- 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:35:00
- 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:35:31
今の世にのびハザスレなど必要あるか?
- 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:35:54
- 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:36:29
聖奈さんは俺たちのエンジェルや
- 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:38:10
うーっ やらせろ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:41:29
- 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:12:18
保守なのん
- 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:12:31
保守
- 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:12:46
うーっ保守させろ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:13:00
うーっ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:13:51
- 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:13:54
- 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:15:48
のびハザが色んなゲーム版バイオを再現しようとする中
1人だけ”実写版BIOHAZARD”をやっている女
偉大なるオリキャラ”桜井咲夜” - 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:26:55
無理のない4とIDが好きだった
それがボクです - 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:31:19
久々に語れて嬉しく思った
それがボクです - 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:33:45
- 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:03:42
本家とはがっつり別のステージを進められるやつが特に好き
それがボクです - 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:12:24
のびハザIDとG2のグレたセワシが好きなのはオレなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:56
- 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:06:09
でもねオレのびハザののび太好きなんだよね
平凡だった少年が命の危険がある状況に置かれて覚醒するっていう一番熱いフォーマットを踏襲したキャラでしょう? - 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:19:46
射撃の才能はピカイチっていう原作設定もそれを後押ししてるよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:21:02
IDのドラえもん風の絵柄のレオンとかアシュリーとかウェスカーとかの顔グラ好きなのん
- 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:22:29
- 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:22:59
ID初見時にドラえもん撃ったらバッドエンド直行して驚いたのはオレなんだよね
- 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:23:49
- 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:24:07
ドラえもんとしずかちゃんが黒幕とかいう猿設定がアレなだけだと思うのは俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:24:52
あの土竜がことあるごとに「俺ののびハザ」だとか勘違い発言繰り返してただけじゃねえかよえーーっ
- 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:25:06
- 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:26:29
- 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:30:46
大変だあっ別行動してたドラえもんを敵と間違えて誤射したせいでポケットが壊れたぁ!
ゾンビと化け物ひしめく無人島残留確定ェ
しゃあけど…どこでもドアは出しっぱなしだからそれ使えれば帰れるわ!
まっ高いところにあって普通にやったら登れないからバランスはとれてるんだけどね
大体こんな感じだったよねパパ
しかもペタリハンドで登ればええヤンケしばくヤンケっていうツッコミどころも、それしてるところを敵に不意打ちされてバッドエンドになるからダメですってしてるのも上手かったよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:32:37
絶好のチャンスだァ!(出木杉書き文字)
- 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:38:27
エスケープアイランドは最初にどこでもドア連打するとBADエンドに行けたりペタリハンドで崖登りBADエンドがあったりして、作り込みが細かいなと思った
それがボクです - 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:25:52
広まった要因の一つなのは間違いないけど、あくまでもたくさんある要因の一つにすぎないよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:29:31
派生作が群雄割拠する中、本家の風格を見せつけたのびハザ2は本当にすごいと思うのん
なまじ1作目はバイオハザードのキャラをドラえもんに置き換えた感じがあっただけに、ほぼ1から考えざるをえない2であそこまでちゃんとした内容を出してきたのは本当にびっくりしたっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:39:44
- 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:33:49
ドラえもん味方入りパターンの場合は大体ポケット壊れるよねパパ
- 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:09:55
アナザーエディションのひみつ道具で戦ってく感じはワクワクしたのん
- 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:20:51
スウィートホームのアバドーンみたいにリスペクトが出てきてもおかしくないけどドラえもんキャラだからこそのものだよねパパ
- 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:50:42
でもねオレのびハザオリジナルBOWの中でもバイオゲラスは特に完成度高かったと思うんだよね
独自性とヨーンの代替ポジションを高いレベルで両立できていたでしょう? - 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:56:11
今となっては色々と危険な作品でしかないけど当時のフリゲとしては上澄みを超えた上澄みだよねパパ
メチャクチャ出来が良いんだ - 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:35:32
タイラントとかBOWのドット絵の出来は最高だったと思ってるのん
- 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:48:02
IDのレオンがカッコ良くて好きだったのん
- 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:16:33
今更実況見たけど面白かったのん
- 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:43:26
本家、EI、ID、G2、AEあたりがのびハザを支える…
ところでThe downってどんな感じなのん?
出木杉が強敵っぽくて気になるんだけど怖いわ難しいわで諦めたんだよね - 45二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:51:36
the downは未プレイで実況動画未視聴だからよくわからないけど、攻略データまとめたページを見るにバイオ4をなぞるような内容っぽいっス
ていうかこのサイト、敵の行動パターンとかも事細かに書かれてて便利そうっスね
忌憚のない意見ってやつっス
The Dawn版/データ - のび太のBIOHAZARD まとめサイト跡地The Dawn攻略 攻略ページ編集に協力してくださった皆様に、心から感謝いたします。 by 作者 ※ネタバレ防止につき、隠し要素に関する項目は折りたたみや白文字による要反転処理を施しています。 PC...w.atwiki.jp - 46二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:51:39
The Dawnは削除祭り開始の年というタイミングに公開されたせいで人目に触れられる期間が一番少なかったのが惜しいっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 47二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 02:39:27
- 48二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 03:51:48
各作品のバッドエンド集を見るのが好きだった
それがボクです - 49二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:52:52
グレネード安雄が好きだった
それがボクです - 50二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:36:50
アナザーエディションはプレイアブルキャラごとの個性とか使い勝手の差が大きかったところが好きだった
それがボクです - 51二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:43:43
け、結局ドラえもんでやる意味はあるのん……?
- 52二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:53:33
- 53二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 01:10:55
- 54二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 03:23:55
のびハザのグロイシーンとか残酷な死亡シーンとかが好きだった
それがボクです
まっだからダメだったんヤンケしばかれたんヤンケとも思うからバランスはとれてるんだけどね - 55二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:30:41
- 56二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:50:06
ネットの海に漂っていないかなあ
- 57二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:43:26
一応ネットの海に漂ってはいるのん
- 58二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:54:41
ツクール製の完全一次だと寄生ジョーカーを超えられるアクションフリーホラゲは結局でなかったんだ
- 59二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:03:57
のびハザの全てが入ったハードディスクがお釈迦になって泣いたのは俺なんだよね
ちょっとつけっぱなしにしただけで壊れるなんて脆くない? - 60二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 20:50:37
中でもタイラントは特徴全部視覚的に表現できてて最高だったと思うのん
- 61二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 03:39:39
- 62二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:24:30
- 63二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:20:51
4はギリギリ出たけど5・6を元ネタにしなかったのびハザは出なかったっスね
まあ5と6はあまりにも使いづらすぎるからしょうがないけど - 64二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:04:28
無人島って設定とかも活かされててシナリオの完成度はかなり良い方だと思うのん
- 65二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:11:05
悲しか
- 66二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:11:28