魔族はなんのために人を殺すのか

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:55:20

    いや、意味も理由もなく生態として人を殺す生き物なのだろうが「特別食料として必須な訳でもなく返り討ちにされるリスクも高い生き物」を優先して狙う生態は進化の過程で真っ先に淘汰されそうなのだが

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:56:45

    それをいったら不要な魔法が存在する世界だし

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:57:34

    誰かが作り出した"人間を滅ぼす魔法"説
    なんか自分で考える知識や意識が生まれたとか

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:58:29

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:59:17

    人間相手に日和って他の生物で腹を満たす魔族は魔族に殺されて淘汰されそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:05:33

    「返り討ちにあうリスクがある」点に関しては
    人間が強くなったのが相当あとなんじゃないか
    現代においても対抗できる人間はそうとう限られてることを見るに

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:07:35

    現実でもコアラやパンダみたいに種族としての生存性犠牲にするほどの意味不明な偏食性を見せる種はいるからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:10:32

    人を騙して食う→分かる
    腹がいっぱいでも人を殺す→分からない

    人を捕食するために進化したのなら、腹がいっぱいでも人を殺すのはなんでだろう?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:12:00

    上にあるように魔法関連かなぁ?
    不自然な生態過ぎて勇者の剣を作った神のモデルケースとかもありえる

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:13:26

    >>9

    世界を救う戦い用の剣

    それを使うには人間が弱すぎる


    じゃあ、人間の天敵用意してその時が来るまで勝手に鍛えさせるか


    ありそうな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:14:18

    生物の進化と淘汰は気の遠くなるような時間を掛けて進行するものだからなぁ
    今まさに人を襲う魔族が淘汰されてる最中なのかも

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:14:21

    >>8

    アシダカグモと同じなんじゃない?

    あいつらGを狩るって言われてるけど実際は動いてるものに積極的に飛び掛かって狩ってるだけ

    食べてる途中でも生きてるのを見つけたら捕まえてるの放置して飛び掛かるらしい


    人を食う魔物の中でも人を殺すっていう本能が強い魔族がいたからここまで勢力を伸ばせたんじゃなかろうか

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:14:54

    まぁ自分たちと同じように知能を持っているが自分たちの思考回路と全く異なって、かつ繁殖力が上の人類とかいう存在が居たらもう殺すしかねぇなになるんじゃない?人類も猿の知能がもっと高かったらとっくに絶滅させてるでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:15:15

    実は人類総体に経験値を溜めさせてレベルアップさせるための「作られた生命体」なんじゃないかと思ってる
    (RPGモチーフだけに)

    生体が異質すぎるし、人類総体が頑張ればギリギリなんとかなるレベルの強さというのも作為的というか

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:15:30

    そもそもあの世界は竜が群れてたりやべー鳥ややべー蛇ややべー花がゴロゴロいるからな
    それに比べれば人間は数も多い割にちょっと言葉繰るだけで動き止める程ちょろいから食うの楽だし狙うでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:24:52

    この辺りはまあメタ的な都合もあるだろうから難しいな

    ただソリテールや魔王が進化に言及しているから、その辺りもいずれ開帳されるのかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:30:39

    角以外を除けば人間と同じ見た目で
    同じ言葉を喋るのに人間と一切共存出来ない存在なのが怖い

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:48:37

    死体が塵も残さず消えるのまで含めて生態系の文脈に乗ってるようで乗ってないような不気味さがある

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:53:56

    助けてーて言ってるだけで勝手に食べられに来てくれるから…最近なんか強くなってきたけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:21:03

    適者生存とはいうけど実際には生物の行動はそこまで最適化されてないのだ
    これ無駄じゃないみたいな部分があるけど大まかには合ってるからよし

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:35:42

    腹が減った時だけ人間を襲う個体であっても人間は駆除しにかかるだろうし
    単純に積極的に人間を襲う個体の方が生き残ってきた進化の結果じゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:09:10

    >>3

    人に近づいた結果「人を殺す魔法」でやられるのも皮肉というかなんというか

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:13:59

    我々は可弱い
    だからあまりいじめるな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:21:53

    こういう理屈じゃないの?
    魔物が人間食うのは腹を満たしたいからじゃなくて
    実の所確実に相手の息の根止めたいからだと思うんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:22:57

    進化っていうかそもそも生き物なのかこいつら
    死んだらチリになるんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:36:39

    死んだら魔力に分解されたり親子の概念が全くなかったり
    種族単位じゃなくて個体毎に特定の魔法への拘りがあるとか
    自然界の生き物かすら怪しい所は多々あるよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:38:18

    アシダカグモと同じで本能でやってるんじゃない?
    あれもお腹いっぱいでもGを優先して殺すらしいし

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:42:41

    >>17

    魔族の見た目は擬態、言葉は鳴き声でしかないからね

    結局のところ虫や動物の1種だからね魔族は

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:44:43

    人はなぜ人を殺すのか

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:45:45

    危ない生物がいるところに獲物は寄り付かないから
    人が助けを呼ぶような声をあげて獲物をおびき寄せる
    人間に近い姿を取る、人間と同じ言葉を話す
    人間が動物を狩るのに呼び笛やルアーを使うような進化したってことじゃないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています