もし市原元編集長が

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:34:08

    サンデーの編集長になってなかったら今頃どうなってたと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:34:55

    おわり

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:35:47

    多分ベテラン作家もいくらか離れてたかも

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:39:30

    公式のソースであるインタビューと小学館の収支グラフとか見る限り廃刊寸前まで行ってたのはマジじゃないの
    どっちかというとこの人の代で本誌の部数絞って人事ばっさりやってコストカットして利益確保しないと破綻寸前だったっていう元の体制がヤバすぎるだけな気もするけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:41:01

    サンデー廃刊でコナンもうぇぶり掲載とか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:43:07

    >>4

    何と鉈振るったら利率500%になったんで継続できるようになったんすよってスレ画の人が答えてるインタビューでも「まあそうなるってことは元の状態がおかしかっただけなんですけどね!!」みたいなこと言ってたからな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:16:12

    石橋編集の話も総合すると、新人育成が壊滅的だったのは間違いなかったらしい。
    増刊誌辞めてクラブサンデー生み出したのはいいものの全く活用できてなかった。
    サンデー編集長は市原氏の数代前から上層部より立て直しで送り込まれてたらしいから編集長の責任というより、編集部にヒット生み出してないパワハラ編集部員が居着いてたというのが最悪。
    市原氏も被害にあってたというし
    市原氏がサンデー編集長になってなかったら建て直せずに廃刊になってたろうな。

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:22:25

    コナンと高橋留美子居てももう廃刊以外の道はなかっただろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています