- 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:31:27
- 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:32:08
Google口コミ…
- 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:32:15
好みのチェーン店見つけて、そこだけに行けばええやん...
- 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:32:38
しかし…現地に来たからにはチェーン店では無い美味しい店を見つけたいのです
- 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:33:22
小汚い店の評価は信用するな…鬼龍のように
- 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:33:25
まっ気にしないで
昔はよくても今はコスト削減のために安い素材使ったり別の料理人に変わったりで実際に微妙になっていることもありますから - 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:33:29
やっぱり食べログよりGoogleだよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:33:42
- 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:36:15
- 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:39:41
- 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:40:02
3.6くらいを一番信用してるんだよね
- 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:41:27
3.5以上が課金店だから課金の中で最底辺なんスけど…
- 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:41:29
3.5の店に行ったらマジで3.5ってかんじの普通の味を出されてうーんとなった それが僕です
- 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:42:20
やっぱり3〜3.4くらいがベストっス
- 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:42:49
やっぱりGoogleレビューが一番信用できるんじゃねえかと思ってんだ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:43:15
3.5が無課金最高到達点だから一番信用できるんじゃねえかと思ってんだ
というか結構前からネットで言われてるんだ - 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:43:21
たまーに3.1のラーメン屋行ったら美味い店あるんだ
ふうん 自分で判断するのが1番ということか - 18二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:43:23
えっ 高い評価のとこってそんなことしてるんスか…
- 19二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:43:44
Googleレビューはさくら多いってネタじゃなかったんですか?
- 20二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:44:04
まあ気にしないで
味覚なんて人の違いの最たるものですから
甘いものが好きな人もいれば辛いのが好きな人もいるのん - 21二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:44:10
まあそう怒らないで
その程度でそこに人がくると言うことは周りのレベルもそう変わりませんから - 22二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:44:27
他人の評価が自分の好みと合致するとは限らない
これは差別ではない差異だ - 23二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:44:41
3.25以上が当たり率高い印象っスね
美味しくても店側があまりにネット弱き者宣伝弱き者だと評価入れる絶対数が少なくて3.0~3.1ってのも割とあるんだ - 24二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:44:43
まっ 星を増やせるんじゃなくて3.5以降は反映しませんよって食べログヤクザに言われるから素直にふぅんそういう事かで払う経営者もいると思うしバランスは…取れ…取れてるかなコレ…
- 25二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:45:36
所詮ネットニュースだが似た方な噂はあちこちにあるから信ぴょう性はキレてるぜ
【悲報】食べログ評価の信憑性の闇〜評価は課金で買えるのか?3.5以上のお店とは | menslog 食べログは「食べログやくざ」によって評価に信憑性が持てなくなっている?!食べログを検索することは訪れる店を決めるときに有効な手立てとして知られていますね。menslog.net - 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:45:46
結局星低くても評価数多い所みたいなのが当たり多いんスかね?
星高くても評価数少ないところは入りたくないんだよね - 27二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:45:48
味の評価は高くても店長と常連の空気感とか書いてあると行く気がなくなる それがボクです
- 28二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:46:22
食べログは客が登録したものだからって理論で店側から削除を要請しても突っぱねるんだよね
勝手に登録されるのに店からは登録削除できない そんな食べログを誇りに思う - 29二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:46:49
そんなの二郎かアホみたいな田舎の居酒屋と定食屋くらいだと思われるが…
- 30二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:47:23
な、なんやこの猿システムは…(ギュンギュン
- 31二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:47:52
- 32二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:48:41
- 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:49:05
自演もできない店ってことは まずいってことやん
- 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:53:40
ウム…
悪い方のレビューはともかく良い方のレビューは当てにならないんだァ… - 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:54:52
評価高めなラーメン屋って人気あるから開店同時や閉店前以外は滅茶苦茶並ぶ羽目になるのがよくあるけど滅茶苦茶並ぶほどの味だったか?と聞かれると大体はそうでもないんだよね
- 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:55:44
ラーメン屋に限っては隠れた名店みたいなところがガチで美味しいところだと思う…それが僕です
- 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:56:53
食べログだけじゃ無いけどサクラのせいで星やいいレビューはあてにならないから悪いレビューの方が参考にされるのは評価サイトの悲哀を感じますね…
無い時代から口コミでの印象操作とかいくらでもあっただろうからバランスは取れてるんだけどね…
- 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:59:26
Googleレビューのある程度件数多いところで低評価コメント確認すれば地雷かどうかはまあわかるよねパパ
好みとかやっかみぐらいの内容しかないならたぶん大丈夫なのん - 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:00:07
食べログってどこ見ても大した味じゃなかったってコメントがあるっスよね
- 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:02:17
星4までいくと独自性が強くて自分の舌に合わなくなるのが俺なんだよね
ふうん貧乏舌ということか - 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:10:33
ラーメン店のレビューは入店から退店までのよくわからんポエムになっててもうレビューでもなんでもないんだ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:11:42
味で評価する人間とコスパで評価する人間が居るから信用できないと思われるが
- 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:16:55
嘘か誠か知らないが星の数の価値観が人によって違うから数字はあてにならないという科学者もいる