【ダンまち】総合スレ37 *ネタバレ注意*

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:23:03

    ダンまち19巻、各店舗特典、ドラマCDのネタバレ含みます。



    未読の方はブラウザバック推奨します。



    なんでもありの総合スレです。



    ただし、特定のキャラやファミリアのアンチ的な内容はご遠慮ください。


     


    荒らし、レスバは禁止です。



    前スレ

    【ダンまち】総合スレ36 *ネタバレ注意*|あにまん掲示板ダンまち19巻、各店舗特典、ドラマCDのネタバレ含みます。未読の方はブラウザバック推奨します。なんでもありの総合スレです。ただし、特定のキャラやファミリアのアンチ的な内容はご遠慮ください。 荒らし、レ…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:32:30

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:33:32

    モスって下層で会うには辛過ぎる敵では?
    ジャガ○にワンチャン殺されないと下手したらベルが遠征に来て殺さないと
    ロキファですら成長したら死者多数になりそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:37:52

    立て乙
    苔の唯一の失敗は活動開始が速すぎたことだと思う
    70層くらいまで潜れるようになってから冒険者狩りをしていれば…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:40:36

    >>4それでもベル達が遠征来てなければ全員殺せた だからタイミングが悪かった

    実際下層の捜索クエスト多いなぐらいで収まってた

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:42:56

    原作見たらあいつレイかフィアから逃げてるのすごいな
    まあ逃した結果 こうなったんだが

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:44:31

    >>4

    冒険者狩りしていたから、あの時期であそこまで強くなれたわけで

    そうでないなら、特に脅威になる前にやられていた可能性はある

    あいつ、あれでも、何度も冒険者に発見されて焼かれまくったうえで冒険者が魔石を確保していると知ったから、

    こいつらから奪うほうがモンスターを狩るより効率いいんじゃないないかってなったわけだから

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:46:00

    何気にモスがマリィの魔石食ってたらやばかった
    そろそろあいつ食おうかなしてたし

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:53:10

    つうか、囮になったエルフやドルムルたちを殺して魔石奪っていたならベルたちも全滅していただろうからね

    幸運にもあいつらが死ぬ前に助けられたからギリギリでリリたちも助けられただけで、モスが魔石で強化された場合は足潰したエルフの罠でリリが殺されて魔石さらに奪われているはず

    あの時点でもわりとギリギリ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:55:04

    冒険者よりも魔石食って急成長するゼノスや怪人は反則だな。モス、レヴィス、アステリオスあたりを10年ぐらい野放しさせたらヤバいことになってそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:56:25

    >>10

    レット見てみろよ 最弱のモンスターがレベル4級とか普通に上層にいたらヤバいやつ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:56:52

    >>11

    レットはマジでレベル詐欺

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:59:00

    僅か2ヶ月でレベル4クラスからレベル7に急成長を遂げた牛さん…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:59:39

    >>12レットはレベル詐欺だし ゴブリン自体が最弱言われてるからそりゃあ冒険者殺せるよ

    油断するもん

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:02:04

    ゴブリンの話題見ててふと思うけど
    モンスターってバベルに逆走はしてこないんだっけ…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:02:08

    >>10

    一応6年前から活動しているのはフィルヴィスの怪人化時期からわかっているし、10年かけてもあれ以上に強くなるのは厳しいとは思う


    ぶっちゃけレヴィスの一番の問題はタシにもならない雑魚しか食えないことだしさ

    レヴィスは強さ以上に活動時期が早いと精霊量産するのがキツい感じ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:02:34

    >>13

    あの牛は元々50階層で死ぬ寸前まで暴れられるスペックだったから

    さすがに最初はリドには勝てなかったみたいだが 深層魔石ボリボリ食ったらそりゃあ強くなる

    咆哮でレベル3まで足切りできるの強すぎる

    レベル4からなんてそんなにゴロゴロいないんだわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:02:56

    >>15

    ウラノスが祈祷で抑えてるんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:03:19

    >>15

    祈祷で中層までは頑張ってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:05:04

    モスはモンスターと思えないほど賢すぎる
    緊急時の解決策も用意してるしサラマンダーウールで弱点補ってるしアイズ含むロキFを先に感知して隠密できるし

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:06:02

    一応ウィーネですらレベル3ベルが追いつけない速度なこと考えると
    ゼノスってやっぱ強く設定されてるよね 最初からして密猟者からウィーネ逃げてるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:06:06

    >>15

    成長したモスとかの知恵あるモンスターならいけるかもしれない

    異端児とかには祈祷は通じてない感じだしさ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:06:55

    >>20ウンディーネクロスじゃなかったか?

    あいつ強者には姿見せないの嫌すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:07:08

    >>21

    一応ウィーネは中層のレアモンスターで竜女、ゼノスということを考慮しても強いよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:09:17

    >>24竜だからなのかもしれんけど魔石強化なしでそれだからね

    ベルの足は 血の奴隷さんがレベル3かよテメエというぐらいには早いので

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:09:51

    クノッソス攻略戦で一部隊任せられるぐらい揃ってるからね
    最強の切り札もいるし
    それと友好関係を築いているヘスティアfの無法さよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:14:10

    まあゼノスって普通に強いからね
    アステリオス含めたらランクsはあるだろ
    ウラノスは武力持ってませんとか言いながら こいつらと骨いたら詐欺よ詐欺

    こいつら的にはヘスティアfの傘下になってもなにも文句なさそう
    アステリオス君は違う意味で暴走しそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:14:15

    >>26

    ゼノス(派閥等級ランクAくらいある奴ら)と友好を結んで、従属神のファミリアは派閥等級ランクS

    何なんこの派閥

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:14:27

    木の骨格や触手の形状や使い方を工夫することで水中戦が可能にしているからな
    さらにウィンディーネロープという水中戦をさらに強化する武具も保有しているしで、水中での戦いだとモスの厄介度は1上になるだろうね

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:14:45

    黒竜戦で魔石をボリボリ食って成長したウィーネがベル君を助ける展開くるか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:16:36

    >>30

    それはどっちかと言うとアステリオスかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:16:55

    >>29厄介な相手は水中に沈めて落とすぜしてるし

    水中から逃れるの嫌すぎる 必死こいて瀕死にしても水中から逃げられる

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:18:05

    モスさんはベル君の新必殺技でサクッと倒されたから良かった

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:21:09

    >>28

    そもそもベルに信用ありきとはいえ受け入れた仲間達がおかしいから

    ロキファミリア見てみろよ

    ベルもベルでお爺ちゃん何に殺されたか 覚えてるのかって言いたくなる偉業


    その後も誤解されてでもウィーネ助けるわでベルは動くし

    ヴェルフはリリが止めてなきゃゼノス助けに動くわと元々おかしいよこいつら

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:22:23

    >>33ヴェルフが魔剣で水面凍らせてなかったら逃げられたけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:27:35

    ギルドで魔石を高値で買い取る理由ってゼノスに食わす為ってのもあるのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:29:52

    >>11

    まあ、あいつは、ほかのゼノスと組んで深層とかまでいったりしているだろうから

    上層だけであそこまで強くなれたわけじゃないし

    それこそ、レイだって元は、セイレーンという下層のモンスターだからレベル2程度なわけで

    それがレベル5上位の強さなのは詐欺ではある

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:32:38

    >>36

    連中は自分たちで稼いでいるからないと思う

    つうか、魔石製品作っているし、そのエネルギーなだけじゃね


    高値では買い取ってないと思う

    階層に深く潜れば魔石の質も上がるのに、買取額を変わらないわけがないし

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:32:54

    >>36

    いや、魔石を買い取る理由は、たしかギルドが魔石産業を独占してるからだった気がする

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:35:52

    >>36魔石産業独占してるし 

    ゼノスはさすがに魔石は自給自足だと思うよ

    骨達も怪しいことできんし ロイマンに話してないし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:40:53

    >>38

    >>39

    >>40

    そうなんだ!初期のほうはアニメを観ただけの知識だから知らなかったわ。ありがとう

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:01:49

    >>30

    異端児に寿命という概念がなければ数千〜数万年後のエンシェントドラゴンか竜王クラスに成長したウィーネとベル君の生まれ変わりが再会する場面も見てみたいな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:11:14

    ふと思うけれどラウルって何で次期団長候補なのだろう
    今の団員の年齢見ているとフィン~10、20年~リヴェリア~30、40年~レフィーヤで丁度良さそうな気がするが

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:11:49

    あの世界魔石と鍛治とかの生産系アビリティのおかげで都市部はかなり文明とか技術発展してるからな
    水道とか街灯もあるし
    逆にダンジョン無くなると一気に文明後退するけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:16:48

    >>42

    さすがに寿命はあるだろうけど黒竜が千年生きてたり、アルヴの王森の竜も百年以上生きてたり、竜種の寿命は下手したらハイエルフよりも長いと思う。

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:18:19

    >>43

    リヴェリアはいつか世界を回りたいから除外

    三首脳以外の他の幹部陣は指揮なんて頭にない突撃脳

    レフィーヤは指揮より魔法に専念するべき

    って感じじゃね

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:20:08

    ゼウスヘラの連中黒龍に負けたけどほぼ全員殺されたのか逃げて帰ってきた後死んだのかどっちだっけ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:20:53

    >>44

    ダンジョンなくなると無限の資源が有限になるし、異端児との共存が実現すると魔石製品は使えなくなるしで、割と資源的には危機なんだよね。

    特に、オラリオは魔石を代表としたダンジョン資源に大分依存してるから。

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:21:56

    >>47

    トップ層は大体死んで後の中間層はその後ロキとフレイヤにオラリオから追い出されて離散じゃね?

    まあ大体死んでそうだけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:22:29

    >>48

    でもダンジョンと黒竜がいる限り人類に未来はないんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:23:03

    >>47

    蹂躙された後に残った連中は次世代の踏み台になったっぽい

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:23:31

    >>46

    レベル7とか都市外に出られない前提で考えてたけど

    そういえば何時かは世界を見て回りたがってたかリヴェリア

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:35:23

    >>47

    とりあえずマキシムさんみたいに 踏み台になってる奴はいるのは確定してる

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:37:44

    ぶっちゃけ黒竜に関しては百害あって一利なしなんで討伐すればいいと思うが、ダンジョンについては世界に多大な恩恵をもたらしてる面もあるんでどう決着つけるか予想できない

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:50:17

    なくなったらなくなったでオラリオもなくなるし高レベル冒険者も野に解き放たれるからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:02:29

    >>55

    モンスター関連の問題無視するとしても、オラリオの冒険者が一致団結すれば下界征服余裕だからなぁ……。

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:15:29

    魔石とダンジョン素材ないとあの世界の文明レベルの後退が心配

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:19:16

    黒竜は人類悪としてダンジョンは資源として残すのがいいのかな
    また黒竜のような個体が生まれない保証がどこにもない爆弾だけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:10:46

    >>57

    ぶっちゃけ学区とさオラリオ外の技術でオリハルコン量産出来るし

    アルテナが奴隷使った魔力機関システム作ってるからなんとかなる

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:18:40

    そもそも今のオラリオの戦力でどうやってダンジョン攻略するのか本当に分からんよ
    第一級冒険者が40人ぐらいしかいなくてしかも頂点が7ってゼウスとヘラが行ってた階層に行ったら死ぬの確定してる戦力だろこれ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:22:33

    ダンジョンに気に入られたベル君が最下層ワープとか?
    黒竜は一年以内にやるとして、ダンジョンは○年後〜とかにしても良いんじゃね?とはいつも思うが、大森神的にはベル君の年齢変えたくないからしょうがない

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:29:14

    >>60

    だから春姫と異端児いるんやろ

    ファミリア合同で攻略行くんじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:38:05

    千年かけてその千年の間最強であり続けたんだから強くて当たり前なんだけどゼウスとヘラ強くしすぎじゃないのかってぐらいヤバいんだよな
    傭兵王でも勝てなかった黒竜にこれならいけるって考えただけあってベル父以外は全員最低でも5はあっておまけに全員規格外の能力持ってるってどういう育成方法やったらそんな集団出来るのか凄い気になるわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:45:59

    >>63

    歴代最高だったゼウス、ヘラの眷属達(英傑や女帝)はオシリス、ホルス、セベクとの数百年続いた抗争を制してるからそこでみんなランクアップしまくったんだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:56:50

    ただ、黒竜に関しては「精神干渉系のギミックなんじゃないか」みたいな考察が出てるのよね
    ・ベル君の対魅了スキル【美惑炎抗】
    ・ニイナの状態異常解除結界*精神汚染含む【ラグリエル・クリスヘイム】
    ・リューさんの新スキル【正義継巡】の効果である「発現者の一定範囲内に存在する全眷属への精神汚染に対する中抵抗付与」
    特にリューさんに関してはこの効果だけが、「全眷属」なのが引っ掛かっているのよね
    黒竜の咆哮による原始的恐怖(精神干渉)で強制停止(リストレイト)したのなら、ゼウス・ヘラがなす術なく敗れて、それに対抗できる次世代がレベルで劣っていても勝てる合意的理由にはなるんじゃないかなーと個人的には思ってるけど……

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:58:01

    偉業やレアスキルの獲得にあたっては精神的なあれこれのポイントが高いのでサポーター
    ゼウス⇔ヘラの団員間で因縁つくように調節して高めあわせてWinwinにしたとか…?
    サポーター込みで5にするなら人間同士でやらせんと偉業足りないだろう

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:58:45

    作中期間1年が裏技残してる感じあるよな

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:00:19

    >>66

    後は強い眷属を所有する派閥に抗争ふっかけて奪ったか

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:00:41

    まあ黒龍が魅了使いならフレイヤやイシュタルに頼んででも慣れさせるだろうし
    まんま魅了ではないにせよ精神干渉する何かを使うんだろうな
    ザルド達が恩恵に頼らない古代の再現を求めたならやっぱり恩恵封印かもしれんが

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:00:50

    >>65

    精神干渉ギミックと物理ギミック(アリア取り込み)と素のパワーの三段ギミックじゃねえかな

    ゼウスヘラの両団長を凌いで史上最強の傭兵王の一撃を耐えたのは素のパワーだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:02:21

    黒竜をゼウスとヘラ以下の戦力でも倒せましたやるとじゃあゼウスとヘラでも攻略出来なかったダンジョンはどうするんだっていう問題出てくるから本当に今のところダンジョンと黒竜戦は結末が予想出来んのよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:03:24

    >>69

    恩恵封印だと、ザルド&アルフィアが踏み台となって上位陣のレベル上げたこと、春姫の階位昇華(レベル・ブースト)が黒竜討伐のために逆算的に作られたことと矛盾するんだよな

    だからあるとしても恩恵弱体化でレベルを擬似的に下げられるとかじゃないだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:06:00

    ゼウスとヘラじゃ何も通用しなかったからこの方法じゃ意味がないって考えすら浮かんだけど今のオラリオの壁になった以上は強くなれば何とかなるって考えもあったんだろうな
    アルフィアは病気さえなかったら黒竜に届くほどのレベルになれたんじゃないかって後悔してたし

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:13:09

    黒竜問題はまあなんかあるんだろうなと思う
    アスレコで思ったのはゼウスヘラ強くしすぎて困らない?これってなった
    黒竜が強すぎる

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:15:44

    ネーゼの「誰が倒すんだよそいつ……」が全てを物語ってると思う
    その後のアリーゼには笑ったが

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:16:06

    まあ千年かけて作った戦力が春姫ありとはいえ今のオラリオでも届くなら千年何してたんだってなるし強くて当たり前ではあるよな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:18:21

    ロキFとか創立して30年経ってないもんな、そんだけで追いつける訳ないわ
    フレイヤFは世界各地放浪してたし
    ヘラに負けてオラリオに縛り付けられたらしいが
    あんまりダンジョン探索にも真剣じゃなかったしな

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:26:58

    >>46

    本来なら、フィンの野望的に、自分の子供を次期団長にしたかったんだろうけどね

    ゼウスヘラファミリアが壊滅して暗黒期に入ったから、後継者を作る暇がなくなったんだろう

    それと、ベートがもう少し、自分の傷と向き合って周りと協調できたのなら、ベートが次期団長だった可能性はあったと思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:30:26

    今のレフィーヤなら20年くらいすれば団長適任なんじゃねと思ったがそうか
    詠唱中は指揮できないな…ラウルか…

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:31:35

    正直ラウルは過大評価やろ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:38:33

    まあでもアイズ、ベート、ティオネ、ティオナに団長が出来るか?と聞かれれば答えに窮さざるを得ない
    レフィーヤは能力はともかく、派閥の中でも比較的若輩で、ヘスティアFの団長に喧嘩売るのがアレかもしれない
    そう言う意味ではラウルは団長候補として相応しいのでは?アキさんはラウルに依存気味なのが玉に瑕

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:44:28

    消去法で考えていくとラウル一択になるのよな
    ヘスティアファミリアはベルくんの孫くらいの世代にリューさんに引き継げそうだけれど

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:50:21

    ダンまちは残り何巻なんだろうな
    15、16巻で7割いかないくらいだったっけ
    だとしたら長く見積もって24巻くらいまで
    学区編が20巻までながら残り4巻で黒竜やらダンジョンやらやらなきゃならんがさすがに無茶だよな

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:51:38

    >>83

    外伝とかダンメモまで含めて七割って事なんじゃないかな

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:51:43

    >>83

    正直書くもの膨らんでるだろうからまだ半分くらいだと思ってる

    ダンメモや外伝書いて世界観も作者の中で広がっちゃっただろうし

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:53:25

    >>56

    世界征服できても、その後が続かないじゃないか

    第一級冒険者の子供らが、ダンジョンもないのに第一級冒険者になれる可能性は低いわけで

    となったら、数十年程度で代替わりするから、被征服者が力をつけられないよにうまく抑え込めない限り、そこで下剋上が起きると思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:15:04

    >>86

    被征服側が神の恩恵を授かれないようにしたらいいんじゃない?

    これなら戦力的に下剋上も起きにくいと思う。

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:16:41

    >>83

    個人的には30巻いくか行かないかくらいだと思ってる

    もっと続いてくれても良いけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:22:10

    >>86

    >>87

    つうか、アレスと何一つ変わらないから、あの世界で世界征服に問題あるかっていうとない

    冒険者は恩恵封印という手札を主神が持つ以上、冒険者の意思だけではそういう行動できないしさ


    どれだけいこうが最低でアレスの統治なんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:26:26

    一年縛りのせいで黒龍もダンジョン50階層以降の攻略もヘスFだとベルリュー以外が足切りラインなんだよな春姫はどうにかして連れていこうってなるだろうけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:27:57

    一年縛りって正直もうないものだと思ってるんだけどそう思ってる人他にいない?

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:29:11

    >>91

    おらんやろ

    着実にベルのレベルが上がってるし

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:33:03

    >>91

    なくても良いとは思うが

    あまり年数をかけるとベル君の成長を止める理由がない限り、ベル君がめっちゃ強くなってしまうので1年〜1年半くらいの時間制限は必要なのだろう

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:33:29

    >>63

    オッタルらが勝てたのがベル父だけってことから、

    オッタルがオラリオの冒険者をやっている間、一人も新団員を加入させていないということがない限り、

    レベル1のやつらは確実にいないとおかしい

    それを回避するためには、ゼウスヘラファミリアは基本的には第一級冒険者をコンバートで引き入れているってなる

    ラキアの従属神システムと同じやり方をしたいたんじゃないのかな?

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:37:45

    アイズを追い抜いて憧憬一途が機能しなくなった状態での2~3年スキップなら或いは?

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:41:00

    >>94

    従属神システムが二大派閥で利用されていたならエイナも聞いたことがあるだろうし、それは違うと思う

    他の神から奪ったりしたんじゃね

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:43:20

    >>87

    新たに降臨した愉快な神、どこかの誰かに恩恵を授けて、成り上がりの物語をするぞって、活動する未来が見える

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:43:27

    アスレコ時点のフィン達見たらアルフィアも何やってんのお前らとも言いたくなる
    レベル6が頂点とかふざけるな案件 時間はアルフィア達が犠牲にならないと
    終末の時計云々があったみたいだし
    フィン達が今のベルより少し強い程度って考えると余計に
    まあフィン達側からしたらおめえらが黒竜倒せなかったせいだろって言ったらなにも言えんけど

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:43:34

    俺等がよくネームド全員ヘスティア・ファミリアにすればリューさんで強化出来るなとかシナジー模索するけど
    それをガチでやった感じ?

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:47:50

    >>96

    ゼウスヘラファミリアの情報って、エイナと同時期にオラリオにきたレフィーヤもまともに知らないし、

    もっと昔からいるアストレアファミリアでさえ、ゼウスヘラファミリアの団長のレベルも知らないような感じだし

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:50:25

    正直ロイマンがゼウスヘラの情報封鎖してると思う あいつら強すぎるし
    アスレコの時はしょうがないけど

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:52:51

    まあアルフィアもザルドも反則みたいな魔法やスキル持ってたし、そんな奴らがゴロゴロいたのに黒竜に負けたって一般に広がったら下界全体が絶望しかねないので正しい判断ではある

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:54:04

    千年間利用されてきたシステムなんだろ?

    なら流石に今にも残るシステムのはずだぞ

    ゼウス、ヘラが自派閥を最強にした育成方式を何の参考にもしませんって全員が全員やるわけないし

    >>100

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:54:55

    >>102

    冒険者の心を折らないために深層の情報も封鎖しているしな

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:55:04

    レフィーヤですら世界中の協力が必要とか言ってたしどうも当時のことを正しく理解していなさそうな感はある
    二大派閥が世界規模のシステム組んで挑んだのが三大クエストで、
    その世界中の協力がなんの役にも立たなかったのが黒竜なわけで

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:57:01

    何より全知の神々の予想を裏切ったってのが1番不穏なんだよな
    神意を超える英雄が必要ってことだろうが

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:58:57

    てか黒竜戦、勝敗抜きにしてもとんでもない被害がでるのは確実だよな。
    アレンとアーニャの故郷を多分一撃で滅ぼした攻撃も全力じゃなさそうだし、超強くて空飛び回るMAP兵器とかひどすぎる。

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:02:45

    しかも風の大精霊アリアを取り込んで黒風使ってくる可能性もある

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:03:28

    妖精の枝史じゃ神々を送還しまくったらしいし

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:03:31

    レベル7のザルドがロキFでいうとガレスポジらしいしフレF幹部がランクアップすれば春姫込みなら上位陣は五分にはなりそうだけどゼウスヘラは平団員もレベル5以上なんだっけ

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:05:45

    >>103

    さすがに、1000年間、変わらない運営方法ってことはないだろう

    初期のゼウスヘラファミリアだって、最初から強いやつらの大所帯ってわけじゃないし、

    それこそ、ウラノスがギルドを立ち上げて中立になるまでの期間だってあるし

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:06:46

    >>110

    ベル父以外は最低でもレベル4三首領、レベル5オッタルでも勝てない戦力だったはず

    ある程度までいけばゼウス、ヘラへの挑戦してないなら別だろうけど、オッタルの性格からしてそれはないんじゃね

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:06:57

    >>110

    まず春姫も第一級全員にランクアップかけられないからな…

    おまけに擬似的にランクアップさせたのと正規のそれだと少なくとも発展アビリティ分でやはり差はあるし

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:08:35

    >>112

    …あれ

    これもしかしてサポーターを含む最低ラインレベル6なのでは?

    一度も勝てなかったんだろ?

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:08:37

    >>110

    レベル3のオッタルを瞬殺したのがゼウスの「末端団員」だったらしいからな

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:09:37

    >>114

    オッタルがレベル6になったのは、あくまで推定だが黒竜に負けて敗走したゼウス・ヘラが15年前に立ち塞がった時だと思われる

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:11:12

    ベル父ゼウスファミリア基準で弱いだけだからなここ重要

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:11:28

    >>116

    うん、なのでレベル5オッタルがまぐれ勝ちすら拾えなかったなら最低ライン6なのかなと

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:14:58

    >>118

    ああ、なるほど、読解力がなくてすまない

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:29:58

    >>117

    全ファミリア基準でも弱いかもしれんぞ

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:32:14

    >>120

    サポーターだから、最低でもラウルたちよりかは強いと思うよ

    じゃないとダンジョン遠征に連れていけないし

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:38:32

    ザルドからあいつ(ベル父)だけは勇者や猪のガキ共に負けるくらい弱かったと言われてるけど勇者や猪だってレベル1上の相手とも戦える切り札を持ってる規格外だからな

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:39:07

    逆に考えるんだ
    ゼウスヘラ団員は末端に至るまで1レベル上とも戦える札持ちだと考えるんだ

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:40:58

    メタクソ弱体化してるザルドすらレベル6最上位ステ+獣化で擬似レベル7になってるオッタルを無傷でボコってるからな

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:46:59

    ザルド達の探索に同行できる最低ラインはレベル4だろうし周りの助けがあればラウルみたいな凡夫でもそこまではいけるからな

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:47:21

    >>123

    実際ゼウス、ヘラの失脚後に求めた情報開示だと、ゼウス、ヘラは一人一人が規格外の能力らしいからな


    ザルドがその中でも特別なだけで、そういうランクではあると思う

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:50:20

    ゼウス・ヘラの全容が開示されるときは来るだろうか

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:51:53

    現代で史上初の〇〇を出しすぎてそれ以上のチート能力出せる?って疑問はある

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:56:04

    どちらかと言えばゼウス・ヘラが真っ当にステータス高い!強力な攻撃魔法やスキル!みたいな王道で、現代がイレギュラーの多い下界の未知の方が希望が違うアプローチになってていい気がする

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:57:49

    ゼウスヘラの構成員のレベル考えるとレベル6以上が7人いるのにレベル5一人しかいないロキFはもっと頑張れってなるなフレFもガリバー兄弟が6になったら5がいなくなるけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:02:10

    ゼウス・ヘラの戦力として出てきたアルフィア・ザルドはそれぞれ壊れ魔法・スキル持ちだったが、アルフィアは「神時代以降眷属の中で最も才能に愛された女」なので逆説的に言えばアルフィア以上の才能の持ち主はいないと思われる

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:03:22

    ロキFは二軍を闇派閥との抗争に突っ込まなかったのは正直間違いだった
    あそこで経験積んだアストレアFはジャガ丸にやられるし

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:03:48

    むしろロキの所は7年間で外部からが多いとはいえ4人もレベル6たどり着いたの凄くねと思うのは俺がエアプなだけか?

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:04:14

    アルフィアの才能の評し方を見ていて思うけど、傭兵王はどうなんだろう

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:04:45

    アルフィアは魔導士なのに「器用」と「敏捷」がカンストしてるのヤバい
    しかも魔力のアビリティは自力で限界突破してるし

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:06:30

    >>134

    「神時代以降、眷属の中で」というくくりなので古代最強の傭兵王はまた別カテゴリーなんだろうな

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:10:05

    >>133すごいけど結局は外部だし

    ノワール達が死んだとはいえロキの純粋のレベル5は最近までアイズしかいなかったからね

    なんなら大抗争1年前ぐらいに入ったラウル達が最古参だし

    割と死んでる

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:11:08

    >>132

    突っ込まなかったわけじゃないよ

    ラウルの先輩らはロートルだから、大抗争で捨て石になってほとんどいなくなった

    その時にラウルらは闇派閥と戦ってレベル2になっている

    その後、ラウルらが闇派閥との戦いから除外される理由がないし

    今の二軍らの大半は闇派閥が壊滅した後とかに入ってきたやつらか、

    大抗争以降もレベル1の中位ぐらいの強さしかなくて戦力外扱いされていたとかだろう

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:14:01

    >>137

    と言っても3くらいで入ってきてるわけだし、そこから5や6まで上げたのはロキファミリアなんだから凄いのでは?

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:14:45

    >>138漫画版だとアキの回想でレベル3の先輩とかいたけどダンジョンで死んでる

    だから闇派閥の戦いかダンジョンで ラウルの前の先輩達は死んでる

    実際ノワール達含めてロキのロートル何人死んだんかな?

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:15:07

    >>137

    正直外部からとか関係ない気もする

    レベル5からとかならともかくレベル3からだし

    ロキファミリア以外の環境でレベル6に成れたとも思えんし

    普通に育成能力凄いでいいんじゃないか

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:17:42

    まあ原作初期ロキって正直フレイヤに負けてねえかとは思った
    2代派閥はロイマンとかフィンが都合いいから宣伝してそう
    まあ2代派閥という意味では間違ってないんだが

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:18:03

    >>131

    レベル7まで1~2年以内にレベルを上げ続けた女だからそりゃこいつが才能トップよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:18:36

    他のファミリアも叩き上げしか育ててないわけじゃないしな
    ヘスティアファミリアだってベル以外は移籍組だけどだからといってランクアップしたら凄くないわけじゃないだろうし

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:18:59

    ラウルを死なせず4まで育てぬいている時点でフィンの育成手腕はぶち抜けてる
    ゼウスヘラ?1000年システムを構築してきた最高神と比べちゃいかん

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:19:38

    >>142

    戦力としては負けているけどまぁそもそもファミリアの年季も違うし当然と言えば当然

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:22:20

    >>145しかし強さはアキ含め レベル4になって3年は経ってるはずなのに

    ランクアップしたばっかのアイシャに負けてる模様

    まあラウル達はパーティでの活躍なんだろうが

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:23:41

    そいやベート、ティオネ、ティオナはレベル3から6まで何年くらいかかったのかな
    大抗争が終わってからだから7年以内であることは確かだけど

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:24:13

    >>147

    そこはもう作者がアイシャファルガー好きすぎるとしか言いようがない

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:24:59

    >>148

    オラトリア読んでれば各々の加入時期とレベルの察しはつくよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:26:00

    >>147

    魔法持ってて加えて並行詠唱ができるのが強すぎる

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:26:22

    >>147

    まぁスキル魔法の差異もあるだろうし特にアイシャだって第一級抱える大手のイシュタルファミリアで今までやってきたからな

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:27:47

    >>151

    >>152

    そう思うとあの時のベル君よく勝てたな アイシャに 精神デバフかかってたかもしれんが

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:28:06

    >>141

    ヒリュテ姉妹は、オラリオに着た時にはレベル4にランクアップ間近だったんじゃないかなぁ

    ベートも主を倒した後、ダンジョンで暴れまわってからコンバートだし

    あと外部じゃないけどアイズは、生まれが特別すぎるからなぁ

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:28:06

    ラウルはスキル、魔法なしステイタスオールCとベルの超下位互換みたいな性能してるしね

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:29:36

    Cまで伸びているからそれなりではあるんだけれどね
    それなりじゃ本来はレベル4にはなれないのでそこはフィンがほんと凄い

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:30:07

    >>152

    一応カエル強いんだよなあステだけ見ると

    タンムズはわからんが

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:32:52

    >>157

    タンムズはあの時点でレベル3上位はあったベルを瞬殺してるから強いよ

    フレイヤからも気に入られて眷属にされるくらいだから魂もなかなかだし

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:33:15

    ラウルはレベル5になって凄いスキルか魔法が生えることを期待してる
    メタだけどこのまま何も覚えないままなら何のためにオルギアスサガでランクアップさせなかったか分からんし

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:33:52

    >>142

    フレイヤファミリアが連携とって戦わないから、

    総力戦で、ロキファミリアが連携を取って戦ったら互角ぐらいにはなるって感じだから


    >>153

    攻撃が通じないってわけじゃないのなら、速度が上のやつが有利なのは間違いないし

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:11

    >>160

    アイズ達4人が6になってギリ並ぶかという感じだから全然よ

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:36:20

    >>159タンムズそういえばそうだったね 一応強かったんか

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:16

    シルが正体隠したまま百何十人ものステイタス更新作業をまともに続けられる気がしないんだよなぁ
    幹部陣だけならまだしも

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:31

    >>158

    イシュタルFの副団長からフレイヤFの一般団員になって

    現在は豊穣の女主人のウェイター兼昔殺生石にしようとした狐人の護衛というベルに劣らない激動の人生を歩む男

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:38:30

    まあイシュタルよりはマシなんじゃない春姫には興味なさそうだし>>164

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:20

    >>164

    そう聞くとマジで面白いな

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:40:14

    あれでフレイヤファミリアにもタンムズが普通に受け入れられてんのが面白いわ

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:40:56

    >>164

    でも、ほかのフレイヤファミリアのメンバーからは、

    レベル4だからか、一目は置かれているし

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:40:57

    >>163

    ここどうするんだろうな

    リューさんのスキル的にはヘスティアFに改宗すべきなんだろうが

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:40:59

    まあ2大派閥というには幹部陣の層が違うからなフレイヤとロキ
    ロキのトップ3がレベル6のままだと最悪オッタル一人に蹂躙もあり得るし

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:41:12

    ヒキガエルがオッタル以上に団長向いて無いから
    団員の統率はアイシャに
    実務雑務はタンムズに
    2人に団長業務の皺寄せが酷そう

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:41:42

    >>160レベル5じゃロキ幹部はフレイヤ幹部にやられそうだけどね

    3首領もオッタル止めれるか怪しいし

    ロキ2軍も フレイヤ2軍とヘイズ達止めれなさそう

    初期ロキファミリアでは

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:44:00

    原作開始時点のロキ・ファミリアはぶっちゃけ都市の貢献度やダンジョンの踏破階層を考慮したうえでフレイヤFと並んで都市最強の一角扱いされていたんだろう

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:44:28

    初期ロキvsフレイヤはまずオッタル抑えるのに三首領当てるのが最低条件だからフィンの指揮無しのロキがヘディン指揮のフレイヤに蹂躙される未来しか見えない

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:45:23

    >>171タンムズも常にイシュタルのところにいて雑務やってるイメージはないな

    アイシャにそこら辺も丸投げされてそう

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:46:09

    >>173

    エニュオ騒動では最後まで静観したフレイヤファミリアよりロキファミリアの方が動いているし犠牲も出しているからな

    貢献度で言えば十分匹敵しそう

    フレイヤファミリアはたまに都市外に出たり歓楽街潰したりもするからな…

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:47:20

    >>175

    でもなんかアマゾネスが事務仕事得意なイメージはないんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:47:39

    >>173まあ都市貢献度はロキの方が上だろうしね

    でもフレイヤの方がダンジョンの踏破も初期時点では勝ってそう

    フレイヤファミリア内ゲバ事件がいつ起こったかにもよるが

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:48:09

    初期ロキだとオッタルに3人当てなきゃならないからな
    無理無理
    なんならレベル7なりたてが3人になってもキツそうなのに
    初期だとベートはアレンを絶対捕まえられないしアイズはヘグニに抑え込まれる、双子は兄弟
    レフィーヤはレベル、精神力、詠唱時間の関係上師匠の雷撃は防げないし

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:49:17

    >>175

    そこどうなんやろうな

    クノッソス周りの事知ってるのタンムズだけだから

    闇派閥に流す金周りとかタンムズがやってたと思うし

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:49:58

    初期ロキFはフレイヤよりガネーシャと良い勝負しそう

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:50:39

    つか都市貢献に関してはフレイヤファミリアがサボりすぎなんだよな
    もっと働け

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:51:00

    >>180そこら辺の金勘定は確かにタンムズがやらんといかんか確かに

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:51:27

    >>181

    さすがにガネーシャのとこは比較にならんでしょ

    第一級はレベル5が二人だけだから初期のロキファでも苦もなく蹂躙できる

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:51:54

    >>182

    団員「俺たちは下界じゃなくて女神の為に生きてるんで」

    オッタル「出費の分だけダンジョンに行こう」

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:51:55

    >>182

    働いても評判良くないから一緒じゃんってダンメモの時のホストイベントの時に言ってた

    色ボケが

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:52:16

    >>172

    そりゃあ、タイマンじゃ負けるだろうけど、

    アイズ、ベート、姉妹の4人でかかれば、いくら何でも勝てるでしょ

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:53:09

    >>182悲しいがあいつらダンジョンに行くだけでも問題起こす問題児だから動かさない方がいいらしい

    ヘイズとヘルンの胃が死ぬ模様

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:53:30

    >>178

    遠征以外は森林までで軽くダンジョンに潜る程度に抑えてクエストもそこまで受けないのがロキF

    遠征は最低限行くし、趣味でギルドのクエストを受ける面子がいるのがフレイヤF

    ちょくちょく出される強制依頼放棄する以外はオラリオへの貢献度はフレイヤの方が高いと思うよ


    >>184

    ガネーシャってレベル5が11人所属してるんすよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:53:47

    >>187

    その間手が空いてる奴らをどう止めるんだよ

    連携最悪でも挟撃くらいはしてくるぞ

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:53:50

    >>181

    三首領にレベル5を2人ずつ

    4若手幹部に1人ずつ

    残りをハシャーナ始めとする都市最大の数で潰す

    あれ?割といけそう

    リヴェリアのラーヴァテインさえなければ…

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:53:50

    >>182

    血濡れのトロールとかの超ヤバいモンスター倒したりしているから、ダンジョンで討伐系奉仕活動は結構やってそうな感じではあるけどね

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:54:31

    >>184

    ガネーシャ・ファミリアはレベル5が11人の都市で1番第一級冒険者が多い派閥じゃなかったっけ?

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:55:00

    次スレ立てます

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:56:16

    >>192

    ヘディンは趣味で面白そうって思ったクエストを受けてるし、似たようなこと皆してるから討伐系以外もかなりやってそうなんよな

    オッタルはほぼ確定で討伐しかやらんやろうが

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:56:37

    >>189これどうなんだろう ダンジョン行くだけで問題起こす奴ららしいけどちゃんと働いてるのか

    以外にも

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:56:41

    第三小隊がレベル24人いてろくに12階層すら突破できなかったからな
    連携は大事

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:57:00
  • 199二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:57:15

    ガネーシャファミリアは例外にしとくべき
    警備系ゆえか、フレイヤFに負けず劣らずの対人特化ファミリアだから、そもそもの対人への技と駆け引きが優れている面子だからね

    ダンジョンだとロキFが圧倒的だろうけど、ウォーゲームという対人だとだと厳しいと思う

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:57:46

    >>197

    あれは突破自体はできたはず

    ドロップアイテム取らなきゃいけなかったのが問題

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています