渾身の正拳突きを急所目掛けて六発打ち抜くだけの技

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:35:31

    だけど紛れもなく必殺技

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:38:04

    甲板に穴開けるほどの部位鍛錬してる指を固めて殴ったらそら強いよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:38:46

    代名詞のはずの魔槍より印象に残るまである

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:41:49

    そもそもこいつが本気で打ったらどんな技でもだいたい必殺技になるタイプじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:43:14

    >>4

    いいよね、アギト戦での単なる空手の一動作全てが必殺技フォントで出てくる辺り

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:45:34

    >>5

    「手刀」だの「掌底」だのがまるで必殺技みたいにデカデカと描かれるの笑う

    その描写が誇張ですらないほどの威力な事実でさらに笑う

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:48:29

    鍛えに鍛えた強ぇ奴の拳が弱ぇ筈がねえんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:49:18

    黒木はカラテマスター
    そしてノーカラテノーニンジャ
    なので黒木が忍者マスターなのは何もおかしくありませんね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:51:29

    代名詞の魔槍ですらただの貫手だからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:53:16

    強い奴は小細工なんていらないんだ
    真っすぐ行って右ストレートでぶっ飛ばすで良いんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:56:00

    単に威力が高いだけじゃなくて
    意識の隙間を縫うように打ってくるから
    単なる耐久力では防ぎ切れない威力でもある
    ガオランですら崩せないアギトを打突だけで正面から崩すんだもん技巧がバケモンだよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:56:58

    そろそろ出番来ないかね、明らかに格上っぽいのも増えてきたけど戦わせず神格化したままにするんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:58:38

    理人もいつかこの領域に成れるのかもしれないと思うと成長が楽しみ。一応必殺技は天賦のものがあるし

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:11:09

    通常攻撃が必殺技のおじさん

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:01:27

    >>12

    散々言われ尽くしてるけど、最高幹部以上はもう味方で勝てる奴がいないから、

    黒木もせいぜい直属兵と遊ぶか繋がる者と戦って死ぬかの二択しかないと思う


    推定黒木以上で武器やガスまで使うジジイですら勝てないからどうにもならん

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:15:42

    ちなみに防御技も回し受けと三戦が不壊のような必殺技みたいに扱われてるけど回し受けも三戦もどこでも習える空手の技の一つなんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:20:18

    折れた指で放つ打撃すらアギトの不壊が効いてないの強すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:14:39

    この時貫手じゃいかんかったのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています