SAOとシャンフロを比較してる視聴者がちらほらいるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:28:06

    ぶっちゃけデスゲームって糞ゲー以下じゃなかろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:29:34

    そもそも作品のジャンルが違くね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:31:12

    シャンフロはデスゲームじゃないから駄目って批判意見もあるし…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:32:38

    俺が気に入らないからダメなんてのは批判でも意見でもない

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:33:20

    >>3

    所詮ゲームだからなぁって感じ?

    VRMMOあるあるなテンプレ批判だとは思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:34:51

    デスゲームものと普通のゲームプレイする作品を比較するって
    普通のガンダムとビルドファイターズを比較するようなものではなかろうか

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:36:20

    デスゲームじゃないVRMMO物だと確実に出るからなデスゲームじゃないから駄目って意見
    正直VRMMO=デスゲームって考えがそもそも違うと思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:36:45

    そもそもSAOってゲームプレイより作中全体で言うならVR技術そのものを題材にした作品だから比べるもんでもないし
    SAO単体で言ってもデスゲームとそれ以外を比べる時点でちょっと…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:37:46

    その手のこと言うヤツはSAOすらロクに読んでねぇんじゃねぇのと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:39:19

    キリトのことも死なないゲームとかヌルいわ~ってキャラだと思ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:46:44

    SAOってVRMMOが出てくる作品としては相当に有名すぎるからやたらと引き合いに出されるけど
    実際のところ有名作品のわりにジャンルとしてはかなり独自性が強い作品だから本来引き合いに出しやすい作品じゃないんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:46:55

    デンドロ
    シャンフロ
    SAO
    この辺は別軸というかジャンルがVRMMOがメインな所以外は違うと思うんだ
    XY軸平面とXZ軸平面とYZ軸平面みたいな感じ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:48:25

    >>11

    ただVRMMOといえばってSAOってくらいに有名だから比べられるっていう感じなんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:48:46

    VRMMOでデスゲーム!って最初に言い出したの誰なんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:50:22

    >>14

    SAOはWeb連載の頃なら2002年とかのはずだが

    それより前の作品はあるかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:50:56

    アリシゼーション編は異世界転移みたいなものだからな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:51:04

    実際なろうでSAO以降露骨にVRMMOめちゃくちゃ量産されてるしVRMMO=SAOって人は相当数いるだろうね
    何ならVRMMOの起源をSAOだと思ってる人すらいそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:52:04

    >>17

    まぁ世間的に有名作品=起源扱いは今に始まったことじゃないし

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:52:09

    >>17

    実は「用語として」定着させたのはSAOなんだよね

    それ以前にもそういうジャンルの作品はあったけど明確な「用語」としてならSAOが元祖になる

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:52:51

    クリスクロスだっけ?
    ただ作品や本のなかに取り込まれてそこで死んだら死ぬみたいなおとぎ話やら話も古くからありそうだしその派生で考えたら結構歴史ありそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:52:53

    ほかのVRMMO物とは比較にならんくらい売れてるからなSAO
    こればっかりはしょうがない

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:53:28

    >>15

    それこそ電撃のクリスクロスとか

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:53:49

    1994年かぁ~
    そんなころからあるんだなそんな発想

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:54:10

    VRMMOモノがSAOの対立煽りと素でやるキッズにたかられるのってログホライズンの頃からそうだろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:54:47

    要するに仮想世界に閉じ込められてデスゲームだったりそういう作品は一応先駆者がいくつかあるし元祖ではないんだけどね(とはいえSAO事態も相当に古い作品であるんだけど)

    有名すぎるって場合によっては面倒なんだなと

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:56:28

    ゲームやってるだけの何が面白いのってそんなんスポーツ物と変わらんだろうに
    対人要素があるならどんな遊びだろうとドラマは生まれる

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:56:30

    デスゲームとはちょっと違うけどネトゲなのに脱出不可能って要素は.hackにもあったし普通のゲームになりすぎないように外した作品は前から結構ある気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:57:24

    デスゲーム物は2000年のバトルロワイヤルがマジで話題になったからなぁ
    VRMMOとか関係なしに影響は無視できないだろうね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:57:31

    (というかスレ画的に公式も平気で絡ませてるからうーんってなるな…いや公式のキリトの扱いがアレなのは今更なんだけど…)

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:57:58

    なんなら「電脳世界っぽい所に飛ばされての冒険譚」でいうならデジモンアドベンチャーなんかもこういうジャンルには結構な影響を与えてたりするからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:58:36

    >>19

    オバロのDMMOみたいにVRMMOを指す単語がまちまちだったのをほとんど統一したのはSAOの功績だろうな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:00:40

    ゲームなのにそんな本気になるの・・・?ってツッコミ避けるためにデスゲームとかログアウト不可みたいな異常な設定を入れられること多い気がする
    昔はeスポーツとかなかったからなおさら

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:00:53

    比較するならガンゲイルオンラインの方だと思う
    あっちはデスゲームじゃないし普通に作中でゲームプレイしている

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:14:32

    ゲームとして比較するって話じゃないのか

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:16:18

    SAOとシャンフロはVRMMOっていうとこ以外はほとんど何もかも違うしね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:18:29

    ゲームとしてはSAOとGGOを混ぜてデスゲームを取り除けばおおよそシャンフロに近しいものになりそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:03:05

    ちなみに作者はキリトさん嫌いとか言ってたとか

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:50:16

    >>22

    あれはVRだがMMOではないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:27:50

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:34:17

    平和な世界

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:43:55
  • 42二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:50:04

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:59:38

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:18:35

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:23:36

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:24:47

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:29:15

    >>26

    うーん、こういう時にスポーツものがあげられるけど

    微妙に差がある気がするんだよな

    上手く言えないけど、現実にあるものじゃなくて作者が作った架空のスポーツものを見せられてる感じだから、一般的なスポーツものとVRMMOは少し違う気がする

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:48:24

    そもそもシャンフロはシャンフロじゃなくてシャンフロ以外のゲームをやってる話も内容が濃いから、SAOと違って世界単位での寄り道ができるところが売りなんだと思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:41:16

    >>47

    言いたいことはなんとなく分かる

    世界共通の明確なルールが無いからね…

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:52:55

    >>47

    いや、架空でもスポコン的な作品は成立するぞ

    ホビーアニメとか、世界を救い出さなければやってることは全国大会や世界チャンピオンを目指す実質架空スポーツになるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 04:00:40

    >>41

    おおすまない

    聞きかじりで発言するものではないな、反省

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:23:56

    ガールズ&パンツァーとか架空スポーツものになるのかな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:22:27

    >>48

    シャンフロ本編とは事実上関係ないGHCの話は人気だしな

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:28:15

    作品としての比較はともかくゲームとしての比較ならまあしていいんじゃねえかな
    1もそこ言ってるっぽいし

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:40:21

    ゲームとしてでも1の画像に書かれてる「死なねえし」で結論出てない……?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:42:44

    それもそうだな
    …死ななくてユニークがなくて飯が不味くなければ死にゲーとしてはなかなか良さそうなんだが

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:43:15

    というかSAOはデスゲームかつ糞ゲーだし

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:55:43

    止められないしリアルで死ぬク○ゲーに比べれば、そりゃ死なないし気に入らなきゃ止めれるゲームは神ゲーだろうよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:14:32

    茅場が好き勝手やったせいで
    デスゲー抜いてもゲームとしてはおかしい所だらけだしな

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:26:26

    茅場は技術者としては天才かもしれんが

    ゲームバランスの調整とかはそういうのとは別ジャンルだし

    そもそも作ろうとしたのは「プレイヤーにとって面白いゲーム」じゃないしな

    その意味じゃ割と創世と近い部分がありそうだし

    いわば天地律のいないシャンフロなのかもしれない>デスゲーム要素抜きのSAO

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:28:46

    ゲームデザインとして最前線の百名足らずのプレイヤーはボスと戦うことすら出来ないからな

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:29:12

    百名足らずのプレイヤー以外は、だ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:04:33

    >>15

    .hackはMMOだけどVRじゃ無いし事故で意識不明なだけでデスゲームでも無いからなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:23:49

    >>63

    VRではあるでしょ

    フルダイブみたいな自身の動きと連動させるみたいなじゃないだけで

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:49:27

    >>62

    言ってもあれはデスゲーム故に可能な限り安全マージン取った上での攻略だから普通にゲームやってたらもっと参加上限は引き下げられると思う

    それはそれとしてゲームバランスは悪いんじゃないかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:57:49

    普通のゲームだとしたらSAOは遠距離攻撃がほとんど無いデザインなのが微妙に感じる
    ボス戦の戦術が囲んでボコるくらいしかやること無さそう
    囲んでる奴は楽しいだろうけどスイッチ待ちの奴とか余ってる奴は虚無じゃね

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:32:39

    >>66

    微妙とねちねちいう奴多いけど、あれは意図的な代物でそもそも作中設定としてどういう宣伝かというと「己の体、己の剣を実際に動かして戦うというフルダイブ環境を最大限体感させるため」っていう売り文句なんだ

    実情はアレなこその側面はあるとはいえ「世界初のVRMMO」としてそういう宣伝されたらそら飛び付くよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:43:11

    >>67

    なるほどそういう売り文句って設定なんだ

    割と納得

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:56:10

    >>64

    いやヘッドマウントディスプレイとかがゲーム周辺機器としてあるけど

    無くても遊べるあたり厳密にはVR視点じゃ無いっぽいんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:18:11

    SAO興味ないけどシャンフロはそもそもデスゲームじゃないしクソ ゲー扱いされてるよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:32:28

    >>47

    そりゃ違いはあるだろ

    そこを気にするかどうかは個人の感性次第ってだけ

    他人にそれを求めるよなもんじゃなくね?

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:22:50

     VRMMOモノとして外れてるのはそうなのだが、デスゲームモノとして見てもSAOは特異な立ち位置にいるからなあ。知名度が先行して王道扱いされてるけど、よくよく考えると結構独自路線突っ走ってるような……。

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:31:39

    >>67

    後付けだろうからしかたないんだけど、その売り文句やっておきながら翼ないとマトモに戦えないラスボスの事考えると、デスゲーム化しなくても糞ゲーだったと思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:42:22

    命が掛かってる以上極限まで安全マージン取って動くのが当たり前なのにそれを咎めるように初見殺し行動を取るモンスター達ってのがもう破綻してるんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 07:57:14

    >>73

    どっちかというとあのプロトタイプ百層ボスが後付けでは

    まあSAOの百層ボスに没にしたとはいえあんなアホみたいなスペックにしたのは茅場らしいといえばらしい

    あれプレイヤーがもっとびゅんびゅん飛び跳ねて攻撃する想定なんだろうか

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:58:41

    >>74

    デスゲーム開催者としては模範的ムーブだから…ゲーマスとしてはうんこ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:22:08

    どちらのゲーマスの方がクソか比較した方が建設…的じゃねえなデスゲームしている時点で

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:12:57

    >>15

    コナンの映画とどっちが先だっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:16:37

    >>76

    むしろゲームとして考えるとボスが初見殺しとか安定行動を咎めるのは普通では?

    ついでに言うとサブクエストをしっかりやれば情報も手に入るから初見殺しを初見で対策することすらできる

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:52:49

    うんこなのは初見殺しではなくその仕様で自分だけ死なないようになっていることだと思うの(こなみ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:56:49

    「◯んでも◯なないし」がおつらいな…

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:06:21

    >>47

    作者が作った架空のスポーツものの作品もいっぱいある気がするけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:08:39

    キリト君個人は基本システム考察系なんだけどなぁ。
    アインクラッドで外から登れるかなぁ?と生身で行って落ち掛ける男だよ。

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:08:58

    >>80

    物語の結末を迎えるのを見届けるまで死ぬわけにはいかないからね

    それこそが自分の夢の結実だから

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:10:03

    >>83

    あれを落ちて死んだら本当に死ぬ状態でやるあいつは頭がおかしい

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:01:21

    シャンフロ比較するならSAOよりデンドロじゃないの?

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:02:47

    >>52

    そういえばガルパンは海外でも人気あるんだろうか?

    創作スポーツ競女は海外で人気あったと聞いたから創作スポーツでも大丈夫なのかな

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:49:11

    シャンフロの鯖癌を見てるとデスゲームって逆にゲームとしてはヌルいんじゃね?って思えてくる
    物語の都合として主人公は死ぬことなく常に初見クリアで話を進めざるを得なくなるから、何度も死に覚えしながら強敵を打倒するっていう本物の高難度クエストを書けないし、喜々として死亡とリスポーンを繰り返しながら理不尽に挑み続けるゲーマーの本気の狂気も書けない

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 03:49:39

    シャンフロもSAOもオバロもデンドロも同じに思える
    ただキリトとモモンガ様だけ中二病くさいけどw

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:52:26

    フルダイブVRで「死」を「必要経費」と割り切れるのは確かに怖いな

    >>88

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:08:28

    >>85

    さすがにベータテストの時に実験したんだと思いたい

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:09:54

    ひょっとして死の苦痛があっても残機無限のデスゲって有り?
    制限時間とかあって攻略を進めないと全滅なプレッシャーも有りで

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:10:05

    >>90

    サンラクさん検証の為にバンバン死ぬからねぇ。壁のシミになったなんてもう珍しくもない程度には

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:11:00

    >>83

    シャンフロ居たら多分ライブラリとか入ってる手合い

    またはトットリが居たマッピングクランとか

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:17:16

    ちょっと死んでくるって出かけてはこんな死に方したわって話したり落下中の浮遊感が気持ち悪いんだよなぁとか言ってたり頭のネジぶっ飛んでる

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:19:23

    あれさっきまで女になってなかったっけ
    あぁちょっとマブダチブラザーズの家にお邪魔しに行ってきたからね

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:53:41

    キリトはサンラクと一緒に水晶巣崖に放り込んだら二人で試行錯誤してそうな気はする

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:56:47

    >>97

    そしてサソリのルーチン強化が更に進むんですねわかります

    エクゾーディナリーの尻尾が2本になってそう

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 14:00:25

    >>6

    そこでネトゲのビルドダイバーズじゃないのはわかるよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 14:04:43

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 14:12:51

    >>96

    押し込み強盗なんだよなぁ、、、

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 14:14:00

    >>101

    熱烈歓迎でボールスポーツしてくれる友人だぞ!


    なおそのボール

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:59:05

    >>88

    それこそリゼロみたいなことをみんなが出来るから狂気ゲージがブチ上がるのも分かる

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:19:50

    >>88

    コントローラーで自分を動かすゲームと違ってフルダイブVRだからな

    鯖癌ギリシャ文字サーバープレイヤーがあの扱い受けるのも分かる気がする

    痛覚再現ほぼ100%でデスポーンを嬉々としてやれるとかそりゃ死が軽くなる

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:06:26

    何も情報持たせないまま、迷い込んだ世界でほぼ自力で世界のシステムを大体理解するからな、キリト君。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています