- 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:06:49
- 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:07:35
- 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:09:06
昔から戦争における宗教なんて土地が欲しい理由づけでしかないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:09:38
- 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:09:41
ポソ宗教戦争とか最近でもいくらでもありますよね
- 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:10:10
お言葉ですが戦争は複合的な要因で起こるから純粋に○○が理由でおきた戦争ってのは少ないですよ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:10:10
- 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:10:33
嘘か真か最後で最大の宗教戦争は三十年戦争だと主張する学者もいる
- 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:12:08
- 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:12:16
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:12:29
一因で良いなら今のだいぶ溜まってんじゃんアゼルバイジャンの戦争もそうなのん
- 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:12:31
そもそも宗教戦争とは本来ユグノーや三十年戦争などのカトリックとプロテスタントの争いを指すんだ
定義が狭まるんだ - 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:15:39
これは歴史的政治的経済的な要素が強いですよね
- 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:18:34
いつもは科学も文化も宗教とやたらヤケクソ気味に宗教の意味を広げるのに
こういうときは歴史政治経済要因が宗教と無関係のように振る舞うのは好感が持てない - 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:20:43
このレスは削除されています