ジンとザクヲの子どもみたいで良いよね…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:41:29

    ザフトMS最新量産機?のゲルググメナースファンスレです
    色や武装でルナマリアの乗機なのはほぼほぼ確定なのでキャラ人気ブーストもあって人気機体になりそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:42:49

    パッと見ザクウォーリアっぽさはあるが背中のウイングシルエットや各部部分にジンらしさやザフトMSらしさがあって良いよね…
    でもゲルググって言われたら疑問符がでる()

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:43:26

    量産機なのかな
    それともグフみたいにエース用の機体なのか

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:45:06

    名称に(仮)ってあるけどもしかしたら名前変わるかもって保険?
    それともそれ含め名前なのか

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:45:29

    コイツのキット妙にお値段するんだよね
    装備的にそこまでしそうに見えないけど、実は結構デカかったりするとか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:46:17

    >>5

    偏光素材のシールドクリアパーツもあるかも

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:46:46

    映像やプラモだとエッジ効いてキリッとしてるな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:47:52

    >>4

    たぶん(ルナマリア専用機)って後からつくんじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:48:16

    >>7

    うーん、この使いにくそうなナギナタ(?)は紛れもなくゲルググ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:48:33

    >>8

    あ なるほど

    誰が見てもわかるだろってなるけどまだ未確定だから仮にしているのか

    てことは一般機もやっぱり存在するのかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:50:03

    >>5

    現行TVシリーズのHGが安すぎるだけで普段のHGはこんなもんだと思うぞ

    ライフリ達も25だし


    それでもこのゴツさや武装の豊富さでこの値段は安めではある

    生産数もガンダム勢と比べたら少ないだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:50:07

    設定画だと顔だいたいザクヲぽい?
    と思うけどプラモとかだとなかなかかっこいい
    アニメの活躍が楽しみだのう

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:50:46

    相変わらず射撃主体だが活躍できるのだろうか…
    ソードシルエットにしてもらったほうが良かったんじゃないの()

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:52:03

    色合いのマッチ具合で大気圏ぱっくのが好き
    ガンプラも大気圏仕様みたいだし3月楽しみだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:54:02

    >>11

    コイツのお値段ライフリ達を上回る3000円代だけどその価格帯のキットが当たり前の時代なんてあったか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:57:32

    >>2

    肩や足の造形にゲルググらしさがあるね

    ただその公式イラストじゃ型が目立たない。プラモのサンプル画像だと肩が目立つから感じ方が違う

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:59:40

    >>15

    当たり前とは言わんがゴツくて大きめの機体のHGUCはそこら付近じゃなかったか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:01:08

    メナースちゃんの登場により種版ゲルググのポジションを奪われたマーズジャケット君に悲しい現在…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:01:42

    本家ゲルググとミキシングしたいけど規格全然違うよなあ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:04:50

    >>18

    まぁザフト系で段階踏んで登場したスレ画の方がジオンオマージュとしては正しいのかな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:06:50

    >>19

    SEEDアクションってギミック関節やるし合わないかも

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:00:27

    専用機(要出典)だろうけど
    量産型の緑とか出るのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:01:31

    メッサーくんそこそこしなかったっけか

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:02:21

    >>22

    そこ灰色じゃないのか…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:03:23

    グフドムがオリジナルの量産機カラーに寄せてるし灰色になりそうではある

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:04:46

    >>24

    >>25

    ジンも灰色系の色だし量産カラーが灰色になれば二つの意味で先祖返りになるな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:20:06

    スレチ気味だがリックドムトルーパーとか出てくるんかねえ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:23:17

    >>27

    トルーパーなそのままで宇宙地上いけるし・・・・・・

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:25:40

    トサカの主張具合が大人しいから地味に見えるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:02:46

    >>18

    ASTRAY系との繋がりを見直した

    みたいに言ってたしここもその一環なのかねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:07:14

    宇宙用パックジンのスラスターみたいでいいね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:09:46

    見慣れたゲルググカラーにすれば印象変わるのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:16:55

    一瞬スレ画がマラサイに見えたわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:34:39

    >>32

    この鉄を打って作ったような感じがゲルググよな

    なんというかルナゲ(でいいのかなルナマリアのゲルググだし)はちょっとザクR-3っぽい感じもある。あの設定画ほどむっちりじゃないが

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:51:00

    あと600円出せば、RGエピオンやHGダンバインを買えるという恐怖よ……

    でもその前に生まれて初めてのオイルショックを経験しそうなんだけど、発売延期はありえるのか? バンダイ意地通せる?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:39:18

    >>17

    メッサーで2750円、サザビーでようやく3080円だぞ

    このゲルググがこいつらぐらいのボリュームがあるならいいけどそんなわけないし普通に高いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています