ハガレンの何が良いってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:35:59

    大小あれど登場キャラ全員にちゃんと見せ場があるところだよね。後、大人組が強いし、頼りになるのも良い。スレ画は好きなシーン。

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:42:46

    「構成がしっかりしてる作品」の代表格だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:37:38

    髭のオッサンが活躍する作品。

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:41:09

    ヨキとか普通途中退場すると思うじゃない?
    写真だけど最終回にも出てるんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:43:54

    助けたキメラのオッサンたちがエドの行動の方に好感持って仲間になるの良いよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:46:52

    鍛えてる軍人が弱いわけないだろってのがよく伝わる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:48:13

    軍人がガチで強い作品
    一部敵の死に様も見惚れるくらい好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:49:15

    キャラごとにスジが通ってるっていうか…信念とか骨があるのが良いんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:50:23

    ライオンさんが天才のアルよりも先にプライドのモールス信号に気付くとか
    ヨキが鉱山地図の読み方分かってたり
    全方位の知識に精通してるような万能の天才がいないのがいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:02:22

    ハボックの再登場からのマスタングの表情いいよね……

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:05:07

    >>9

    エドもアルも子供だし

    師匠やオリヴィエも大人が頑張らないとって言ってるし大人が兄弟を導いてくれる

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:06:13

    「みんなの勝利」がここまで似合う作品もなかなか少ない

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:52:11

    後半に向けてどんどん話が繋がって来たのが分かってゾクゾクした
    年を越して来春。約束のその日、北も東も動く。の所自分の中の盛り上がりがヤバかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:28:37

    おっさんがかませじゃなくてちゃんと強いのが良い
    戦争を生き残った軍人が弱い訳ないという説得力よ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:30:49

    ホムンクルス側についた腐った上層部も昔は誇りをもった有能な軍人だったんだろうなってのがちょいちょい察せられるのが割と好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:32:01

    強欲だから仲間大好きってのいいね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:48:47

    >>16

    そんな強欲を切り離したから「お父様」は冷酷で無情なのも納得がいく

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:51:09

    >>17

    ???「七つの欲を切り離せば、人を超えられるとでも思ったか? 笑わせるな」

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:51:26

    名誉MVPモブ
    投げ剣に被弾しながらちゃんと当ててるのすげぇよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:52:02

    アニオリのセリムの作文朗読ってあれ本音だろ・・・

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:54:13

    >>15

    グラマン中将みたいな人間がいてもおかしくないし政治力強い人たちなんだろうね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:55:29

    超クッソ激烈大金星

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:56:52

    >>5

    ものすっごい地味かもだけど、あのキメラのオッサンたちがついてくこと決めたときに『手錠はつけたまんまにしとけ。その方がお前らも安心できるだろ』って言うシーンなんか好き。

    自分の立場をわかってるというか、虫の良いこと言った上で仲間になってるって自覚してるのが

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:57:51

    キメラのオッサンなんかどうせすぐ死ぬかにぎやかし程度で終わると思うじゃん。キンブリー戦なんか大金星ってレベルじゃねーぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:02:34

    ヤマアラシとイノシシのキメラのオッサンやツバのキメラのオッサンも量産賢者の石兵やお父様戦での遠距離攻撃が光る

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:47:08

    個人的にヨキがエンヴィーの賢者の石破壊するシーン好きだわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:49:36

    >>26

    それマルコーでしょ

    ヨキがそんなんやってたら笑うわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:27:02

    >>26

    >>27

    ヨキだったらプライド&キンブリー戦で車で応戦してくるシーンとか良いよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:07:04

    >>20

    作文の朗読は原作からあったが

    アニオリで何かあったっけ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:00:25

    ライオンのおっさんが自分の立髪を自慢げにしてたの好き

    キメラの体に悲壮感を持たずに前向きでブレないうえに親しみやすさもあるって脇役のレベルじゃないって!

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:02:36

    リンじゃない方のグリードの部下にももうちょっと救いを…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:21:22

    ブラッドレイ一家家族団欒中はキング・ブラッドレイとブライドは内心互いに何を思ってるのだろう

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:27:51

    なんだかんだマスタング大佐が一番好きだわ
    国を変えようという青臭い志と友情に熱い若々しい面とエドに対して大人・保護者たろうとする責任感の強さ
    錬金術も賢者の石とかのチート勢を除けば最強に近いし死体偽装やアームストロング少将との連携など頭もいい
    ただし雨の日は無能

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:46:12

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:47:08

    どんな人気作品でも一部のキャラ贔屓とかどっちかのagesageみたいなので叩かれる問題はつきがちなのにハガレンは一切そういうのを聞かないな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:48:14

    >>9

    ヨキさん汚職で成り上がっただけのヤツかと思ったら

    ちゃんと鉱山の管理者として必要なスキルを持ってるの好き

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:49:52

    キメラ化してもそのままでも良いしいやいらねえしって色んな奴もおったしな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:50:02

    エドと親父とゴリラがたまにやるゴリウスさんダリウスだの流れすき

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:53:13

    ラストバトルのPTにライオンやゴリラのおっさんが入ってるところが良いんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:03:58

    真理の扉の紋様が人によって微妙に違うの「人それぞれの真理がある」って表してるみたいで芸が細かくて好き お父様だけは何もない無地の扉なんだっけ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:04:23

    大人がしっかりしてる作品はやっぱ名作率が高いね

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:22:15

    >>39

    地味に近接、ヒーラー、中遠距離攻撃とチームのバランスが良いのも凄いよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:26:49

    地味に好きなシーンは終盤の大佐とリザの掛け合いシーンかな
    「手パン錬成とか効率が悪すぎだろ…」
    「攻撃来ます!!」
    「攻撃!?こうだったか!?」(壁を錬成)
    「お見事…」
    「ほぅ…こいつは便利だ……」

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:30:56

    指パッチンでは打てないけど、攻撃も防御も陣なしでやれるオールマイティー

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:33:20

    グラン准将とかいう上官の鑑
    飲んだくれだったりで良い意味で完全無欠じゃないのも人間臭さある

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:45:32

    >>27

    間違えてヨキと書いてしまった……

    マルコーだった……

    反省

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:47:38

    真理くんとか言う超常存在をご都合や臭さなく使いこなしてるの何気にすごい
    飽くまで世界の法則に徹してるからかな?最後までフワッとした存在なんだけど説明不足は感じないんだよね
    真理くんの性格や口調、扉の模様から察するに個々人の写し鏡のような存在だと解釈してるけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:51:52

    >>22

    エドも一発で危うくだったし、人間側にとってキンブリーの錬金術は敵に回った大佐とそう変わらんぐらいには怖い。

    ドカン!! で味方数人持ってかれかねないと思うとここで倒せといてよかったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています