- 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:26:52
- 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:27:42
ええ…
- 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:28:14
ナニコレ…
- 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:29:25
笠松で勝って観客からオグリコールを浴びて終わるの間違いだよな…?
そうだよな…? - 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:30:03
ドラマは見たことないけど原作の小説はとても良いジュブナイル小説なんすよマジで
- 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:30:08
変に強いオグリ産駒を生やして現実とのコントラストを強めるわけにはいかないとしてもそんな終わり方でええんか…?
- 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:30:35
馬じゃなくて観客のガキが主役だから…
- 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:30:47
見たいけど見れないんだが
- 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:31:31
説明の仕方に悪意があるだけだよな?そうだと言ってよ!
- 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:31:39
視聴手段がない定期
- 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:34:49
オグリダービーに感情移入した仲良し少年三人組が笠松の土手から惨敗レース観戦して終わる話だったような
- 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:35:54
・笠松の少年達が主人公
・オグリの子、オグリダービーと出会う。鞍上はもちろんアンカツ
・笠松民は皆オグリに脳を焼かれている
・少年達の家はそれぞれ悩みがある、完全には解説しないけどオグリダービーの活躍とともに前向きになっていく
・オグリダービーはこのまま勝てば中央挑戦
・アンカツの騎乗ミスかなにかで負ける
・競馬民が野次る 、少年が泣く、罵声が止む
・笠松の時間は流れていく、しかし"オグリの子たち"はそこで走っているのだ
おわり - 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:36:05
なお騎手はアンカツ
- 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:38:02
- 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:38:38
これ普通に悪意ある説明してない?
- 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 14:59:35
オグリの子を知ってる人が補足することを信頼したジョークということにしよう
まあドラマの出来は本当に知らんのだけど - 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:05:21
このドラマでオグリの名前知ったからぼんやり覚えているけど
ホロ苦い感じのエンドだった
競馬全然知らないけど、強い馬の子供が必ずしも強い訳じゃなくて馬産って難しいんだな~って思った - 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:10:26
“アンカツの騎乗ミスかなにかで負ける”
り、理由が雑い…! - 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:12:47
笠松民は皆オグリに脳を灼かれている
でなんかわからんけどめちゃくちゃ笑った - 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:13:38
負けた理由は俺もうろ覚えだし特になんだとは書いてなかったと思うよ
でも競馬ってそんなもんじゃん
それに基本が競馬小説じゃないので…
「なんでも上手くいくわけじゃないんだ」っていう寓意が伝われば良いんだ - 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:13:44
- 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:14:48
拝啓オグリキャップ様っていうドラマもあったという記憶だけある
- 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:34:41
読了した
小学校高学年がメインターゲットの児童書でした
なかなか良かったです - 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:34
英才教育じゃん
- 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:00
懐かしいな
小学校の読書感想文で書いたわ - 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:06:28
阿部夏丸はいいぞ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:35:18
なお孫は現在Yogiboの虜な模様
- 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:40:07
1998年にNHK総合テレビで全2回、各75分で放送されたものを再編集。全4回、各45分、でオンエアした。小学六年のコージ(内山真人)、ナオト(程楽人)、ユウ(西谷有統)の三人は仲のいい友達。かつて競走馬を描く画家だったコージの父親・吾郎(奥田瑛二)は、心酔した名馬のオグリキャップの引退以来、絵が描けなくなっていた。撮影協力・岐阜県笠松町、岐阜県地方競馬組合。資料映像提供・日本中央競馬会。
- 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:41:47
多分当時見ていや負けるんかい、しかも負けたら罵声浴びせられるんかいっていうインパクトが残ったパターンじゃないかな
- 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:47:32
優駿とどっこいのレベルか?
- 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:50:38
アンカツさんがなにしたっていうんだよNHK…
- 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:52:18
なんでそんな所は老成してんだ
- 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:53:33
ほぼ競馬板民級
- 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:15:26
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:20:52
ドラマはNHKアーカイブス(各地にあるNHKの資料館)のオンラインアーカイブで見れたんだけど、コロナでNHKアーカイブスが川口の本館だけになっちゃってねえ…もう復活して見れるようになったんかな?
- 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 03:32:42
もしかして罵倒はオグリダービーではなく騎手に向けたものなんじゃないスか?(読んでないので適当)
アンカツがオグリの子で負けたら怒ってもしょうがないと思うんだよね
ちなみに事例はあった。さすがアンカツ
キャップの娘に14連勝の芦毛馬オグリエンゼルがいた | 岐阜新聞Web1996年2月、笠松・如月賞を勝って、桜花賞トライアル挑戦権を獲得したオグリエンゼルと安藤勝己騎手(笠松競馬提供) 4月28日に芦毛馬限定「ウマ娘シンデレラグレイ賞」が行われるが、笠松競馬には芦...www.gifu-np.co.jp - 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:59:18
- 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 07:11:59
たまに笛吹でやってたオグリの娘の方と混同する
- 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 07:40:44
ドラマの方の1話の開始早々だったと思う