- 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:27:18
- 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:31:34
野外で捕まえても「どうせわざと小さく羽化させたんだろボクゥ?」とか「ボクゥ?そんな大きいワイルド品は確実に放虫やね」とか言われることや
- 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:39:20
ヒラタクワガタに比べるといまいち近縁種と差別化できてないことや
- 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:40:33
クククク…
オオクワガタは寿命の長さ・大人しさ・ちょうどいい大きさ…そして安さが含まれている完全クワガタだァ - 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:44:17
入門種の対抗馬であるニジイロクワガタと属性が被ってないからブリード始めたい人に両方プレゼントしても嫌な顔されない…
それがオオクワですわ - 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:45:58
ダニが湧いてきっしょいことや
- 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:47:26
- 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:50:23
安いオオクワガタを買えるサイトを教えてくれよ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:52:13
もちろんジモティー
極限までジモティー - 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:54:55
野外で見たことないから国産感が薄いことや
- 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:57:37
長生きする分死んだら普通に凹むことや
- 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:58:21
オオクワガタとヒラタクワガタってどっちの方が強いのか教えてくれよ
- 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:59:21
- 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:59:40
懐かないし挟まれると痛いことや
- 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:00:43
- 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:01:49
- 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:09:38
とにかくオオクワガタは長い寿命のせいかあんまり交尾に積極的じゃなくてやきもきさせてくる危険な種類なんだ
- 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:12:16
血統がたくさんあってそれらを揃えても「キー坊の飼ってるクワガタは全部一緒なあ!」って友達に笑われることや
- 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:16:10
それでもオオクワガタには最強の利点がある
男の子にプレゼントしたら確実に喜んでくれることや - 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:19:43
- 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:23:32
もしかしてオオクワガタは昆虫界のメロンみたいなもんなんじゃないんスか?
- 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:46:58
- 23二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:59:24
- 24二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:03:12
サ…サイズの大きいバリーオオクワがいい
- 25二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:06:20
- 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:10:11
ウオオオアカアシを馬鹿にすなっ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:11:42
ぶっちゃけシェンクリング以外で顎の形にあまり変化があるイメージがないからオオクワガタの種類の判別が出来ないのが俺なんだ