初めて呼ばれた結婚式

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:16:09

    行きたくねぇ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:16:39

    断りゃいいやん

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:16:50

    弱.男や弱.女には辛いイベントよな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:16:57

    〜完〜

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:18:37

    >>2

    最初は乗り気だったんだけどね…

    もう返信してるのよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:19:31

    >>5

    「コロナにかかったごめんやっぱ無理」とでも言えば良いだろ

    安くない金もとられるし良い事ないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:19:40

    なんやかんや楽しいぞ 出費さえ目をつむれば

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:19:47

    誰の結婚式?友達?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:20:02

    >>8

    親戚

  • 10123/10/08(日) 14:23:03

    軽く5年は何の接点もない親戚なんだよ〜…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:23:07

    >>5

    体調不良とかでドタキャンしたら?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:23:16

    友達なら楽しいよな
    結婚式終わった後の同窓会が

  • 13123/10/08(日) 14:26:45

    >>11

    家族も関わってるしまず無理なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:31:00

    親族席ならどうせ後ろの方の配置の筈だしお高いお食事会くらいのノリで行くしかないな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:32:45

    不景気だし祝い金払いたくねーって思うのはわかる

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:43:06

    数ヶ月前には連絡してくる(当然)から「その日は先約が〜」も使いづらいよな

  • 17123/10/08(日) 14:43:45

    招待状送って来てからなんでこんなに長いんだよ…
    行く気がどんどん減ってる
    行く以外の選択肢なんて無いけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:47:53

    手紙読んだりそういったイベントがないのであればもう心を無にして食事をしろ酒を飲めそうすれば引き出物もらって帰れるから

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:50:49

    当日に寝坊しろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:54:11

    >>17

    普通の人はお仕事の都合あるからね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:54:12

    ワイの(元)友人は父方の親戚全員からドタキャンされたそうだし金さえ渡せば許してもらえんじゃね?

  • 22123/10/08(日) 15:20:45

    >>21

    ご祝儀渡すなら美味しいご飯くらい食べたい気持ちはある

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:21:46

    >>21

    何があった

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:23:11

    >>17

    先に人数確定してないとプランが立てられないからね、しかたないね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:23:42

    1は礼服は用意したか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:24:41

    親戚なら周り親族だけだし特になんもないから飯食って好きなもん飲んで帰ればいいよ
    後ろの方の席ならテーブルの上にスマホ出しといてあにまん見ててもそんなバレないし

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:26:26

    ちゃんとしたところに着ていく服はできるだけ太陽光の下で選ぶといいぞ!

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:35:32

    一度はいってみてもいいじゃん
    結構いいものだよ、大真面目に祝福する場って
    ハレの日の空気って自分も真っ当になれるかもって錯覚する()

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:37:11

    >>25

    >>27

    やる気あった時にノリノリでレンタルしに行ったからもう決まってる

    靴以外はな!

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:41:19

    >>29

    革物はダメとか今日日よっぽどの席じゃないなら守らなくていいからちゃっちゃと選んでこい

    当日血だらけになるとだるいから休日はいて慣らしておけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:44:57

    >>28

    そう思って行くって決めたはずなんだけどなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:49:16

    本番当日まで行きたくねーって思うのは結婚式に限らずよくあることでは?

    実際に行ってみたら楽しいかはともかく、素直に祝福したくなることは多いと思うぞ
    よっぽど捻くれた人間でもなきゃ、知り合いが幸せなのは気分が良いものだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:52:04

    >>23

    ★宗☆教★

    >>22

    せっかくだから美味しいものを食べて飲んできなよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:03:24

    >>33

    oh……

    それは仕方がないね

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:07:12

    >>30

    これ系の靴一個も買ったことないからむずいし面倒くさい〜

    >>32

    正直遊びの約束とかとは比べらんないくらい消費カロリー高いじゃん

    顔も忘れた親戚の幸せ心から祝えるかな…

    >>33

    宗教か納得

    今からはどうにも出来ないし適当に楽しんでくるよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:09:01

    ちなみに式は洋風?和風?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:12:02

    いとこの結婚式が口出したがる双方の親VSかわいいドレスさえ着れればいい新婦&食事会でいい新郎で
    うちの親含む親戚まで巻き込んでてんやわんやだった

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:14:16

    なんだかんだでこういうのは行くまでが一番辛かったりする
    気合入れて行ってみたら案外楽しいかもよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:17:01

    >>36

    洋風

    友達とかの招待客と同レベル位の想定で選んだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:22:50

    行ってみないと分からない気を付けた方が良いこととかある?心配

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:25:40

    思ったより料理の配膳スパンが早く席立ち歩きっぱなしだとすぐにテーブルが埋まる
    まぁひとつひとつは大した量ではないし知り合いがいなければ黙々と食べてれば問題は無い

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:39:00

    高校の部活の同期の結婚式に呼ばれて行ったら
    俺以外の同期は全員不参加だったんだよね
    知り合いが全然いなくて辛かったのん…

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:42:00

    >>42

    これ系では友人間の根回し大事よね

    さすがに一人は辛い

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:42:24

    1人だったらあれだけど家族と行くんなら仕方ないって諦めるしかないんじゃね

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:44:23

    >>44

    話し相手はいるから上の奴よりマシか

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:49:19

    あ〜まじで靴どうしよ
    あと一週間しか無い

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:49:49

    もう食事会(強制)だと思ってどんな料理食べるかワクワクしてた方がいい。
    顔も忘れた親戚なら適当にお祝い言って、料理食べてればいいよ。

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:51:13

    今後呼ばれる予行演習だと思っていけばいいやん

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:52:21

    葬式だって出席者どころか故人すら名前も顔もよく知らない人なことあるし
    親戚付き合いの冠婚葬祭なんてそんなもん

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:57:12

    >>46

    一週間で靴無いのはそこそこやばい

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:12:48

    >>46

    明日休みなら明日すぐ買え

    上でもそうだけどホントなら1ヶ月位休みの日に慣らしておくもんだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:22:33

    靴はレンタルすることにしたわー
    完璧

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:50:34

    経験して雰囲気掴んでおけば友達の結婚式とかに参加する時に助かるよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:58:05

    親戚の結婚式だと微妙かもね
    友人の結婚式は楽しいよ
    今日ちょうど行ってきた

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:15:53

    ちゃんと袱紗用意してあるか?
    ご祝儀袋そのまま持ってくなよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 05:56:01

    >>55

    その辺りは大丈夫なはず!

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 07:11:59

    初めての儀式に家族と臨めるのは得では
    マナー違反とか指摘してもらえるだろうし会社の人の式とかに出る前に行っておいて損はない

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 07:14:39

    予定を決めた時はノリノリでも、当日まで日が空くと行く気が失せるのなんか分かるわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:52:27

    友達とかの結婚式に何回か参加したことあるけど式自体は楽しいけど終わった後重い引き出物を持って帰る時の虚無感が半端無いんだよ
    貴重な休みの日に何してるんだってな…
    自分はお互いの両親+兄弟だけにして本当に正解だったわ何でみんなそうしないんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:57:54

    >>12

    結婚式も楽しいやろ

    美味いご馳走やケーキが大量に出るし、旧友や恩師にも再会できるんだぞ。しかも女友達のかわいいドレスとかも見れる。

    サイコー

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:58:46

    >>59

    遊園地とかからの帰りに重いお土産引っ張って帰るのと同じじゃん

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:28:29

    >>61

    あーそうそう!それそれ!そんな感じなんだよね

    まあ友達ならともかくあまり仲良い訳でもない親戚や仕事だけの関係なら最悪の気分だよなイッチの気持ちもよくわかる

    家族だけの式にすると言った時うちの上司も露骨に喜んでたわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:31:23

    職場で世話になった人だから渋々行ったけどやっぱり経済的には大打撃で断っておけば良かったと思ったよ
    礼服やら御祝儀やら交通費やらでとんでもない事になった

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:38:18

    >>63

    お車代包むのが本来はマナーなんだけどな

    仕事の同期の式に呼ばれたときちょうどトントンのお車代貰って助かったわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:24:30

    >>64

    宿代とお車代出したらそれだけで御祝儀吹き飛ぶからまぁそこはしゃあないとは思うことにした

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:40:49

    そんなにいやならいかなければいい
    代わりに祝電でもおくれば?そんな高くないし

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:10:28

    >>66

    ちゃんとよめ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:41:10

    「急に寒くなってきたせいか風邪をひいてしまいまして…」で良くない?
    当日はともかく前日か前々日くらいまでだったら式場の人にもあんまり迷惑はかからんじゃろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています