「うみねこのなく頃に」には致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:04:49

    それは…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:05:33

    致命的な弱点が多すぎてわかんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:06:06

    作者の言動…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:06:33

    コミカライズがゲームの上位互換な事や

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:08:35

    作品そのものが竜騎士にとって致命的だった事や

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:09:24

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:09:43

    >>4

    待てよ、作品のテーマ的に真相を明確にしないのは筋が通ってて美しいんだぜ

    しゃあけど読者の読み方を信じすぎだわ!せめて読者を煽らなければもう少し評価もマシだったと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:11:44

    時間が経って色々再評価されてはいるよね
    しゃあけど…リアタイであれをやられたら反転アンチ爆増するに決まっとるわ!
    作家として復活できてよかったですね、マジでね

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:12:34

    当時の作者や

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:13:07

    総集編遊ぶと楽しいけどあれをEpごとのぶつ切りでやらされてたら3当たりで大体のやつが切ることや

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:14:01

    >>4

    待てよコミカライズは竜ちゃんの気持ちも変わって真相明かす気になったのと意を汲んだ作画の夏海先生との合わせ技なんだぜ

    ちなみに郷田関連の質問があったそうでその際にセリフの細かい部分で竜ちゃんから指示があったことを明かしてたらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:14:07

    竜騎士を名乗るこの作者
    読者を煽ることと風呂敷のたたみ方に問題はあるが、魅力的な風呂敷を広げることにおいては天才的

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:15:46

    コミュニティが崩壊する様を見せられたから微妙な気持ちになることもある反面…
    タフカテ以外でもたまにスレが立って談義すると当時の好きだった気持ちが墓から蘇るっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:16:11

    熱狂的なファンしか残ってないから別媒体の作品が素晴らしいのは好感が持てる

    舞台版の完成度の高さに驚いたのは俺なんだよね、EP2の魔法演出なんて刺激的でファンタスティックだろ

    うみねこのなく頃に~Stage of the golden Witch~OP


  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:17:54

    >>11

    待てよコミカライズの細かい指示は初期からずっとしていたんだぜ

    ボケーッその配慮を原作最終章にもっとくまんかいっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:19:41

    自分がプレイしたのは完結して数年経ってからで良かったと思う反面
    一番盛り上がってた時期にリアルタイムで議論に参加したかったという思いに駆られるっ!

    作者の言動は調べないことにしてるッス。護身ってやつッス。

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:21:10

    げきえろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:36:18

    EP8の6巻が高騰しとることや

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:43

    >>7

    でも…その書き方も責任を読者に転嫁してますよね?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:57

    アニメがモザイクだらけやったことや

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:20

    >>18

    電子で読め

    鬼龍のように

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:27

    欠点に目を瞑ればが通るならどんな作品にだって見どころはありますよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:44:01

    >>11

    コミカライズがオススメな理由は真相云々だけじゃなくて

    原作後半のきっついバトル描写をさらっと読み飛ばせることだと言いたい衝動に駆られる…!

    まあ漫画版には名場面を盛り上げる名曲が無いからバランスは取れてるんだけどね

    うみねこのなく頃に - 生まれてきてくれてありがとう


  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:44:52

    >>16

    ワシはEP2の頃から参加してたが…推理を読者同士で考察したり真犯人が誰かを考えるのはマジで楽しかったでっ

    まあ竜ちゃん本人がやらかしたのとアンチにも付け入れられるような隙を見せまくりで崩壊したのは事実だから仕方ない本当に仕方ない

    わけあるかボケーッ 漫画版で真相を明かしたのは許したがあの時の気持ちはほんとに許さんわっ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:46:19

    >>23

    ウム…原作終盤のバトルは真相を濁すための茶番というのは否定しようがないしつまんねーよなのは元ファンとしても事実だからしょうがないけどとしか言えないんだなァ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:47:55

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:49:04

    あの…自分推理モノに疎いんスけど札束で殴って口裏合わせはありなんスか?
    禁じ手のような気がするんスけど…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:50:01

    >>27

    別に禁じ手でもないっスよ

    そもそも共犯が複数いるってのはあからさまな状況のおかしさから初期から言われてた話っス

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:53:18

    金積んでアリバイ工作自体は別に古今東西あるのにマネモブニキは何を気にしてるんだ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:55:02

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:03:11

    >>7

    真面目に推理した人にだけ分かるよう真相は仄めかす程度に留めるという考えは理解できる反面…じゃあなんでEP8で真面目に推理したプレイヤーを作中キャラを使って愚弄したんだよボケーッと叫びたい衝動に駆られる!!

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:14:55

    猫箱開けたって宣言されてるからコミカライズEP8(7)で描かれたのが実際起こった事なのは確定じゃろ?
    んで、EP1〜6は誰がどれを書いたモノか確定してるんだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:15:43

    >>32

    お客さんここはタフカテなんですよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:16:28

    >>32

      ・・

    お客さん

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:37:11

    ただの軽口を真に受けるやつがいることや

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:42:29

    コミカライズを見なくてもゲームだけで誰でもちゃんと真相にたどり着ける漫画版読まないととか言ってるやつは読解力が足りないとかいう蛆虫が偶に出てくることや

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:43:52

    リアルタイムにコミュニティが一気に壊れていくさま見たものとしては苦い思い出ですね…マジでね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:49:17

    >>27,>>28

    何でもありになって推理ものとして面白くするのが致命的に難しくなるようないくつかの経験則を禁じ手と言ってるだけで面白くできる自信があるなら守る必要はないですよ ただその結果は見ての通りや

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:53:03

    >>36

    お言葉ですがそんなもんただの対立煽りの荒らしですよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:55:45

    >>36

    ゲームだけじゃ真相は絶対に分からないという蛆虫も同じくらい湧くからマイ・ペンライ!!

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:56:45

    金蔵が勝ち逃げしてる事やっ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:00:24

    >>40

    実際ゲームだけで全部分かるのん?自分全く分からなかったんスよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:11:54

    本気で恋愛をしたことがあれば解けると思われるが・・・

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:12:34

    >>42

    ワシも全編通して「ううんどういう事だ」だったのん

    しゃあけど何となく雰囲気で楽しめたからバランスは取れとるわっ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:13:35

    >>42

    原作の範囲で「はぁ?それはおかしいだろ竜騎士ップ」となるくらい説明不足を超えた説明不足なのはヤスの動機くらいじゃないスか?

    幾子の正体がどうとでも解釈できるのは意図的だろうしな(ヌッ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:17:51

    でも曲は音楽だけは最高なんだよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:21:11

    もしかして糞ゲーと神BGMは同一存在じゃないんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:22:35

    >>46

    よく愚弄されるガキンガキンバトルも実際にプレイしてる時はBGMのおかげもあって熱い展開に感じるんだよね 凄くない?

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:25:07

    umineko=unko
    うみねこは"愛"がなければmieないんや

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:34:02

    さすがにウミネコは石油でできてるからよく燃えるなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:42:08

    怒らないで下さいねチンポ取れただけの男なんてバカみたいじゃないですか

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:07:28

    うみねこは死んだよ
    骨は浜辺に埋めてある

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:32:56

    結局全員どんな人か分からないことや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています