次のレースは逃げウマ娘をマークして潰せって?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:29:42

    相手はカブラヤオーか
    いいだろう。徹底的に背後に張り付いて差し切ってみせるよ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:30:32

    大丈夫?会長つぶれない?まだマルゼンスキーの方が分があると思うぞ?

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:30:44

    ルドルフさん、ソレついて行っちゃアカンヤツや
    マジでキツいぞ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:30:59

    いやあああああああああ!!!!会長怖いいいいいいいいい!!(猛ダッシュ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:31:15

    会長が死んじゃうよ…

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:31:28

    いやあああああああシンボリルドルフが迫って来てるうううううう
    …はっ!ここで沈んだら周りは皆ウマ娘…?
    いやあああああああああああああああああああ(再加速)

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:31:50

    そいつに張り付くのは骨が折れますよ

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:32:02

    流石にカブラヤオーは無理だよカイチョー

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:32:30

    会長でも無理ならこの馬が最強なん?(純粋な疑問)

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:32:53

    皐月賞の前半1000mを58秒9で通過してレコード記録で勝った馬相手に本当に追いつける?

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:33:56

    >>9

    この馬の逃げについて行った馬がぶっ壊れたハイペース逃げが持ち味

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:34:11

    カイチョーの信奉者で有名なオカベくんがカイチョーでもヤバいって言うくらいやぞ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:34:41

    無限に加速しそう
    会長強いからついていく事はかなりできそうだし

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:34:44

    >>9

    強化版(狂化版?)ターボに張り付くようなもんでしょ

    やったら自分も自滅する

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:35:38

    馬に蹴られたせいで馬群を怖がるようになった臆病な気性に加えて優れた心配能力が加わったお陰で
    狂気とも言われた逃げ戦法を打って勝って見せたやべーやつ
    逃げシスに入れるか心配だよ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:35:56

    >>11

    >>14

    史実調べてみたらなんでこの子最強論争で名前出んのってくらい強くてビビったわ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:36:26

    ここで終わってもいい、だからありったけを…ってルナちゃんがやってリミッター全部取っ払えば行けると思う
    その後の競技人生は知らん

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:37:02

    勝ちでも負けでもカブラヤオー側が体調不良でになりそうなぐらい張り付かれそう

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:37:05

    >>15

    逃げシスより爆逃げの二人に会わせる方がいいやつ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:37:10

    実際問題ターボみたいな先行策取らずに逃げられたら勝てる馬の候補っているんです?

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:37:24

    殺人ラップ(比喩なし)じゃん…

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:37:26

    これ寧ろスローペースに持ち込んで程よく逃げさせて足溜めて差し切らないと勝てないよねこいつ...
    いや無理だわどんなペースでも基本破滅逃げしやがる...

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:37:28

    >>13

    相手が強く追えば追うほど自分も逃げが加速していくのか。

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:37:55

     でも私の方が── どうなんでしょうか?

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:38:49

    まぁそもそもカブラヤオー自身にも負担がえげつないから誰も得しねぇんだ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:38:49

    会長なら低確率で潰すことはできるかもしれないが
    自分も死ぬのはほぼ確実

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:38:54

    相手側からすりゃ捕まったら喰われるぐらいの危機感だからレースとして挑む側と生存競争として逃げる側だと後者の方がガチなのはわかる

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:38:56

    イメージがワンパンマンのキング

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:39:10

    2頭出して片方をカブラヤオーに引っつけてスタミナ切れさせて、もう片方は普通に走らせて勝たせるとかは無理?

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:39:15

    >>24

    あんたも大概...というか気性的にはだいぶ近いと思います

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:40:06

    >>20

    マルゼンスキーとサイレンススズカしか思い浮かばない…

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:40:18

    >>16

    時代が古過ぎてリアルで見た人がいないのがね……

    古い古い言われてるマルゼンスキーよりさらに前の年だもん

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:40:35

    カブラヤオーの酷い所は普通に自分もぶっ壊れたとこだと思う
    菊花賞出れてたら3冠取れてたのだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:42:01

    >>29

    引っつけた方がスタミナ切れで自壊して差す方も普通に差しきれないのがオチだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:42:24

    つまるところスズカとターボの気性と強さを足して割らなかった感じなのか?

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:44:06

    井崎さん曰くマルゼンスキーが1番強いけどダービーだけ見たらカブラヤオーがナンバーワンだと見る人もいるだろうとのこと
    まぁその後にルドルフが出て来てからはまた別の話なんだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:46:21

    同期のティアラ路線にテスコガビーがいるとかいう狂気の世代

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:46:35

    見てみたい夢の対決ではある。頭の良さとかそういうの関係ない展開に持ち込まれたときにルドルフがどれくらいやれるんだろうね

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:52:13

    会長も埋まらない一馬身とかやってたぐらいだし結構ついていけそう
    というか会長で差しきれんといよいよ後がないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:55:51

    >>11

    しかも予後不良、その馬に乗った騎手が「あの馬は普通じゃない。化物です」って言うのも分かる

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:57:21

    >>39

    距離の指定もないから最終的に差しきれるかどうかは、まぁその日の運次第って感じだけど、この作戦はやめとけって感じだと思う。

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:57:29

    普通に好位置からの差し狙うほうがよいやつ
    逃げに付き合ったらいかんやつ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:59:58

    というかレース全体が超ハイペースになるのでついていけるスタミナがないといずれにせよ負け

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:07:49

    マキバオーでも史上最強の馬とまで書かれたカブラヤオーを無礼るなよ

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:13:43

    ふと気になったがスズカVSカブラヤオーだったどっちが勝つんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:23:58

    >>45

    少なくともダービーの2400じゃカブラヤオーやろな

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:24:09

    いかなカイチョーとはいえ、カブラヤオーの逃げに付き合っては……

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:30:15

    カイチョーのプレッシャーでマークしちゃったらカブラヤパイセンも潰れる勢いで逃げるもん
    誰も得しないもん…

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:35:08

    >>19

    なんならヘリオスにいたってはガチの親族だから

    他のウマ娘よりちゃんとカブラヤオーが対応してくれるまである

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:36:11

    カツラギかと思ってスレ開いたらカブラヤオーだった……

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:36:47

    後ろにつけたら無限大にペースが上がってくから
    確実に2人で潰れるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:38:25

    >>33

    カブラヤオーは自壊したわけではないんだ…

    蹄鉄の取り付けミスで蹄を削りすぎて故障になっただけなんだ…

    CBと同じく接着蹄鉄があれば故障しなかった勢なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:40:46

    会長が快調だったとしても無理だよ

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:43:18

    >>44

    こY

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:44:23

    いくら逃げウマ潰すの得意な貴方でも限度ってもんがあるんですよ……

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:44:44

    >>53

    少なくともこの作戦はあかん

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:47:06

    >>33

    足がもたなかったとかじゃなくて人のミスによる故障っていうのがコイツのヤバさを加速させてるわ

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:47:41

    >>53

    オペラオー等の心臓X倍属以外はこの作戦やったら死ぬよ?

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:47:45

    会長がマークした場合はカブラヤオーがレースに勝つ可能性自体は無くなりそう
    会長が勝てるかどうかは分からん

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:48:13

    もしかしたら年末の有馬記念にこいつとマルゼンとTTGが揃っていたかもしれないというね

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:49:25

    カイチョーがカブラヤオーに勝てるかは分からんが
    徹底マークしたら間違いなく両方潰れると思う……

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:49:25

    会長は賢いからコイツの破滅的逃げには最後まで付き合わんやろ

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:50:33

    現役時は陣営がこいつの性格を必死に隠してたおかげで周囲からは何があっても先頭を譲らないヤバい気性難の馬という認識だったんだよな
    本当の性格が判明したのは引退してからしばらくたったあとという

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:50:53

    >>62

    でも付き合わないと負けます。

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:53:02

    >>64

    最後に差せばなんとかなる

    なんとかなるよね?

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:53:58

    >>65

    3000mとかなら何とかなるんじゃね?

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 13:02:16

    どっちの足と心臓どっちが先に潰れるんだろ…

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 00:17:57

    ルドルフの脚がやられそう

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:09:25

    皇帝様を無礼るなよ?

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:06:29

    ダジャレに触れてもらえない>>53に悲しい今……

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:08:16

    適正距離的に比べるのがおかしくないか?

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:09:18

    セルフハンデクソ重いからルドルフがどこまでやれたか分からないのにこの話題を出すとは…

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:10:13

    >>64

    長距離かつ乗せられなきゃ勝てるっしょ

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:11:19

    どっちが勝っても負けても深刻なダメージを負いそうやな

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:12:06

    これどっちも辛いからマジで実現しなくて良かったよね

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:13:00

    >>70

    真面目にションボリルドルフしてる

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:13:50
  • 78二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 07:34:40

    ルドルフの適正距離はいくつなの?

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 07:40:06

    >>78

    新馬戦で1000mで走ってるし、

    春天でも3200mで余裕の勝利

    産駒にステイヤーズs連覇のアイルトンシンボリ

    孫の代のトウカイポイントは

    マイル路線で活躍した

    適正距離はかなり幅広いと思うよ

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:24:35

    >>78

    会長もエラい化け物だな…

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:27:54

    3度の敗北を語りたくなるっていうくらい、
    万全の会長を倒せるレベルの馬が当時の日本にいなかったから、いまいち底が見えないのよね会長

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:35:17

    ふと思ったんだけど馬が怖くて走るなら仮にスタートでがっつりと前行かれたらどうなるんだ?
    急いでぶっちぎるのかな

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:37:42

    >>82

    それはカブラヤオーを勝たせない走り方ではあってもカブラヤオーに勝てる走り方ではないからなぁ

    馬が先に潰れてレースに勝つどころの話ではなくなる

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:38:39

    カブラヤオー菊花賞走ってないから長距離適性があるかどうかで変わってくるだろうな
    まああの狂気の剣幕ならワンチャンあるか...?

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:38:57

    >>63

    鏑矢「ぴい・・・今日も取って食われるかと思った・・・怖かった・・・」

    ファン「ひっ!来たぞ!化け物だ!」

    記者「絶対に先頭を譲らない、狂気の覇王と呼ばれるカブラヤオーさんだ!」

    鏑矢(ぴいいいいいいい???!!!にゃんでえええええ???!!!)

    トレ「お前のビビりがバレたらこぞって対策建てられるからな。先に対策させてもらった!」

    トレ「これから対マスコミでのお前の設定は『追いつこうとするものを叩き潰す狂気の絶対覇者』だ!」

    鏑矢「ぴゃああああああああ!!!!!!誰ですかそのコワイのおおおおおお!!!!」

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:39:28

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:41:06

    マジでTTGと戦って欲しかったな...

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:41:16

    毎日王冠で早めに食いついたグラスがあっという間に沈んでいったようにこの手の逃げは付き合ってはいけない でもそれが出来るかと言われると簡単には出来ないのが恐ろしいところ

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:42:22

    カブラヤオーとの戦いというより己との戦いになるじゃん

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:43:51

    セクレタリアト「せやろか」

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:48:19

    >>82

    一度だけ出遅れてしんがりについたことがあるんだけど、とんでもない大外回りで追い込んで勝ってるよ

    なので、ハナを取る程度だと外に避けて抜かされて終わり

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:49:56

    >>91

    大外回りをやったのはNHK杯のことだね

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 23:36:09

    >>91

    基本スピードが違いすぎて外まくりでもディープみたいな勝ち方出来るのか

    枠とスタートの流れで馬群に呑み込まれて戦意喪失しない限りはどこからでも戦えそうだな

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 23:54:14

    >>78

    全距離で勝負出来るようなタイプ

    コーナーリングがクソ上手且つ終盤の加速がヤバイので1番得意なコースは有馬だと思う

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:02:33

    まぁ会長が勝つ確率とカブラヤオーが勝つ確率だったら会長の方がずっと高いだろう
    ただそれ以上に両方潰れる確率の方が高いがね

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:09:48

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:11:32

    体調万全ならカツラギエースを軽く差し切れるしカブラヤオーも出来るんじゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:11:54

    >>96

    同じ逃げ馬だから同じ感じで倒せるってのは傲りだよ

    実際問題カブラヤオーは色々と違いすぎる

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:15:54

    カブラヤオーと走る場合勝つ以前に怪我する恐れがあるからな

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:21:27

    >>97

    カブラヤオーが走るに任せることで

    できるだけスローペースにしてスタミナのこして、デジタルみたいに大外から差した方が勝ち目があると思う


    2人旅行をやったらカイチョーが潰れるか共倒れになるよ

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:25:45

    カブラヤオーと会長との対決に有馬でのツインターボを一つまみ

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:26:11

    >>101

    沈むから対策いらないじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています