もしかしてガッチャードは

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:22:38

    序盤というのを加味しても割と猿芝居なんじゃないんスか?
    そろそろ見るのが苦痛になってきたんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:23:38

    さむくてとおいところでやれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:24:05

    >>2

    それはここのことを…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:24:21

    >>3

    いいや ここじゃないことになっている

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:24:34

    ヒロインが主に言われてるけどレギュラー陣も結構アレだよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:24:38

    対象年齢外のやつが見るの苦痛ってネットに書き込んでるのおもしれーよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:24:49

    ガッチャードの序盤=エグゼイドの序盤

    そういうことや

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:24:51

    お気持ち表明なんて女々しい事しないで無言でやめればええやん…

    ワシはプロレス回からノリがわかってウマイで!

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:25:14

    じゃ見るのやめればいいやん

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:25:26

    >>7

    ギーツより上が確定してハッピーハッピーやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:25:34

    >>7

    ここからエグゼイドみたいになるのは無理です

    そもそもキャラに魅力がありませんから

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:26:04

    >>7

    おーっ令和最高傑作やん

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:26:15

    しゃあけどプリキュアと戦隊の間が暇なんや

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:27:03
  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:27:07

    >>6

    もしかして以上って漢字が読めないタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:27:42

    >>6

    男は皆都合が良いときに大人も楽しめる作品と言い都合が悪くなると子供向けに何言うてるんやと言う…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:28:05

    >>15

    玩具のでなくて番組のだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:28:35

    >>6

    俺は年齢レスだぜ

    子供と一緒に番組を見てやるのよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:28:45

    ガッチャードは昭和とか平成1桁台特撮のリバイバルであるとスタッフが発言してるということは大袈裟に言えば昭和ライダーへの回帰ということ 平成ライダー的な劇的なストーリーを求めて見る作品ではないのだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:28:50

    >>16

    ククク…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:29:08

    >>17

    どこに番組の対象年齢が明記されてるのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:30:04

    >>6

    たかが子供向けとか鼻で笑って見るくらいならライダー見るのやめてくれって思ったね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:33:03

    年齢性別を意識しすぎて楽しめるものが少ない人もいるのかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:34:15

    子供向けだとしても演技の大根さはキレてるぜ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:34:31

    >>6

    「おもしれーよ」😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:37:18

    >>24

    お言葉ですが最近の作品だとちょっとマシだっただけで放送開始直後のライダー俳優なんてこんなモンですよ

    1年経つ頃には見違えるからバランスは取れてるんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:39:21

    >>24

    待てよ アイツらはここから成長するんだぜ

    フォーゼの弦太朗を演じてた初期の福士蒼汰を見てみい 結構棒読みで滑舌もアレやわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:18:04

    待てよ。序盤がイマイチだったけど中盤から終盤にかけてキレてたライダーは結構あるんだぜ
    セイバーとかその部類に入るらしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:26:23

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:32:31

    戦隊がシリアスやってる以上メイン視聴者のガキッが肩の力を抜いて観れる作品は必要なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

    まぁ光の猿展開が楽しいからバランスは取れてるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:32

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています