でも好きなように)か、

    そのキャラクターに見合うと思えるレベルに自分の容姿・能力・権力など全てのステータスが上がっていく代わりに推しと2度と関われなくなるか、なら

    どっちがいい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:51:43

    推しがホームレスだった場合私の家は無くなりますか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:53:05

    >>2

    「家がない人じゃないと私の推しとは釣り合わない」と思うなら無くなる

    思わないなら無くならない

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:54:19

    推しと二度と関わらなくなるってどういうことだってばよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:55:58

    原作世界での推しの人生が不幸すぎるので前者を選んで兄弟か何かのポジションに滑り込みつつまともな人生を送らせてあげたい

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:56:04

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:56:18

    推しと現実で関わりたいわけじゃないからなあ
    なんならその推し相手がいるし親密になるならその相手の子ともっと親密になってほしいから正直どっちも嫌だわ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:57:38

    推しに認知されたくないし関わりたくないけど、推しに恥じない人間になりたいので後者
    でも、己の努力とか自戒によってより良い人間になるのが自分にとっての推し活なので他者の力によって成し遂げたくないです

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:57:50

    >>4

    公式、非公式関わらず推しにまつわる情報が、神の妨害的なものを受けて見ることができない

    名前と顔を覚えているが自分で描くこともできなくなる

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:03:22

    どちらかというと前者だけどこの二択を迫られている時点で割と詰み 世界滅んじゃう

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:05:09

    そのキャラはその世界で生きるのが1番幸せだと思うから泣く泣く後者を選ぶ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:06:42

    大量殺人鬼の敵キャラなので世の人々の為に後者しか選べない

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:08:20

    >>12

    絶対服従の部下として顕現させたら?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:08:26

    これ自作キャラなら後者選んだらもうそのキャラの話を書くことは出来ないってこと?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:09:17

    モンハンのある古龍推しなんだけど種族まで変えられるもしくは古龍狩れるくらい強くなれるなら後者選びたいかも
    どっちの世界観で生きるかにもよるけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:10:56

    >>13

    服従してるとか誰かの部下してるとかそんなん推しじゃないよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:11:10

    前者。キャラに見合う自信がある

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:11:29

    >>14

    できないってこと

    >>15

    さすがに種族は変わらないけど「古龍を狩れるくらい強くないとアイツとは釣り合わない」と思うならその分強くなる

    >>16

    正直そう言うと思った

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:13:35

    ヒーローじゃなくて自分の近くにいる推しは解釈違いってレベルじゃないので後者しか選べねえ……

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:13:59

    >>17

    キャラが低いのか自信が高いのか分かんねえな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:14:22

    バッチバチの地雷系生主キャラだから後者一択じゃん
    クソ可愛いけど絶対にお関わりになりたくない

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:14:42

    前者を選んだら推しがマジで可哀想だし後者を選んだら生きる理由が殆どなくなる
    なんだこれ地獄か?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:15:18

    こういう時サーヴァントシステムは罪悪感なく前者を選べるので便利
    推しはヤバいとこもあるが心底善良で現代社会も楽しむし守ろうとするタイプだから安心してよべる

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:15:38

    関わらなくなるってどのレベルで?例えば推しキャラがスポーツ選手だった場合推しが出てる試合も見れなくなるってこと?親密な関係にはなりたくないけど選手として応援したい……

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:16:57

    前者 推しに見合うスペックは後から身に着ければいい
    というかこの問題、自分の将来と最推しを天秤にかけてるわけだから自分が強者になりさえすればデメリットはない
    まあこれが通用するのは自分の推し方の場合で、前者を選ぶと解釈違いが発生する場合はその限りではないが

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:17:37

    これもし推しがキャラとしては推してるけど自分の近くには絶対いてほしくないタイプのキャラで
    しかもクソみたいな社会・経済環境でそれ以外の立場に恨みを向けてたりすると最悪の二択になるな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:19:34

    >>24

    姿を見ることができない

    中継はその間だけテレビが壊れるし、現場に行こうとしても謎のアクシデント続きで辿り着けない

    写真も不可、名前の文字も見れない、かろうじてチームが勝ったかどうかはわかる

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:20:05

    ハリポタの例のあの人なんだけど自分が前者選んだら世界がヤバすぎる
    でも後者選んだら自分が超危険な存在でやっぱり世界がやばいなこれ?
    もしかして詰んだのでは

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:20:29

    前者を選びたいけど推しと自分は関わってほしくない時もある
    この矛盾感はなんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:21:09

    >>27

    ありがとう前者選ぶわ

    試合見れないのはキツすぎる

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:24:47

    彼女以外に惚れる推しは解釈違いではあるんだが後者選ぶと文字通り世界壊れるんで前者……

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:28:25

    俺の推しと親密になれたら嬉しいけど

    その人セコム系キャラが居るんだよな……

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:29:46

    >>28

    頑張って善良で世の人とも仲良くやりながら、それでいて例の人とも友情を築けて、思慮深く冷静で博識で賢明な自分を想像するんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:08:03

    特定の相手がいる推しの幸せを願うなら前者は有り得なくて無理

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:09:37

    前者になって早めに胃潰瘍で死ぬことにします

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:11:36

    推しが公式カプ相手とわちゃわちゃしてるのを関係ない第三者として永遠に見ていたいだけなのでどっちも選べないなあ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:48:47

    前者だな
    推しと穏やかに暮らしたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています