円卓の13拘束にいない騎士

  • 1二次元好き匿名さん23/10/09(月) 09:29:47

    ベイリン:双剣の騎士でアルトリアや円卓にも引き抜けなかった聖剣を引き抜いた騎士
    ぺリノア王:アルトリアのカリバーンを粉砕した騎士
    ユーウェイン:白い獅子を連れており、カラスの軍勢を操る騎士
    マーハウス:騎士道とはかけはなれた戦闘スタイルで、キャメロットで最も毒に詳しい騎士
    ラモラック:馬上槍で彼に勝る騎士はいなくて、生前から聖剣や聖槍と縁がないのに円卓上位に割り込んでる騎士。
     
    13拘束のガへリスやパロミデスよりも個性が強くない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:41:04

    なんらかの話に出てくるまで存在するかもわからんのだ。
    原典は参考書に過ぎないと心得よ。

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:42:56

    マーハウスとラモラック以外は存在確定してるはずだね、型月での姿がみたい

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:44:28

    名前出てねえ二人のうち
    マーハウスは最低でも相当する人物がいないとトリ物語が展開に困るだろうが
    ラモラックは別に困らんな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:49:32

    ベイリンはキャラ立ちすぎ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:50:09

    円卓はバージョンやキャラ多すぎて一々採用してられないってのはある

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:50:42

    ボールスが次席でガレスは先代がいると言っているからその中に前任者は誰かしらいたのかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:52:11

    ラモラック好きだから出してほしいけど無理そうだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:52:51

    ガヘリスってなんとも言えんのが型月メンバーだといるんだよな…モルガン殺しとかあるにはあるがガレスのおまけ感が否めない採用だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:53:28

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:53:47

    コートぶかぶか卿と若き屍卿とかにも出て欲しい。

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:54:36

    パロミデスはトリスタンのライバルだから実装されたら濃そうな気はする

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:56:57

    >>11

    二人ともガレスのプロフィールに名前は出て来てたな

    たぶん危険な城の馬上槍試合で負けた面々として

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:57:39

    ガヘリスは三重人格のせいでモルガン殺しとラモラック殺しがどうにも扱いづらいのがな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:58:58

    というよりラモラックが採用されないとガヘリスのエピソードがほぼ消え失せるからガヘリスだけ採用されてもほぼ虚無

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:00:16

    そもそも鯖って実際過去にいた人物も召喚できるけど、存在しなくてのちの創作物から生まれた存在でも召喚出来るからな…
    話さえ有名なら架空の円卓騎士として召喚される奴もいるかも

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:00:50

    ルーカン卿はベディヴィエールが急にさらっと言及しそうな感じもするがまだ出てないか。

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:03:07

    ラモラックがいるとガウェインのイメージが悪くなってしまうから今更出しにくいのはありそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:03:37

    >>16

    唇卿グウェヴィルが召喚される可能性も...!?

    HodoThePumpkin グウェヴィルsanmon.blog.fc2.com
  • 20二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:05:32

    >>19

    二百数十名並べて述べる中にいました卿

    (他の出番は他の現存物語まで含めて存在しない)

    を有名というのはきついわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:06:57

    ベイリンは13拘束には居ないけど、代わりに聖槍ロンギヌスに拘束掛けてるのよね
    「二重拘束解除…」の時に赤黒くなるのカッコよくてすき

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:07:45

    グリフレット卿...は大体ベディヴィエールと被るから出演は難しそうか。

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:08:24

    >>11

    コートぶかぶか卿はツンデレの彼女がいることで有名やね

    にしてもケイ兄さんはあだ名付けたがり

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:09:13

    >>20

    で、でもよう...ここら辺の無駄に多いバカ喰い野郎たちはインパクトだけはあるぜ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:09:36

    ガヘリスはエピソードが型月の設定と相性悪いせいでFGOというかFateシリーズには出しにくそうだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:12:30

    >>24

    他にもホイホイ並べられてる変態特性持ちども大好きだし

    クローズアップする物語があれば残ってて欲しかったけど

    やっぱり有名とは言わねえんだよ!!

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:16:39

    >>18

    実際は違ったよ〜とかその部分は採用されなかったよ〜でなんとかなるといいね

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:29:32

    >>1

    後の創作で生まれたので拘束に関われる訳がないか、性格に難がある又は制限とかする柄じゃないor内容が他の人と被るのでそこに名前を連ねなかったか、型月世界に創作物としても存在しないか…

     可能性としてはコレくらい?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:32:11

    >>28 続き


    後ルール決めた時にいなかったら混ざり様もないな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:35:10

    公式ライターだと成田良悟はペレアス推しで星空めておはケイ推しだった記憶

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:36:20

    ベイリンは円卓成立以前の騎士じゃなかった?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:38:42

    カリバーンを粉砕したというかカリバーンが勝手に粉砕したというか…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:42:01

    ペリノアは最新のfgoマテでパーシヴァルの親父なのがほぼ確定
    ガウェインらオークニー兄弟の親父であるロット王を討ち取った話が出てる

    しかしパーシヴァルのコメント的にペリノアが悪いみたいな表現されてるが
    実際原典でロット王はモードレッドの実の父に気付いた際にアーサー王とモルガンの不貞に気づいて戦争を仕掛けたパターンだからペリノアは悪く無いんだがなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:44:12

    生前ガウェインが怒りに身を任せて円卓暗殺するようなやつでも問題無いのでは?
    死後に反省して完璧な騎士になった、って設定なんだし

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:45:21

    フードカブリ卿はガヘリスなのかパロミデスなのか
    髪色的にはガヘリスっぽい気はするぜ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:46:00

    >>32

    ペリノアがアーサーに勝ったのに負けを認めなかったアーサーが背後から不意打ち仕掛けて折れたからどの道ペリノアが強さとキッカケになったのは変わらんし…

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:50:26

    まあモーさんやアッくんはノリノリでラモラック殺しに行くだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:53:41

    このラモラックってやつ強すぎんか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:01:31

    ラモラックさんはグィネヴィアとモルガンどっちが美しいかでランスロットと決闘になった後親友になったり
    モルガンの愛人でモルガンが殺された最期の時には同衾してたりと面白いエピソードに事欠かないぞ
    自身の最後もガヘリスらに殺されるの分かっててもアーサー王の忠義のため馬上大会で優勝したし

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:03:50

    ベイリンは円卓成立前の騎士なので円卓の騎士には含まれないんじゃ……?
    実際ベイランが円卓入りを蹴ってベイリン探す旅に出てるし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:07:15

    >>39

    アーサー王に忠義捧げてるのにモルガンの愛人なの面白いな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:10:01

    そこはまあ元の話なら別の姉だからな… モルガンになったお蔭でどんな塩梅なのやら

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:21:25

    ペリノアは割とマジでパーシヴァルマテの情報見るにヒール役にされてる可能性は高い感じがするわ
    息子のパーシヴァルから親父がやらかして申し訳ないと思ってるみたいなコメントあったり
    その割にガウェインらがペリノア討ち取った話には触れてないし
    本人は人間性的に問題あるエピソードはあれど悪人でなく仲間になってからはアーサー王に不利益与えた事もないんだけどなあ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:36:22

    >>7

    パーシヴァルもランスロット息子のギャラハッドと同世代じゃないかと思うと前代がいてもおかしくない

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:39:56

    型月パーシーはガレスのみならずボールスより上ムーヴしてるから割と年いってそうな

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:41:00

    それなのに聖杯探索に行くまで無垢だったの?
    さすがだなパーシヴァル…

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:42:19

    今出てる分だけでもいいから円卓の生前年齢順が知りたい

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:03:47

    上に居ないけどアコーロン卿
    円卓、モルガン絡みの話で意外と重要なキャラだからきのこも設定作ってあるだろうけどキャラがどんな感じか見たい

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:05:08

    ベイリンってそもそも円卓成立期より前の騎士じゃなかったか
    ブリテン統一期の人だった気がする

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:10:42

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:15:08

    >>48

    モルガンのボイスでモルゴースと並んでワードが出てるからいるとは思う…けどどうなんだろうね

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:15:41

    >>43

    ガウェインage多めの作風だからペリノア王が悪い方向に持っていくんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:16:56

    >>47

    とりあえずボールス、ギャラハッド、ガレスは新参の若い騎士扱いされてるな

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:21:46

    >>52

    原典だと

    ①アーサー王がモルゴースとHしてモードレッド誕生

    ②モルゴースの夫ロット王はキレた、戦争を仕掛けてくる

    ③アーサー王側に加勢したペリノア王がロット王を打ち取る


    ただ、型月では

    ①モルゴース(モルガン)がアーサー王を逆レ◯プしてモードレッドを作る

    になっているから、モルガンが全て仕組んでいましたよでも驚かない

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:15:23

    >>51

    少なくとも鞘が行方不明になったのはステイナイトの根幹に関わる設定で、なおかつステイナイトで仔獅子とアーサー王のエピソードはあったことは言及されてて、バニ上のスキルで獅子の騎士ユーウェインの存在は仄めかされてて、ベディ曰く円卓にはモーさんの枠など何回か入れ替えがあったことは確実なので、

    『モルガンによる同盟者の諸王とアーサー王への同時暗殺未遂でユーウェインが責任を取るため除名された』というエピソードは存在してると仮定すると、事実上の暗殺騒ぎの共犯者だったアコーロンもいる可能性は高いんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:17:30

    カラスの軍勢、俺が好きなやつ過ぎないか?頭にアルミホイル巻いてくる

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:17:32

    >>53

    その3人が同じくらいでその他が同じくらいなのか?

    ガレスとアグラヴェインてどっちが上の兄弟だっけ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:21:09

    六章/zeroで「ガヘリスは兄と妹との別れを決意した」って書かれてるから上にガウェインとアッ君、下にガレスっぽい

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:34:57

    >>34

    王権に近い人物だからこそガウェイン兄弟は汚れ仕事も担ったって形にしてもいい気がする

    Apoアニメで叛意抱く前のモーさんが反アーサー王っぽい騎士を殺してた描写もあったし

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:20:10

    マーハウスのイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:46:08

    だいたい近い世代だとこんな感じかなあ

    ケイ、ランスロット、ベディ
    最初期からアルトリアに従っている
    ランスロットはそれなりに大きい息子がいる

    アルトリア、ガウェイン、アグラヴェイン、ガヘリス

    トリスタン、パーシヴァル、パロミデス
    トリとパーの会話が気安いのとパロミデスがライバルっぽいから年代近そう

    ガレス、ギャラハッド、モードレッド、ボールス
    若輩扱いされたり親の年齢からして若い組

    書いてみたけどやっぱりよくわからんな

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:52:24

    ガレスはバレンタインでアグラヴェイン兄様と呼ぶセリフがあるから、アッくんより年下
    アグラヴェインは末弟とキャメロットかなんかで言われてたから、ガヘリスが男の場合はガヘリスより年下の三男になる

    そして後編でおそらくガヘリスのシルエットが出ておりそれを見る限り男なので、ガヘリス次男は確定的

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:24:29

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:54:50

    自分のベイリンのイメージはこれだな
    あとペリノア王は円卓関係唯一のワイルドオッサン系だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:03:26

    個人的にパーシヴァルは結構若輩者のイメージがあったんだけど皆のお父さん(お兄さん)的存在と言われていたり若手教育に勤しんでいたとあるあたり型月ではそれなりに年は上の方っていう扱いなのかな?
    よっぽどのことが無い限り円卓最年少は10歳のモーさんということになりそうだがワンチャンギャラハッドがそれと同じくらいかそれより下の可能性ももしかしたらあるのかしら

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:03:48

    >>65

    それはさすがにそんな子どもを危険な旅にやるなよと言いたくなるのでもう少し年長であってほしいぞ

    せめて聖杯探索に行く頃には

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:38:34

    パーシヴァル君のパパだもんなペリノア王言及無いのが気になる

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:00:08

    型月パーシは非童貞っぽいから聖杯探索も行ってなさそう
    ギャラハッドおまえだけは信じてるぞ…

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:39:00

    >>65

    年下の世話を焼くのが好きってプロフィールに書いてあるし性格なのでは

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:21:57

    >>62

    キャメロットでアグラヴェインはモーの異父兄かつガウェインの末弟言ってて

    あとラスベガスでガレスが「ガヘリス兄様とアグラヴェイン兄様がいないのはガッカリではありますが」話してるね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています