ジャンプアニメが1話から面白いって思う人多くて意外

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:25:34

    鬼滅も呪術もチェンソーマンもアンデラも、当時の漫画スレだと1話は評判微妙で後々評価されたから、アニメしか見てない人には1話から評価高くて意外
    ひょっとしてジャンプの連載の1話ってレベル高い?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:26:31

    スタートダッシュこけたら3話のアンケでお前打ち切りなって言われる世界だし

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:28:02

    ジャンプで連載とってるやつの一話ってかなりレベル高いぞ、ジャンプはかなり早めにアンケ取れんといかんし

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:28:19

    当時の鬼滅のアニメは善逸が出るまでそこまで話題になってなかった気がする

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:28:30

    鬼滅とアンデラとチェンソーマンは1話時点だと絵がそこまで上手くなくて、その辺改善されたアニメがより良く見えるというのがありそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:28:49

    チェンソーマンはめちゃくちゃ評価高くなかったっけ?
    あれ?個人的に思ってただけか……?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:28:51

    まあ1話は地球の子とかも面白かったし

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:29:05

    鬼滅がバズったの1話じゃなくて、後々じゃなかったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:29:40

    チェンソーマンは原作1話はめちゃくちゃ評価高かったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:30:20

    1話の完成度が高い漫画を語るスレとかよくあるけど、そこで鬼滅挙げる人の九割は事後公明だと思ってる
    一割はガチ公明かもしれんけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:30:31

    ジャンプ本誌読んでる人は(これ続くのか?)(ここが難点だなあ)(まあ1話は及第点以上あるけど2話でこけるとかザラだからなあ)みたいな雑念が多すぎんねん
    アニメ化するほどの人気作って先入観があればそりゃ面白いところだけが目について面白く思えるよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:30:53

    >>8

    よくいわれてるのがぜんいつがでてきてからかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:30:56

    >>8

    19話だな

    一期までの範囲でも円盤一万超えだから十分売れてたけど今みたいな爆発的人気のキッカケになったのはそこ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:31:14

    鬼滅がバズったのは19話だっけか
    鬼滅は置いといて他は始まる前から注目度高かったな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:31:40

    チェンソーはファイアパンチの人なのもあってか名前知ってる人もいたし
    一話は評価高かったような

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:32:19

    チェンソー一話は当時から評価高かったはず

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:33:11

    鬼滅も呪術も打ち切られると思ってた
    それが僕です

    チェンソーは1話から神漫画って確信して、アンデラは読み切りが好きだったから応援してたな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:33:15

    チェンソーマンoutマッシュルinだな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:34:14

    >>6

    チェンソーマンと鬼滅は個人的には好きだけど子供に受けなそうとか、打ちきりになりそうという感想はあったな

    あとファイアパンチが賛否わかれたから警戒してる人もいた

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:37:14

    >>18

    マッシュルはガチでそうやな

    ネット以外だと人気ある1話だったらしいけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:38:22

    >>8

    大人気になったのは後からだけど、あにこ便だと最初から評価高かったな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:38:55

    >>18

    マッシュル1話はネットで「打ち切り漫画四天王候補が現れた」とか言われてたの見たな……

    正直俺も打ち切られると思ってたけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:40:15

    1話の時点だと割りとありきたりな話が多い印象だったが、良くいえば王道で受けやすいストーリーラインなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:41:14

    >>11

    まあ人気になるか以前にそこそこまで生き残れるかどうかすらわからんぞって状態で

    かつ人によってはこれのために打ち切られた自分の推し漫画より面白いのか?とか

    そういう普通以上に厳しい目で見てる人もいる中での評価とは単純比較できないわな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:41:31

    >>23

    チェンソーは尖りすぎて子供に受けないとか心配されてた気が……

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:42:17

    ソーマとぼく勉とゆらぎ荘も1話の時点だと深夜アニメみたいでキモいって感想あったけど、深夜アニメ視聴者には1話から好評だった

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:42:41

    呪術1話はよく「歪のアマルガムじゃん」って言われてたな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:43:49

    >>27

    あとBOZEという漫画が連載中だったから、設定被ってるからダメそうと言われてたな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:46:08

    >>5

    作画補正、演出補正はかなりあると思う

    黒子とかも作画の恩恵かなり受けてたね

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:50:05

    逆にヒロアカとブラクロは漫画だと好評だったのにアニメ1話は分割しちゃってて、アニメ視聴者からは不評だったな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:54:01

    >>30

    ブラクロって1話の評価イマイチじゃなかったか?だいぶ前のことだからうろ覚えだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:58:53

    アンデラの1話読んだ時の感想は「よく纏まってるけど読み切りそのまま載せましたって感じで話が広がりそうな感じがしない」だったなぁ
    当時読み切り版は未読で実際ほぼ読み切りのままだったわけだけどあんな話の広げ方してくるとは思わんかった

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:19:03

    ジャンプのアニメ化作品ってだけで面白さは一定以上保証されてるもんな
    一話が多少地味でも「これから面白くなるだろう」ってバイアスがあるから前向きな意見が多くなるのも当然というか
    逆に連載一話だとどれだけ続くかすら不明瞭だから読者の批評も厳しくなるわな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:29:14

    鬼滅は本誌での伊之助初登場時のインパクト凄かったな
    こいつ鬼?人間!?みたいな感想多かった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:54:54

    鬼滅って本当の意味で評価され始めたのって漫画じゃなくて、アニメ19話からだよね?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:14:39

    >>32

    これはあるな

    読み切りと同じだったから肩透かしだった

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:37:24

    >>26

    エロは好き嫌い別れるけど、深夜アニメ見る人は好きだろうからね

    ソーマとか連載当時はかなり引かれてた

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:38:47

    >>31

    ブラクロは序盤の展開がアスタ無双すぎて叩かれたけど、1話自体は悪くない

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:49:34

    >>22

    初期の頃とかマジで斬と同じ扱いだったもんなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:12:47

    ハイキュー良かったよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:19:40

    チェンソーマンとか1話の完成度で序盤打ち切り免れたようなもんじゃない?
    永遠の悪魔まで大した盛り上がりないぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:57:02

    >>41

    お前夢バトルが盛り上がらんとかマジかよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:39:52

    >>26

    それに限らず呪術と鬼滅も含め、最近のジャンプ作品は深夜アニメ好きに刺さる内容が多い印象

    だから少年に受けなさそうな話でも受け入れられやすいんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:44:22

    >>10

    孔明な。公.明だとアンケ組織票になっちまうから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています