- 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:36:01
- 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:36:25
それはほんま幸せなことやで
- 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:36:51
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:37:02
いた事無いからどういう存在か分からん
人の為に時間使うって疲れないか - 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:38:20
月1で飲みに行くとかお金が勿体無く感じる
その金あれば一人で楽しめる趣味に使った方が人生有意義だよ - 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:38:36
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:40:48
別に飲みに限定しなくても友達と交流する事にかける時間もお金も惜しまないし有意義だと思う
まあどこに重きを置くかは個人差だから何が正解ってもんでもないけどね - 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:41:06
- 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:41:17
わかる
くだらない話できる友達いいよね… - 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:41:27
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:41:37
友達いないんだね
- 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:41:48
否定的な人が多いかもしれんが仕事関連の友達と飲みに行くの楽しいわ
仕事の話が出来てなおかつ愚痴とかをぶっちゃけられる相手ってすごく貴重でありがたいと思ってる - 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:41:55
- 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:43:23
一人の方が気楽でいいなと思ってたけど友達と会うとやっぱり楽しいなとなる
時間とお金は使うし人と関わるのはどうしても疲れちゃうんだけどそれを上回るくらい楽しいなって思える - 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:43:49
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:44:10
- 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:44:20
何やっても楽しくないんならその人とは友達じゃないんじゃね?
- 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:45:11
脳みそ空っぽにして会話できる友達がいるのはかなり幸運なことだと思う
- 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:45:42
転勤族だが配属先で一応飲み仲間はできるもの一年もしないで疎遠になるから虚しくなる時あるな…
- 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:46:25
- 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:47:56
普通に近況もあるが、昔の懐かしい話とか、趣味合わなくてもその趣味楽しんでる友人の様子だけでも楽しい
- 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:48:26
- 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:48:44
むしろ趣味の話とかはあまりしない
会わなかった時に起こった出来事の話だけで結構時間が潰れる
後は中身のない会話も多いし、真面目に1つのテーマについて意見を交換することもある
一口に会話と言っても、性質も内容も多種多様やね
- 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:49:15
- 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:49:41
10年来の友人の性格がここ2、3年でゴミになってしまって縁を切ったけど10年くらいまでの友人は基本趣味が合うから話してて、もうガキから20年付き合いあるやつは趣味が合わなくても一緒いる感じ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:50:23
- 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:51:19
仲いい友達に対して「趣味が合う」とかはあんま思わんな
会話のテンポが自分にあっている、会話していて面白い、価値観が似ているとかそっちのほうが大事だと思う
幼馴染は微塵も趣味合わないけどめっちゃ仲いいし - 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:52:38
少し前までは定期的に飲んでたけど普通に疲れるから面倒
就職先の業種が違うから年食ったら話が合わなくなるだろうし - 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:53:51
人間性を代償にしてそうなのでセーフだろ
- 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:55:11
仕事の愚痴とか友達とぶつけ合ってお互いに似たような苦労してるんだなって笑い合うだけで気づけば2時間ぐらい潰れてたりする
業者が違くても朝令暮改な上司や報連相できない部下のここがね…みたいな割とどの業種にも共通する話題とかはあるし - 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:39:17
月一くらいが個人的にはちょうどいい
週末は自分の趣味に使いたいし - 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:19:07
友人は大事だけど、環境とかステージが違うと疎遠になるからなぁ。
趣味以外の駄弁りも出来る友を作る方がいい。
自分は知り合いくらいしかいないけど、それくらいがいいのだと思ってる。
自分の人生はそいういうもんだと割り切った。相手の負担にならないか気にするのも面倒になるしね。 - 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:36:15
月1の頻度って丁度良いと思う
近況報告するネタが良い感じに蓄積すると言うか
でも何話してるか思い返したら殆ど脊髄反射みたいな会話ばっかで真面目な話してても気づけば脱線して全然関係ない話題に行き着いたりする
そういう目的や結論が不要な会話をお互いに不快じゃないペースで話せるって良いよね - 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:04:59
- 35二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:07:43
趣味は合わないけど気が合うから仲が良い奴いるけど
自分では解らない趣味や嗜好の話聞くのたのしいよ - 36二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:11:31
俺はずっと
気の合うダチとたまに飲みに行けるだけでよかったよ - 37二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:14:27
中学校からの友達と趣味と食の好みがあうから40代のおっさんになってもディスコードでゲーム流しながら読んだ本とか食ったものとかダラダラ話してる
遠いから20年くらい直接会ってないけどそれはまあ実家の家族も同じだし - 38二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:14:39
確かに月1は割とちょうどいいペースかもな
人と遊ぶのは好きじゃないがたまにチャットしたり四半期に一回くらいあって飲むくらいでも楽しいし - 39二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:21:59
- 40二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:22:21
脳みそ空っぽにして脊髄で話せるの楽しい
空っぽにするというか話すことで整理がついたり発見があったりするしたまにやると楽しい - 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:37:54
大学からの付き合いがいるけど、うちのオカンは大事にしろってよく言ってるわ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:23:48
価値観の相違を感じるスレだな
他人との関わりを楽しいと思えるか否かで友達の有り難みはだいぶ変わるよね - 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:41:42
飲み会だと何度話したか分からない思い出話を毎回してるな
それだけでも楽しいのが嬉しい - 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:45:12
ええね
昔の友人とは疎遠になったからうらやましいわ
どうでもいい話をしながら酒を飲んだり愚痴を言い合うのが何か楽しかったんだよな - 45二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:47:01
- 46二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:50:36
月一程度ではないにせよ
会うとやっぱり楽しくはなるな
段々と子供の話とかになるのは年食ったなって思う - 47二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 04:56:42
友達と遊ぶと疲れるってタイプと回復するってタイプの二種類いるんだってね
俺は疲れるタイプだったから友達と遊んでて楽しいって思える人のことがすごく羨ましいし、友達を大事にしてほしいなって思う