- 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:13:53追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけ魔力を使い武器や防具を強化する強化魔術師レインは、ある日ギルド内の全ての武器防具が十分強くなったという理由で所属ギルドから追放されてしまう。あまりの理不尽な仕打ちに、レインはこれまで強化していた魔力を返してもらうことにした。これまで様々な装備に付与してきた膨大な魔力。とりあえず適当な銅の剣に付与したら、強化ポイント+10000のチート装備が誕生してしまい!?戦闘経験ゼロの魔術師が、どんなものでもチート装備にできる魔法で新たな冒険者ライフを気ままに生きることに!!comic-days.com
- 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:15:10
面白い
ネット見てると原作とはかなり展開が違うらしい - 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:18:09
タイトル回収と絵に描いたようなおばさんが出てくるのはXで見た
- 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:20:43
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:57:28
好き
読んだことない人はぜひ読んでほしい - 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:47:08
略称ってなんだろ、チー付与?
- 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:49:29
ちいかわと同じアクセントで呼ぶらしい。
- 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 05:51:03
ファンタジーかと思ったらヤクザとか出てくるし
東京出身とか言うし現代文明みたいなところもあって意味わからんし
画力低めなのかと思ったらいきなり画力を高めて来て演出してくるし
語りたくなる魅力いっぱいある - 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 05:58:52
半グレとヤクザの描写が上手いの笑う
- 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:00:10
- 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:12:59
漫画はすごい面白いので、原作を知るのが怖い
もしかして、ゼノグラシアより原作要素薄かったりするのか? - 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:18:33
- 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:19:43
サックマイファッキンディックメリークリスマス号は原作にいるんですか!?
- 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:22:19
化物語以上に行間を読むコミカライズ初めて見たよ…
- 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:27:09
- 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:27:43
- 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:39:27
- 18二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:55:21
変な性格のやつら多すぎて忘れてたけど青の水晶の冒険者じゃない組はいい人ばっかりだなぁ(二人
- 19二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:54:32
ゆるふわお姉さんかと思いきや強くて割とガラ悪くて人情家なエルシー好き
- 20二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:03:21
- 21二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:27:31
- 22二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:28:17
- 23二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:38:00
- 24二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 07:42:16
ミラベルすき
幸せになってほしい - 25二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:04:14
- 26二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:06:30
逆に話がどこまで一緒だったのかきになる
- 27二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:07:57
ここまでのおもしろ改変をよく許したな原作者……
- 28二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:18:55
原作者の器のデカさが異常
- 29二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:21:49
- 30二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:26:42
- 31二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:39:12
一番気になるのは原作もこんなナチュラルクズの祭典なのかってことかな
- 32二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:11:53
今まで切り抜かれた画像しか見たことなかったけど意外とまともなところもあるんだな
まるでレインみたい - 33二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:40:18
「そして」の内容が濃すぎる
- 34二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:12:36
無料公開している部分だと、なんだコレ!?っていう面白さ、無料公開の後からだとギャグとシリアスのミルフィーユがさらに多くなり、各陣営の思惑からなる青年誌的な面白さになるから最新話までぜひ見てほしいんだよな…
カオスな面白さに慣れてきて楽しみ方が分かってきたと思ったら真面目に物語として面白くなってきてんのは予測不可能だろ! - 35二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:00:24
マガポケアプリの無料チケットで26話前半まで読めるぞ!
- 36二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:29:07
えっ?!!
- 37二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:33:58
- 38二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:26:46
- 39二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 06:22:20
4巻分一気見したけど面白かった
漫画版、どういう経緯で大幅に改変したのか個人的に気になる - 40二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 11:20:33
- 41二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:30:58
暗殺の母や半グレ関連面白いと思って読んでたらどれも原作にいないと言われた時の俺の気持ちよ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:36:41
- 43二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:26:33
暗殺の母がゾルディック家、半グレが幻影旅団に見えて仕方ない
更に半グレ対ヤクザやったからまるでヨークシン編で笑った - 44二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:43:40
その前のマーガレットの姉の話も原作になかったような…CEOもいないし(CEOが出てくる異世界漫画?)
- 45二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:44:41
- 46二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 20:12:46
- 47二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:18:27
ラノベのコミカライズとしては原作ファンブチ切れなんだろうけど原作知らない身としては申し訳ないがめちゃくちゃ楽しんで読ませてもらってる
今の章単純に面白くて好きだわ - 48二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:36:19
グレンダとかいう物語のキーマン
こいつが死んだ影響がデカ過ぎる - 49二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:46:07
- 50二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:56:26
おもしれーことに元のキャラよりチベスナ顔の方が人気出たという…モブ顔ドスケベボディ愛好家の方々の琴線にガッツリ触れたらしい
- 51二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:03:06
ありがちなサブヒロインをモブ顔にして変なこと言わせたら初見ホイホイレベルの名ヒロインが誕生するという奇跡であり手腕である珍現象
- 52二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:55:23
原作正ヒロインがニーナなんだけどタマゴ顔の脇役にされているんだよね
- 53二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:02:49
- 54二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:19:15
一番かわいそうなのは書籍版の挿絵担当かもしれない
- 55二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:19:17
20話の犬の玩具を使って犬の泣き真似するシーンは初見で大爆笑だったわ
あれは反則すぎる - 56二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:21:42
何が酷いって「この部分凄くいい話なんだけど漫画担当はギャグ盛りすぎてんだろ!」と思っていたら「・・・え?そもそも原作にはギャグ描写どころかエピソード自体が存在しないの・・・?」という
語り手が実は幽霊だった系の怪談話じゃねえんだぞ! - 57二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:48:48
原作既読ファンからしたらどういう立ち位置のコミカライズなんだろう……
- 58二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:43:50
- 59二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:05:36
- 60二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:10:37
- 61二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:20:20
- 62二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:47:56
声に出して読みたいセリフ
- 63二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:52:50
平成前期アニメでももう少し原作に沿うぞと言わんばかりの改変の多さだな!でも正直な話原作はうん…テンプレ追放系なろうと言うか…
それをうざい性格として追放(あとなんとなく)することにより聖人君子にするより説得力はもたせれるからな… - 64二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:38:51
半分ってキャラデサだけなら原作にいるんだっけ?
- 65二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:43:03
途中で読むのやめて、さっき最新話まで追いついたんだけどサイクロプス(スライム)編に比べて、半グレと暗殺の母、エルシーがメインの今のとこが普通に漫画として面白すぎる
半グレvsヤクザをはやくアニメで見たい - 66二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:44:26
漫画読んでみて思ったのがコミカライズは原作でやってた各キャラの章を早めてまとめてある
リリィとマーガレットは原作に存在しないマーガレットの姉の存在を軸に挫折とセカンドライフへの復活を描いており
ミラベルとエルシーは原作に存在しない暗殺の母と半グレを軸に人殺しの罪と向き合い方、組織運営の対比を描いてキャラの深みを出している
恐らく一二巻の頃の打ち切り危機の時にリリィの先行パーティ加入でテコ入れしていたり打ち切られても良い区切りを作っていたり漫画担当はちゃんと原作を読み込んで漫画に落とし込んでいるように思った - 67二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:31:52