- 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:35:22
- 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:37:15
話に繋がりは無いからどこからでも
ただガオガイガーはシリーズでは異色の部類ではある - 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:37:25
繋がりはないからどれでもいいよ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:37:59
- 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:39:38
- 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:39:45
全部見る気なら1作目のエクスカイザーからでいいんじゃないの?
さすがに全部見るか分からないなら、逆にデザインで一番刺さったのを見ればいい - 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:40:21
勇者シリーズは低年齢層向けに玩具を売るためのロボットアニメだから割と世界観や設定がフワフワしてるところがあった
そこをガチガチに固めてマニアにウケたのがガオガイガー - 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:41:47
- 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:42:54
- 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:48:42
ファイバードも少年とロボの交流ではあるがちょっと変化球気味ではある(それこそガオガイガーに近い部分がある)
面白いからもちろんオススメだし観て欲しいが - 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:58:59
まあ「どれから見ればいい?」っていう人は1作も見てないんだから
1作目でつまらなくなって離脱してしまうかもしれんしな
だから一番見る気した作品を見れば良い
まあガオガイガーは序盤飽きさせない展開だからオススメだが - 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:02:17
ガオガイガーの面白いところは
異色なようで実は一番元祖のエクスカイザーをリスペクトした作品な所なんだ - 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:03:47
エクスカイザーなんかは面白いけどやってることはマジでアンパンマンの延長だから大人が見るっていう意味では人を選ぶと思う
そのせいで公式側にはエクスカイザー以降の勇者はそういう意味ではコンセプト的に失敗だったかもと言われるくらいなんだけど - 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:09:44
【タイトル】 【監督】
エクスカイザー 谷田部勝義
ファイバード 谷田部勝義
ダ・ガーン 谷田部勝義
マイトガイン 高松信司
ジェイデッカー 高松信司
ゴルドラン 高松信司
ダグオン 望月智充
ガオガイガー 米たにヨシトモ
なんで後ろ2作はかなり雰囲気が違う(高松監督は谷田部勇者時代から演出で入っていた)
それぞれ特撮と勇者シリーズをオマージュした結果、対象年齢が高くなった作品 - 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:26:08
後ガオガイガーは続編やら別視点やらで作品数が多いぞ