- 1スレ主23/10/08(日) 20:41:40
- 2スレ主23/10/08(日) 20:42:07
- 3スレ主23/10/08(日) 20:42:38
- 4スレ主23/10/08(日) 20:43:10
- 5スレ主23/10/08(日) 20:43:41
ホークアイ
MCUドラマ4作目
人気キャラであるホークアイと彼に憧れるケイトという少女のバディ作品。
ひょんなことからニューヨークの大事件に巻き込まれる2人のドタバタアクション劇でもある。
新キャラであるケイトが後継者として登場するがなかなか魅力的なキャラで応援したくなるので今後の活躍も期待大。
ちなみにブラックウィドウのラストで示唆されたエレーナとクリントの因縁はこの作品で描かれているので気になる人は視聴必須作品。
個人的には前半は傑作だが後半がやや尻すぼみ。
というのも6話という短い尺でキャラを多く登場させすぎているせいでホークアイ主役感がかなり薄れてしまっていたこと、ラストのそれぞれの戦いがゴチャゴチャしていたしエコーとキングピン関係は別作品で引っ張った方が良かった気がする。(ソーズマンは完全に無駄遣い)
あれだけ待望していた家族との再会もあっさり済ませたのも残念だった。
もしシーズン2あるなら期待したい。 - 6スレ主23/10/08(日) 20:44:17
ムーンナイト
MCUドラマ5作目
ドラマが初登場という初のMCUヒーロー
主人公が多重人格者でところどころで何が起きているか分からないという不気味な描写も交える他に無い作品。
インディジョーンズ的な冒険要素も含まれており遺跡探索や自身の能力の根源を探るのはワクワクする。
ただ個人的には全体の評価は微妙。
というのも肝心のアクションがほぼカット(多重人格性を強調するためとはいえラストバトルまでカットはやりすぎ)
あと謎の怪獣バトルは作品の空気感と合ってなくてガッカリだった。
あと前評判ほどハードでグロな描写も無いのも拍子抜けした原因でもある。
ただし唯一映画作品と一切関連が無いので視聴必須ではないという強みもある。 - 7スレ主23/10/08(日) 20:44:50
ミズマーベル
MCUドラマ6作目
ムーンナイトに続くドラマ初登場ヒーロー
スパイディと同様のティーンヒーローであるため精神的な成長と己のルーツをめぐる旅に焦点を当てている。
ドラマ初登場ではあるがこの後に公開の映画ザマーベルズでも登場するので視聴必須作品である。
個人的にはかなり微妙な作品。
好きな人には悪いけどティーンヒーローとしてスパイダーマンが完成されすぎていてキャラも内容も見劣りするのと、どういうキャラか掴みきれないままルーツを辿り始めるのは流石に展開を急ぎすぎている(せめてルーツ巡りはシーズン2でも良かった)
なにより致命的なのは魅力的なヴィランが登場しないことだった。
ちなみにある重要なワードも登場する。 - 8スレ主23/10/08(日) 20:45:29
- 9スレ主23/10/08(日) 20:46:18
シークレットインベージョン
MCUドラマ8作目
ニック・フューリーが主役という初のヒーロー以外のキャラがメインのドラマ作品。
キャプテンマーベルでも登場したスクラル人と地球人との関係に焦点を当てており、現実での移民問題とも被らせてきている政治色強めの作品。
おそらくザマーベルズにも繋がるので視聴必須作品になるかも?
個人的な評価は…
好きな人に本当に申し訳ない
駄.作と言わざるを得ない
まず最初に提示されたメインテーマである移民問題に関して最初から最後まで何一つ解決できない上に悪化したまま放置というとんでもないエンドを迎えている。
そもそもドラマで発生した問題をその作品内で解決しないで他作品に投げるのはドラマして論外である。
そして敵もとんでもない能力者でどう考えてもアベンジャーズ案件なのになぜかフューリーが自分で解決したがるのも理解できない。
どう考えても手に負えてないし誰が敵か分からないにしてもメンバーを絞って事に当たるなどいくらでもやりようがあったはず。
そして見どころであるラストバトルも予算が足りないからなのかすげえしょっぱいバトルになっている。(そもそもヒーローに頼らない作品なのに結局スーパーパワーで解決している) - 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:49:02
シーハルクの最終話があまりに残念だった
たとえばあれをデッドプールでやってたとしても「は?」ってなると思う
それなのに「女のヒーローは評価されない」的なニュアンスでこっちを責めてくるからあまりに腹が立つ - 11スレ主23/10/08(日) 20:51:41
以上かな
ちなみに個人的なマーベルドラマトップ3は
一位 パニッシャー
二位 デアデビル
三位 ファルコン&ウィンターソルジャー
この三つを超える作品はいまだにない
(DCドラマを入れるとまた変わるけど)
ただ思うのは昔からマーベルはドラマ作るの苦手なイメージだけどMCU制作になってもあんまり変わらないかな〜って印象
でも楽しみなことには変わらないのでこれからどんどん質を上げていってほしい
デアデビルやパニッシャーは前作の雰囲気を壊さずにハードな作品に仕上げてくれることを期待している - 12スレ主23/10/08(日) 20:52:47
- 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:54:53
連続ドラマを作ることにきちんと向き合ってないと思うわマーベルは
どうにかして映画に繋げようとするから微妙なものが生まれる
最近のやつはそれが顕著だと思う - 14スレ主23/10/08(日) 20:59:09
- 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:13:56
エコーとか本当に大丈夫なのか?
製作陣も自信無いからなのか一挙8話配信らしいし… - 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:39:12
ロキってシーズン2で終わりなの?
- 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:45:02
- 18スレ主23/10/08(日) 21:50:42
- 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:53:11
個人的には今週のロキシーズン2がべらぼうに良かったから期待できるなってなってるなんならシーズン1よりも面白い
- 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:54:48
ファルコン&ウィンターソルジャーは初見はこれでキャプテンアメリカの続き感出されるクオリティかぁって思ったけど、後々の作品から思い返すとそこそこクオリティ高かったかもしれんとはなった
個人的にはムーンナイトが一番ドラマ単品として見られて良かったかな
他のは映画絡めようとしたりが多くてしんどいわ
ミスマーベルとかシークレット云々は見てもないからあんま言えんけど - 21スレ主23/10/08(日) 21:55:17
- 22スレ主23/10/08(日) 21:56:49
- 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:00:29
>>12ちゃぶ台全部ひっくり返してくるどころかシリーズ全否定の楽屋裏エンドはね
萎える人多くても無理ないよ
- 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:26:04
エコーとかアガサとか単独ドラマ予定されてるけど「こいつ主人公にして誰が見たがるんだろう」という印象が強い
今度のマーベルズも同じタイプだ - 25スレ主23/10/09(月) 00:04:44
マーベルズはまだキャプマいるから…
- 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:30:57
なんかミズマーベルだけ観る気しないんだよな