よくよく考えたらさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:00:15

    女性がいくら男より身体が小さくても、軽くても40kgはあるわけじゃん
    40kg以上の物を持つのって重いよな……

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:00:44

    それはそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:00:58

    よく分かったな
    それさえ分かればお前さんも一人前だ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:02:22

    うん

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:02:51

    バーベルと考えたら全然軽いぞ
    筋トレしてればスクワット40kgとかウォームアップだし

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:03:28

    女の子と通常の40kの物体では内に秘めた夢と希望が違いすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:04:31

    おんぶとかだと、相手も協力しやすく持ちやすいけど
    お姫様だっことか、マジで危険が危ない

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:05:28

    激しいアクションの合間にお姫様抱っこできるってことはコルレオちょっとは鍛えてんのかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:05:58

    その辺のスーパーで米40キロ持てるか試してみれば良いよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:05:59

    >>5

    持つための形状と重心をしてるバーベルとふにゃふにゃしてて不安定な重心の人間とでは持ち上げやすさが全然違うんだよなぁ

    持ち上げるために必要なのは筋力以上にバランスが大事

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:06:05

    細い分持ちやすいんや

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:06:15

    意識あるなら抱えられる側も上手いことしがみつくから意外といけるとは聞いたことある
    意識ないと洒落にならんらしいけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:07:21

    持ち方による
    身体に密着してれば思ったより重くない

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:07:51

    漫画でよくある女性をお姫様抱っこして走るなんて出来ないんだぞ
    幼児や赤ちゃんでも走るのは無理

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:08:04

    >>12

    水袋の類とか取っ手がないと重いし安定しないしでほんと持ちにくいからね

    その馬鹿でかいやつみたいなもんだからねえ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:09:52

    >>14

    人体って持ち運ぶための設計デザインされてないよねそういえば

    だからミステリーとかで犯人がホイホイ死体一人で運ぶの前提のトリックがあるけど相当無茶らしいね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:10:57

    >>5

    ウォームアップだってずっとやってたら苦しいだろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:14:26

    アクション前提だと

    ガチのおんぶ競争の持ち方になるじゃないかな?背負う人間の天地逆にしたやり方

    あとは、これか

    ファイヤーマンズキャリー - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 19二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:18:29

    いうて部活やってた人なら多くは「他人をおんぶしてダッシュ」とかやってただろうし
    70キロとかの巨漢でなければ持ち上げることはできるよ。ガリガリのエガちゃんですら90キロの女性担いでた

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:19:58

    抱えて走るのはかなり難しい
    赤ちゃんや小さな子供でもキツい、重心が傾くから
    おんぶならなんとかなるかなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:20:38

    酔っ払い運んだ時に俺もバーベル感覚でいけるって思ったけど思ったより動かせなくてビックリしたわ
    意識ある人間と意識ない人間だとかなり難易度変わる

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:22:22

    あと「人間を抱えている、落としてはいけない」というプレッシャーで心理的に動けなくなる感じもあるかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:23:29

    あと脱力してくれたらいいんだが大抵はどっかに重心をかけだすからそこが体重以上に重く感じるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:03:27

    まあ>>1の女性の場合は勇者だから結構筋肉ついてそうだし、結構女性にしては背も高そうだし、胸も大きいしで50数kgはありそうだからもっとキツいんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:01:06

    >>8

    勇者だからね

    平和な世界といえどそれくらいはしてたかも

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:05:56

    重いけどを口に出さんければそれでええだけの話や

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:10:32

    やっぱり「羽のように軽いよ」って言ってくれる二次元男も重いって思いながら我慢してんのかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:17:07

    そう考えると推しの体重公開にテンション上がって男子俵抱きネキはやっぱ頭おかしかったんやな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:17:30

    >>21

    軽い老人でも全然動かせなくて

    おんぶって結構相手の協力によって成立してたんだなあ

    と思った

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:02:12

    >>27

    その人達はイケメンパワーていう念とか超能力みたいな力で筋力を強化してるから大丈夫

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:11:18

    結婚式場の人が言ってたな
    「新郎がテンション上がって新婦を抱き上げることあるけど
     よっぽど鍛えてる人でなければ腰痛めることに繋がるからやめたほうがいい」って

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:16:19

    親戚の子供をお姫様抱っこしたときマジで重すぎてやばかった 動かないまま数分しかできなかった あれは無理(双方女のケースです)
    世の中の父親たち肩車とかしてるけどスゴイよ…ほんと……

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:34:40

    体力ありまあまる小学生高学年時(♀)
    年下ちびっこ従兄妹をおんぶしたりして長時間遊んだ
    夜中筋肉痛でうめいた、ちびっこだから40kgもなく軽々だったんだが
    他にも遊びで中学生時に同級生女子(40kg弱)を姫抱き
    筋肉と力配分上手くない素人には長時間は無理かな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:43:18

    お姫様抱っこって抱えられる方の身体の預け方の方が重要だからな
    運ぶだけならお米様抱っこの方が楽なんだが、運ばれる方は腹が圧迫されてちょっときついんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:55:42

    >>32

    子ども相手ならお姫様抱っこより肩車の方が楽だよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:16:27

    女性「(重くないわけないのは分かってるけど)重くない?」
    男性「(重いけど俺に比べたら)全然! 問題ないよ」

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:22:57

    お姫様抱っこされたことあるがアレ持たれる方も結構負担でかいんだよね
    あとシンプルにそこまで乗り心地良くなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています