フライゴンって言うほどガブリアスとかオノノクスの劣化か?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:21:20

    「りゅうのまい」とか一撃必殺技(じわれとハサミギロチン)とか先制技とかそれ以外でもガブが覚えない有用な技を覚えるし、これ言ったら「オノノクスで良くね?」って言ってくるやつもいるけど、フライゴンもオノノクス見たいに基本技でりゅうのまいとドラゴンクローがあるし、自力でじしん覚えるし、第8世代限定でガブもオノノクスも使えない「ダイジェット」が使えたし、物理型が苦手なラグラージとかてんねんヌオーにも「ギガドレイン」があるわけだからガブとかオノノクスは厳しいけど、フライゴンなら戦えるやつも少なからずいるわけだし、言うほど「ガブリアス(オノノクス)で良くね?」とか劣化にはならないんじゃないかな。

    みんなの意見も聞かせて

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:22:34

    擦ってるのは公式とエアプだけやぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:23:28

    差別化しようと思えば思うほどなんか弱くなる
    劣化上等で使った方が強いのがいけない
    しかしそれをすると数値の足りなさを理解してしまうのもまた

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:23:48

    フライゴンの真の仮想敵はドラゴン連中じゃ無くて地面技を透かせる地面タイプのランドロスだからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:24:16

    確かに昔は結構劣化って言われてた訳だけど正直今は全然差別化できてるから、比べにくいはずだよな。強いて言うなら種族値が100と80しかないからそことか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:24:26

    実際その通りなんだけどガブが出た当時にタイプと基本的な攻撃技が被ってて、種族値に差があった事が悲劇の始まり…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:25:25

    "フライゴン"…
    真の目の上のたんこぶはランドロスだと聞く…

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:26:34

    どのゲームでも〇〇の下位互換って言われるタイプが差別化で無理やり活路を求めようとすると逃げた先にもまた別の上位互換がいて八方ふさがりになりやすいイメージがあるんだがコイツの場合そういうことは起きてないのか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:28:14

    公式の寒いネタ抜きだとガブの劣化と言われてたのランド出るまでだと思ってた…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:28:26

    >>8

    コイツはそもそもからして良く言われるガブリアスとかとは役割が完全に別物だから、上位互換下位互換の関係ですら無いのよ

    それはそれとして性能不足ってだけで

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:30:36

    普通にランドの劣化"気味"上等でスカーフとかで使うのが分かりやすいというオチ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:30:49

    ガブもオノノクスもランドも初音ミクとはコラボ出来なかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:31:06

    とりあえず種族値上方願おうぜ
    A100C80は今や意表を突く特殊型が来てもあんま痛くないんよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:32:20

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:34:02

    夢特性すなおこしにしない?
    結構人生変わると思うんだが

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:34:46

    >>13

    俺はS+20が欲しい

    Sが伸びるということは行動回数が増えるだけでなく意地にしても良くなるということです

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:35:05

    フライゴンは居座るよりサイクル回す方が強いから
    交代してるだけで威嚇撒けるランドロスの壁が厚いよね
    岩半減で差別化できるけど、耐久力はそんなにないから
    ある程度何かの劣化になるのは覚悟で器用さを活かして立ち回るしかない

    いじっぱりスカーフ
    じしん/とんぼがえり/じわれ/ストーンエッジが一番強かったな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:35:58

    フライゴンボーマンダ揃ってランドが目の上のたんこぶなの笑う
    ボーマンダは現実的な飛行打点貰って少し変わったけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:36:44

    滅びとかくれませんかね
    ランドに挑発来たんだから小技充実させてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:37:15

    嫌われるの上等でありじごくと滅び欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:38:17

    浮遊だからテラスタルも生かしやすいはずなんだけど、数値がね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:38:17

    そもそもドラゴンタイプとの差別化図ったら今度は地面タイプが立ちはだかるっていう

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:38:54

    >>15

    フライゴンが砂起こしを貰ったとして砂要員としてカババンギギガイアスを押し退けてまでフライゴン使うか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:40:25

    >>23

    C80とS100あるから役割が違いすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:40:45

    >>12

    ガブのグッズ量で余裕で覆せる優位だな

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:41:21

    >>23

    そのメンツと並べるなら耐性が違うから十分アリだとは思う

    というか追い風できるすなおこしって時点でもうつよい

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:41:26

    それこそ同期のペリッパーコータスと違ってすなおこしもらったとこで砂活かせないんだよね
    とんぼは評価点だけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:41:54

    劣化上等ポケの中では最強クラスだしええやろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:42:39

    速さはともかく天候スターターに求められるのはC80なのか?
    砂嵐で補正がかかるわけでもなくふぶきみたいな技もないのに

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:43:00

    >>23

    砂パで弱点つかれやすい水等倍だしとんぼ覚えて技範囲も優秀だから余裕で使うでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:45:06

    図鑑説明的に「すなおこし」もらっても良いと思うんだけど…。だめかな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:45:22

    >>29

    もうふぶきの様な新技作ってフライゴンにあげたらいいと思うの

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:46:12

    ガブリアス6匹とフライゴン6匹のパーティだったらフライゴン6匹の方が強いと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:46:22

    すなおこし、すながくれ、すなかきを合わせ持つすなのせいれいって新しい特性とかどう?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:47:47

    >>34

    自力で砂撒いて砂かきで速さ上げるの無法すぎんか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:48:56

    剣盾初期だとバンギラス狩れたから重宝した

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:49:08

    追い風がアピールポイントっていっても炎技以外の主要な範囲技軒並み素通しする耐性じゃな
    そもそも砂パがこれからどうなるのかわからんし

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:49:11

    >>34

    場に出たらステロとまきびし散布も追加しろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:49:52

    >>36

    舐めてダイマ切られないとこをばかぢからか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:51:56

    >>37

    耐性関係ある?他の砂巻き要因も耐性良く無いじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:53:51

    SNSとか見てみ そんな事知能ボーダーっぽい奴しか言ってないぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:55:01

    >>40

    フライゴンステロ覚えないし(くれ)

    ギガイアスはトリルで活かせたり爆発重力できたりするし

    カバルドンは言わずもがな

    バンギも特殊に対してはめっぽう強いし叩きもできる


    Dが上がらない上に元々の耐久も貧弱なフライゴンだと微妙に食い合わせが悪いんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:59:45

    実際にできることがまるで違うのはもう語り尽くされてるから言うけど、一番の面白ポイント(?)は合計種族値520もあってホウエンにしちゃいい配分なのにフライゴンが勝る種族値が一つもない同タイプ一般ポケモンが次の世代で登場したという分かりやすい事実でしょう
    数値上分かりやすいから聞きカジッチュでもネタに乗ってきてしまうとも言う

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:07:54

    >>39

    対面か岩技への後投げで

    ダイドラダイドラダイナックル、

    ダイドラダイドラダイウォールばかぢから

    これで初期のじゃくほ型は落とせた

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:13:37

    何万回も言われてるかもだけど精霊なんだしドラゴンからフェアリーに変わればいけるんじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:15:52

    >>45

    複合タイプ持ちが後発作品でタイプ変更された前例ってあったっけ?勿論メガシンカは抜きで

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:19:15

    >>46

    トゲキッス

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:19:31

    >>46

    トゲキッス

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:19:43

    >>46

    トゲキッスはノーマル・飛行がフェアリー・飛行になって、グランブルとかピクシーとかはノーマル単がフェアリー単になって、マリルリとかサーナイトとかバリヤードとかは新たにフェアリーが追加された

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:19:44

    競合するポケモン少なかった剣盾初期環境ですらぱっとしなかったから〇〇劣化だから以前に根本的にスペックが足りてないだけだよね…

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:20:18

    >>46

    フェアリー出たばかりの頃に一部が変わったくらい?

    まあこれもだいぶ特殊例だし基本無さそうではあるが

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:21:07

    差別化どうこう以前にシンプルにスペック足りてないんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:21:44

    やっぱ生まれた場所が悪かったんやなって…

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:22:25

    XYの時点でフェアリーへのタイプ変更が無かった時点で以降の世代でのフライゴンのフェアリー化は望み薄かな

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:22:27

    馬鹿にする人間が悪いだけだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:22:39

    現状メガ・リージョン除くとフェアリー追加されたのはタマゴグループようせい持ちだけのはずだから素のフライゴンがフェアリーになる可能性は限りなく低いけどね

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:24:45

    特性だけでも尖らせたらなんとかならんかな?
    現状でフライゴンに合う特性があるかは分からんが…

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:27:21

    特性が進化前のありじごくになれば差別化とか余裕に出来るけどフライゴンの見た目でありじごくになるかと言われたら厳しいよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:27:48

    >>44

    ダイドラか

    賢いな

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:29:33

    対戦勢って割合で見たら結構少ないからこの手のネタ擦ってるのって実は殆どエアプだったりする

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:35:23

    結局フライゴンってガブランド以外にもたん瘤いるし
    ガブランドと差別化すると今度はカイリューの壁を越えなきゃならんくなる

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:45:34

    リージョンフライゴンフライゴン出す?
    岩/フェアリータイプとかで特性砂起こしとかで

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:47:58

    もしSV初期に入国出来てたとしてもふゆうテラスタルで差別化しようにも今度はサザンドラと競合してただろうからマジで壁が多すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:56:58

    ガブもランドもいなかった剣盾初期ですら微妙だったんだから流石に実は強いってのは無理があると思う。
    というか素早さも火力も耐久も特性も全部持ってたからガブもランドも強かったのであって、Sも火力も特性も微妙なコイツが現代で活躍できるわけない。

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:02:39

    フライゴンはリージョンフォーム貰ってマタドガスみたいに追加特性一緒に付けてもらうのが一番現実的な強化プランだと思う
    今更フライゴン単体にタイプ変更とか特性追加は無理だ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:05:42

    特性色眼鏡貰ったとしても弱そう?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:10:35

    >>66

    地面半減…草と虫

    ドラゴン半減…鋼のみ

    どっちも通りはいい方だからシナジーは薄い

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:11:56

    色々考えるんだけど根本的に数値が足りない

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:12:00

    種族値上がったらこの技があったらこの特性があったら、って話題で盛り上がる時点で
    今現在の性能が足りないって証明になってるのがね

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:12:07

    >>66

    ドラゴン・じめんは等倍範囲広いけど無効があるタイプだから相性は良くないね

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:13:32

    色眼鏡もダメそうなら砂かきか砂がくれくらい欲しい…

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:17:52

    もはや不遇、競合相手より大体劣化が個性なの見ると公式すらネタにするのは間違ってないんじゃねぇかなと思えてくるな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:20:42

    1000種類超えてる中で劣化ネタがあるだけまだマシまである

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:25:49

    地面という攻撃性能が求められるタイプでA100は弱いよ
    ダクトリオ以下なんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:40:28

    ザシアン対策のヌオーに地面透かしながらギガドレちゅっちゅしてたのが最後の輝きかな

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:12:24

    言っちゃ悪いけどマジで弱い

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:17:05

    >>22

    初登場世代はむしろ速さと火力を両立した地面タイプ(一致地震使い)が特徴だったからな

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:21:04

    竜地が役割持たせるには微妙な複合ってのは正直事実でガブはステータスが高く汎用的だからあまり問題になってない
    フライゴンみたいな普通の合計種族値の場合はそのまま多重の差別化の悩みとしてのしかかる

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:23:25

    他のポケモンは出番やグッズ優遇とかの愚痴が多いのにフライゴンとブースターに限っては対戦面だけいつまでも言われてる気がする

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:24:44

    >>60

    このスレはエアプだらけだった?

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:26:05

    >>53

    まぁパルデアに生まれてればC50A130とかになってたかもな

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:28:18

    メガチルタリス発表時に逆恨みでチルタリス叩きに来たからこいつの厄介ファン嫌い

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:28:41

    色眼鏡って無効は無効のままだったか
    なんか勘違いしてたわ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:29:49

    ガブに出来ないことしようとしても使う必要がないくらいに数値が足りてない
    蜻蛉やらギガドレインやら先制技があったとしても差別化のためにそれを採用したとしても使いこなせるわけではないからな

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:31:28

    >>1

    ガブとノクスは危険だから飛行を没収された

    フライゴンはあったとしても弱いから見逃された

    結構大きな違いよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:31:33

    >>78

    4倍の割に耐性が多いわけじゃないからな

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:31:40

    Let's Go!カラサリス/マユルドが出てメガフライゴンになる可能性に賭けろ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:32:41

    >>80

    実際エアプだらけだろあにまんは

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:34:19

    差別化のためだけに技を採用したらなにも出来なくなる木偶が完成するだけだから

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:34:41

    >>78

    水と草等倍で炎半減の地面タイプなので現環境で他の優秀な地面枠差し置いてガブリアスの採用理由になるくらいには役割持たせやすいタイプだぞ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:37:17

    >>90

    ガブはサポートも攻撃も特性も優秀だからなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:37:45

    >>85

    ガブもノクスもなくなったのはつばめがえしの技マシンが無くなっただけだっつーの

    これだからエアプさんは

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:40:13

    >>92

    燕は危惧されたから消されたんだろ

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:42:56

    まずフライゴン差別化で活躍できるとするなら
    技構成と役割を例に出さないといけない
    そうしてしまうとガブとランドの劣化になるか劣化にすら慣れないゴミが出来上がる

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:49:46

    というか蜻蛉できます!だけで差別化しようとするのが間違いなんよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:51:40

    >>87

    売れそうにないタイトルだ…

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:51:47

    じめんもドラゴンも強いポケモン多すぎて中の下〜中の中くらいのバランス型スペックのフライゴンが厳しいのは仕方がない

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:52:49

    スレ画のファンっていっつも「ガブ儲にバカにされてます!」みたいな被害者面してるけどコイツ等自体もかなり悪質
    剣盾の時期とかナチュラルにジュラルドン愚弄を繰り返しててドン引きした

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:53:09

    というか今の環境でやっていけるドラゴンなんぞほぼ一握りしかおらんのに
    ガブリアスがいつまでたっても環境にいるせいでずっっっっっっっっっっとコイツにクソみたいなとばっちりが飛んでくるのが酷すぎる

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:54:51

    >>91

    現環境上位の地面枠はその3つ全部持ってるのが最低条件みたいなものだし

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:56:30

    実際フライゴンsageると過激派ファンからいい音鳴るから弄られてるとこあるよな

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:57:46

    >>87

    なんで中間進化やねん

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:00:24

    >>100

    20位までに地面タイプ5体もいるから仕方がないけど最低条件がキツ過ぎるんだよなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:03:27

    >>98

    自分から突っ込んでいく当たり屋だからな

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:05:09

    今の環境でフライゴン採用するくらいならダグトリオにスカーフ巻いてじわれ連打する方が勝率高そう

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:06:56

    みんなこのスレ「フライゴンがガブリアス(オノノクス)の劣化かどうか」だよ。途中から「フライゴンは弱いかどうか」になってない?

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:10:11

    >>106

    もうまともに>>1も管理してないだけ無駄よ

    ファン(儲)とかの話にズレてるしな

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:10:33

    劣化かどうかじゃなくて〇〇でよくね?だぞ
    結果ランドでよくね?で終わった

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:12:40

    >>98

    その愚弄してたジュラルドンはすぐに追加進化貰えた実質進化前ポケモンだから今となってはあまりにも滑稽だな

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:18:43

    電気の一貫切る竜→ガブでよくね?
    とんぼサイクル型→ランドでよくね?
    竜舞型→カイリューでよくね?
    両刀等役割破壊特化→カイリューでよくね?
    優先度2のであいがしら→カイリューでよくね?

    パッと思いつく差別化点で考えたけど1番の壁はカイリューだろこれ

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:23:20

    強さ、勝利を捨てたら差別化余裕よ
    それで満足出きるかどうかだが

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:24:54

    誰かの劣化になるというよりシンプルに弱いわ
    差別化点だけ見ればいくらでもあるけどいくら差別化したところでスペック差を覆すほどの利点にならなければ使われることはないわけで

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:26:03

    >>110

    すべてのドラゴンに言えちゃうからそれは禁句だ

    600族2体もいるドラゴン飛行に高いSという差別化点を引っ提げたオンバーンだって使われとらんし、ドラゴンは数値と特性を両立してるやつに蹂躙される運命にある

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:30:12

    弱い弱い言われてるの逆手にとってハチマキ巻いて奇襲とかが案外刺さるかもしれんね
    ガブランド相手なら慎重に立ち回る人もフライゴンなら舐めて掛かったり対戦で何するかよく知らなかったりするかもしれん
    結局一戦一戦でお相手をどう撹乱するかだから劣化気味に使ってもそれが結果的に有用だったパターンってのはあり得る

    流石に上位陣相手だと通用しないだろうけどマスボ5桁で遊ぶ分には十分やろて

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:38:10

    >>114

    最近だとみんな硬いし柔い奴は早いし頭になんか巻いてるから返り討ちに合うのよな

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:43:40

    >>106

    劣化ではない

    劣化ではないがスペック足りないので差別化しようが劣化気味に使おうがどのみち活躍は難しい

    こんな感じで早々に結論出ちゃったし話題が変わるのもまあ仕方なくないか

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:50:48

    >>114

    そういう奇襲はちょうはつとか打たれやすいサポート系ポケモンかマイナーなポケモンがやるから強いのであって中途半端なアタッカーで不遇ネタ枠のせいで微妙に有名なフライゴンがやっても強くないんだ

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:54:16

    >>110

    かわいいドラゴン使いたい→ヌメルゴンでよくね?

    これも追加

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:56:36

    弱い割には有名だから初見殺しの奇襲すらさせてもらえないのはもう笑うしかないな

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:03:16

    >>119

    スカーフ流星もガブは体力振ってると耐えるもんな

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:17:56

    何が悪いって見た目だけは一丁前なんだよな

    映画の活躍もあって「ボーマンダ>フライゴン」くらいの格に誤認されてる

    実際は「ボーマンダ>>>>>フライゴン」くらいには差があってガブを始め他のドラゴンはそれ以上なのに

    つまりファウンスにいた個体が半端に強かったのが悪い

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:28:20

    第八世代で使用率上位陣が使えなくなっていたルールではパッチラゴンが流行っていたけども
    その時はパッチラゴンより素早く、電気無効かつ、ダイドラグーンで落とせるって条件がそろっていたから
    割と使っていたぜ(使われていたかはわからんが)

    それなり速い、浮いてる、だいちのちからを一致で撃てるとか利点は結構あるから
    使用できるポケモンが限定されているルールでは白羽の矢が立ったりするイメージがある

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:29:21

    >>119

    ワナイダーさんなんかもそんなかんじよな

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:32:33

    試しに地面スキンくれない?

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:42:45

    >>122

    その条件でも地面タイプならパッチラゴン対策の面だとダイアース十分だし他の地面タイプのほうがドラゴン技で弱点つかれれない点で耐性面で優秀だったので残念ながらその役割あってもあまり使われてなかったですね

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:47:04

    公式からの扱いとはいうけど
    そもそも公式の発信あんま見てないから詳しくない癖になんか言うのはアレだが
    ORASの寒いネ媚び散々叩かれたからかもう公式ほとんどガブ劣化ネタ擦ってなくないか?この間のDLC後半のトレーラーでもフライゴンやられ役みたいな扱いじゃなくてテラス披露して真っ当に扱われてたし
    そのORASのガブ劣化ネタも手持ちがフライゴンの秘密基地の人(名前忘れた)がガブリアスナイト渡してくる奴くらいしか覚えてない
    ホウエンドラゴンでフライゴンだけメガシンカ貰えなかったってのもぶっちゃけ被害妄想の範囲にしか見えない

    グッズや外部コラボでは扱いいいとは思うけと…

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:58:51

    >>126

    未だに9年近く前の作品のネタで公式叩いてるのははっきり言えば異常

    大して炎上してたわけでもないのに

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:02:17

    ガブリアスとの差別化はトンボがある点、地面無効
    ランドロスとの差別化はウーラオスより早い点、炎の耐性、ステロ半減、テラス後地面無効

    問題点
    まじで数値が足りない
    ほかの地面タイプ強すぎ

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:15:34

    正直フライゴン使うならランドで良いよな
    役割が被り過ぎてる

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:18:20

    蜻蛉と浮遊でステータス上位互換に立ち向かうのが間違いなんよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:59:48

    地面スキンばくおんぱ…許されるだろ
    おそらく大したことないから解禁してくれ
    たぶん化身ランドのちからずく大地よりちょっと強い程度だろ

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:22:28

    >>131

    フライゴンみたいなエセ不遇ポケモンにわざわざそんな忖度強化をしてやる必要が無いから無理です

    フライゴンよりも前にもっと優先して強化するべきポケモンが山程いるんだよなあ

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:27:22

    なんか救いようがないみたいな感じで語ってるのチラホラ見るけど救済が必要なほど弱いわけではないからな

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:28:35

    まあコイツのライバルって霊獣ランドやしな
    ガブとかと比べるなら全然差別化出来る

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:32:33

    まあ単純な強さ的には中の下〜中の中くらいの性能はあるからフライゴンよりも悲惨な性能のポケモンなんて結構いるからね

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:34:21

    真面目な話フライゴンはガブノクスランドの劣化云々の前に単純に種族値が足りないんだわ
    ガブの劣化だったら剣盾初期環境で少しは結果残してるはずだし

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:36:36

    ただエンペテングみたいに公式の目に止まれば強化される余地があるんだよね
    フライゴンは大体そこら辺の立ち位置のポケモンだとは思う

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:40:18

    公式がネタにされてる(十年近く前の一件を擦ってるだけ)

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:06:07

    弱い弱いといわれているが最終進化ポケモン全体から言うと十分中堅くらいの強さはあるんだよな
    毎回比較対象にしてるのがランクマの採用率トップクラスの600族や準伝説なんだからそりゃほとんどのポケモンが比較されたら弱く見えるよ

    ドラゴンタイプ、じめんタイプ双方でもフライゴンよりランクマでの性能で見向きもされない奴なんてたくさんいるんだから、定期的にネタにされてるだけでも全体から言うとマシな部類。インフレが続けばこれからもっと競合も増えるしよっぽどのヤケクソじみた強化を受けないとついていけないのはもう仕方ないんだから、とりあえず復帰が決定したってだけでも十分と考えておくべきでしょ

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 02:29:59

    強い要素はちゃんともってるけどその強い要素にたまたま上位互換がおおいみたいなポケモン

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 02:38:48

    フライゴンネタ擦ってんのはポケモン感が最近のポケモンにはないって言ってる人くらいじゃないの?
    つまりおじいちゃんだよ

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 02:54:17

    出てきただけで一々ゴミwゴミwって鳴くネット民が1番害悪だと思われるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています