「快晴」とかいわずに「大変天気がいい」でいいじゃねえか! ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:19:12
  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:20:23

    ゲキムズはそれの連続

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:21:36

    日本人は「外国語難しい!」って言うけど、外国人からしたら「え、日本語使ってるお前らがそれを言うの……?」って感じだったりするのかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:22:11

    >>3

    日本人も外国人に対してそう思ってるからセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:22:30

    やっぱり日本語って、漢字まで含めると母語話者以外が読み書き習得しようとしたときの習得難易度高い方なんじゃろか

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:26:02

    >>1

    それは文字長いじゃん

    なんだかんだ晴れの種類が多い日本じゃ不便なのよそれ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:27:37

    天気がいいじゃどう天気がいいのか分かんないし長いしな
    快晴ならこの二文字、音四文字で雲一つない晴れ渡った青い空が思い浮かぶ…情報の圧縮よ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:27:42

    >>6

    それはそうなんだけど、外国人からしたら「晴れの種類が多いって何??晴れは晴れでしょ??」ってなりそうな予感

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:17:04

    天気予報で良い悪い言わないのは人によって良し悪しの観点が変わるからだとか
    農家にとっては恵みの雨とかあるだろうしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:29:02

    生活に馴染み深いものには言葉の種類が増えるのかね
    新沼謙治の歌じゃないけど雪の状態の言い方は結構種類多いし

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:31:50

    快晴と言えば空に雲がどれくらい少ないかわかるんだから便利じゃん

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:32:21

    青天の霹靂だぜ。

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:34:22

    >>8

    英語だって日本人が知らない天気の言い方なんていくらでもあるだろうからなあ

    temperatenessって知ってる?「穏やかな晴れ」って意味らしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:37:21

    この言葉で重要なのは大変天気がいいことじゃなくてその下の詳しい状態の方なんだけどな

    そんなに細かく分けて何に使うのかって?
    農業で使うんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:06:47

    >>14

    要は必要だったからその単語が細分化されただよな

    確かイギリスとかだと馬に対する言い回しがかなりあるんだっけ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:09:20

    アラビアとかだとラクダを表す言葉だけでも10数種あるって言うし何が身近にあって何を重要視する国民性か次第なんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:33:42

    地域や文化によって色んなものを表現する語彙が豊富になったりするからなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:20:52

    有名なやつだと木漏れ日とか結構独特な表現なんだっけ?
    冷静に考えたらなんで木々の枝葉の間から差し込む日光にわざわざ名前を付けたのか…太陽に思い入れあるのかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:44:41

    日本語はひらがなより先に漢字使ってたぐらい中国の影響下にあるので
    英語でもゲルマン系とラテン系の単語ごちゃまぜだしそんなもんよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:09:49

    快晴は単に天気が良いのではなくて空の雲が10%以下という基準のある気象用語だから仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:11:16

    >>18

    日出ずる国だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:36:03

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:38:13

    「快晴」とかを「天気が良い」に言い換えると、行きつく先はニュースピークだからな……

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:12:49

    日のどれくらい開けたのか落ちたのかを表す言葉の多さも凄いよな
    あにまんだと暁とか本来の意味の方で知ってる方は実際少ないだろう

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:44:00

    外人「なんで日本語に中国語が公用語に入ってるんです?」

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:38:34

    日本語はその他の言語と比べて一般的に生きるために覚える必要のある単語数がすごく多い
    現地の高校生が覚えてるレベルの単語数が英語だと400〜600
    対して日本の高校生だと1000以上

    ただ日本語は使われてる漢字からある程度意味を推測できるのがこの数字からは見えてこない特徴かな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:39:58

    FUWAMOCO「双眼鏡?双子のふたに、メガネかな?」

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:00:13

    >>22

    そういうネタって、ネイティブ視点でも「あ~確かに法則性ないから改めて考えると混乱するよね」ってなるからウケるんじゃないのか

    "「快晴」とかいわずに「大変天気がいい」でいいじゃねえか!"とは全然違くね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:05:28

    この子の言語周りの話はゲラゲラ笑って聴くのが良いのよ
    咄嗟に英単語が出てこなくなるやつとか、ENのみこちだとかあくまでジョークだから
    本人は切実かもしれないけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:12:50

    >>25

    アルファベットも元をたどっていくと…

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:28:23

    英単語でなくて絶望しているの好き

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:20:52

    >>25

    昔は韓国語にもベトナム語にもあったんやで…ベトナムはちょっと違うかもだが

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:53:52

    >>7

    これがあるから小説みたいな文章系の媒体は日本語強いって聞いたことがある。

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:43:44

    日本語は元々あった独自言語を維持したまま文字利用を中国の漢字に置き換えてきた言語だからってのもありそう
    それだけじゃ不便だったから平仮名とか片仮名とか生まれたんだろうし

    …なんで平仮名と片仮名両方生き残ったんですか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:58:48

    >>34

    男女で別々の知識層が構築されたまま文化として根付いたから……ですかね……


    どうして男女で文字から違うレベルの文化が根付いたんですか……?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:15:53

    あの時代に東洋の島国に女流文学が根付いてたのはめちゃくちゃすごいと思う
    何故か今でいうネカマまで出るし

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:32:29

    >>36

    紀貫之は「平仮名で書きたい……でも男が平仮名で書くと周りがうるさい……」ってジレンマの末にだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:46:34

    実際カタカナとひらがなと漢字は覚えられれば
    3つともあった方が文章読みやすいもん

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:31:15

    >>38

    その感覚って日本語の音の数が比較的少なくて、大量の同音異義語が発生するという事情があるからなんよね

    実際日本語より音の多い中国語、韓国語では同音異義語の数が日本語に比べて少ないために、漢字だけやハングルだけで書き表せたりする

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:44:00

    モコちゃんが漢字でGoしてキレて「謝って!!」って言ってたの笑った

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:29:19

    >>39

    ハングルですら同音異義語問題は起きてるよ

    日本語が全部ひらがなになったら地獄だろうなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:40:29

    昔韓国の高速鉄道で枕木が全て不良品だった事件があったんだが、放水(吸水)性と防水性という全く違う単語がハングルで同じ表記=同音異義語だったので業者が勘違いしたためらしい
    なのでお隣でも同音異義語問題は割と大変

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています