- 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:51:49
- 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:52:57
バンダイ「ザクレベルで売れるMS出して!」
福田「おかのした!」
マジでコレ - 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:53:37
監督「ガンダムがいろんなアナザー世界にいるんだからザクとかグフもいてもいいんじゃない?」
だいたいこれ - 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:53:43
ガンダムばっか色んな世界にいるのおかしくね??ってことや
マジレスすると機体システムの頭文字を取るとそうなるって言う劇中設定がある - 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:54:32
ガンダムって呼び方も主人公が起動時の画面の頭文字を取って勝手に呼び始めたっていう設定やからな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:05:08
バンダイ「ザクみたいなの出してよ! もっと売れるやつ!」
福田「じゃあザクみたいなザク出しますわ」
そうだけどそうじゃないだろ - 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:14:37
- 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:19:45
俺これがあったからどの世界観でもザクは居るのかと思ってたわ
「あっ違うのね」と気づくにはちょっと時間がかかった - 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:21:28
あの時の監督は色々疲れてたからな
- 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:28:52
- 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:32:58
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:35:42
初めてザクみたいに売れるやつって打診された時は「じゃあザクでいいじゃねえか…」とか思ってたらしいからな
- 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:59:44
まあ∀で黒歴史を見ていつの時代もボルジャーノンは活躍してるみたいな話があったので
全ての世界とは言わんがザクがいる世界が宇宙世紀以外にあってもいいだろう
ブッシやジェニスのようなザクリスペクト機体だった可能性もあるが
- 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 02:03:55
- 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 02:08:48
- 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:39:48
見た目もそうだけど字だけでもトローペンと時々間違う
- 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:42:22
- 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:05:51
- 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:08:45
ジンは売り出す状況がなあ
ザクポジションは序盤目立てなかったら取り返しつかない
逆にいかにも自由にさせてもらえたバクゥは人気MSになって無印の量産機の扱いが何もかも下手だったわけじゃない - 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:09:58
20世紀のファーストガンダムっていうコンセプトからなのか名前以外にも沢山オマージュあるよなSEED
- 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:10:04
結局ライト層への量産機への売り上げなんて知れてるしな
- 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:13:37
っていうかザクみたいに売れる量産機って無理だよね
ザクだって初代ガンダムの量産機でガンダムと同じレベルのシリーズの顔だから人気あるわけだし
売れる量産機作れってなったらガンダム並みの活躍と量産機の強み生かしたニッチな描写いれなきゃいけないから
そんなのやるんだったらガンダム活躍させた方が商業的にも作劇的にも色々と便利じゃねぇかとしかならない - 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:13:38
SEED内だと台詞として"ガンダム"と言われる回数が少な過ぎるよね
"G"とかの方が多い
SEEDから入って次にOO見た時は"ガンダム"の台詞が多くてびっくりした - 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:17:02
敵も味方もガンダムだから敢えてガンダムって名前を使うのを避けたのはあると思う
しかもよく敵からパクるし
それでガンダム呼びだと小さい子がどれかわからなくなる - 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:18:33
- 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:19:53
- 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:23:25
一応OSの頭文字がGUNDAMかどうかが基本の基準なんだろうけどアストレイとか運命1話のカガリを見るにCEの世間的には現実世界と同じでV字アンテナとツインアイならガンダムって感じっぽいね
- 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:35:09
まんまグフポジョンであからさまな繋ぎメカ、ジンと比べてキット化が鈍くて、一方でバクゥのために元ゾイドアニメのスタッフを応援に呼んだり確かに現場とバンダイで温度差あるんだよな
結局バンダイが用意した商品のノルマがあるんで、ジンとバクゥは量産機が売れないのは一概に作品だけのせいじゃない代表例かな